• ベストアンサー

フロッピー感覚で焼いたデータを読み取るフリーツール

取り引き先からいただいたCD-RWにあるデータが読めません、原因として考えられる要因が2つ・・・。 1. 当方PCのCD-ROMドライブがCD-RWに非対応 2. 先方がFD感覚でデータを焼いた可能性あり 先方がPCに疎いため、2である可能性もあります。今回は他のPCで何とかできましたが、度々他部署に依頼するのも気が引けます。「CD-R/RWドライブ」「DirectCD(adaptec製)」の環境で対応できましたが、原因が2である場合に現状で対処できるようなツールがあるものでしょうか?先方がデータを入れたソフトは不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

誤解無いように補足です。 No.1のツールは、2.の問題を解決するためのものです。 なんですが、CDの構造によって古いCD-ROMドライブでは対応できないケースもありえます。 A)CD-RWを認識できる/できない   B)CD-RWのマルチトラック(?)を認識できる/できない     C)CD-RWのマルチトラックに入っているUDFフォーマット(?)を認識できる/できない A)ができない場合「CDにディスクが入っていません/読み込みエラー」のような事になって、それがCDなのかすら判別してくれません。CD-ROMドライブ自体のソフト(ファームウェア)の更新で改善できるケースがあります。 B)ができない場合はCDを入れても空っぽで表示されたりします。こちらもCDドライブ内のソフトの問題なので、ファームウェアの更新で改善できるケースがあります。 C)ができない場合も空っぽになったりだったハズ。これはOSよりユーザーよりのソフトの問題ですので、書き込んだのと同じフロッピー感覚のパケットライトソフトか、No.1のようなソフトを導入します。 No.1の回答で「お使いのCDドライブが対応していればですが。」と書いたのは、Bのケースがあるからです。 元々のCDの規格では音楽用とデータ用程度しかなかったところに、R/RWが登場して、従来のドライブのままでも極力読み取れるよう互換性を保持しつつ、操作性も確保したいと思いながら拡張を行った結果、今みたいなややこしい仕様になっちゃったんですね。 用語とか、ちょっと自信なしですが。

sanakazu
質問者

お礼

ご丁寧な解説、痛み入ります。 先日依頼した際にタスクバー右側「DirectCD」アイコンに赤いマークが表示されたらしいです、作業担当者がそのように言っていました。そのため、フロッピー感覚で焼いたのではないかと疑った訳です。如何せん、今までそのようなメディアを扱ったことがないために確証がなくて・・・。その担当者も、「EasyCD」インストール時によく分からず「DirectCD」まで入れたらしく、使ったことがありませんでした。上記現象も初めて目にしたようで、気にとめていてくれたようです。 また、先方がPCにそれほど詳しくなく、「フロッピー感覚」「簡単」といった単語に飛びついたことも想像に難くないわけで・・・。それが汎用でないことなど、恐らく知らないだろうと思われます。 結果、無事内容を見ることができました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

メーカーからはサポート対象外ですが、一応は配布されています。 お使いのCDドライブが対応していればですが。 Roxio DirectCD UDF リーダ 5.1.1.213 http://www.roxio.co.jp/support/download/dcd/udf511213.html 本来ならば「読めまっせ~ん」と、先方に再度媒体の作成をお願いするのがスジだとは思いますが…。

参考URL:
http://www.roxio.co.jp/support/download/dcd/udf511213.html
sanakazu
質問者

お礼

素早い回答をありがとうございます、こんなに早く解決するとは思っていませんでした。メディア挿入後に内容が表示されない(中身がカラ)ため、正直1.が原因だとは考えていませんでした。このようなツールがあるのですね。 > 本来ならば・・・ 確かに、おっしゃるとおりです。ただ、先方のお偉いさまが直接されているようで、下手に講釈するとプチサポセンのような目に遭うことが予想されます。現に過去にも・・・。そのような諸事情から、何とかこちらで対処できればと考えた次第です。 ありがとうございました、可能なら100ポイントくらい差し上げたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう