• ベストアンサー

株のリスクについて教えて下さい!!

nekotanzzzzzの回答

回答No.2

株式のリスクとは、”利益が安定しないこと”を言います。価格が下落して損が出ることだけがリスクとは言いません。 ”それ以上にお金をまた出さなくてはいけなくなると言う事が起きるのですか?” ご存知かと思いますが、株を買うということは、配当金、売却益を得ることを目的として、株式会社に出資するということです。そして、これは株主はたとえ会社が倒産しても、損は出資額まで、という事です。 簡単に言うと、倒産した会社に債権者が押しかけてきたとしても、責任を負う事を求められないということです。 また、株価が下がっても売却しなければ実際の損失とはなりません。会社が株式価格の下落を気にするのは、財務諸表上に含み損として、その下落分を開示しなければならないからです。ですから、個人の方には関係ないといえます。 株式初心者でしたら、ポートフォリオで投資されてみてはいかがでしょうか? 株式や債券は個別で保有するよりも、複数で所有した方が極力リスクを回避し、高収益が得られる事が立証されています。一般の個人が複数の株式を持つにはかなりの資金が必要になりますが、それほど大きな資金でなくてもポートフォリオで投資できるものが証券会社などで販売されています。いずれにしても株式を購入するには、証券会社に口座を持たなければならないので、各社のホームページをチェックして商品を見てみるとか、一度足を運んでみるのも良いと思います。

huhu77
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。とても参考になりました。 当方全くの初心者なので、ポートフォリオについても調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 株について教えてください。

    株取引はほとんどマネーゲームだと、言い切って間違いないのでしょうか。 お金が会社に反映されるのは、株券を増やした時と、聞いたことがあるのですが、実質的にはその時だけなのですか。 競馬や競輪となんら変わりなく、掻い摘んで言えば、勝った負けた、儲けた損した、の世界なのでしょうか。 そうだとすると、選ぶ銘柄の基準がかなり変わってきます。 遊びの範囲で楽しむことになります。 そうだとしても、順調な株をしばらくはとめることは出来ないと思う私です。

  • 株で借金

    よくTVなどで株で借金1億作ってしまった、などよく目にします。そこで思ったのですが株で借金は出来るのか?株は自分のお金で買うのだから例え買っていた株の会社が潰れて株券が紙切れになったとしてもその株を買ったお金を損するだけで借金につながる事はないんじゃないかと思いました。そこで調べてみたら信用取引という制度があり軍資金の3倍の額の株券が買えるというしくみがありました。つまり借金90万を作るには30万のの軍資金で信用取引をし、その買った株の会社が倒産した事になります。これが株で借金が出来るわけだと理解できました。また軍資金の10倍の取引も出来るというFXもあるという事も学びました。つまり信用取引とFXをやらなければ自分のお金で株をやる場合借金は出来ませんよね?株を買う場合間違えて0を一つ多くつけてしまい、軍資金以上の株を買ってしまい借金につながる場合もあるんですか?この2つを質問します。

  • 未公開株についてです。以前にも同じような質問がありましたが、改めてご相

    未公開株についてです。以前にも同じような質問がありましたが、改めてご相談したいのでお願いします。 未公開株買い取ってくれると言う業者があり金額の算出もしてもらいました。会った時に契約書署名と証券番号だけ控えて帰られ、翌週現金と株券を引き換える段取りです。株券が手元に残るので不正される事はないと思うのですが、やはり危ないでしょうか? 証券取引法か何かで、未公開株の買い取りのみは違法なので上場してる株を一口以上購入が条件です。銘柄をきにしなければ10万位からあるそうです。紙切れになる事を思うと購入も嫌ではありません。これでスッキリできるなら…と思うのですが、お詳しいかたあればお手数ですがご意見お願い致します。

  • 今さらですが、福助の株は・・・

    株の事をあまり分らず、昔福助の株を買いました。 その後、自分名義にして、今も手元にあります。 もう この株券は紙切れですか?

  • ライブドア株 100株券→1株券

    100株のライブドア株を保有していて、本日松井証券から100株券1枚が送られてきました。 1枚ずつバラで知人などに記念に渡そうと思いましたが、100株券のためそれが出来ません。 100株券を1株券100枚にしてもらうことはできるみたいですがライブドアのHPを見ると手数料が1枚あたり210円もかかるらしいのです。 これまで株主の負担になるのでしょうか? ただでさえライブドアには損をさせられているのにこれ以上負担はしたくありません。 100株券を1株券100枚にするいい方法はありませんか? 松井証券に無料で依頼することは出来ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株について質問があります。

    最近株という物に興味が出てきたのですが、いくつか分からないことがあります。 自分の認識では… 株というものはしょっちゅう売り買いするものではなく、『この会社に未来を感じる。応援したい。』という気持ちを持った方達が株券という券を買い、会社に運営資金を渡すというもの。 株券を買った株主はその見返りとして、株主優待券…のような少しお得な商品などをもらうことが出来る。そして保有する株の数によっては会社に対して発言権等を得ることが出来る。 というものでした。 …まずここまでの認識は正しいでしょうか? ここからが曖昧で、あまり確信を得ない認識をしている部分なのですが… 株券というものは会社の状態によって価値が上下するため、その特性を利用した『株券を安く買い、高く売る。』という投資方法が『デイトレード』という、FXにも似た“本来の使用方法とは異なった、株システムを利用したお金稼ぎ方法”である。 という認識です。 …間違っていませんか? 中途半端な知識やらFX等ともごっちゃになってしまっていてかなり曖昧にはなっているのですが… 『FXや株をする』というと、“1日のうちに買っては売ってを繰り返し、利益を作る”というイメージがあります。 FXの場合、“どれだけ価値が下がったとしても、年単位で待てばいつか元に戻るかもしれないじゃないか”と。下がったから売らなきゃというよりも、下がったからもう上がるまでずっと放っておこう…ということはできないのかな?とずっと疑問に思っていました。(FXの話なので脱線ですが) 同じような事、株にも通じると思うのですが、そういう話を見ないということはシステム的に出来ないということなのでしょうか。でも株券のそもそもの存在理由を考えると…別に株券の価値が下がったからといって売らなければいけないシステムなんてない気がします。(デイトレードとして入手した株にはそれは通用しない…ということなのでしょうか?) お金儲けとして考えた場合、必要以上に価値が下がって大きく損をする前に売らなければいけないということなのでしょうか。 FXと混ざってしまっていてよくわからないのですが… 損切りが間に合わない…等、自分の所持金以上に損をしているような書き込みを方々で見たりもするのですが、それはレバレッジによって自分の所持金以上のお金を動かしているから…という認識でよいのでしょうか。 確か株にもレバレッジというシステムはあったと思いますが、これを利用しなければ基本的には投資として利用した額以上の損はない…という認識であっていますか? FX等とも混ざってしまって、正直何が分からないのかもよく分からなくなっているような状態なので、うまく文字に起こせていないかもわかりませんが。 どうしても頭を整理したくて質問させていただきました。 回答頂けると嬉しいです。

  • 資金運用のリスクについて

    ド素人ですが、質問させて下さい。 仮に株をはじめるとして  ・手堅い所(インフラ系とか?)に固める  ・分散させる  ・長期保有で配当による利回りを期待 という形で投資した場合、”大損(仮に[資金の3割以上減]とする)”する リスクはどの程度になるのでしょうか? もちろん株である以上全てが紙切れになる”可能性”がある事は知っています。 ただそこに掛ける価値があるのか知りたいのです。 現在手持ちに1000万あります。 これを家購入の頭金に使うか、投資に回すかで悩んでいます。 もちろん家購入の利子(3.5%)と手堅い株配当(2%程度?)を比べたら 収支だけでは家の頭金に費やすべきなんでしょうけど、 恐らく今後、資金が貯まる事は無い&溜まっても投資は許されないという 事情があるので、ちょいと悩んでいます。 あまり収入が多くないので、おそらく1000万という金額を手にしているのは 今が最初で最後かと思います。 という訳で、ご意見を聞かせて下さい。

  • ライブドア株をあげる

    たんすからライブドアの株券がでてきました。(数年前に少しだけ株取引をしていました) 上場廃止の際に送られてきた株券です。 送られてきた株券は、他人名義なので名義書換をする必要があったらしいのですが、面倒だったのでしてません。 そこで質問ですが、 もう不要なこの株券を友人にタダであげてしまってもよいのでしょうか? 万が一、ライブドアが再上場した場合に、あげたことが原因で面倒なことになりませんか? よろしくお願いします。

  • 株 整理ポスト

    私は株に興味があり株の事で質問します。株を買って保有している株の会社が倒産してしまったらその株券はただの紙切れになってしまいますよね?30万株を買っていたとしたら30万丸々損する事になります。そこで最近整理ポストというものがあると知りました。それがあるのだから急に0円になることはないと知りました。つまり自分が保有している株が家に帰ってきたら、自分が保有そている株の会社が倒産していて株価が0円になっていたという事はないのですか? あと整理ポストに入る前に管理ポストに入ると思うのですが、それは急に決まってしまい、そしてやはり管理ポストに入ったら株価はガク~~ンと下がるのですか?

  • 新規公開株について・・・。

    友人から新規公開株はリスクがほとんど無いといわれ、大きく儲かると教えてもらいました。 ただ、だれもが購入できる訳でなく、抽選でかつそれなりの資金が必要と教えてもらいました。 そのほかに注意点等がありましたら教えて下さい。 株は初心者でこの新規公開株がよければ手を出してみたいと思います。 あと、お勧めの銘柄を見つける方法があれば教えて下さい。 お願いします。