• 締切済み

エアコンをとりつける場所に困ってます

kyoto_denkiya3の回答

回答No.2

松下のコーナーエアコンはいかがでしょうか? 私は、エアコンの工事業者なのですが、 すっきりと収まり部屋もまんべんなく空調が効くと 取り付けていただいたお客様からは好評です。 お望みの寸法にはちょっと合わないようですが、 取り付け方法を工夫すれば、案外設置できる場合が 多く有ります。

参考URL:
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00001463

関連するQ&A

  • エアコンの厚みについて

    エアコンについて、壁からあまり出っ張らないものがよいのですが、壁付けで、奥行きの厚さ10cmくらいの薄型のエアコンは現在の技術ではできないのでしょうか? ご存知のかた、教えてください。

  • 珪藻土の壁とエアコンについて

    壁付けのエアコンについていろいろ調べていたところ気になる書き込み を見つけました。 富士通のエアコンは後にパネルがなくて壁が汚れるとのことでした。 壁付けアコンの位置はほとんど変わるわけでないので、汚れた壁を見るわけではないと思いますが、我が家の壁は紙ではなくて珪藻土です。 エアコン裏部の汚れ等が珪藻土に何か影響を与えるとしたら何がありますか? 壁がぼろぼろこぼれ落ちると困ることになるので。 どなたか珪藻土の性質、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?

  • アパートのエアコン

    12月からアパートに住むことになりました。 アパートにはエアコンが付いていません。壁にはエアコン用の穴?は付いています。 不動産が言うには、エアコンを取り付けた後の壁紙は敷金で張り替えるということでした。 冬はとても寒い所なので、エアコンがあると嬉しいのですが・・・壁紙の修理を考えるととても迷ってしまいます。 2~3年後には引っ越さなければいけないので、方法がなければエアコンを我慢しようかとも思っています。 壁紙を傷つけずにエアコンの設置は可能でしょうか? また、床に置くタイプで冷暖房エアコンはありますか? ご存知の方アドバイスお願いします。

  • スリムなエアコン探してます。

    私の部屋のエアコンはベランダへ出るサッシの上に設置されています。最近調子が悪く取り替えを検討していますが、電気屋さんに見積りをしていただいたところ、エアコン用の穴の位置が現在販売されているエアコンを設置する場合再度壁に穴を開けなくてはならないと聞きました。現在よく見かけるエアコンに比べ幅(高さ)が低いのがネックとの事です。なるべく建物に傷をつけたくないので、穴を開けなくても設置できるエアコンを探していますがなかなか見つかりません。どなたかご存知の方教えていただけませんでしょうか?ちなみに今のエアコンはナショナル製でCS-PG20Aという品物です。室内機の高さは22センチです。

  • 冷房専用エアコンから冷暖房エアコンに買い替えるとコンセントも交換しないといけませんか?

    冷房専用エアコンから冷暖房エアコンに買い替えるとコンセントも交換しないといけませんか? エアコン設置場所 2階 冷房専用エアコン 長府 RA-2021 100V 冷暖房エアコンの電源はエアコンの下にある(床から10センチ) コンセントから電源を取っています。 専用電源ではなく 2口のコンセントのひとつを使っています。 電気屋さんが専用電源作るのが面倒だったのか 電源がなかったので冷房専用にしたのかは謎です。 冷暖房エアコンに買い換えて コンセントを一口用に交換すれば専用電源のかわりに なりますでしょうか? 足りない情報があればすぐに返信いたします。

  • ◆クーラーかウィンドエアコンを付けたいが、、

    部屋にクーラーかウィンドエアコンを付けたいです。 しかし、クーラーをつけるプランとしては、以下2つの障害があります。 【障害:1-1】排気口の位置が高い。 【障害:1-2】構造設計的に新しい穴を空ける工事も難しそう。 またウィンドエアコンを付けるにあたっては 【障害:2】窓が小さい(高さ134センチ、最大開き幅(左):44.5センチ、最大開き幅(右):39センチ) という状況です。 ---------------------------------------------------------- なんとかして、クーラーかウィンドエアコンを付けることはできないでしょうか? 【障害:1-1】排気口の位置が高い。 の問題点は、 「室内機の下側(底面)から、排水ホース(ドレンホース)を出すが  そのホースが少しでも上にあがると 逆勾配 になり 水漏れがおきる。」 と捉えています。 それを踏まえて、 【障害:1ー1への解決案】 案A:排水ホースが下側ではなくても使える特別なクーラーはないでしょうか? 案B:水漏れ前提で、ある種、「雨漏りに対するバケツみたいな感じ」で 部屋の中でも良いので、水を逃がすような特別な使い方は可能でしょうか? 【障害:2への解決案】 案C:小さい窓(高さ134センチ、最大開き幅(左):44.5センチ、最大開き幅(右):39センチ) でも使えるウィンドエアコン(および取り付け業者)は存在するでしょうか? 目的は部屋を涼しくすることなので、 上記以外の選択肢があれば、どんなものでも構いません。 宜しくお願い致します。 .

  • こういうエアコンは売ってますか?

    1度以内の温度差でついたり消えたりしてくれるエアコンはありませんか? ヒーターやクーラーどちらを使っていても思うのですが、サーモスタットの温度幅を一度以内にしてくれればいいのにといつも思います。 今は冬ですが、適温から一度上がるとサーモスタットが切れるのをまたずに切ってしまいますし、一度下がるとすぐにつけてしまいます。(または温度設定を上げ下げしてエアコンを作動させます) 以前周りで話題になったことがあるので、みんな同じことに不満を感じていると思うのですが。 人間の体はとても高性能ですよね。だから1度の幅をちゃんと感じ取って温度の上がり下がりを感じているのに、従来の冷暖房は3度幅です。(霧ヶ峰は2度ってどこかで聞きましたが確認はしてません)どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ブレーカーのないエアコンをはずしたいのですが・・・

     前入居者のエアコンをはずしたいのですが、家も古くブレーカに、メインとか漏電遮断機なるものはついてません。  エアコンに見たかぎり、コンセントや専用のブレーカーは有りません。  エアコンは最近のルームエアコンとかではなく、四角い箱みたいなのが壁付けになってます。 使ってませんしはずしたいのですが、教えてください。 1,見たかんじ室内裏口にブレーカーがありますが、他にもある可能性はあるのでしょうか?   1階分と、2階分と、2階コンセント用と、たぶん空きの4っつです。   1階を落とすと当然エアコンの電源は切れます。   室外にメイン電源とかあるのでしょうか? 2、このエアコン、素人にははずせないでしょうか? 雑な説明ですが、よろしくお願い致します。

  • エアコンクリーニングをするべきか、新しいエアコンを買うべきか迷っています。

    テスシステムで冷暖房と給湯をしています。15年使用しています。壁に埋め込み式のエアコンから水が流れ落ちるようになりました。2年前にエアコンクリーニングをすれば直るというので見積もりをしてもらったところ、壁に埋め込み式のものは1台8万円、天井に埋め込み式のものは1台4万円かかるとのこと。問題のあるエアコンから順に別の新しいエアコンを買い換えるか、テスシステムを活かして修理をし続けるか迷っています。ちなみにエアコンは7台、床暖房が4台、足元暖房が1台、浴室乾燥機が1台、トイレの暖房が1台あります。給湯は3箇所です。

  • エアコンについて

    家具の中にエアコンを収納しようと思います。 収納寸法として、高さはいくら確保すれば取付・施工 する事ができますか? 奥行き・幅・高さ・・・。教えて下さい。 ちなみに8帖程度のルームエアコンを取り付ける予定です。