• ベストアンサー

河原の雑草

利根川の河原や河川敷、家の周りの草にも名前があると思うのですが、それを調べる方法など教えてもらえないでしょうか。子供に聞かれて答えられないでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

このサイトの「雑草博士入門」「新・校庭の雑草」なんかが誰にでも分かりやすくていいと思います。 オール写真ページで、見分け方も書かれており便利です。 子供(中学生ぐらい?)でもわかるように書かれています。 あと、もっと種類が多いのは「ミニ雑草図鑑」です。

参考URL:
http://www.zennokyo.co.jp/books/syoseki/
caresusuki
質問者

お礼

分かりやすい本を紹介してもらえて、うれしいです。早速本を注文しました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

そっち方面では 牧野日本植物図鑑 牧野富太郎著 北隆館 が権威があるみたいですが、うーん、写真じゃないのですよね、モノクロのイラストなんですこの本は。 適当に本屋で立ち読みして気に入った本を買って読破してください。ちなみに図鑑は“引くもの”ではありません、念のため。 蛇足 質問タイトルは“河原の草木”のほうが良いと思います。 (“雑”にひっかかる…)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  私も持っているんですが、文庫サイズでカラーの雑草事典のような本が売ってますよ。  私の持っているのは下記のサイトの本です↓。 http://www2.books.or.jp/asp/cat/detail.asp?no=1997240723  野草が、春夏秋冬別に分類して載っていますので、捜すのが楽です。大抵の野草は載っています。  

参考URL:
http://www2.books.or.jp/asp/cat/detail.asp?no=1997240723

関連するQ&A

  • 川原の読み方

    川原の読み方は「かわら」ですよね 「川」の漢字は「かわ」で原が「ら」と読むのでしょうか? それとも「川」が「か」で原が「わら」と読むのでしょうか? 子供に聞かれて答えられなかったです・・・・・

  • 京王多摩川駅近くの多摩川児童公園は河原遊びができますか?

    3歳の娘に川原で石拾い遊びをさせてあげたく、家から一番近い川の近くの駅を探したところ、京王多摩川駅でした。 そこに多摩川児童公園というのがあるそうで、地図で見るとその辺から河川敷におりられそうです。 この辺の川原は、子供に石拾いなどさせられるような場所があるでしょうか? せっかく電車を乗り継いでたどりついても、護岸工事でコンクリートだったり、草ぼうぼうで川岸までたどりつけなかったら悲しいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、様子を教えてください。

  • 河原に勝手に入るのは?

    多摩川に面した家に引っ越したものです。河原に綺麗な木が茂って おり、できればそこで絵を描きたいのですが、勝手に入り込んでいい のかどうか分かりません。特に駄目だという話は聞きませんが、滅多に 入り込んでいる人を見かけないのです。違法にならないでしょうか? 何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 雑草の名前を教えて下さい。

    川の土手に生えている草の名前を教えて頂きたいのです。 ワンコが食べるのですが大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 河原の石を持ち帰ったら…

    暑くなってきて、ふと思い出したことがあります。 子供の頃、林間学校に行きました。山の中に川が流れていて、河原で遊びました。 河原に不思議な模様のある小石があるのを見つけた私は、それを持ち帰りました。 その日の晩から、悪夢を見るようになりました。 夢の内容は ・私の部屋で友達と遊んでいると、突然、見知らぬお爺さんが現れる。手には、なぎなたを持っている ・友達はドラえもんみたいに机の引き出しに隠れるのに、私は動けずに叩き殺される。 ・長髪の白髪で、ヒゲも長いお爺さんだけど、身体能力は半端ない。狩りをしている人のように感じた というものです。 その後、親に話すと「今すぐ河原にお返ししなさい」と激怒され、小石を河原にお返ししました。 小石をお返しした後は悪夢を見なくなりました。 何か悪いものが憑いていたんでしょうか。

  • 名前がないものも実在できますか

    もし利根川に名前がなかったら、利根川は実在できないでしょうか。あるいは川という言葉がなかったら利根川は実在できないでしょうか。

  • 河川をまたぐ県境

    地図を眺めていたら、川(利根川)沿いの県境が意外なほど入り組んでいるのが気になりました。 半端な面積で、向こう岸への飛び地があります。 これだけの大きな川なのになぜきっちり河川を境に出来ないのでしょう。

  • 川の河原の上に樹木が茂ると水害のリスクが高まるか

    私の家の裏に県が管理している比較的大きな川(だいたい50-60mくらいの幅)があります。 この川は、普段は水が川の半分くらいしか流れないので、川の半分が河原になっています。私の家の方が河原で、向こう岸に近い半分が水の流れる場所です。 この川は、昔は、夏の間だけ農業用水とするため堰き止めていた(河原も全て水没していた)ので夏以外の春・秋・冬に河原(川の半分が河原になる)に植物が生育することはなかったのですが、数年前から「夏の間だけ堰き止める」ことが無くなりました(農業用水はポンプで供給する方式に変更)。 その結果、一年中、河原が露出したまま(河原が水没しないまま)なので、植物が生育し始めて、今は森林のようになり、鳥もさえずりますが、大きな草木・樹木も茂って、今は向こう岸も見えません。 去年の大雨のときは、私の家の方には河原・森林があるので、水はもっぱら向こう岸の方にいき、私の家の方は静かでした。 そこで質問ですが、上記のように「大雨のときは、私の家の方には河原・森林があるので、水はもっぱら向こう岸の方にいき、私の家の方は静かでした」と書いたように、これは、私の家にとってプラスでしょうか? それとも、大雨のとき、河原に茂った森林のために、水がスムーズに流れないため、水害が発生する可能性が高くなり、私の家にとってマイナスでしょうか? もしマイナスなら、行政に河原の草木・森林を何とかしてくれと言おうと思います。

  • 大阪近郊で川原で遊べる場所を探しています

    大阪東部から車で行けて(駐車できる),川原で遊べる場所をご存知ありませんか。 先日,子供(幼児2人)を連れて奈良県五條市の吉野川の川原(こいのぼりがずらっと並んでました)に行ったのですが,原っぱをかけまわったり川に石投げしたりで,ずいぶん楽しんでいました。 ただ,大阪東部からは少し遠く,気軽に行ける近場でこんな場所がないかと思っています。 川といえば淀川,大和川ぐらいしか思い浮かびませんが,どこから行けば上記のような場所に行けるのかも分かりません。 そこで,大阪東部から車で行けて,駐車できて(できれば無料),小さな子が走り回れて,石投げできる(2mくらいですが)ような水辺をご存知の方教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 河原で拾った石を調べたい

    信州へ旅行へ行ったときに、子供(小学2年生)がいろんな種類の石を河原で拾いました。名前を調べて夏休みの宿題にしたいと言っているのですが、石の写真と名前が載った適したサイトをご存じないでしょうか?図鑑を調べればいいのでしょうが図書館に行きにくいので、できればネットでできないかと考えています。 そういうサイトをご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください<m(__)m>。