• ベストアンサー

複数のモジュラージャック

eugenkの回答

  • ベストアンサー
  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.2

スプリッタの故障というよりはスプリッタを複数使用することにより起こりうることと考えた方が自然です。 スプリッタを複数しようするとLC共振が起こって特定の周波数が大きく落ち込むことによってナンバーディスプレイ、FAXが使えなくなったり誤発信することがあります。 参考に http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/faq-apparatus/faq-apparatus17.html 一番の対策は複数使わないことですが、それ以外の方法として ラインセパレータを使うことです。 ラインセパレータ内蔵スプリッタなどが売られていますので両方ともそれにすれば改善することが多いです。 http://www2.elecom.co.jp/network/adsl/ld-adslspr2/index.asp しかし、ラインセパレータと使ってもだめな場合もありますし、ただのスプリッタを複数使用しいても誤発信などの不具合がおきない場合もあります。

参考URL:
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/faq-apparatus/faq-apparatus17.html,http://www2.elecom.co.jp/network/adsl/ld-adsl
manjuukowai
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 西日本NTTの接続図では宅内工事、または1階から2階にモジュラーケーブルを引く必要がありそうです。 サーバーの説明書にも複数のモジュラージャックがある時は工事が必要な場合もあるとあったのですが、工事なしで障害が除去できればと思っていました。 ラインセパレータ内蔵のスプリッタを購入し、試してみます。参考に教えていただきたいのですが、エレコム社製品で、盗聴防止のための物で接続口が電話機用の接続口1口のみというスプリッタが売られていましたが、これでも良いでしょうか。

関連するQ&A

  • 2カ所のモジュラージャックで電話を使いたい

    1階のモジュラージャックからADSLモデムとPCをつなげるとインターネットもできるし、スプリッタに繋がっている電話も使えるのですが、 2階のモジュラージャックにつながっている電話は繋がりません。 2階のモジュラージャックに、ラインセパレーター内臓ADSLスプリッタを取り付けると1階、2階の電話は使えるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモジュラージャックがふたつの場合

    ADSLの配線について質問します。私の家には、それぞれ一階と二階に電話があります。ですが二階の電話は黒電話で取り外しできないようになってます。一階のはモジュラージャックで、スプリッターをつければモデムと接続することができます。二階の電話はほとんど使わないので雑音などが入ってもいいですが、一階のはちゃんとスプリッタで分けた場合、雑音は入りませんか?またADSLは使えますか?(回線は同じです・速度は多少遅くなっていいので)

  • このモジュラージャックは何ですか?

    上のモジュラージャック二つ、左側はスプリッターへスプリッターの先右がMODEMで左が電話 では、上のモジュラージャックの右側は何なのでしょうか? 使用していないものなのになぜ電気屋さんは電話線の延長をお願いしたときに壁からは一つしか出てなかったモジュラージャックを二つにしていったのでしょうか? 右側へつないでも電話などは使えません 配線の色 右:黄、茶 左:青、白 です

  • JDSL使っていますが、モジュラジャックを2個所使いたい

    よろしくおねがいします。 JDSLを利用し始めました。 家の中にモジュラジャックが1階に2個所あり、 そのうち一個所にスプリッタを設置するだけなら リンク速度1408kbpsでます。 電話機の設置を、もう一個所のモジュラジャックがあるところにしたいのですが、 そのジャックにスプリッタ無しに電話機を設置すると、 リンク速度は128kにまで落ちてしまいます。 スプリッタから電話線を延長して引っ張ってくる以外に、 何か対処策があれば教えてください。

  • ADSLをつなぐと、他の部屋のモジュラージャックは使用できなくなる?

    一戸建の家に住んでいます。YahooBBを接続しました。 1Fリビングのモジュラージャック→スプリッター→電話&モデム という状態で配線してますが、突然ADSLがつながらなくなり、やむをえず、以前のダイヤルアップに戻そうとしたところ、(2Fの部屋のモジュラージャックからパソコンに繋いだ)ダイヤルアップも全く繋がらず、大変困っています。電話機をつないで調べたところ、1Fリビングのモジュラージャック以外、全て使えない状態になっていました。これは、家屋内配線に問題があるのでしょうか?

  • 複数モジュラージャックからのFAXとADSLモデムの接続

    ADSLの速度を変更(3Mから12M)したのですが、その際にモデムを変更しました。以前は、すぐモデムのPPPランプがついてインターネット接続でいたのですが、変更後、30分たってもPPPランプがつかないことがあり、安定しません。(接続の仕方は同じです。)時間はかかるのですが、一応接続できます。 一戸建てで、宅内にモジュラージャックが複数あります。接続の仕方は、1Fのモジュラージャックからスプリッタを通してFAXを、2FのモジュラージャックからそのままADSLモデム→PCとなっています。(現在無線LANですが、1Fからでは無線が届きません。) この接続の仕方は、推奨されていないのは知っているのですが、事情により、今のままで使用したいのです。 1.何かこの状態を解消する良い方法はないでしょうか? 複数利用OKとうたわれているスプリッタを両方につけるという方法はいかがでしょうか? 2・FAXの前のスプリッタをはずしてモジュラージャックから直接つなぐと雑音がするのですが、NTTに連絡したほうが良いのでしょうか?(スプリッタをつければ雑音は消えます。) 上記2点について教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モジュラージャックの番号

    電話番号を2つ持っており、 1階リビングのモジュラージャックには 電話とFAXがそれぞれ繋いであります。 質問は、2階の自室にもモジュラージャックがあるのですが、 2回線のうちのどちらの番号なのか分かりません。 電話機を繋げてみれば分かるのかなと思いますが、 それをやるためには1階の電話機周辺の配線(PC関係など)や、 更にテレビ台の裏になってしまっているのでかなり大掛かりで困っています。 電話機を繋げずに番号を確認できる方法がありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • モジュラージャックを増やしたい

    今度引っ越すことになったのですが 新居にはモジュラージャックが1階に一つしかありません 2階でパソコンをするためにモジュラを増やしたいのですが この場合一回線でモジュラ二つにすることはできますか? それとパソコンを使ってる時に電話の使用はできますでしょうか? 教えてください

  • モジュラージャックについて

    我が家ではダイヤルアップ接続を止めて今回ADSLに変更しました。 モデムもスプリッタも届き工事も完了したとのメールをいただき早速 モデム、スプリッタを取り付けようと壁のジャックを見たところ・・・ 「なんだっ!?これは」と言う感じの状態でした。 というのもそこにあると思っていたジャックの姿はなく・・・ 丸い口から回線が出ているだけ(電話はFAX付きの電話です)でした。電話にくっついているほうはちゃんとコネクタ?があり電話には装着できています。 これはやはり、NTTに工事を依頼してちゃんとジャックの口を取り付けて もらったほうが良いのでしょうか?今の状態では無理なのでしょうか? 一応電話のジャックにスプリッタを取り付けそこから、電話、モデムと2つに に線を引っ張ってみたのですが・・・だめみたいでした。 ちなみに私が契約しているのはYAHOO!BBです。ヤフーはモデムの ランプで通信状態が確認できるみたいなのですが、ランプは1秒ごとに規則 的に点滅しています。どなたかご意見お願いします(>_<)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モジュラージャックにつなげていなくてもネットできる??

    最近いたずら電話が多いのでモジュラージャックから線を引き抜いていたのですが、2個あるうちの2個とも抜いてしまいました。 1個はADSL用、1個は電話用だと思いましたがどっちがどっちか分からなくなったので、試しに全部抜けた状態のままネットにつなげてみた所普通に接続できています。 これってどういう事なのですか? また、モジュラージャックに差し込む際にどちらを上に差し込むとかって決まってるものなのですか? 間違えたらダイアルアップ接続になるとかあるんでしょうか? 全く機械音痴の私ですがよろしく回答お願いします。