• ベストアンサー

家以外でおっぱいをあげる時どうしてますか?

722の回答

  • 722
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

こんばんは。 おっぱいを人前であげることを、言っているのですか? それとも状況のことを言っているのですか? No、1の方が言っている下着姿というのは、わたしの中ではありえないですが、おっぱいは別ではないでしょうか? そもそもおっぱいは子どもにお乳をあげるためのものですよね。 そりゃ確かにいやらしい目で見る人もいるから、わたしだって服やタオルで隠しながらあげてみえないようにはしますけど、人前だからあげないということはないです。 最近の子は・・・と良く聞きますけど、わたしが一人目を産んで産院でおっぱいをあげていたとき、お見舞いに来た親戚の人(男性)は、「おっぱいを人前であげられるのは、本当の母親になった証拠だ」と言っていました。 まぁ極端な話ですけどね。 だからわたしは人前で子どもにお乳をあげるのを悪く言われるのはとても気分が悪いです。 ただ!akiko331さんの状況だったら、わたしも別室であげますね。 お乳をあげていて、みんな気にしないで、おっぱいあげているのね~という状況なら何も気にせずにあげてますけど、誰かが困ってしまって部屋に入れないような状況がある場合、次回からはやめます。 ちなみに聞いたことあるんですけど、聖書にも最近の若いやつは・・・と書いてあるそうです( ̄- ̄) 人それぞれ価値観はあると思うので最近の子はとか批判するのは嫌です。わたしも言われてすごく嫌な気分になりますし。 状況を見たほうがいいのでは・・・ということだけでしたら、的外れでごめんなさい。 わたしも、義姉さんは別室であげたほうがいいと思いますよ。

akiko331
質問者

お礼

立場上、妹になりますが5つも年上なのに、周りの状況が見えない義妹がおかしいのか、赤ちゃんの成長を周りの大人達が協力するべきなのかを相談したんです。 人前で授乳する事を批判して質問したわけではありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同い年の小姑との付き合い方

    私26歳、旦那31歳、旦那は男男女の三人兄弟の長男です。私たちは昨年末に授かり婚をし、先月赤ちゃんが生まれたばかりです。義親とは別居、旦那の実家には未婚の妹もいます。義妹とは高校の同級生ですが、あちらは特に目立ちもせず、大人しい普通の子でしたし、話したこともありませんでした。私たちの結婚を期に同級生だということが分かったくらいです。その義妹なんですが、昨年結婚の挨拶をしに旦那の実家に行った際も「私は関係ないから」と言い放たれ、さっさと自分の部屋に行き無視されたのですが、この度赤ちゃんを連れて義理の両親にみせに行った際も赤ちゃんの顔を見るわけでもなく、私たちのいた居間にも顔を出さずに2階の自分の部屋に行きました。赤ちゃんが生まれたときも近いにも関わらずお見舞いにもきませんでした。旦那は「気にするな」といいますが、私は気に食わないです。義母は義妹にあまいです。今後私はどのように付き合っていけばよいでしょうか?義妹はどう思っているのでしょうか?

  • おっぱいの痛み

    生後3週間の赤ちゃんの新米ママです。 退院してからは母乳のみで育てています。おっぱいのはりがひどく、いつもパンパンにはっていて痛いです!吸ってもらうと少し楽になり、飲み残しははりがなくなるくらいまで搾るようにしていますが、すぐにまたはってきます。普通なのでしょうか?それとも乳腺炎になりかけてるのでしょうか?このおっぱいのはりや痛みはいつまで続くのでしょうか?初めての出産で知識が全くなくて不安です。おっぱいの痛みがストレスにもなっています。断乳するまでは我慢するしかないのでしょうか?本当に悩んでいます!あと、赤ちゃんによって様々だと思いますが、夜にまとめて寝てくれるようになるのはいつぐらいからでしょうか?主人と赤ちゃんと3人で同じ部屋で早く寝たいのですが、やはり皆さんは別々で寝ていますか? ご回答よろしくお願いします。

  • おっぱいをあげた後にお風呂に入れるのはよくない?

    こんにちは。もうすぐ6カ月の赤ちゃんのママです。 この間、おっぱいをあげた後、お風呂にいれていたら、 旦那にそれはよくないといわれました。おなかのミルクがあったまって発酵するから おなかが痛くなる、といわれました。 言われるまで特に気にしてなかったのですが、 旦那に言われた日はおっぱいをあげてすぐお風呂だったかもしれません。 すぐといっても30分は経っているんですが・・・。 何かの育児本にも書かれていたのを見たような気がして、気になるので 皆さんにお聞きします。 おっぱいをあげた後にお風呂はいけないんでしょうか? もしダメな場合、どのくらいたってからならお風呂に入れてもいいんでしょうか? だいたいいつも、お昼寝しておっぱいあげてちょっと経ってから(のつもりでした)お風呂 の順番なんですが。 よろしくおねがいします。

  • ベビーとスキンシップ(おっぱい以外に)をとりたい

    2人目の赤ちゃんが、3ヶ月です。 きっともう妊娠はしないと思います。 妊娠したら、もちろん産みますが・・・ あっと言う間に3ヶ月たってしまいました。 可愛くてたまりません。 上の子の赤ちゃんの時は、必死だった育児・・・ 必死すぎてあんまり覚えていません。 上の子は、産後すぐ入院し、直乳は、1回 それも保護器付でした。搾乳して運んでいた 母乳も2週間で辞めてしまいました。 下の子は、今混合です。 おっぱいあげるとすっごく泣かれます。 上の子の時諦めてしまったおっぱいなので 意地になっているのかもしれません。 完全ミルクに出来たら、その分上の子とも 下の子とも、遊んであげられるし。 1回の授乳に1時間以上かかります。 おっぱいをあげたら嫌がるので、 タオルに赤ちゃんを包みゆらゆらしながら おっぱいをあげるのですが、吸い付くのに すごく時間がかかります。 吸い付いても、数十秒で口を離したり、 大泣きされたり、飲みにくい哺乳瓶でのミルクも 160作って飲むのに40分以上かかります。 赤ちゃんは、疲れてねてしまったり・・・ そしてお腹が空いてすぐ泣きます。 それでおっぱいをあげても、また嫌がられ。 こんなに泣かれてまで、おっぱいにこだわらなくても いいと思うのですが、断乳に踏み切れません。 1日5回の授乳・・・ おっぱいを飲ませるのに必死で、おっぱいの 時間は、上の子にもなかなかかまえないし。 きっと上の子の時、おっぱいをあげられなかったので 意地になっているのだと思います。 1日1.2回5分でも、おっぱいを喜んで飲んでくれたら、 いいのですが、そう上手くは行かず、悲しくなります。 他にもっとスキンシップをとればいいのかなあ?と 思うのですが、皆さん、どうしていますか?

  • おっぱい育児について

    現在、7ヶ月の女の子のママです。 いろんな人に「おっぱいかミルクか」と聞かれます。純粋になぜそんなことを聞いてくるのか疑問です。 私のお世話になった産婦人科はおっぱい推進の割と強いところだと思います。産まれてすぐはなかなかおっぱいも出ず、おっぱいとミルクを7:3くらいの割合でやっていました。おっぱいのことが不安で、2週間、1ヶ月検診などその都度相談していましたが、混合の赤ちゃんは哺乳瓶の方がおっぱいを吸うより簡単に出てくるのでおっぱいを飲まなくなるとは聞いていましたが、どんどんおっぱいを嫌がるようになって…3ヶ月以降はミルクオンリーになってしまいました。そのことは本当に残念に思っています。 本題に戻りますが、 (1)義母は電話や帰省したとき「おっぱいは出てる?」とか「ミルクはどれくらいあげるの?」とか「○○さんだったら健康だからきっとおっぱい出るって心配しなくても」とか内容は違いますが頻度としては2週間おきくらい聞いてきます。 (2)主人の友達の奥さんなのですが、この間一緒に旅行に行きました。そこの家庭は2人(3歳、2歳)がいます。歩いて町を探索しているとき「おっぱいはいい?」と聞かれたので「授乳の時間は大丈夫か」と聞かれていると思い「大丈夫です」と答えました。その後宿での食事に時間に離乳食の話題になったので一日二回あげていることを言いました。そこで「おっぱいは?」と聞かれたので「食べた後飲ませますよ」と言いました。その夜みんなで集まって飲んでいるときに「混合だったよね?おっぱいどお?」という質問に主人が笑って「あ~、かれちゃったよねぇ」と言いました。その場では「かれちゃった訳じゃないけど、混合でミルクの減らし方がよくわからなくっておっぱい飲まなくなっちゃったの」と答えました。すると夜ぐっすり朝まで起きないうちの子は「ミルクは腹持ちがいいから起きないのよ」とか「卒乳するのは大変だから早いうちにミルクになってよかったじゃない」といわれました。 ちなみに完全母乳で育てているみたいです。 主人の発言は悪気はないにしてもみんなの前で言われたことは少し寂しく思いました。 義母のことはこのくらいの年代、そして自分の孫のことですし気になるのはなんとなくわかります。 しかし、主人の友達の奥さんはなぜ「おっぱい」にこだわるのかわかりません。長くなるのでここには紹介しませんが、他の人でも同じようなことがありました。 初めての子どもでおっぱいがうまくいかなかったのは事実ですが、完全母乳にこだわっていた訳ではありません。義母は主人を含め兄弟3人みんな1ヶ月や3ヶ月までおっぱいだったと言っていたし、実母は兄弟4人長い子で6ヶ月くらいだったかなぁと言っていたので、そんなもんかなくらいに考えていました。出来ればおっぱいやりたかったけど仕方ないと思っています。 純粋な疑問です。なぜ自分の子どもでもない赤ちゃんのミルクかおっぱいかを気にするのでしょうか?それとも何かたしなめられてます?

  • 赤ちゃんがぐずった時、おっぱいかメリーでしかなだめられません。

    もうすぐ2ヶ月の男の子のママです。 毎日試行錯誤しつつ子育てしているのですが、 赤ちゃんがぐずり出した時の自分の対応に自信が持てません。 一応最初は抱っこしてユラユラしてみたり、 歌を歌ってみたりはするのですが、 実母や旦那だと泣きやむのに、何故か私だと効果ありません。 なのでつい、 1、メリーを見せる 2、おっぱいを含ませる(ミルク寄りの混合です) 3、いよいよダメならミルクを投入(一応3時間間隔は守ってます) この3つを繰り返すことでついしのいでしまう毎日なのですが、 こんなことでいいのでしょうか。 泣きやむならいいやと思ってつい続けていますが、 本当はもっと色々な手段で、根気強くあやしたりするべきでしょうか。 いかんせん抱っこで逆に泣かれるので、困ってしまうのですが…。 (私の背が低く手も小さいから、安定感が悪いとかなんでしょうか?) 皆様のご意見などお聞かせ願えれば有難いです。

  • 義父におっぱいを触られる。

    こんばんは。私は10ヵ月のむすめの、20代のママです。主人の実家が近いので、まあ、ちょくちょく連れて行くのですが、義父は連れて行くなりすぐ、「抱っこさせろ」と、娘を抱っこします。まあ、それはいいとして、私から義父に渡すときに、かならずおっぱいに触ります。わざとなのか、偶然なのかそれはわかりません。でも、わざとにはどうしてもみえません。でも、すごくいやなんです。主人に言ってみても、「自分で気をつけて」といわれておわりました。自分でもかなり気をつけていますが、義父の手が早く、難しいです。みなさんはどうしていますか。実家の父は、あたらないようにしてくれます。はっきり行ったほうがよいのでしょうか。

  • 夫の実家に妹がきて困ります

    最近結婚したばかりです。夫には妹がいて、妹も先に結婚して嫁に行ってます。分かりづらいので義妹の夫を旦那と呼ばせてもらいます。夫の実家とは別居で週末遊びにいってます。ですが実家に毎日、義妹が来て正直いきづらいんです。赤ちゃんがいるので仕方ないのかとは思うのですが、週末は義妹の旦那まで毎週来て、両親と仲良くしてます。どうやら、義妹は嫁ぎ先の両親と合わなく、赤ちゃんもほとんど夫の両親が面倒を見ている状態です。私の前では、夫、私、義妹、旦那もみんな同じ子供として平等に接したいと義両親はいっていたので最初は安心してましたが義両親は私の前で義妹の旦那は良くしてくれるといったり、妹の顔を可愛がってなでていたり、こんなにあからさまな可愛がり方でこれで平等?って思います。両親はいつも妹夫婦のことばかり気になっていて、赤ちゃんがいるのか、あとは私たち夫婦(共働き)とは経済状況が違いすぎて親が心配してるとか(義妹の旦那はフリーターで義妹は育児中)そういうのもあるんだろうけど、こそこそと温泉旅行や別荘に行ってるようなので、嫁に来たばかりの私としては本当に感じがわるくて嫌です。後で写真をみてあのときはって説明される感じでそのときは気分が悪いです。 義妹の結婚式は義妹のことばかり考えて、私が結婚しても、妹夫婦に気持ちが集中しているのが分かっているから、私は嫁に来たばかりなのに、その不安な気持ちの受け皿がないというかでとても嫌です。私の価値観は、嫁ぎ先の家族で過ごすのが普通だと思っていましたから、自分の居場所もないし、ずっと居座らないでと思ってますが私の価値観おかしいですか?

  • 旦那の妹(私からしたら、義妹)のことで、悩んでいます。

    旦那の妹(私からしたら、義妹)のことで、悩んでいます。 旦那43歳 義妹は41歳独身です。私は29歳です。 もともと口が悪く、思った事は口にしますし、自分中心な所があります。 旦那の実家に義父の祝いに親戚が集まっていて、私たちもお菓子とケーキをもって顔を出しました。義妹はお茶出しもしないので、義母を手伝いお茶出しをしていたら、義妹がいきなり台所から包丁だけを持って居間に行き、私たちの持って行ったケーキを開けて、ひと切れ切って、自分だけ「いただきます~」と食べて、「じゃあ」と出掛けていきました。 普通、一旦台所に下げ、切り取り分けて、みんなに出しませんか? あまりの出来事に親戚一同びっくりで、義父と旦那は頭を下げっぱなし。 そこへ追い討ちをかけるように義母が「あの子はいつもやわ」と言ったものだから、空気はさらに悪くなってしまいました。 小さい子供も何人かおり、その目の前での出来事だったので、みんな最後には怒って帰ってしまいました。 お詫びにいかなければと思うのですが、義妹本人は悪いと思うどころか、「なんで私だけが責められるの?」と言ったそう。 この場合、お詫びには誰が行くべきでしょうか。 私と旦那だけでは、何か違う気がして。

  • 悩んでいます。

    悩んでいます。 義父が倒れました。ガンの転移で手術したのですが、予後が悪く、余命宣告されています。旦那は2人兄妹です。 旦那の実家に義父母(75歳と71歳)と義妹(40歳独身、旦那が結婚後働きだした)が住み、私達夫婦は隣の街に別に暮らしています。旦那(42歳) 私(28歳)子供(3歳0歳)です。 結婚の時に同居予定でしたが、義妹に「兄ちゃんが出ていけばいい」と言われ、旦那は家を出ました。旦那は当時働いていない義妹と年金生活の親を養っており、当時貯金がほとんどなく私の親戚の家があり、空いていたので、そこを借りてで暮らしています。 その後不景気で、旦那は一度失業し、再就職しましたが、私が看護師のため、働き今は私の方が給料が多く、家族を養い、旦那の実家に仕送りをしている状況です。 父が自宅に戻るに当たり、「あんたが看護師なんやから、仕事辞めて父さんを看たらいい。毎日通える距離やん」と義妹に言われました。 もちろん手伝いますが、訪問看護や介護を使って、みんなで分担してやっていけばいいと思っていましたが、オムツ替えや、トイレの解除は時間は関係なくついてきます。「私も母もオムツなんて変えれない。汚い仕事得意やろ!毎日夜オムツ当てて、また朝一変えに来て」と言われます。 子供も小さいし、生活もある。旦那はもちろん妹に怒りましたが、勝手にケアマネージャーにそう話をしてしまいます。 どうしたらいいでしょうか? 長くてすみません。

専門家に質問してみよう