• ベストアンサー

松たかこの歌唱力は?????

松たかこさんの歌が上手いと大絶賛している人が私の周りにいます。私には、理解できません。 どなたか専門的分析をお願い致します。 チナミに私は、全くもってその他の本業アーティストに失礼なレベルだと思いますが・・・。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stent5
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

はじめまして。まず先に酷い悪態をお許しください。  ・・・ 歌声とは云えない、しゃべりの延長のうすっぺらな発声。 聞かせるこころに達していない、相手不明に軽々に歌う甘え。 相手が見えず、人の眼前に立ちはだかっては、磨かれてもいない 口先の…エ~ッ音…を放ついやらしさは、皿を投げつけたくなるレベル。  ・・・ 同じ、心技体を、小室ファミリーが、沖縄博の開会で見せて無様だった。

その他の回答 (7)

回答No.8

私はこの解説に納得しました。 いかがですか? 下記 松たか子が歌う『アナと雪の女王』劇中歌が、皆を感動させる理由 2014年03月27日 16時10分 提供:女子SPA! 提供:女子SPA! 写真を拡大問合せが殺到したという松たか子版「レット・イット・ゴー~ありのままで~(日本語歌)」は3月19日にダウンロード販売がスタート  3月14日に公開され、早くも「興行収入100億円突破なるか」と話題になるほどの大ヒットを記録しているディズニー映画『アナと雪の女王』。  その日本語吹き替え版で、雪の女王・エルサの声を担当している松たか子が歌う劇中歌『Let it go』も、同様に注目を集めています。この曲の25ヶ国語全てのバージョンを繋ぎ合わせた動画の最初のサビで、<ありのー ままのー>と、歪められることなく正確に歌われた日本語の伸びやかさが国内のみならず海外のファンにも強烈なインパクトを与えたことは、すでにご存知の方も多いことでしょう。 ◆日本語でポップスを歌うことに“うしろめたさ”がない  まるで『憧れのハワイ航路』でも歌うかのように朗々と日本語でディズニーソングを歌う彼女の気風の良さは、「たちつてと」を「ちゃちちゅちぇちょ」と歌うようなJ-POPを蹴散らす破壊力満点。母音の広がりに何らうしろめたさを感じていない松たか子の歌は、勝者の威厳に満ち溢れています。 ※動画:『アナと雪の女王』「Let It Go」(25ヵ国語Ver.) http://youtu.be/6Qk5Fc1Vdqk  もちろん、彼女に限らず日本語の母音を丁寧に表現する歌い手は数多くいます。むしろ、日本のロックやポップスのソングライターたちが長年格闘してきた懸案の一つが、母音を奇妙な形に歪めることなく扱うにはどうすればよいかだったということは言うまでもありません。彼らは自分で詞や曲を作り、サウンドを構築することで彼らなりのその問題に対する解決法を見出してきました。  たとえば、スガシカオは『黄金の月』を作る際に、裏拍に母音が来るような歌詞を書いたと語っています。聴き手にとってはそう言われなければ気づかないぐらいの小さな仕掛けなのかもしれませんが、やはり日本語の響きと洋楽のエッセンスとを共存させることを考えると避けて通れない問題なのですね。しかし、松たか子が直面した問題はソングライターたちのそれとは少し異なるのではないでしょうか。 ※動画:「一緒に歌おう 『アナと雪の女王』 Let It Go<歌詞付Ver.>」 松たか子 http://youtu.be/cvj3-MZO9Tw ◆ディズニーソングを日本語にする難しさ  『Let it go』は、当然のことながら第一に英語の歌詞がスムーズに聴こえるように作られています。そこへ映画のストーリーやディズニーが伝えたいメッセージ、それらを踏まえたうえで日本語の歌詞になるような言葉を集めなければらない。好きなように曲と詞を調整できるわけではありませんから、相当にシビアな制約が課されているのです。それゆえ、日本語版『Let it go』には不自然な箇所がいくつか見受けられます。  <とまどい傷付き誰にも打ち明けずに悩んでた>本来は一息で歌われるべきこのフレーズが、メロディの要請で「悩んでた」が同じ旋律を繰り返す次のセクションに繰り込まれてしまう。サビへと繋がる場面の転換はその後の<それももうやめよう>というフレーズによって詞とメロディの両面から行われるのですが、「悩んでた」が余ってしまったことで「それももうやめよう」の頭にくっつけざるを得ない。そうすると構成がぼやけてくるのですね。  にもかかわらず、松たか子の歌は揺らぐことがありません。そのいちいちの単語の子音も母音もこねくりまわすことをせずに、極めて明瞭に歌っています。メロディによって歌詞の文脈や単語のアクセントが歪められても、ひるむことなく腹の底から発声します。だからこそ、ディズニーの意図を損なうことなく日本語で表現し直すことの苦心が伝わってくる。その違和感も不服も最後に全て背負うのは歌い手だという迫力が、松たか子の声にはあるのです。  25ヶ国語バージョンを視聴した海外の人の中には、それぞれの母国語よりも日本語で歌われた箇所に心を奪われた人もいたといいます。正確なピッチでメロディを再現する人はいくらでもいます。歌唱法における技術の限りを尽くして、聴き手を楽しませる歌手もいくらでもいます。  しかし、歌い手が座長であることを感じさせてくれる存在は数が限られる。人種や言語の違いを超えて、説得力を持つとはそういうことなのではないでしょうか。 <ありのー ままのー すがたみせーるーのよー>。  松たか子が紛れもなく座長であることを証明した6秒間であったように思います。 <TEXT/音楽批評・石黒隆之>

参考URL:
http://joshi-spa.jp/81725
  • ekonno
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

日本語を理解していない外国人が歌っているような区切り方で違和感を感じます。

  • gorakuin
  • ベストアンサー率17% (14/78)
回答No.5

 こんばんは。  松たか子のファンの者です。  一般に売られ、聴かれる形は当然エフェクトなりかかっていますし、何TAKEも取って、一番いいところを使っているのです。  周りの方もそれしかきいていないのでは。  過去、某番組で彼女が大滝詠一の「幸せな結末」を生バンド演奏で歌っているのを聞いたときは…  CDにおいては今井美樹さん系のやさしい聴きやすい歌い方とは思いますが…  ファンとしては作詞の方が…

TOMOEN160
質問者

お礼

・・・の中身が是非お聞きしたいですね!!

回答No.4

感動する歌というのは、歌唱力&表現力のふたつの要素が必要だと思います。 松たか子さんは、歌唱力は少し劣っていてもそれを十分カバー出来る表現力があるのでは?と思います。女優さんですからネ。

TOMOEN160
質問者

お礼

実は、私は、その表現力・演技力にも大疑問を抱いています。 ト・ホ・ホ ネームバリューは、ピカイチのサラブですけど。

回答No.3

私的な感覚では、 以前、MAXのメンバーの一人が TVの企画で名刺を作る際に 自分のことを『アーチスト』と 書いているのを見て笑って以来、 そのような方々を 『アーチスト』 本業の方を    『アーティスト』 と呼んでいます。 『橋を架ける人』って…。 あなたは大工さんですかって 感じでした。 松たか子はアーチストの中ではいい方 だと思いますよ。 NO.2の方の最後の一行には共感です。

TOMOEN160
質問者

お礼

大変、面白い視点だと思います。 ご参考にさせて頂きます。

noname#13536
noname#13536
回答No.2

確かに絶賛と言うほどではありません。 ただ、今の世の「アーティスト」と呼ばれている人たちの歌唱力がどうかと言われると、それも疑うものがあります。 なんかアーティストと言う言葉でごまかされている感じがします。 もし、このアーティストと言う言葉がなくなって、歌手、ミュージシャンと言う言葉だけになったとき、ちょっと歌手、ミュージシャンと言うには歌唱力がお粗末、というアーティストたちって結構いると思います。 もちろん、ドリカムや宇多田ヒカルなんかのレベルの人たちと一緒の枠に入れるのは無理な気がしますが、大勢いるアーティストの中に入れるとした場合、そんなに松たか子が引けをとるとは思いません。 むしろ、私は彼女の声は、聞いてて疲れないなあ、なんて思います。

TOMOEN160
質問者

お礼

ご丁寧なお答えをありがとうございました。 ご参考にさせて頂きます。

noname#9823
noname#9823
回答No.1

歌唱力は数字にはできないので、あなたがそう思うならそれでよいと思います。 日本の歌手なんてほとんどみんなどんぐりの背比べだと思いますがね。 その証拠に海外で売れてるアーティストがほとんどいませんからね。 海外からはたくさん入ってくるのに。 専門的でなくてすみませんでした。

TOMOEN160
質問者

お礼

ありがとうございまた。 ご参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • アナと雪の女王 松たか子の歌が絶賛されていますが

    アナと雪の女王大ヒットしていますね。 さて、主題歌である「レットイットゴー ありのままで」を松たか子が歌っていて、 その歌声が大絶賛されています。 しかし、私はそこまでほめられた歌声か!?と思ってしまいます。 下記にそう思う理由を書きます。 まず、声そのものについてですが、どうしても”松たか子感”を感じてしまいます。歌声が 完全に松たか子なのです。そりゃ松たか子が歌っているのだから、松たか子でしょといわれるかも しれません。普通の歌ならそれでいいと思います。 しかし、今回はあくまでアニメの吹き替えでの歌です。それで吹き替えの役者の感じが見え隠れ するのはどうかと思ってしまいます。 一方、神田沙也加の歌う方は、まったくそういうのを感じさせません。 次に絶賛されている声量についてです。本当に声量がある歌い方ですか?聞いていると、どうしても かなり限界に近いところで歌っているようにおもいます。 曲のクライマックスの特に声量を必要とする部分では、限界にちかいせいか、 抑揚が感じられず、フラットな歌い方になっている気がしませんか。 単に声を張って、甲高い声だけで歌っているだけで、余裕が感じられません。 また、言葉の発音ですが、「ひかーりーあびなーがーらー」のところの「ひかり」という単語が 「いかり」と聞こえます。やはり、限界ぎりぎりなので正しく発音できていないのでは ないでしょうか。 神田沙也加のほうは、確かにそこまで声量を必要としない歌かもしれませんが、抑揚や、歌い方 は非常にすばらしいとおもいます。 別に松たか子をけなすつもりはありませんが、率直に感じた感想です。 どうしてここまで大絶賛されるのか、にわかには理解しがたいです。 皆さんはどう思いますか?

  • 歌唱力、凡人レベルから抜け出したい

    単刀直入に言います、歌が上手くなりたいです。 私は自分では普通よりは少しは歌が上手いと思っています(うぬぼれっぽくてすみませんっ) 友達とカラオケなんかに行ったりすると 「上手いじゃん!!」 と言われます。 けれど私はちっとも満足していません。私の歌唱力はあくまで凡人のレベルです。 私の歌声がまだよく聞こえるのは、ただお腹の使い方・のどの開き方など 正しい歌い方を知っていてそれを実践しているからにすぎません。 私レベルの歌なんて、誰だってコツさえ押さえれば一日で歌えるようなものです。 私は音楽というものがすごく好きで、バンドを組んでいる友達も多くいるのですが そういった人たちとカラオケに行くと、いつも自分のあくまでも普通レベルの歌声にがっかりします。 上手いこと表現できないのですが、歌の上手い人たちはそれぞれ違うとはいえ 皆ある一線を越えているように思います。 私もその一線を超えたい!! どうやったら超えられると思いますか? 長文、しかも抽象的な質問失礼いたしました。

  • 歌唱力の有無の判断基準

     どのアーティストが歌がうまいかという話題になると、みんな意見がばらばらです。ある人がAというアーティスト名を挙げると、別の人が「いや、あれは下手だ。Bが一番うまい」と言い、また別の人が「いや違う。」となる。  極力主観を排除して、歌唱力があると思うアーティストは誰ですか?(それともこういうものは主観的判断でしかない?)その理由は何ですか?それから専門家の間でも意見は分かれるのでしょうか?それは、どの点を重視して評価するかが人によって違うからですか?  あと、歌唱力に定評のある歌手でも、その人の持ち歌が歌いやすい歌ばかりだとしたら・・・ちょっと難しい曲になったら歌えない、なんてことはありませんか?

  • CMの曲を教えてください

     確か、お酒か何かのCMだったと思います。今は流れてないので何のCMかはわかりません。。。女の人が田舎にいる風景で、松 たかこ っぽい歌で、癖のない綺麗な歌声です。    歌詞は、~遠い日の私にもどって今すぐあなたに会いたい~

    • 締切済み
    • CM
  • 歌いやすい曲教えてください!

    地声が低めなので、いつもカラオケでは低くて歌いやすい曲を探すのに大変です。。アーティストによっては、歌いやすい楽曲ってありますよね。 TRF・ボーイミーツガール 鬼束ちひろ・眩暈 安室・SWEET 19 BLUES ドリカム・サンキュ 松たかこ・桜の雨、いつか 中山美穂・世界中の誰よりきっと もらい泣き・一青よう 今井美樹・プライド 大黒摩季・別れましょう私から、消えましょうあなたから ちなみに、↑これくらいの高さだと歌えます。ウタダとかアイコはNGめです。アムロだって、他の曲は全然高いけどこの↑曲はすんなり歌えるんです。そういう感じで低音のアーティスト、っていうんじゃなくてこの曲は歌いやすい!っていうのを教えてください! あんまり古すぎない程度で、低めないい曲でおねがいします。 もうちょっと、カワイイかんじの歌も歌いたいのに。。(><)

  • アーティストの本業と人柄について

    アーティスト(歌手や小説家、作曲家など)に関して、 本業そのもの(歌手ならば、歌がうまいなど)だけで好 き嫌いを判断しますか? それとも人間性(ぶりっ子だ、 とか、過去に覚醒剤を使用していたことがあるなど)も 加味して好き嫌いを判断しますか? (1)本業そのもので判断する (2)人間性も加味 (3)その他

  • 素人で歌が上手いベテランでも危機感を感じるのか

    私のまわりに何人か、素人(なかにはライブをしている人もいるが、収入より 支出が多いので本業がある)で歌が上手く、楽器も上手に弾け、オリジナル曲も作り、活動歴が 20年以上ある人がいます。 ジャンルはJ-POP専門とかロック専門とかフォーク専門という感じです。 1年前、それまで作詞だけしていた男性が作曲ソフトを使って、次々オリジナル曲を 作り始めました。その人も本業があります。 その人が作るオリジナル曲はJ-POPが多いですが、ジャンルの巾が広く、ロック風のものがあったり、ときには演歌風の歌があったりとバラエティに富んでいます。 制作ペースが速いです。 楽器は弾けず、歌もあまり下手だったのですが、歌の勉強をしたら、 そこそこ歌唱力がアップしました。 するとベテランの人たちがその男性を無視しはじめたのです。 活動歴が20年以上もある ベテランの人ならもっと余裕があると思ってたのですが、活動歴が わずか1年程度の人に危機感を抱いて無視したりするものなのでしょうか?

  • たかみなの歌唱力

    AKB48の高橋みなみさんがソロデビューしましたが たかみなの歌唱力はどうでしょうか? ソロになる前から歌の上手さには定評がありましたが ソロになってみて改めて見るとどうなのでしょうか?

  • ジャニーズを歌う男子高校生

    こんにちは。現在高校二年生の男です。 僕は小学校くらいから、気づいたらよくジャニーズの曲を聴いていました。 SMAP、KinKi Kids、TOKIOなどが主ですが… そのため、カラオケに行くと歌う歌が大抵ジャニーズになってしまいます。 果たしてこれは、周りから「キモイ」等思われるのでしょうか? 別にジャニーズマニアといったわけではないので深い愛着等はありませんし、 他のアーティストの歌も聴かないことはないのでわかります。 ただ、最近よく若手の新しいグループ(バンド)等の歌を周りの友人は歌っていて、 僕はそれらの歌を知らないので追いつけてないのかなぁ、などと思ってしまいます。 僕が聞くのは、有名な・活動の長い人がほとんどですね… 文の意味がわかりづらくなってますね、ごめんなさい。 結構悩んでいるため、質問いたしました。 よろしくお願い致します。

  • 学生と社会人で意識のレベルが急に変わる不思議

    社会人3年目のものです。 社会人になって学生の意識レベルと社会人の意識レベルが異なることを実感しています。 (当然といえば当然かもしれませんが。) 学生までは本業(勉強、大学での研究など)に対して意欲を持っていればある程度褒められたり評価されたりしていたように感じます。実際に学生も本業よりも遊びなどの他のことの方に関心を持っている場合が多く、本業を意欲的にする人の方が少数派だったように思います。 (私のいた学生時代の環境のレベルが低かっただけかもしれませんが・・・) 一方社会人は本業に対して意欲を持っていることは当たり前で、いかに結果を出せるか意欲的な人が多いように感じます。(やる気のない人も中にはいますが) このように学生から社会人に上がって、なぜこうもみんな急に意識のレベルを変えれるようになるのかが不思議です。やはり仕事は日々の生活のお金がかかっているから自然とそうなるのでしょうか? 皆さんも私のように社会人になってから急に周りの意識のレベルが変わることに戸惑ったり驚いたりしている方はいらっしゃいますか? また学生と社会人でまた別の意識の違いを感じられる方はいらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう