• ベストアンサー

これで正しい?”自責点”の解釈 規則通の方お願いします!

 とある名門校で野球をしている者です。  自責点についての知識が曖昧だったため、公認野球規則を読みました。”アウトの機会”を3度数えられる前に得点したものを自責点とする旨の項がありましたが、これは極端な話、1回表に3連続失策があった後、ホームランを5本打たれても自責点は0、という解釈で正しいのでしょうか?  よ~く規則をご存知の方、教えてください。

  • hodai
  • お礼率51% (53/102)
  • 野球
  • 回答数10
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12055
noname#12055
回答No.9

回答としては質問者さんで正解ですよ。 0点です。 それ以外でちょっと指摘しておきます。 6番さん > バッテリー間は、別の気がしていましたが! > (パスボール・ワイルドピッチなど) パスボール・ワイルドピッチは記録上 「エラー」ではありませんよ。 同じく6番さん > そんな事も出来ますので、バッテリー間は別です。 > それが認められるなら、プロの投手は勝ち負け関係なかったら > ・・・出来ますよね! そうおっしゃるなら、これは? けっこう面白いかも。 ---------------------------------------------- 1番打者 三塁打 わざと三塁にけん制悪送球して1点 2番打者 三塁打 わざと三塁にけん制悪送球して2点目 (以下、8番打者までずっと同じことが続く) 9番打者 三塁打 わざと三塁にけん制悪送球して9点目 打者一巡して1番打者 三振(1死) 2番打者 三振(2死) 3番打者 三振(3死) ---------------------------------------------- さて、自責点は何点でしょう? 答えは、驚くべきことに「日本では」0点です。 このように、わざとエラーして自責点を 0にすることは「日本では」可能です (まぁ、その前に敗退行為で没収試合かな)。 ちなみに上のケース、 アメリカでは自責点8点ですので やってもムダです。

その他の回答 (9)

noname#12055
noname#12055
回答No.10

あ、間違えた。 9番の投稿、「6番さん」じゃなく「7番さん」です。 6番さんごめんなさい。

hodai
質問者

お礼

 みなさんご回答ありがとうございました。  自分も規則を読む前までは失策以外の失点はすべて自責点だと思い込んでいましたが、規則に書かれている「アウトの機会」の意味がやっとわかりました。  今日も読んでみまして、「暴投」は自責点、「捕逸」はならないこともわかりました。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.8

NO7です。ごめんなさい。 何故1アウト3塁なのかの説明。 この時わざとパスボールします。 自責点 0 次のバッターが外野フライ(犠飛ぐらいのフライ)で2アウトその次のバッターアウトでチェンジ。 失点 1 自責点 0が可能になります。 ある意味○百長ですね!  

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.7

エラーの内容にも寄りますが。 NO4or5or6の方が正解だと思います。 バッテリー間は、別の気がしていましたが! (パスボール・ワイルドピッチなど) 例えば。 1アウトでランナ3塁の場合。 投手がわざとワイルドピッチすれば自責点が付かない! そんな事も出来ますので、バッテリー間は別です。 それが認められるなら、プロの投手は勝ち負け関係なかったら・・・出来ますよね! 自信なしなのは、バッテリー間の件で。 私も、自信を持っていえますがNO1or3の方は間違っています。

回答No.6

ANo.5の方の回答が正解です。 少し補足させていただきますと、3連続エラーが起きたということは、それらのエラーが起きる前に仮にノーアウトだったとしてもエラーがなければチェンジのはずですよね?順調にいっていれば、チェンジになっていた状況の後にピッチャーがいくら点を取られても自責点は0点です。

回答No.5

残念ながら、NO.1さんNo.3さんの回答は間違っています。 3つの失策にもよりますが、例えば1番バッターから3番バッターまで3人ともセカンドゴロのエラーで出塁したとしましょう。 そして、4番、5番、6番、7番、8番がホームランを打ったとしたら、 自責点は、「0」です。

回答No.4

NO.1さんやNO.3さんとは違う見解というか質問者様の解釈でよろしいのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00013&type=2
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.3

ご質問の例で言うと、最初の満塁ホームランは、ホームランを打った打者走者の1点が自責点となったと記憶していますが。 その後のソロは全て自責点です。

  • moco-moco
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.2

1の者です。Eの他にもパスボールなど、エラー扱いになるもの…登板している投手以外の責任となるものも他責となります。すみません、書き忘れました。

  • moco-moco
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.1

とある名門校でマネージャーをしていた者です。 スコアを見ていただければ分かりやすいかと思います。打席の□(マス)のなかで、いずれかの塁にE(エラー)の記述がある場合が他責で、それ以外は自責になります。 3連続失策の内容にもよりますが、例えば3連続の失策で満塁になった場合は、それぞれのランナーのマスにはEが書かれているはずですから、その後の一本のホームランが満塁ホームランということになり、たまっていたランナーはクリアになりますよね。その後に四本打たれたとしても、その四点は自責になると思いますが…。 質問内容とずれた回答でしたらすみません。 おそらくこういうことかな?ということで回答させていただきました。

関連するQ&A

  • 自責点について

    4月3日の横浜×中日ですが、浅尾投手はなぜ自責点が0になるのでしょう か? 3回表 横浜の攻撃は 1:山崎 センターへのヒット 1塁 2:三浦 見事送りバントを成功させる 1アウト2塁 3:松本 ブランコ(一)のファンブルにより出塁する 1,3塁 4:仁志 ショートゴロの間に横浜1点をあげる 中1-1横 2アウト2塁 5:ジョンソン 外角の球を打つもショートフライ 3アウトチェンジ です。 「自責点は、安打、犠飛、犠打、刺殺、四死球(故意四球を含む)、 暴投、ボーク、野手選択、盗塁によって進塁した走者が得点したときに 記録される。」とウィキペディアに載ってますが、これによれば浅尾投手 は自責点が1になると思うのですがどうなのでしょう? それとも、「野手(投手自身も含む)の失策、捕逸、打撃妨害、走塁妨害 によって出塁した走者、ファウルフライに対して失策があった後に安打な どで出塁した走者、失策がなければアウトになったはずの走者が得点した 場合は、自責点とならない。」ということでしょうか? これもウィキペディアに書かれていたことですが。 よろしくお願いします。

  • 自責点にならない場合

    少し前に自責点に関する質問がありますが、それを見て思ったことを質問させていただきます。 http://mmurayama-senior.ddo.jp/~sinpantyou/jisekiten.htm このサイトの注二を見る限りでは 「(1)自責点となるべき要素は、安打、犠牲バント及び犠牲フライ、盗塁、刺殺、野手選択、四死球(故意四球)、ボーク、暴投であり、(2)自責点に含んでならない要素は、守備失策、捕手または野手の妨害、走塁妨害、捕逸、ファウルフライ失である。  (2)の要素で一塁に生きたり、または本塁を得た場合はもちろん、二塁、三塁を進むにあたっても、(2)の要素に基づいた場合には、自責点とはならない。ただし、二塁、三塁を(2)の要素で進んだ走者が得点した場合でも、これらのミスプレイの助けをかりなくても得点できたと思われるときには、自責点とする。(10・18d参照)  さらに、アウトになるはずの走者が、失策によってアウトを免れた後に得点した場合には、自責点とはならない。  また、守備の失策があった場合でも、その走者は失策と無関係に進塁したと記録員が判断したときは、(2)の要素で進んだものとはならないで自責点となる。右のニ点に特に注意を要する。」 とありますので、エラー等で出塁したランナーがホームインした場合は自責点にならないとあるように見えます。 私は「エラーが無ければ3アウトになっていた場合、それ以降の失点は自責点とならない」のであって、 エラーで出塁したランナーがそのエラーも含め3アウトになっていなくてホームインした場合は自責点になるものだと思っていました。 その他もろもろ、自責点にならない場合についてこのサイトに書いてあることを簡単にまとめますと、 1、エラー、捕逸、走塁・打撃妨害で出塁したランナー、邪飛失策後に出塁したランナーがホームインした場合 2、エラー、捕逸、走塁・打撃妨害によって進塁したランナーがホームインした場合、 それらの要因が無ければホームインしていないと判断された場合 3、エラー等を含め、3度のアウトの機会を得た後、走者がホームインした場合 この3つと考えて良いのでしょうか? 再度書きますが、私は3のみだと思っていたのですが、 3度のアウトの機会を得ていなくても、1・2の場合自責点にならないのでじょうか? 分かりにくい文となりましたが、お分かりの方お教えください。

  • 自責点について

    自責点の数え方を教えて下さい。 例えば、2アウトランナー無しでエラーで走者を出し、ホームランを浴びても、自責点がつかないような場合がありました。 どのように、数えているのでしょうか?

  • 自責点

    昨日の千葉ロッテの清水直は3ランを打たれたのに自責点0でした。 おやじはインターフェアー(打撃妨害)が2アウトから あってそれがなければチェンジだったから0なんじゃないの? といいますが・・・ インターフェアの1点は確かに自責ではないですが 四球とホームランはあ・き・ら・か・に・自責だと思います。 どうしてホームランを打たれたのに自責点が0なのか 私が納得できる説明をお願いします。

  • 内野ゴロ失策の時の「非自責点」となる走者

    ノーアウト・走者一塁の時、打者が平凡なセカンドゴロを打ったものの野手が失策をしてしまい、走者一・二塁になったとします。 この場合、失策によって塁上に生きた走者が「非自責点」となる事は分かっているのですが、「非自責点」となる走者を決定するに当たってはどのように処理をしたら良いのでしょうか? (1)セカンドゴロを二塁手がトンネルまたは弾いてしまい二人とも塁上に生きた時 (2)セカンドゴロを二塁手がベースカバーの遊撃手に送球したがこれが悪送球になった時 (3)セカンド頃であったがエンドランがかかっていたので二塁は無理と判断、一塁へ送球したが悪送球で打者を生かしてしまった場合 それぞれのケースについて「一塁走者をA、打者走者をB」として「自責点」か「非自責点」かを回答お願いいたします。 可能であればそういう解釈をする根拠となる野球規則の条文もお願いします。

  • 自責点とは?

    昨日(5/13)マリーンズvsタイガースの試合でマリーンズの先発の久保投手が7回1/3、2失点という内容だったのですが、自責点が0で記録されています。 久保投手が2失点した1回表のタイガースの攻撃の内訳は以下の通りです。 [1]赤星  → 凡退。1死。 [2]シーツ → エラーで出塁。1死1塁。 [3]濱中  → 凡退。2死1塁。 [4]金本  → ホームラン。2得点。2死。 [5]今岡  → 凡退。チェンジ。 エラーによる出塁の分の1点は自責点に含まれないのは解るのですが、ホームランを打たれているのに自責点が0というのはどういうことなのでしょうか?失点のうち自責点としてカウントされる条件がイマイチ解りません。

  • 藤浪投手はなぜ自責点0なのか

    6月3日の阪神対千葉ロッテ戦で、7回にロッテが猛攻し一挙8点が入りましたが、先発の藤浪投手の自責点は0でした。 7回ロッテの先頭打者が三塁打を放ち無死三塁、次打者は三振に倒れ一死三塁、3人目の打者は二ゴロでしたが二塁手がはじいて失策となる間に三塁走者がホームイン、4人目の打者は左前安打でした。 失策による得点は自責点にならないのはもちろん承知していますが、失策がなく3人目の打者が二ゴロに終わった(三塁走者は三塁にとどまった)としてもその場面で二死三塁なので、4人目の打者の安打で生還できたはずです。このようなケースでも、実際に4人目の打者の打席間に得点がなかった以上、自責点とはカウントしないのでしょうか? そうだとすると、次の(1)、(2)の場合であれば自責点になるのでしょうか? (1)上記一死三塁の状況で、3人目の打者は内野にフライを打ち上げたがこれを野手が落球し(失策)一死一三塁となって4人目の打者が安打を打って三塁走者がホームインした場合 (2)上記4人目の打者が安打ではなく四球で出塁、以下5人目・6人目も四球を選んだ場合(3人目の打者が失策ではなく二ゴロで二死三塁となっていたとすると6人目の打者の四球で押し出しとなる)

  • 自責点について。

    たとえば7回途中まで0点で抑えていました。 7回2アウトで連続フォアボールで一二塁。 そこでピッチャー交代。 リリーフピッチャが走者一掃のツーベースヒットを食らう。 この場合この2点の自責点はセンパツピッチャー?リリーフピッチャー? よろしくお願いします。

  • 失策があったのに自責点?

    今日(7/16)の阪神-中日戦でこんなシーンがありました。 ・1回表、先頭荒木が二塁打(無死二塁) ・井端三振 ・立浪の打席で井川ワイルドピッチ、二塁走者荒木が三塁に進塁 ・立浪四球(一死一・三塁) ・福留が遊ゴロで6-6-3の併殺のはずが藤本が一塁に悪送球  立浪は二塁フォースアウトになるも福留は二塁に生きる  この間に三塁走者が本塁生還(二死二塁)  (井川、失点1) ・アレックスに2ランを被弾(T_T)  (井川、3失点目) (略) ・4回表、福留にソロを被弾  (井川、4失点でその後降板) 後でYahoo!などで記録を調べたところ、井川の自責点が4になってました。 藤本の失策(記録として残ってます)があった時点で、福留の併殺崩れによる得点や アレックスの2ランは自責点から除外されると思うのですが、記録ではこれらも 自責点として計上されています。 どうしてこれらの失点も自責点になってしまったのでしょうか?

  • 投手の?チームの?自責点。

    私は大学で野球部のマネージャーをしているのですが、先日 スコアの講習会に参加した時に初めて教えてもらった記号があります。 1つ目は赤で○ ・・・投手の自責点でもチームの自責点でもないもの 2つ目は赤で● ・・・投手の自責点 3つ目は赤でマルを縦半分にわって半分だけ塗りつぶす。 ・・・チームの自責点ではないが投手の自責点 3つ目の意味が理解できません。 回の途中に投手交代があったときに生じるらしいのですが、 いまいち『チームの自責点』の概念も、わからないのです。 投手交代の時のアウトカウントも関係するみたいなのですが、、 どなたか詳しい方、わかりやすく説明して頂けないでしょうか??

専門家に質問してみよう