• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:式当日の香水はNG?)

式当日の香水はNG?

このQ&Aのポイント
  • 式当日の香水の使用はお控えくださいという衣装の見積書の記載について疑問があります。
  • 遠方からの親戚の交通費は誰が持つべきかについて、冠婚葬祭のマナー本と友人の意見が異なるため、どちらが正しいのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1980annie
  • ベストアンサー率25% (85/331)
回答No.2

香水ですが、レンタルドレスならばやはり 控えるべきではないでしょうか? ドレスは普通の服とは違い、生地も特殊で高級ですし 痛みやすいものです。またウェディングドレスは 白なのですから変色の恐れもあります。 どうしてもつけたい場合は、なにか小物に (たとえば、ストッキングやハンカチ、手袋など)に 少ししみこませる程度につけるのはいかがですか? 交通費についてはだいぶ地域性があるようなので 一部、全額ともにどちらが正しいということもないと 思います。 ご両親や周りの親戚などに相談されるのが一番 無難だと思いますよ。

noname#33169
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 レンタルドレスなんです。変色のおそれ、ありますよね。とても参考になりました。 ストッキングは自前なので、ストッキングに付けても大丈夫かどうか、ドレス室のスタッフの方に聞いてみようと思います。

noname#33169
質問者

補足

両親に相談したのですが、負担しなくていいと言われたのです。でも、友人の一言が気になってしまって。 遠方といっても、飛行機や新幹線は一切使う必要はなく、だいたい往復3000円~5000円の範囲なのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 1980annie
  • ベストアンサー率25% (85/331)
回答No.3

No 2です。 交通費も5000円くらいということですし ご両親がそうおっしゃってるなら出さなくてもいいのでは ないでしょうか。 逆に出すと気を使わせてしまう場合もあると思いますよ。 交通費はなしで、というのがしきたりになっているところも あると思いますから(つまりはお互い様ということで・・・) ただ、たまたま招待客の中に遠方から来てくださる方が いる場合はその方にだけ交通費を渡すということは あると思います。お友達もそのパターンだったのでは ないでしょうか。 私の時は「お車代」として駐車場代分くらい出しました。 ほんと1000円とか2000円くらいです。 ただ、新郎さんのほうのご両親の意見も聞かれました? もし聞かれてないならば一度確かめてから 決めたほうがいいと思います。 双方のご両親共に出さなくていいと言われてるなら 問題はないでしょうか。

noname#33169
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 再度両親に相談してみましたが、1万円以下の交通費をお返しするのは逆に失礼なので、ということで交通費はご負担いただくことにしました。父も従兄弟の式に呼ばれたときは交通費自分負担だったということなので。 友人は東京近郊以外はすべて全額お渡しするそうです。家の習慣によっていろいろと変わってくるんですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うちは関西ですが、 遠方の親戚の交通費は 私も旦那側も全額こちらでもちましたよ。 友人分は一部負担です。 上司分は全額負担でした。 先輩が関西から北海道の結婚式へ いったときは交通費として1万円もらったよと いってましたよ。

noname#33169
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 なるほど、関西から北海道というのはずいぶん距離がありますよね。そのくらい距離があれば、こちらで一部か全部か負担するのは普通かなと思うのですが、いちばんかかる人でも往復5000円なんですよね。どうなのかなあと思いまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式に流すPVのエンドロールの名前の順番。

    はじめまして。 困っているので、ご存知の方は是非お知恵を貸してください。 友人の結婚式の披露宴で流すPVを作ることになりました。 PVの最後にエンドロールを流し、当日のゲストの名前を入れることにしたのですが、名前の順番ってどうなるんでしょうか? 新郎会社関係→友人→親族→新婦会社関係→友人→親族もしくは、 新郎会社関係→新婦会社関係→新郎友人→新婦友人→新郎親族→新婦親族でしょうか? それとも全く別の順番でしょうか? 冠婚葬祭関係なので、失礼が絶対あってはならない場所…。 是非教えてください。

  • 結婚式の招待状について

     主人の友人が結婚することになり招待状がとどきました。夫婦で新郎・新婦とは仲良くしているのですが、主人の名前のみで招待状が来ています。冠婚葬祭はギブアンドテイクが常識とは聞いていますが、やはり主人一人で出席するべきなのでしょうか?  私たちの結婚式には新郎のみの出席でした。ギブアンドテイクなのはわかっていても、今まで友達だと思っていたことが悲しくなりました。私としては、夫婦連名で招待状が来ると思っていたし、そのときには多めにお祝いを包むつもりでいたのですが・・・。

  • 挙式、披露宴招待客40名に親族32名??友人は!?

    みなさんはじめまして。 とても困っています。 10月に結婚式が決まり、どんな楽しい演出をしようかわくわくしていたのですが。。。 彼の祖父が「友人が多すぎるなんて許さん!」と言っています。 今回、貸切型のハウスウエディングで彼の地元で行います。40名~45名での挙式、披露宴。 私の招待客は遠方になるので、高齢の親族などは参加できないかもしれません。 ところが 彼の祖父は「新婦の親族の数より、友人の総数が多くなってはいかん!」と招待客リストを見て怒っています。 ということは 彼の親族17人 私の親族15人 をなんとか無理やり集めて 友人はたったの8人しか呼べません。(知らない親族まで呼ばなければいけない) 教えてください。友人などは 新郎側、新婦側それぞれが招待するものなので せめて 6人掛け2テーブルはほしいもの。。この考え、間違っていますか?

  • 結婚式の招待

    友人から結婚式に招待されました。 何か違和感を感じるのは私だけでしょうか。 ・友人のみで行い95人招待するとの事。 ・新郎新婦は地方出身。引っ越したばかりの都心で挙げるためそこに知り合いはあまりなく、招待客はほぼ遠方からの参加。 ・二次会もあり ・交通費、宿泊費には全く触れず。 まさかそれほどの人数に交通費を出せるはずなどないので、自己負担だろうと別の友人と話しております。 招待した友人リストを見て、何年も会っていない人まで呼んでいる事に驚きました。 皆さんは違和感を感じませんか? 私の心が狭いだけなのでしょうか。

  • 気持ちのすれちがい

     こんにちは、来年1月に挙式予定です。  いま式や披露宴の段取りを練っているところです。誰を呼ぶとか、料理をどうするとか、招待状をどうするとか、といった段階です。  ところで、相手の新郎がその計画に全然乗り気でなく、困っています。  新郎は地方の人で、招待客が確定してませんが親族か職場のみ10~20人で友人なし、私のほうは親族20+友人20人程度、と私のほうが多いです。  新郎は、式や披露宴は新婦が楽しむものだといって、全然アイデアをだそうとしません。新郎(または新婦と合わせた)の最後のあいさつとか、スピーチの依頼などまったく頼むつもりない言うのです。  私はそんな新郎の無気力ぶりを、相手側の客だけでなく自分側の招待客にたいして見せることになると思うと、困惑を感じざるを得ません。  また、式や披露宴は新婦が楽しむものだし、新婦側のほうが客も多いのだから新婦が披露宴を盛り上げるのが道理だ、新郎が考えているのかもしれない、と邪推して、さらに困惑し、めいります。  どうしたら、新郎を式に対して前向きにさせられるか。  また、費用分担となど金銭的な問題は別にして、気持ちとして、招待客はそれぞれの範疇を区分してもてなすものなのでしょうか?  どなたか、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 披露宴でのお酌のタイミングについて教えて下さい。

    新郎新婦の両親が、招待客にお酒をついでまわる時の順番はありますか? 招待客は、 新郎側・・・会社関係(社長以下15名)友人15名 親族10名 新婦側・・・新郎と同様 よろしくお願いします。

  • 友人の挙式にゲスト出席の際の服装。ロリィタはどうでしょうか?

    来年結婚式をする友人にゲストで呼ばれ、出席することになりました。 その友人自身もロリィタが好きで私も好んで着用しています。 冠婚葬祭ですので、ロリィタ以外で出席する予定でしたが、 花嫁自身が 「アットホームな式にしたいから良ければロリでお越しください」 と言っていて私以外の友人にもそう伝えているようです。 新郎と、新郎新婦の親族も容認しているそうです。 私としては花嫁がそう言っているし、 ロリィタを着用するのもいいかもしれないと思うのですが、どうでしょうか。 以前の質問で冠婚葬祭でロリィタはありえないというものを見かけたので質問させていただきました。

  • 両家の招待客の比率について

    5月に結婚するのですが、親族だけを招待しようと考えています。 で、招待する親族の数なのですが… 新郎(わたし)側:10名前後 新婦側:20名前後 一般的には新郎側の招待客が多いか、もしくは新郎、新婦の招待客の数 が同じくらいだと聞きました。 個人的にはあまり気にすることはないと思うのですが、新婦側の方が 招待客が多いのはやはり珍しいことなのでしょうか?

  • ゲストの割合が新郎>新婦の結婚式について

    質問を開いて頂いてありがとうございます。 結婚式の準備を進めているのですが、私の招待客より新郎の招待客の方が多くなりそうです。 新婦内訳 親族:9人(両親が一人っ子なのでかなり少ないです) 友人:11人 同僚:2人 新郎内訳 親族:20~30人 会社関係:10人 友人:10人 私としては友人の人数が変わらないので気にすることも無理に追加する事もないと思うのですが、招待客の人数が倍ほども違う結婚式は実際どうなのでしょうか。 新郎側が新婦側の肩身が狭くならないか心配して下さっています。 しかも新婦側の友人が仕事の都合や出産で更に減る可能性もあります。(さみしいですが仕方ないですね) 新郎側の会社関係者は削れないので親族を調節する(従弟は無しにする等)と言われましたが、それでもこの比率になりました。 招待客の割合など気にしない方が多いとは思うのですが、皆様のご意見を伺いたいです。 招待客の数が気にならない式の進め方などもアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 結婚式に招待する人の内訳

    11月に式を挙げます。  招待する親戚や友人も決めていきたいのですが、新婦側と新郎側で親戚と仕事関係、友人の比率が大きく違う場合、調整したほうがよいのでしょうか?  新郎側は、新婦側より親戚関係が少なく、友人関係は男女共に多く、転職が重なったりしたため、仕事関係はあまり呼ばない予定です。  新婦側は、親戚関係がその子供も含め多く、友人関係は少なく(ほとんど呼ばないかも)、仕事が冠婚葬祭系の派遣スタッフのため、式場も彼女の職場です。上司は招待し、同僚達の多くは僕らの結婚式のスタッフさんとなるわけです。    少し特殊なケースのため、一般的な招待の常識が当てはまらず、困っています。 新郎側としては、今まで招待してくれた友人は招待したいのですが、新婦側に招待する友人関係がほとんどいないのが気になります。彼女の性格柄、ファミリーはとても大事にしているのですが、一匹狼的な所があり、仕事仲間以外の長年の友人付き合いがあまりないようです。    お互い呼びたい人を呼べばいいものなのでしょうか? よくある、新婦側、新郎側のスピーチを誰に頼めばいいのかも悩んでいます。

専門家に質問してみよう