• ベストアンサー

仕事を気持ちよく頼まれることが出来ません。

私は一般職で入社してもうすぐ10年です。 入社後一向に上がらない給与や等級(限度がある為)、そして、頑張っても良い評価をつけることはできないという評価の現状、毎日休憩時間以外に長時間休憩しているデスクワークの総合職の女性(総合職とはいえ、やっている仕事は殆ど変わりません。ただ、名目上の転勤の有無の差だけです)・・などを目の当たりにし、「必要以上」に働くことがとても嫌になってしまいました。(頑張っても頑張らなくても同じようなので) 会社には特に期待されていないのだから、その位の働きで充分じゃないか、みたいな気持ちが湧いてきてしまったんだと思います。(だからと言って手を抜ける程の余裕は全くありません) 決められた定型業務は仕事としてきちんと行っていますが、その業務だけでもとても忙しく毎日仕事が追いつきません。 そんな中で、どんどん他の人から仕事を頼まれると、とても嫌になってしまいます。もう、必要以上に頑張ることが嫌になってしまったんです。やってもやっても片付かない仕事にうんざりしています。 人から仕事を頼まれた時に、どうしたら嫌と思わずに引き受けることが出来ますか?仕事と割り切って・・なんて言っても、頑張っても頑張らなくても一緒の所でそんな気持ちにはとてもなれません・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お気持ちよく分かります。人間なら誰しもそういう気分になりますよ。とても自然な感情だと思います。 そして、恐らく気持ちが下降気味になっているときにも前向きに考えていらっしゃる姿勢に感心いたします。 ご参考までに私が以前何かで読んで、心に残っている文章を記します。多少なりともお役に立っていただければと思います。 今やっていることが嫌になってきたとき、例えば、道の落ち葉を箒で掃除しているときに例えると、道の向こうにまで落ち葉が落ちているのを見ると、まだこんなにあるのかと嫌になる。そういう時は自分の前だけ見て一つ一つ掃いていく。暫くして、自分がはいてきた道を振り返ると道が綺麗になっている... 迷ったとき、嫌になったときは今、目の前にある仕事をやっていけば、いつか道が開けてくる・・という事を言いたいのだなと解釈して、気持ちが下降気味になったとき、この言葉を思い出すのです。 一つ思うのは、貴方がお仕事が出来るから、周りの人が頼んでくるのだと思いますが・・・。出来ない人に仕事を頼まないと思うのですよ。後は、急ぎですか?他に急ぎのものがあるので、お時間かかってしまいますが・・・などと言ってみたりはできますか? 私もそういう光明が見えない、八方塞だと感じる時が定期的に襲ってきますが、何とか踏みとどまっています。一緒に頑張りましょう。

piro910
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 (お礼が遅くなってしまって申し訳ありません) nekotanzzzzzさんのとてもやさしいお言葉に、心がとても温かくなるのを感じました。心に残っている文章を教えて下さって本当にありがとうございます。 まだ、やってもいない先のことばかりを先に考えてしまうのではなく、まずは目の前のこと、今の状況を一つ一つ片付けていくというのも大事ですよね。私も振り返ったときに、満足できるようになれたら・・と思います。 私はどうも今までとっさに自分の仕事の状況などを説明することができなくて、上手に断ることができませんでした。言葉が足りないといいますか・・。それで、断るとお互い嫌な気持ちになってしまったりしたので、断って嫌な気持ちになるよりも頑張って引き受けなくては・・という気持ちばかりが先に立ってしまっていたんだと思います。そして、頑張ると、どうしてこんなに忙しいのに・・?といういろんな矛盾もあって、大分疲れていたんだと思います。 もしまた、つらくなったときには、この度の御回答を思い返して、一呼吸してみようと思いました。 最後の、一緒に頑張りましょうのお言葉もとても嬉しかったです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.5

十年ということで、気力・体力的にも充実しているでしょうから、 【 欲望 】が止まらないんだと想います。 でも、この欲望が私達を狂わせるんです。 欲望が損得勘定、分別、二元的な対立、葛藤を起こさせます。 そうすると、脳の中は戦場になってしまうんです。 頭の中のあっちこっちで火事が発生するようなものです。 実際に扁桃体という場所の昂奮が収まらずに、 うつ病になってしまうことだってあります。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukeiutu/keiutu_3.html で、今現在は、「欲求不満という炎」を、 「満足というより大きな炎」で消そうとしているんだと想うんです。 でも、炎で炎を消すことはできません。 炎を消せるのは、唯一「水」だけなんです。 で、これからは「水」の働きをする本を読んだり、言葉を話すといいと想います。 例えば、給料が上がらない欲求不満という炎を消すためには 「私は、今の給料を認めます。許します。受け入れます・・」と自己宣言するんです。 等級が上がらないことに対しては 「私は現在の等級を許します、認めます。受け入れます」と自己宣言するんです。 この要領で自分の中に起きる、いろいろな感情、情動を全て許して、認めて、受け入れるように努めるんです。 つまり、葛藤を起こさない、全てを受け流せる自分に生まれ変わるんです。 そのための新しい脳力「平常心」を養うんです。 そうして、平常心が養われてくれば、心が安定しますから、良いアイディアが浮かんだり、転職をひらめいたり、活動的にもなってきますし、なによりも【少欲知足】の智慧を授かります。 そうすれば、おのずと、精神状態も安定して、欲求不満もなくなるので、人生が好転してしまうんです。「無為の人」「無欲の勝利」となれるんです。 大切なのは<<微笑み>>です。 微笑みが平常心の顔だからです。 微笑みながら、全てを許して、認めて、受け入れていくんです。 お試しください。

piro910
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 (お礼が遅くなってしまって申し訳ありません) 最近、そういえばほとんど笑っていなかったような気がしました。顔がこわばって、怒っているわけではないのに、怒っているように思われたり・・ということもあったと思います。今のすべての不満を受け入れていくことは中々難しいように思いますが、まずは笑うことから始めてみたいと思います。 この度はどうもありがとうございました。

  • mami003
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.3

こんにちは、仕事が忙しいとついついイライラしたり、何のためにこんなに働いているんだろうって思ってしまうことってありますよね。 私もしょっちゅうあります。 私の場合、仕事をしているのは、自分のためです。 確かに良い評価をしてもらうに越したことはないのですが、誰かにほめて貰うために・認めてもらうためだけに働いているのではないですよね。 仕事を精一杯頑張った日、クタクタに疲れて帰ってきても、何か充実した気持ちになることってありませんか? だから、自分が気持ちいいプライベートを過ごすために、少しだけ頑張ってみたらどうでしょうか。

piro910
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 (お礼が遅くなってしまって申し訳ありません) mami003さんは、「自分の為」にお仕事ができているんですね。とてもうらやましいです。自分の為に仕事をするには、やっぱりその仕事が好きでないと、そんな風には思えないですよね?私は、仕事に対する気持ちの割合が、自分の為よりもお金をもらうことの方に比重が傾いてしまっていたのかも知れません。 仕事を一生懸命頑張って、充実した気持ちになっていたこと、前はたしかにあったと思います。 そんな気持ちを思い出して、もう少し考え方を変えてみようと思いました。 どうもありがとうございました。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

私は仕事を頼まれると すぐに「いいよ!」と快諾し、 その後 遠慮を知らない人達に 次から次へと仕事を頼まれキレそうになりながら 毎日 仕事をするタイプです(笑) でも、それは 頼まれた仕事を 一気に仕上げようと思うからかも。 時間的にムリだったり 気持ち的にムリだったら 「スミマセン、今この仕事(or急ぎ等)があるので 後でいいですか?」と 後回しにしてもいいと思います。 私がよく使うテです。 調子よく頼んで来る人には ”アナタの思い通りはならないわよ!”と言わんばかりに 「スミマセン~♪」なんて言います。 優先順位を決めて 仕事を片付けていくと 焦りも少なくて 落ち着いて仕事ができますよ。

piro910
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 (お礼が遅くなってしまって申し訳ありません) milさんは、仕事を頼まれたときに快諾することができるなんて、頼んだ方もとても気持ち良く頼める方なんだろうなあ・・と思いました。そういう方に断られたとしても、きっといやな気持ちにならずに受け止めることができそうな気がします。 私はどうもうまく断ることができなくて、断ろうとするとお互いが嫌になってしまいそうな断り方しかできなかったと思うんです。 milさんのように仕事を進められる人になれたらな・・と思います。どうもありがとうございました。

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.1

こんばんわ。 真面目で大変前向きな方だと感心しました。 うちの職場に引き抜きたいですw とりあえず、ちょっと方向転換しましょう! いかに効率的に仕事をするか、処理能力も大切ですが、こんな風に考えてみてはいかがでしょう! 「いかに仕事を断るか?他人に振れるか?」という、ちょっと高度なテクを磨く事です。 これは、そうとう難しいですよぉ。でも、実は大切な事です。 具体的なお仕事内容など判らないので、あまり具体的な例が出し辛いのですが、私の場合コールセンター勤務ですが、いかに年上のお局様派遣社員を遊ばせず、うまく使うか・・仕事を押し付けられそうになっても「するり」とうまい具合にかわして逆に返してしまう。上司に頼まれた仕事を請ける代わりに、別の仕事を返してしまう(笑)優先順位を明確にし、テキパキこなしつつ自分の評価に直結する数字はしっかり押さえつつ、周りをコントロールしていきます。 かわりに朝は一番に出勤しますし、目立って皆が嫌がるやっかいな仕事はすすんで引き受けます。「重宝する人」というイメージを植え付けつつ、手を抜くポイントは押さえる。 「何でも背負い込む」事をやめて、「ま、いっか」ぐらいでいいんですよ。 参考になれば幸いです。少しでも気持ちが軽くなるといいですね。

piro910
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 (お礼が遅くなってしまって申し訳ありません) pco1633さんのお話を聞いていたら、そういった方法もあるんだ・・と大分気持ちが軽くなってきました! 何でも自分でやらなきゃいけない・・と思ってしまうから、余裕もなくなって一杯一杯になってしまうんですよね。 これからは、ちょっと見方を変えて、まずは上手な断り方についての腕を磨いてみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 管理職の職務って

    私はメーカーで貿易事務の仕事をしています。27歳、女性です。 入社当時から思っていた仕事と違うことや、やることがなさすぎることで転職を決意しましたが資格をとってから転職しようと思い、割り切って今の仕事をしています。 おそらく実働時間は一日2時間くらいです。 入社当時は以前海外営業をしていたこともあり、自分なりに提案をしたり積極的に仕事をしていましたが人事評価の面談などで上司と話しても「監査のための資料がきちんとファイルされていなかった」など気がついた悪い部分についてのみ指摘を受けます。 そこで「自分が人より頑張っている部分、成果をだしている部分に関しては正当な評価をしてほしい」と思い上司に相談しました。 すると「正当な評価をする以前にあなたの業務内容を把握していない、しかもどのように業務をしているかもみていない。だから悪い部分だけがみえちゃうんだよね」と言われました。 その話をされたとき、正直に話してくれて納得できた部分もあったのですが「評価も部下の業務の管理、指導もしない」というのは上司としての職務放棄にあたると感じて、毎日いらいらしています。 資格をとったらやめることもきめているので、割り切ったらいいと考えているのですが、もともと仕事がしたくて入社したし、総合職になることも可能ですといわれて入社したので納得がいきません。 転職までの期間どのようなスタンスで仕事に取り組めばいいかアドバイスをください。 言葉たらずな部分は補足します。

  • 仕事の悩み

    4月から新卒として働いている者です。業種は金融業で(銀行ではなく、半官半民の業界です)、総合職になります。 働き始めて約1.5ヵ月経ちますが、雑用すらマトモにこなせません。入社してから全く成長してないと思います。上司からは、「試用期間(6月末まで)が終わったら全ての業務をやらせるからな」と言われ、本当にできるのかどうか不安です。まだ業務の内容を理解しきれてないですし…。友人や親類からは「一日に一歩ずつ進んでいくほかない」と言いますが、そのようなことでは到底間に合わないと思います。また、何より人間関係が辛いです。傷つく言い方をする上司がいて、その人から注意される度にへこみます。試用期間なので、クビになるのではないかという不安もあります。 最近、仕事に行くのが本当に辛くなってきました。辞めたいとすら思うようになりました(実際に辞めてもアテがないし、1ヵ月くらいで仕事を辞めても次の職は見つからないと思っています(企業側もそんな人を普通は採用しませんよね))。仕事が夢に出てくるようになりました。食欲は減退し、無気力な毎日を過ごしています。一応、仕事には毎日行っています。休んだことはありません。 質問なのですが、皆さんは入社して1ヵ月くらい経ったときはどのような状況でしたか?業種も教えていただければと思っています。また、それをどうやって乗り越えましたか?よろしくお願いします。

  • 仕事ができるには…

    4月1日に新卒で入社しました。1週間経ちますが、仕事の量が非常に多く、なおかつややこしすぎて覚えられません。私の仕事の職種は総合職で金融業になります。銀行とは違いますしノルマもありません(だから営業はしない)。いわゆる半官半民の業界です。最初は事務に精通し、慣れたら相談業務になるらしいです。 とにかく何もかもが分からず、毎日のようにヘコんでいます(辞めたいとは思いません)。分からないことは聞いたりしてメモもしていますが、理解ができません。今は電話の応対や事務の基本を重点的にやってますが、つまずいています。上司からは「半年以内に即戦力になれ」と言われていますので、モタモタしていられません。焦っています。 そこで働いている皆様に質問です。業種は問いません。 ①仕事に慣れるのにどのくらいかかりましたか? ②早く仕事に慣れて覚えるにはどうしたらいいでしょうか? とにかく早く仕事が出来るようになりたいので、回答をお願いします。 ちなみに人間関係は割と良好だと思いますし、「今出来ないのは当たり前」とか言って下さいます。

  • 仕事を辞めたい

    27歳の男です。 新卒でサービス業に勤めて約4年になりますが、仕事を辞めたいと思っています。 辞めたい理由としては、 ・勤務時間が長いこと 定時でも12時間以上、ほぼ毎日13時間~15時間以上働いています。休憩時間中も電話や業務に追われるためまともに休憩を取ることができません。休みは月8日ほどありますが、休日でも顧客や同僚から電話はくるし、その対応で出勤することもよくあるため気が休まりません。 ・給料が少ない。 入社してから昇給もほとんど無し、役職も少なく自分以外は何十年と勤めている方達ばかりなので出世も見込めません。小売業なのですが売上は年々大幅に落ちておりこの先生き残っていけるかも心配です。 ・人間関係 職場の同僚は悪い人達ではないのですが、みな忙しく常にピリピリしていて一番下っ端の自分がよく当たられます。特に上司からは毎日のように罵声を浴びせられ精神的にまいってしまいます。 他にも不満はまだまだたくさんあります。どうすればスムーズに仕事を辞める事ができるでしょうか? 特に辞めた後にやりたい仕事もないですしアテがあるわけでもありません。とにかく今はすぐにでもこの職場を離れたい気持ちでいっぱいです。今の仕事をしながらだと転職活動も勉強もする暇も気力もないです。 人員が少なく、辞めることを告げても確実に引き止めれるでしょう。自分が辞めた後確実に残された人達が大変な思いをすることは目に見えています。 年末は繁忙期なので、暇になる年明けから行動に移して行く予定です。 どうすればスムーズに退職まで事を運ぶことができるでしょうか? 実家暮らしなのですが家に帰ると大体11時過ぎくらいで毎日一人で晩ご飯を食べています。自分が結婚して家庭を持ってもこんな生活なのかと思うと悲しくなります。 両親は共働きなのですが毎日19時には揃って晩御飯を食べ、だらだらしながらバラエティ番組やドラマを見ながら談笑しています。自分もそんな生活に憧れます・・・。

  • 定型業務の仕事に就きたい

    転職を考えている20代前半男です。 3年間システムエンジニア(SE)として働きましたが、ミスが多くこれといった実績も上げられず、現在会社から退職勧奨(?)を受けています。元々、3年目に入ったころから「自分はこの仕事に向いていないんじゃないか?」と思い始めていました。そのため、別業種に転職を考えています。 自分の向いているのはどんな仕事かを考えたところ、次のような考えに至りました。 ・向いている仕事→決まったやり方に沿って行う定型業務(ルーチンワーク)、専門的な知識や技能をそれほど必要としない仕事、多少コミュニケーション能力が低くても勤まる仕事 ・向いていない仕事→決まったやり方がない非定型業務、SEのような創造的で個人の専門技能が重視される仕事、営業や接客のような人と交渉・均衡する仕事、高度なコミュニケーション能力を必要とする仕事 以上から、私は「専門的な知識や技能をそれほど必要としない定型業務」に就きたいと考えています。このような仕事には、具体的にどんなものがあるでしょうか?

  • 仕事にやりがいを見出せない時どうしますか?

    仕事にやりがいを見出せない時どうしますか? こんにちは。 現在入社2年目で、営業事務をやっています。 部署の売り上げが思わしくないため、事務員さんを雇う余裕が無く、 他部署は派遣や契約社員の方がやっている業務をずっとやってきました。 「総合職のくせに一般職みたいな仕事して…同じお給料もらってるくせに」 と言われ続けた一年でした。 最近後輩が出来て、仕事も商品企画に関わる重要なことを任せてもらえるようになり、 一年目は仕事がつまらなくて仕方なかったのですが、 やっと面白みを感じられるようになってきました。 ですが、また業績悪化で、今まで力仕事メインをやってくれていた同期の男子が 営業に出ざるを得なくなり、急にその重労働を引き継いでくれと言われました。 店頭で使う大きな什器を出荷したり、倉庫を整理する業務です。 私は体育会系でもないし、身体を使うことはすごく苦手で、 しかも同期の男子は少し子供っぽくて、会社の中でも大声で私を罵倒するような人で、 あまり関わりたくないのに、引継ぎで毎日ガミガミ言われています。。。 上司に相談しましたが、 「私がこの仕事を望んでいないのは知っているけど、部署の存続に関わる問題だから仕方ない」 と言われました。 これから先もやりがいの感じられない仕事を続けていかなければならないと思うと、 憂鬱でなりません。 やりたくないと言えば評価が下がることは知っていますが、 どうせ業績が悪いので昇給もしないし、 こんなに苦痛を感じてまで評価を気にしなければいけないのか 疑問に思います。 上司からは、 この力仕事をやるか、新人に引き継いだ今までの仕事をもう一度やるか、 選んでいいと言われました。 どちらにも魅力を感じず、選ぶことが出来ません。 どうするべきか、ご意見を頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 仕事に焦りを感じて困っています

    20代女性、総合職で入社しました。私は過去、鬱病→休職→復帰をした経験がございます。病気の方はもうほぼ全快に近い感じだと思っています(薬を止めて二ヶ月ちょいです)。落ち込んでも、昔のようなひどい落ち込みもなくなってきましたが、最近ちょっとした不安を覚えるようになったので、この不安をどうにかならないかなと思い、皆様に相談したく書き込みをしてしまいました。恥ずかしながら・・・よろしくお願いします。 元々私は他人をひどく気にする性格で、かつ負けず嫌いなところがあります。それが原因だと思うのですが・・・私の会社はそれなりの大企業で、うちの部署はその中でも花形といわれています。幸か不幸か私はそこに入社以来おいていただいております。 そんなうちの部署に最近、いわゆる社内でも有名な出来る人と称されるような人や、中途採用などでどんどん人が入るようになってきました。 気にしなければいいのですが、私はそんな方々と自分を比べてしまったりします。自分の存在価値はあるのかな・・・、肩身が狭いなといつも思ってしまいます。 かつ、総合職ですので、それなりの仕事を求められる立場にあると思うのですが、元々コツコツ小さい雑務的なことをするのが好きなのでどうしても一般職の皆様がやるような仕事まで一人でやってしまうんですね。(多分、企画にあってないんだと思います)ところが、やはりそれではよくないと上司が思ったのか、一般職の方に仕事を振るようにといわれるようになりました。でも、私はそもそも他人に仕事を渡すのが苦手です。理由は、自分より出来たらどうしよう・・・という不安と焦りがあるからです。何でも一人でやってしまってはいけないと思いますし、仕事は辛いこともたくさんあるということもわかっているつもりなのですが、最近そんな焦りばかりを感じてしまいます。 もし仕事を振ったとしても、それで相手が業務過多になって自分だけ早く帰るような生活をしていたらますますいづらい・・・と思ってしまったり。あと、私は趣味でスポーツをたしなんでおり、その練習時間がほしくて、朝早く会社に行って、早くかえるようにしています。上司にも何も言われませんし、周りも私がスポーツをしていることはよく知っています。でも、結局、一般職の皆様と一緒に帰るような時間で退社しているので、総合職としてどうなの?って周りに言われているのではないか・・・と最近不安で仕方がないです。 まとまりませんがもしご意見を頂戴できればと思います

  • 仕事と出産について悩んでいます。

    みなさま、こんにちわ。初めて質問させていただきます。 私は24歳の会社員です。昨年の4月に結婚し夫とはとても仲良くすごしています。 私は短大卒で、入社4年になります。今まで一般職でしたが 上司の協力もあり来月の4/1から総合職に変わります。 さて現在、悩んでいるのが「子供」のことです。 夫は「総合職として半年くらい働いたら、子作りしてもいいんじゃないの?」といいます。 しかし私の中ではどれだけ働いて子供を作ってもいいのか わかりません。 私も子供、ほしいです。しかし総合職になって 半年で妊娠したら勝手なのでしょうか? あと2年くらいは現状のまま働かないとだめなのでしょうか? ちなみに妊娠しても退職することは考えていません。 現在は毎日、朝8時から20時頃まで働いています。 職種は研究開発で、妊娠したら体によくないものもあるため 現在のような開発業務ではなく、事務職が増えると思います。 このような経験のあるかた、ご意見・アドバイスをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 技術系総合職か技能職かで迷っています

    2012年卒で就職活動中の学生です。 総合職は全体を統括するような位置で非定型的な業務を行なう、技能職は現場に近い位置で定型的な業務を行うということまでは解っているのですが、まだ具体的な仕事内容がイメージできていないこともあり、どちらの方が自分に向いているのか解らずにいます。 私は部活やアルバイトではリーダー格の人たちを技術や知識で支えるような立ち位置でした。 例えば吹奏楽部で皆がどうも音色に厚みが出ないといって話し合っているときに、「部品を○○社のものに変えてみたら?」「練習方法に××を取り入れてみたら?」等と横から口出しをする感じです。 周囲の評価は、「知識量がすごいし、それを問題解決に活かすのが上手い」「普段は口数が少ないが、皆が困りきっているときに意外な解決法をぽんと出して来る」といった感じで、私もこの2点を活かせるような仕事に就けたらいいと思っています。 リーダー格の人たちを横から支えるということは、総合職より技能職が向いているのでしょうか? けれど知識や発想力を活かした”問題解決力”は、技能職ではあまり活かす機会がないでしょうか? 実際の仕事内容についてご存じの方から色々アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • やりたくない仕事・・・でも、大人としてやらないといけませんか?

    こんなトピを立てたら、攻撃されるのかもしれませんが、 とても深刻に悩んでいるので相談にのってください。 2歳の子持ち兼業主婦(31歳)です。 産休・育休を頂いて復帰して1年半、小さな会社(100人位)なので働く場所は変わりませんが、元の業務にはつかせてもらえませんでした。(特に時短などは取っていません。定時+必要であれば毎日1時間位の残業はします。) それもショックでしたが、新しい仕事は新プロジェクトのサポートや突発的なものばかり。私にはもう以前の仕事(いわゆる営業事務)をやらせてもらえないだろうか?頑張れば戻してもらえるだろうか?と思いながら、暇よりはいいや!と前向きに頑張ってきました。 職場は人間関係、環境もとても良いところで、本来なら定年まで働きたいところですが、私に来る仕事は、人がやりたがらないものばかり。でも評価は変わらず、とうとう総合職レベルの大変な仕事が舞い込んできそうです。(具体的に言うと社員採用です) 私としては前職が採用関係をしていて、多忙、精神的にも疲れる、採用ノルマもある、子供を育てながら一生続けていける仕事じゃないな(採用関係の方、ごめんなさい)と思いPCを使った事務職に転職してきた経緯がありました。 正直それだけは勘弁して!という気持ちがあります。 でも現在やっている方が辞めそうなんで、私に回ってきそうです。 今後、私はどうするべきでしょうか? (1) 我慢して、いつか違う仕事が来る事を希望に前向きに仕事に取り組む (2) とりあえず我慢して仕事をし、密かに転職活動をする   (子持ちな為、今ほどいい条件はないだろうなとは思います) (3) 上司に転職してきた経緯を話し、温情に訴えて、何とか仕事がこないように社内に画策してみる   (上司は結構気難しい人ので、そんな勝手が通るか!と怒られる可能性もある) この就職難に甘い!仕事があるだけマシ!と言われてしまうかもしれません。 でもこの件で、真剣に悩んでいます。 特に同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。