• ベストアンサー

さくらんぼの種

1歳4か月の子供がさくらんぼの種を飲み込んでしまいました。よく缶詰などで売られている赤いチェリーなので種は比較的小さいのですが、私自身、小さいころに読んでいた本で「ブドウの種を飲み込んで盲腸になる」という内容の絵本があり、いまだに忘れられず に「種を飲むと盲腸になる」と思い込んでいるところがありまして、のどに詰まらせるうんぬんよりも、盲腸にならないかと心配しているところです。多分ウンチになって出てくるとは思うのですが、種を飲むと盲腸になるというのは本当の話なのですか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tootyann
  • ベストアンサー率29% (57/194)
回答No.3

行動範囲も広がり高いところのものにも届くようになりましたね。 大丈夫5円玉くらいなら出てきますよ。当然もうチョーにはなりません。乳幼児の盲腸なんて聞いたことあります?将来も大丈夫。 人間って丈夫ですよ。 タバコの吸殻や薬などは猛毒なので注意しましょう。 ウンチ引っ掻き回して2~3日お楽しみください。 将来反抗期になったときに仇取りましょう。

inaki-tei
質問者

お礼

あははは。ありがとうございました~なんか気が楽になりました。

その他の回答 (2)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

「種を飲むと盲腸になる」 虫垂炎になって切除した虫垂に種が入っていたことがあって、それが 都市伝説化した物だと思います。

inaki-tei
質問者

お礼

わかりました!ありがとうございました!

回答No.1

ぜーんぜん、心配ないですよー。 ↓の文章を読んでくださいね。 「種なしと言えば他にブドウもあるが、こちらの方は食べ方にこだわる人は少ないようだ。ところが産地の人達に言わせると、いちいち種を出すブドウの食べ方はナンセンスなんだそうである。ブドウは、種を出さずにツルンツルンと皮のまわりの甘ーいおつゆをすすりながら、ゼリー状の実を飲み込むのが本当の食べ方なんだそうだ。「ブドウの種を飲むと盲腸になるんじゃないんですか?」と尋ねると、ハッハッハと笑って、「それが本当なら、この町の人達はみーんな盲腸になってるよ。」ということである。産地では、ブドウは喉ごしを楽しむものらしいが、店頭を見るかぎりこちらは種なし派が優勢の様である」 甲府育ちの私の友人も、ぶどうは種ごとつるり、と飲み込みます。甲府では常識だそうです。 ちなみに、私の子供は1歳のとき、碁石を飲み込みました。大慌てで医者に駆け込みましたが、「そのまま出てきますよー」と笑われました。

inaki-tei
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました♪参考になりました!

関連するQ&A

  • ゼリーのさくらんぼ

    一歳八ヶ月の娘がゼリーにはいでいるさくらんぼの種を一緒に飲み込みました! 口の中に出そうとしましたが、遅かったです…>_<… 心配で質問しまた! ウンチと一緒にでてきますか? 返事をよろしくお願いします

  • チェリー加工食品の名前が分かりません(クリームソーダやケーキに使われる)

    さくらんぼの加工食品の名称と製造方法を教えてください! 質問その1・昔のメロンソーダ(緑)やクリームソーダに入ってたりしたらしい 不自然に赤い柔らかいチェリー 自分の予想…さくらんぼの缶詰でしょうか?作り方は砂糖で漬け込む? 質問その2・ケーキの上にたまに乗ってたりする透明で表面の比較的固い、ゼリー状に近いさくらんぼ(アメリカンチェリー?) 自分の予想…マラスキノチェリーてやつでしょうか?作り方はミョウバンとか使う? 食品加工や製菓に詳しいかた、 1つでもいいので名称か作り方を教えて下さい。 検索してもわかりません…。 名称だけでも分かれば自力で調べる 取っ掛かりがつかめますので、お願いします!

  • 洋古書絵本を扱うリアル店舗について

    アート性の高い海外の絵本は、以前は代官山にあった頃のユトレヒトなどで比較的簡単に手に入れることができましたが、最近になってあまり見かけることが少なくなってきた気がします。 絵本と行っても幅広いので、誤解を恐れずに言いますが、自分が探しているようなタイプの本は、 コレクターが集めるようなビンテージ絵本というとイメージされやすいかも知れません。 …と言っても私自身はコレクターではないので、 初版がどうの、、というところまでマニアックじゃなくてよいです。 恵比寿にある古書店のリムアートが絵本専門店だったら?みたいなお店がもし存在していれば、理想的なのですが。 白金台のミナペルフォネンにディスプレイされている本などにもグッと来ます。 書店に限らずインテリアショップなどでも、よい絵本の扱いのあるお店の情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生後3日の新生児のおしっこ。うんちの回数なんですが

    宜しくお願いいたします。 先日、男の子が生まれたのですがおしっこをあまりしないので心配になっております。 現在生後3日ですが今日は今のところおしっこ0回うんち2回です。 病院の指導でブドウ糖も与えたのですがうんちだけでした。 (水分をかなり含んだうんちでした) 赤ちゃん自身は機嫌が悪い様にも見えず、よく寝ています。 妻もこまめに母乳を与えているようです。 ネットなどを見ると1日15~20回はおしっこをすると書いていたので心配になっています。 (病院からは様子をみるとの解答でした) 初めての子供で心配になっています。 よろしくお願いいたします。

  • イタリアワインの葡萄品種

    イタリアワインが好きでいろいろ飲んでいるんですが、最近一つの疑問が解決せずに困っています。 似たようなワイン名や葡萄名が何度も出てきて非常にややこしい文章になってしまっているのですが・・・。 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノに使われているブルネッロ種とヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチアーノに使われているプルニョロ・ジェンティーレ種の2種類の葡萄は、「どちらも1860年頃にサンジョヴェーゼ種から品種改良されたサンジョヴェーゼ・グロッソ種という葡萄の事である」と本には書いてあるのですが、ヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチアーノは中世ローマ時代から作られてきた由緒あるワインとのこと。 サンジョヴェーゼ・グロッソとはサンジョヴェーゼを品種改良したもので、本来はプルニョロ・ジェンティーレと呼ぶ葡萄である、つまりサンジョヴェーゼとプルニョロは同じ葡萄だということ?いやちがいますよね。どうやっても つじつまを合わすことが出来ないのですが、どの本を見てもこのことは説明されていません。 このことついてどなたかご存知ありませんか? よろしくお願いします。

  • 犬が元気そうなのに下痢が続き、便が黄色に。

    ここ3日普通のウンチが出てません。 雪の日に散歩いった頃からなので 寒さのせいかと思ったんですが 2日続けて朝方にいつもの缶詰め色の嘔吐までしていて ウンチも相変わらず下痢、というか水溶性のまま 今日は、缶詰め色じゃなくて黄色になってて、とても心配です。 飼い主の私がわるいんですが 獣医さんや他の犬を噛まないと責任がもてないので まずは検便してもらおうかと思うのですが 普通に100均かなんかでありそうなフタ付きのケースかなにかに少量入れて事情を話せば検便、下痢嘔吐の理由を調べてもらえるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ウサギを飼い始めました。

    ウサギを飼い始めました。 今日からホーランドロップの一カ月の子を飼い始めました。 昼ごろ家に来て、餌もよく食べ、ウンチもコロコロで固かったので安心していましたが、夜になってウンチが柔らかくなってきて、踏みつぶしている状態です。 大きさも最初の半分くらいしかありません。 部屋は今日一日ずっと22度くらいありました。 ケージの中にヒーターも入れ、その上に段ボールの巣箱も置いてありますが、中には入らず段ボールの上に乗ってばかりです。 環境が変わってのストレスでしょうか? 餌はペレットとチモシーを入れてありますが、ペレットしか食べません。 3時間ほど前に獣医さんに電話で聞いてみましたら、今日はとにかくあったかくして、そっとしておくようにと言われました。そして明日も同じようなら買ったペットショップに連れてくように言われました。 ヒーターに乗らないことを言うと、巣箱を取ってもいいとのことだったので巣箱は出しました。 上るところがなくなって、しばらく落ち着きがなかったですが・・・ 足などについたウンチをとってあげたいのですが、今日はもう触らないほうがいいですよね・・・ また盲腸便と下痢との見分け方ってありますか? 7時頃からウンチが柔らかいので盲腸便ではないと思うのですが、よくわかりません。 今、ケージには毛布をかけてあります。 朝になったら死んでしまっているんじゃないかと心配でしかたありません。 どなたか経験のあるかたみえますか?

  • さくらんぼ の種のんだら・・・

    どうなりますか? さくらんぼ の種を間違えて飲み込んでしまいました。

  • さくらんぼの種を飲んでしまった

    さくらんぼの種をひとつ飲んでしまいました。調べてみるとさくらんぼの種には青酸があり、飲み込まないようにすることと書いてあるものを見ました。しかし飲んでしまった時に対処がわかりません。一粒程度であれば様子を見てよいのか、それとも何か対処しなければならないのかご存知の方教えてください。

  • 美味しそうな絵本を教えてください。

    食べ物の描写が美味しそうで印象的な絵本、また、美味しそうな食べ物がでてくる絵本を教えていただけませんか?(児童書は除かせていただきます) 友人の子どもにプレゼントしたいのと、また、自分自身が絵本を集めていることもあって…。 みなさんのお子さんが好きな、また、みなさんが子どもの頃に読まれた中で印象的だった美味しそうな絵本などを知りたいです。 食べ物そのものがテーマの絵本でなくてもいいです。ページの一部に出てきた食べ物が美味しそうで印象的だった…などでもかまいません。 今のところ知っていてわたしが持っている本は、 「オオカミと石のスープ」野菜が入ったスープや赤いワイン 「かぼちゃスープ」とろりとした橙色のかぼちゃスープがなんとも 「11ぴきのねことあほうどり」やっぱりコロッケ 「ぐりとぐら」ご存知大きな黄色いカステラ 「ぐりとぐらとくるりくら」色の綺麗なサンドウィッチやキッシュ 「マフィンおばさんのぱんや」家からはみだしてしまう大きなパン 「おいしいものつくろう」果物牛乳ゼリーやピザやサラダ 「ピッキーとポッキー」お弁当がおいしそう 「アンナの赤いオーバー」さくらんぼやケーキ 「ミリー」お母さんにもたされるケーキや木の根の料理がなんとも… といったところです。 他にみなさんがご存知の美味しそうな絵本がありましたら、ぜひ教えてください☆ よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう