• ベストアンサー

休日出勤を研修手当で処理は違法ですか

ある会社が、社内で定める休日に出勤した場合 代休もしくは、研修手当なる名目で2千円程度 を支給して処理しています。 代休は別として、研修手当で処理するのは 違法ではないのでしょうか。 勤務時間×割増賃金で計算しなくてはいけないと思うのですが・・・。 実際に研修の場合もありますが、9割方日常業務を 行うための出勤の様です。 似た様なご経験者、法律にお詳しい方等、ご回答を お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baykin
  • ベストアンサー率44% (49/111)
回答No.3

専門家です(w まず、「社内で定める休日」が法律にいう休日かどうかで処理が変わってきます。 労働基準法により休日労働に対する割増賃金の支払義務が発生するのは、同法第35条にいう週1回又は4週を通じて4日の休日のみです。 よって、例えば完全週休2日制で、土曜日に出勤するも日曜日に休日が与えられていたとする場合、土曜日は法律的に休日出勤とはなりません。 そして、研修が自発的なものであるか否かにより処理が若干変わってきます。たいていの場合、会社は「自発的に勉強しているんだ」と抗弁しますが、例えばそういう研修に参加しないことを不利益に取り扱う(評定で不利にするとか、賃金を減額するとか)場合は、実際強制しているものとなり、労働時間となります。 以上を踏まえ、休日労働であると仮定した場合、それに代わる手当の名目を問わず、「時間単価×1.35」以上の割増賃金を支払わないと労働基準法第37条違反となります。 また、#2の方への補足となりますが、振替を行った場合に、その週の通算労働時間が40時間を超えた場合に、休日労働としての割増賃金ではなく、時間外労働としての割増賃金(25%以上)が必要になります。 時間単価の算出方法等、労働基準法に関するご相談は労働基準監督署にて行ってみてはいかがでしょうか。

nyc-kids
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはりそうですか。 労働基準局は匿名でも大丈夫でしょうか? 対策を考えます。

その他の回答 (3)

  • baykin
  • ベストアンサー率44% (49/111)
回答No.4

#3です。 実際に労働基準法等の相談を受けているのは、労働基準監督署です。全国に339箇所あり、事業所の所在地ごとにより管轄が決まっています。 (お住まいの都道府県名を○○に入れ、「○○労働局」で検索してみてください。全労働局がホームページを持っており、労働基準監督署の管轄を掲載しています)。 さて、匿名でも大丈夫か、とのことですが、質問内容により変わってきます。 例えば、全社員のサービス残業が長期間にわたり恒常的に行われているようなケースと、特定の労働者(1人)がたまたま1回か2回程度不払になっているようなケースを同じように調べるのには限界があります。 なぜなら、労働基準監督官(労働基準法に基づいて事業場に臨検監督を行う公務員)は、労働基準法だけではなく、いくつかの法律について違反がないかどうかを監督することから、「○○さんの○○月の残業代、払ってます?」と聞ける場合とそうでない場合があるからです。 仮にあなたが匿名で、しかも情報が監督署に寄せられたことすら秘匿してほしいという条件で監督署に相談した場合、労働基準監督官はかなり幅広く監督をすることになるので、目的が達せられる確率は低くなるかと思われます。 「監督官ってそんなもんか」と失望されるかもしれませんが、これが臨検監督の限界です。

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.2

 そもそも、研修を研修手当てという名目で、 固定賃金額にしていること自体が違法です。 研修の場合も、労働に変わりなく、 通常、労働した場合の賃金が必要です。 労働基準法では、使用者の管理化にあれば、 何であれ全て労働とされます。  代休は休日労働を行ったことになります。 従って、35%以上の割増が必要です。 休日の振り替え(振給)ならば、 休日労働を行ったことにはなりませんが、 週法定労働時間を越えれば、 時間外労働を行ったことになり、 25%の割増が必要となります。 以上より、明らかに労働基準法違反です。(^^;)

nyc-kids
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはりそうですか。 労働基準局は匿名でも大丈夫でしょうか? 対策を考えます。

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

違法です。労働基準局に通報して。

nyc-kids
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはりそうですか。 労働基準局は匿名でも大丈夫でしょうか? 対策を考えます。

関連するQ&A

  • 休日出勤 代休として処理

    例えば休日出勤した場合は 割増賃金が●%になりますよと雇用契約書で歌われていたとしても 休日出勤として処理せずに 代休として処理してよいと 労働基準法で決められていると聞いたのですが本当ですか?

  • 休日出勤と代休について

    休日出勤した場合、35%増の割増賃金を支払うことになると思いますが、下記の件についてご教授お願いします。 1.代休ありの場合   例えば4時間の休日出勤があった場合、1時間あたりの賃金はどのよ  うにして算出するのが一般的ですか。   例えば、4時間で4000円の賃金だとすると1400円のみの支払いとい  うことですか。 2.代休なしの場合  代休なしの変わりに手当て10000円の支給だとすると、上記の場合、  4000+1400+10000円の支払いということですか。 3.休日出勤の割賃は管理職にも該当しますか。 以上、よろしくお願いします。

  • 休日出勤について

    10月中旬より仕事が忙しくなり、12月中旬迄に休日出勤を7回しました。 11月25日と12月25日の二回の給料日がありましたが、その間の残業代はでているのですが、休日出勤分は全く賃金の支給がありません。 通常は休日出勤に関しては代休で処理をすることを強いられているのですが、私の勤める会社は12月15日が年度末で、代休で処理出来なかった分は賃金として清算してくれると言われていました。

  • 休日出勤について教えてください

    休日出勤をした場合、通常は、代休をとるか時間外賃金をもらうか、どちらか一方を選択できるはずですが、「休日出勤をした場合は必ず代休をとるように。代休を取らなくても時間外賃金は支払わない」という会社の規定は、労働法上、違法ではないでしょうか? 労働法に詳しい方、ご教示をお願いいたします。

  • 休日出勤の手当

    休日出勤の手当の件で教えて欲しいのですが。 1.休日出勤した場合の業務が、通常の一日分の時間に満たない場合でも一日分の手当を支払う対象になるのでしょうか 2.管理職の人には、法律上休日出勤の手当を払う必要は無いのでしょうか。 3.今回社内研修が、土日を使って遠方に行き、一泊で行います。その時の一般社員と管理職に対して、日当や休日出勤手当を払わなくても良いのでしょうか。食事代・宿泊費・交通費は会社持ちになっています。 ちなみに、現在の就業規則では休日出勤した一般社員には125%支払うことになっていますが、管理職については記載がありません。また、会社主催の研修についての規定もありません。以上、お詳しい方がおいでになりましたら宜しくお願いいたします。

  • 休日出勤の割り増し賃金について

    私が勤める会社では、休日に出勤すると、基本給の2割5分が割り増し 賃金として加算される規則があります。 10月7日が地方祭で当初のカレンダーで休日になっていますが、 一部の部署で7日に出勤して、土曜日に代休を取ることになりましたが、 その場合の割り増しの2割5分は支給されるのですか。 ちなみに、土曜に休日出勤して平日に代休を取った場合は割り増しの 2割5分は支給されます。 ただし、今回は土曜日ではなく、地方祭という特別な休暇なので 臨機応変に休暇日を決めて下さいとの事で、割り増しはない、との 会社側の見解です。 会社側の見解はおかしくありませんか。

  • 休日出勤の給料の反映について

    休日出勤の給料の反映について 休日出勤の代休が取得できなかった場合は、 休日出勤をした日の属する月の3ヶ月後の給与にて超過勤務手当を支給し、休日出勤分の賃金を精算する。 と社内規約に書いてあるのですが、 例えば、今年の6月30日(土)と7月1日(日)に出勤したとして、それが反映されるのはそれぞれいつなのでしょうか? 教えてください!!

  • 休日出勤の割増賃金について。

    私の勤務先の休日出勤の割増賃金についてお聞きします。 私の勤務先では週5日体制の勤務なのですが、部門によって土曜日出勤のところがあります。それで土曜日の代休がなかなかとれなくて年度末までに現金で代休を買い取ってもらいたいと言う希望が従業員からありました。そう言う場合土曜日の休日出勤の割増賃金はどうなるのでしょうか?

  • 休日、祭日出勤した場合の取り扱いについて

    日曜日や祝日、祭日は一応お休み扱いになっています。その日に出勤した場合、日曜日は代休、祝祭日は買い上げか代休という事になっているんですが、この代休扱いについて質問いたします。日曜、祝祭日に出勤した場合は、割増賃金を支払わなければいけないとおもうんですが・・もちろん買い上げであれば、割増賃金を頂いていますが、代休の場合は頂いていません。これが振替休日であれば、別に問題はないとおもいますが、代休の場合は休みの日に仕事をした割増賃金を会社は支払わなくてはいけないんではないかとおもいます。どーなんでしょーか?もちろん会社は、代休を与えても、与えなくてもいいという事だったとおもうんですが・・?

  • 休日の研修の取り扱いについて

    休日に行われる研修の勤怠管理についてお聞きします。 私の会社では数年前より土日(会社の休日)に研修が頻繁に行われるようになりました。 研修が始まった当初は休日に研修に出席する代わりに平日に代休が与えられていましたが 去年からは代休もなし、休日出勤手当てもなしの状態です。 研修は2通りあって、会社が必修とする研修(これは全員絶対参加を求められます)と 自主参加の研修とがあります。だた自主参加といっても年4~5回あるうちの最低でも2回は出席しなさいという半強制的なものですが。 研修時の研修費・食事代等は会社負担で行われております。 代休もなしで休日勤務手当てもなしというのは労働基準法的に違法ではないのでしょうか。 どなたかお分かりになられる方、教えていただけないでしょうか。