• ベストアンサー

インターネットが遅く画面に鮮明度がない

takka1の回答

  • takka1
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.2

ウィルスかもしれません。

関連するQ&A

  • 突然画面が真っ白になる。

    NECのLavieCを購入して1年半後に突然画面が白くなる現象が現れて、修理を依頼し、携帯にLCD・LCDケーブル・キーボードカバー・キーボードプレートの交換の依頼が来ました。保障期間が切れていたため6万2千円で修理をしました。それから1年半後にまた同じ症状が出たために修理を依頼したところ今度はマザーボード・ハード・バッテリーの交換が必要とFAXで返事が来て、9万5千円掛かるそうです。これって最初のLCDの交換が必要だったのでしょうか?最初からマザー等が原因だったのではないのでは?対処法を教えてください。16万を掛ける必要性に悩んでいます。なんかNECに不信感を擁いております。

  • 画面が突然暗くなる

    一月ほど前から、パソコンの画面が突然暗くなったりする現象が発生しています。部分的に暗くなったり、全体的になったりとまちまちです。スタンバイ若しくは再起動すれば、1~2時間位はもちます。しかし、仕事で使用しているので、大事な作業をしている時に暗くなったりすると、いらいらも募るし、スタート位置が解らなくなるくらい暗くなると、も~ってなります。これは、液晶のバックライトの劣化が原因でしょうか?もしそうだとしたら、修理?まだ購入して1年半しか経ってないのに、もう修理?何とかならないのか・・・どなたか、アドバイスを!! 再度お願いします。

  • 冷却ファンから異音、作動停止

    使用機器 WIN98SEの2000年モデル ダイナブック 最近、冷却ファンのあたりから異音がしていましたが、使用中に作動が止まるようになりました。メーカは製造から部品は6年半しかないため修理不能とのこと。 しかし、パソコン修理業者がたくさんあるようですが、そこで修理可能でしょうか。また、どんな業者を選べばよいのでしょうか。

  • 起動時異音がして BIOS画面へ

    パソコン起動時リレーのような異音がします。 カタカタと昔の機械のリレーのような音です。 異音がするとwindowsが立ち上がらずBIOS画面が立ち上がります。 今時のパソコンにリレーのような部品が使われているのでしょうか? 少なくともHDDではないことは分かっています。 ファンが原因の場合 OSは立ち上がらないものなのでしょうか? その他 機械音がする部品はあるのでしょうか? また BIOSで制御できないものでしょうか? 1回立ち上がると 後は支障ありません。 修理を頼みますと 中古の本体位は軽く買えそうですので 自分で修理したいのですが 考えられる原因と対処法 考えられます範囲で教えてもらいたいのです。 NEC Mate MY28V/LでwinXp sp3で動作させてます。

  • 画面が赤味がかってきました

    NECのLaVieGを使っています。 父が買って初期不良を起こし、一度修理したものを使っています。修理をして、使い出してからおよそ1年程です。 ここ10日程なのですが、画面が赤味がかってしまっています。 しかも、全体的に、ではなく、画面の、元々は黒い部分だけが、赤がかって表示されてしまいます。 例えば、このOKWebの画面はほぼ全て普段どおりに表示されています。 ただ、起動時、Windowsと表示される前の黒い画面が真っ赤になっていたりするので結構不気味です。 当初ウイルスを疑ったのですが、ウイルスバスターは常に最新のものが自動的にダウンロードされるようにしておりますし、月に1回は全ハードディスクをウイルスチェックにかけています。 また、怪しいHP等に行くことはありませんし、怪しいメールを開いたりもしていませんので、ウイルスではないように感じています。(勿論、画面が赤くなってからもウイルスチェックをかけましたが、何もでませんでした。また、セキュリティホールもないと出ます) ハードディスクかディスプレイの問題だとすると修理に出さなくてはいけないかもしれないのですが、パソコンについては素人なので何が原因かもさっぱり思い至りません。 パソコンに詳しい方いらしたらご助言よろしくお願い致します。

  • インターネットエクスプローラーが頻繁に落ちる

    PCを修理に出し、HDDのデーターを初期化しました。 現在はグーグルチャームをブラウザに使用してネットウエーブは問題ありません。 しかし癖で時折エクスプローラーを使うのですが、立ち上げたネットの場合に直ぐに 回線が途中で切れて、正常に作動しなくなった趣旨の表示警告が出ます。 考える原因と対処を教えてください。 お願いします。

  • ノートPCの画面が黒くなります。

    ノートPCの画面が黒くなります。 常時ではありません。使用していると突然黒くなることもあれば、 起動直後から黒くなる時もあります。 画面の下半分が黒くなる時もあれば、全体が黒くなることもあります。 それでも画面の周囲などの筐体を少し動かしたりしてみると、正常になる場合が多いです。 数時間にわたって問題なく使えることもあります。 原因は何と考えられるでしょうか。 修理するとすれば、何処で幾らくらいかかるのでしょうか。 機種はTOSHIBAのDynabookです。購入してから3年程になります。 回答よろしくお願い致します。

  • 家庭用エアコンの噴出し口のきしみ音

    エアコンの風向設定をスイングにすると、噴出し口の動いてる部分からきしむ音がします。修理業者に診てもらったんですが、きしむ音がする事もあると言われました。購入当初は全く異音はしなかったんですが、原因は何でしょうか?

  • ノートPCの不具合と異音について

    PCはdynabookのAX/530LLを使っています。 おそらく原因は落としたことによる衝撃でおかしくなったのだと思いますが 机に直置きすると熱で電源が落ちたり(何かを置いて浮かせれば大丈夫) 無線LANカードをさすとフリーズしたり(はずせば再び使用可能) ノートPCを傾けてから電源ボタンを押さないと起動しなかったり 突然異音、バイクの音みたいな感じでウィーンという異音がします。 修理に出す場合、どのようなお店へ持ち込めばいいのでしょうか?

  • PCのスピーカーから異音がします…

    こんにちは。 先日、掃除のためパソコンの本体を動かした(電源とかスピーカー、キーボードなどの線は全て抜きました)んですが、 その後、元に戻したら、スピーカーからザーっという異音がするようになってしまいました。 今まで、一度もスピーカーの線を本体から抜いたことはなかったんですが、 音楽とかも普通に聴けていました。 今は、PCを起動後、スピーカーの電源を入れるとザーっという異音が常にして、 音楽を聴くと、音楽もなってはいるんですが、ザーっという異音は消えない状態です。 スピーカーは、コンポにつないで音がちゃんと出るのを確認したので、 スピーカーが壊れてるわけじゃないと思うんですが…。 修理に出した方がいいのかなぁとも思ったんですが、 もし自分で直せる方法があるならと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。