• ベストアンサー

「出身地」の欄をどうしていいか分かりません

以前にも http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1029884 で質問した者です。 以前の質問では「出身地を聞かれた場合、どう答えるべきか」だったのですが、今回は書かなければならなくて困っています。今度就職なのですが、職場の社内報に新採用者の自己紹介を載せるからです。 というのも、私は生まれてから4ヵ所で生活してきているのです。なので、どこを出身地とするべきか分からないのです。 具体的に述べますと (1)出生~生後1ヵ月過ぎまで (2)生後1ヵ月~3歳まで (3)3歳~14歳までと、大学4年間 (4)中3の9ヵ月間と高校3年間(現在の実家はここで、大学卒業後はここに帰ります。住民票もここです) に分けられます。 普通、実家のあるところを出身地とされる方が多いと思うのですが、私の中で、現在の実家はずっと「おばあちゃんち」だったのですよね。だからそこを地元だとしたくないというか、違和感があります。それに市外の高校に通っていたので、あまり馴染みがないのです。 かといって一番長く生活しているところを書くのも抵抗がありますし、生まれたところもやっぱり私の中では「おばあちゃんちのあるところ」の感覚しかないんです。 前の質問では「ない」って答えていると回答してくださった方や、「本州」と言ってしまうと回答してくださった方がいらして、誰かに答えるときに参考にさせていただいているのですが、さすがに社内報に載るのに「ない」とか「本州」などとは書けないよなぁ…(^_^;)と、思っています(答えてくださった方すみません)。 しかも出身地の欄は「何県何市」と書くように欄が埋まっているのです。 本当にくだらない質問だとは思いますが、28日までに提出しなければならなくて困っています。ご意見のある方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sion_fs
  • ベストアンサー率36% (152/416)
回答No.8

3でも4でも、極端な話1や2でも良いですよ。 一番一般的なのが、実家のある=住民票のある場所、で、次に一般的なのが、一番思いいれのある場所や一番長く住んでいた場所、あまり使われないのが、出生地だと思います。 私も生まれてから、5箇所を転々としていますが、私の場合は「社会に出る直前にいた場所=実家」だったので、普通に実家=今現在の住所で答えています。 中学生の時もここに居ましたが、高校時代からはバイトやなんやで地元で遊ぶ事は少なかったし、就職で県外に出たりしたので、地元について聞かれるとやはり困る場合もあります。 でも、そんな時は普通に事情を話してあんまり地元のことは知らない、で済んでいますよ。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 sion_fsさんは実家にされているのですね、参考にさせていただきます。

その他の回答 (7)

  • 39haru
  • ベストアンサー率43% (66/152)
回答No.7

 就職の場合は、田舎はどこか?と、聞かれているんだと思います。つまり、親か、祖父母が生活している場所です。たまに就職してから嫌になって逃げ出す人とかいるんです。そんなとき、いろいろな手続きが出来るところ。これを知りたいのです。  べつに、旅行中に生まれたからニューヨークなんてかかれても、会社だって困るわけです。  別に、都道府県の出生で差別しているわけではないのですから、このあたりは便利のいいほうで書くのが、人事の人にはやさしいのではないでしょうか?  一人暮らしの場合、地方出身者などでは、現在の場所が東京でも、中心のコミュニティーが他にあるので、何かあったときに連絡がつかないのです。  あとは、面接時にその旨を自分の魅力につながるような話に持ってゆけば、逆に印象に残るのではないでしょうか。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面接はないですが、参考になりました。

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.6

社内報ですから、公的な書類ではないですよね。ですから、正直に『ない』でも『本州』でも書いてもいいと思います。空欄にしてもいいと思いますよ。ただ、そのようにして目立つのがいやなのであれば、自分が育ったところで一番思い入れのある土地。それでも思い浮かばなければ、本籍地をいれてしまうのはどうでしょうか。なじみのない土地であったとしても、そこに籍がある場所ではあるのですから。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるように、もう「本州」とか「なし(あるいは空欄)」として出してしまおうかと思えてきました。 別に辛い人生を送ってきたわけでも何でもないですが(笑)、印象に残ったところ、ってあまりないのですよね。 参考になりました、ありがとうございました。

  • kagu
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.5

言葉の意味そのまんまで言えば出身地というのは出生地です。 つまり生まれたところ。 ただし「出身」となるとどこそこ高校出身とか、 なになに科出身とか、農民出身とか、地名以外にも色々くっ付きます。 でも普通地名で聞かれたら出生地です。 ちなみに、出身地の欄に○○県○○市という風にあるなら、 「神奈川県某市」でも良いと思いますよ。 とは言え…出身地に関しては、別にそんなに厳密に考える必要は無いと思います。 いやあからさまな嘘とか本人の希望とかはダメですが。 逆にそんなに厳密な情報が必要なら、曖昧な項目にせずに「出生からそれまでの経歴」を事細かに書かせるでしょう。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >いやあからさまな嘘とか本人の希望とかはダメですが。 希望でいいなら「アメリカ・ニューヨーク」とか「ハワイ」とかにするんですけどねぇ(笑)。 厳密に考えているつもりはあまりないのですが、例えばその社内報を見た同じ部署の人とかが「あなた○○出身なんでしょ?私も同じなの~」と言ってきても、話についていけないしいちいち説明をするのも面倒だなって思っているんですよね。方言がしゃべれるかというと、そうでもないですし。 もう思い切って書かないで出してやろうかという気になってきました…(+_+)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.4

以前の質問&回答も見ました。 出身地って考えると難しいですよね・・・。 ただ、ほとんどの場合「出身地は?」と聞いてくる人は出身地=出生地と思って聞いている人が多いと思います。 出生地といっても里帰り出産などもよく耳にしますので生まれたところと育ったところが違うという人は多いと思いますがね。 そこで、難しいことを考えず出生届を出したところと考えてもいいような気がします。 もちろん「違う!」という方もいると思いますが、ほとんどの場合出生届を出すのは親が住んでいる地域の役所だと思いますので、出身としても問題ないような気がします。 これだと都道府県や市区町村まで書けますし、中途半端に悩まなくていい気がしますよ。 例えば芸能人のプロフィールでも出身地には2歳までいてその後親と一緒に東京へきました。なんてのも見たことがありますしね。 ある程度割り切って考えた方がいいと思いますよ。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出生届を出したところですか…参考にさせていただきます。

  • tn104318
  • ベストアンサー率32% (100/304)
回答No.3

あまり重要な使われ方をするとは思えないので、根拠は問われないでしょう。 ・一番印象に残っているところ ・「出身地は○○○です」と言って自分に一番違和感のないところ ・本籍地 の中から選んでみては? ちなみに出身地は都道府県まででいいと思いますよ。 パスポート申請で記入する本籍地も都道府県までですし。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出身地を言う時、どこも私には違和感を感じてしまうんですよね。一番印象に残っているところはいいかもしれません。 参考にさせていただきます。

  • bericom
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

戸籍上では出身地と言えば生まれた土地のことを言うと思います。なのでその場合は(1)ですね。 しかし日本人の感覚では出身地と言えば育った場所、と思っている方も多いです。その場合は(2)になるのではないでしょうか。 出身地という言葉は結構曖昧な認識なのだと思います。 嘘はいけませんが、貴方が「育った場所」「生まれた場所」と思う場所ならば、そこで良いのではないのでしょうか。 私だったら「おばあちゃんち」を書くと思います。 そもそも曖昧なものですし、後で法的に何か出身地を書かねばならないことがあれば、専門の方に聞いてそこは書くとして、今は自分の思う出身地を記入すれば良いかと思います。 その時に異なる場合は知らなかったということでいいかと。 ただのちに法的に出身地を書く場合ことが少々思いつきません。現在所在地というのは良く書きますが・・・ 私が無知なだけだとは思うんですけど^^;

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • m770
  • ベストアンサー率21% (140/653)
回答No.1

 社内報に載せる記事への記載だから、そんなに必死に悩まなくても良いと思う。  (3)か(4)の好きな方を答えておけばよいと思います。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 必死に悩んでいるつもりはないのですが…(^_^;) 参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう