• ベストアンサー

美容院での眼鏡

you1004の回答

  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.1

私の行っている美容院では、メガネをかけた方が来店すると、カットやカラーをする席のテーブルに、メガネを置くお皿のようなモノを用意してくれて、そこに置くようになってます。 カウンセリングはカットをするこの席に案内されてから行う事が多いので、カウンセリングが済んで、カットやカラー、パーマなど施術を始める前にココでメガネをはずしてるようです。 私の場合は視力は良くないですが、裸眼でも支障のない程度の視力の悪さなので、裸眼で行ってしまいますが、支障があるのでしたら、別に外して行く必要は無いと思いますよ。 むしろ、普段、メガネをかけてるのでしたら、メガネをしていった方が、美容師の方も「このお客さんは普段メガネをかけるんだ」って分かって、髪型を決める上でもこの事を考慮にいれて考えてくれるのではないでしょうか?

rukalsa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >メガネを置くお皿のようなモノを用意してくれて、そこに置くようになってます。 やはり、眼鏡をはずして、置いておくための用意はあるのですね。眼鏡をかけていったら、美容院の方が困られるのではないかと思っていましたので、このご回答を見て、すごく安心しました。 今度、眼鏡をかけたまま美容院に行ってみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美容師に言えなかった…

    昨日美容院に行きました。前回の担当にしてもらった髪型が気に入ったので、今回も同じ人に頼みました。 「前回の髪型が気に入ったので同じが良いので長さはあまり変えず、お願いします」と頼みました。 が、出来上がった髪型は希望と違う好きではないカットでした。カット中に雑誌を読んでいてあまり鏡を見てなかったのと、シャンプーで髪が濡れていたのでそれに気づきませんでした。また、最初の説明で相手の美容師にちゃんと伝わってると思い込んでいました。 美容師に「いい感じに出来上がりました♪」と自信満々で言われてしまい、また今後行きにくくなるのも嫌で「ここは短くして欲しくなかったんですが!」と言う事が出来ませんでした。 今になってハッキリ言えば良かったと後悔しています。また美容師からも、前回と同じで…と言った時に口頭で確認をしてくれていたらとも思います。 伸びるまでの我慢では有りますが、美容院でハッキリ言えませんでした。こういう場合はちゃんと言った方が良いのでしょうか?

  • 初めての美容室で・・・

    この土日に初めて美容室に行こうと思ってるのですが、そこで質問があります。 1、予約をせずに店に行ってもカットしてくれますか? 予約をして行こうと思っていたのですが、用事が入って行けるかわからないので、予約なしで行こうと思ってます。 2、雑誌の切り抜きを持っていこうと思います。 そこで、次のうちどれが最善ですか? (1)雑誌全体を持って行く。 (2)カットしたい髪型が載っているページを切って持って行く。 (3)カットしたい髪型の部分だけを切って持って行く。 困っています。できれば、答えてください。 お願いします。

  • 上手な美容院の見つけ方などについて

    男です。美容院の上手な見つけ方についての質問です。いつも店を変えるのですが決まって気に入りません。費用は都内、3000~3500円でシャンプー無し、普通のカットです。極端なときは写真を持って行ってニュアンスを伝えるのですが、結局全然違う髪形にされてしまいます。一体何がいけないのでしょうか?いつも美容院でカットが終わるたびに「気に入った!」と思えている方に質問です。 ・現代的な若者のセンスを求めるにはやはり値段の高いところに行くべき? ・どんなふうに美容院を探していますか? ・理想の髪型をどう伝えていますか?

  • 美容院での…

    2つ質問があります。 美容院のカルテは、何が書かれているのですか?美容師さんと話した内容など、客の個人情報のメモなどもあるのでしょうか? カットの前にシャンプーする理由は、ワックスなどの整髪料を落とすこと以外になにかありますか?ワックスなどをつけてないときは断ってもいいのでしょうか?(断りにくいですが…) よろしくお願いします!

  • 美容室、カット前のシャンプーについて

    美容師の方に質問です。 私が普段行っている美容室はカットとシャンプーが別料金で、シャンプーを頼むとカットの前にしてくれるんですが、最近シャンプーをしてもらうのが面倒臭くなってきました。 そこで質問なんですが、美容師の方からしたら、シャンプーはしてからの方がカットしやすいのでしょうか? もしそんなに変わらないようなら、家で簡単に洗髪して乾かしてから行こうと思うのですが・・ お店でシャンプーしてもらった方が綺麗にカットしやすいのであれば、今後もお店でやってもらおうと思っています。 シャンプーの仕上がりでなく、あくまでカットの仕上がりについてです。 カットする人にもよるかもしれませんが、参考までに教えてください! よろしくお願いします。

  • 美容師

    美容師さんにお聞きしたいのですが、カットをする際雑誌などの髪型をみればどうやって切ればその髪型になるかわかるんですか? また切り方ってパターン化してるんでしょうか?

  • 美容院って好きですか?私は疲れますが・・

    みなさん、美容院へ行くのは好きですか? 今度はどんな髪型にしようとか、 きれいになってうれしいとか、 リラックスできてほっとするとか・・・ でも、私はあまり好きではありません。 まず、切りすぎたりしないかと心配で、カットの時は雑誌もみれません。 縮毛矯正やパーマやカラーも疲れるし、雑誌も飽きてくるし、話しかけてくれる美容師さんと話すのも、結構、気使います。 ブローは自分でやったのと違って、家に帰るとやり直したくなるし。 だから、「出かける前に美容院できれいにしてもらう」という感覚がわかりません。 そんな方、いらっしゃいますか?

  • 美容院

    はじめまして。 ヘアケアというより 美容院でのことについての 質問なのですが、 私は昔からずっと同じ 美容院に行っていて、 ほかの美容院には行ったことがありません。 私の行っている美容院は カットとシャンプーが別料金で 毎回カットする前に「シャンプーはしますか」と 聞かれるのですが、 シャンプーをしなくてもカット して頂けるのでしょうか? もしシャンプーなしで カット出来るのなら、どのような 手順(?)でやるのか教えてください。 経験者さん、美容師さんお願いします。

  • 美容師さんに質問です。

    美容室に行くとまず、カウンセリングをして どんな髪型にしたいか説明して、それからシャンプーしてカット・・・ って感じですよね。 でもその間に担当者は何度も他の人の所に行ったりして、 戻ってきてって感じなんですけど、 はじめに伝えたイメージとかニュアンスなんかってどのくらい覚えているもんなんでしょうか? 最近、行きつけの美容室がなくていろんなとこに行ってるんですが、 ハズレ続き・・・というか。 このあいだもカットしに行って、 「このへんが伸びてきたので軽くしてほしい」 「このへんのボリュームは残してほしい」 「子供っぽくなりがちなので大人っぽく上品に仕上げてほしい」 などと言ったんですが、サルみたいになってしまいました。 (中学生の短い段カットのような) おおざっぱに言えば、確かに言った通り短くはなってるんですが。 短いからもうどうしようもない、伸びるの待つしかない、 っていうか「私の言った事覚えてるー?」って感じなのです。 長くなってすみません。 イメージ通りの写真がない時とかは、どのように美容師さんに伝えれば いいと思いますか? 美容師さん以外の方もアドバイスよろしくお願いします。

  • 美容室などで

    美容室などで「○○な髪型にして下さい」って雑誌とかを見せてカットしてもらうじゃないですか? 今まで同じ美容室しか行った事ありませんが、カットし終えて、ワックス付けてもらっても、絶対にその希望の髪形になった事がありません。 個人差があるので完璧にとはいかないでしょうが、カケラも似てません。 ほんっっっとうにごくわずか似てるくらい・・・ これは何故でしょうか?髪質とかそういった問題が原因ですかね?