• ベストアンサー

カービングターンの練習

カービングターンの練習をしているのですが、ターン前半の前足でとらえるとか、前足荷重という感覚がイマイチよくわかりません。 本を見たりスクールには入ったりはしてます。 前足でターンをリードするというコツ、前足に乗る練習法(前足だけのスケーティング以外で)など教えてください。 あと、エッジの切り替え時不安定になる時があります。立ち上がり(抜重)はあまり意識しすぎないで、軽めに少し立ち上がるだけでいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15537
noname#15537
回答No.3

♯1です。 立ち上がり抜重は「一瞬」と考えるのではなくて、「ゆっくり」と考えていいですよ。 ゆっくり立ち上がって抜重、ゆっくり沈み込んで荷重、これを流れ良くつなげていくと、仮に頭の位置をつなげて線を書くとウェーブのようになめらかな線になります。 抜重する時、エッジの角づけを弱めながら軸を前足に、体を斜面の真下(谷側)に移動させます。 これが、♯1で書いた >→実際は、FSターンに入る時は前足のつま先方向・斜め下に立ち上がるように、BSターンに入る時は前足のかかと方向斜め下に立ち上がるような感じになります。 という所です。 板が完全にフォールラインを向く(直滑降と同じ板の向き)寸前位に、ターンしたい方のエッジ側に体を傾けていきます。 ここでもう雪面のとらえ始めです。(←このあたりで板は完全にフォールラインを向いています) 軸を戻し、両足均等に荷重して膝を曲げていきます。 だから前足に乗っているのは、ターン後半の角づけを弱めて軸を前足に移しはじめるところ~完全にフォールラインを向き、軸を戻し始めるところまでです。(←実際はフォールラインを向く寸前に軸を戻しはじめています) 抜重・切り替え時に前足に乗っている間は、ターン中の深い膝の曲げに比べてかなり膝が伸びています(ぴんと伸ばすわけではありませんが) 切り替えで軸が後ろにきていたらコントロールがきかないし、切り替え終わっても前足に荷重しっぱなしだとズレるターンになります(キレのあるターンにならない) これを応用して、スピードコントロールするためのズレの練習もできます。 ずっと前足に軸を置いたまま、先落としの連続でターンしていく方法です。 ドリフトターンは逆ひねりですが、こちらは順ひねりでズレを作っていくやり方です。 これをやってみると、キレのあるカービングターンとの違いがよりはっきりわかると思うし、使いこなすことでどんな斜面でも滑れて後々色んな所で遊ぶ時にも使えます。 この場でターンの動きをやってみながら必死に回答してみたんですが(^^; 文章にするのがなかなか難しいです・・・。 もしまたスクールに入ることがあったら、モヤモヤしている部分を全部言ってみて下さい。 言葉だけで言われるよりも、その場で動きを見せながら「ここがわからない」と言った方が、教える方もわかりやすく教えやすいと思います。 私も質問者さんと同じような事でモヤモヤしていた時期は、しつこく何度もわかるまで聞いていました。 うまくなりたくて必死だったので・・・。 がんばりましょう!

その他の回答 (4)

回答No.5

一度ファンスキー(短い板)を滑ってみたらいいかもしれません。 最近短い板をはいて滑ってますが、後傾では滑れません。 長い板だとついつい楽して後傾になりがちですよね。 自分の体重のかけ方を再認識していい勉強になりますよ。 一度おためしあれ!

noname#15537
noname#15537
回答No.4

すみません、間違えました。 ♯3で「♯1です」と書いてしまいましたが「♯2です」の間違いです。 ♯2=3=4です、何度もすみません(^^; あと、今まで書いたまとめを書こうと思ってまた来ました。 >板がフォールラインを向くまで立ち上がったままだという事ですか? 形的にはそうなります。 板がフォールラインを向いた時にはもう次のターン開始に入るため前足で雪面をとらえ、前足にあった軸を中心に戻しはじめていますが、形としてはまだ立ち上がったままです。 >一瞬立ち上がって戻した後にフォールラインを向くまで前足に重心をおくように(わからないので少し前足中心に曲げるように?)してた この部分は少し違うかもしれませんね。 前足に重心を置くようにしていたという点は合ってますが、「戻し」ではなく、膝を曲げていくのは上に書いたとおり、次のターン開始からです。 ターンを開始したら軸を中心に戻していきながら膝も曲げていく感じです。 自然な流れが出来るように、ビデオとかをコマ送りにして見て確認してみるのも良いですよ。

tiara___
質問者

お礼

わかりました!!かなり!モヤモヤが取れた感じです!! ありがとうございます☆ イメトレ&なるべく早くにゲレンデに行って実戦してみたいと思います。ビデオのコマ送りも良いですね! 私もやるからには上手く滑れる様になりたいし、自己流で中途半端な滑りで満足するのは嫌なので、必死に頑張ります。 その場でターンの動きをやってくださってたんですね! とてもわかり易いご回答ホントにありがとうございました

noname#15537
noname#15537
回答No.2

滑っている時に板を自由に操れるようになるための簡単な練習方法というか、感覚をつかみやすくするための練習をいくつか書いておきますね。 ☆これはどこでも出来るます。自宅の部屋ででも、基本姿勢をとって下さい(スクールに入られているということで、わかりますよね) 軸を前・後ろにゆっくりと動かしてみて下さい。 軸というのがよくわからなければ、腰を前方向(板のノーズ方向)に平行移動させてみます。この時、天井から板の中心まで糸で吊られているイメージを持ちます。 後ろ足へも同様にやってみて下さい。 ☆ゲレンデの平らな場所で板をつけて。 自宅でやってみた軸の移動をもっと大げさに、ノーズとテールが浮くまで軸を移動させます。 前足ならノーズの先よりもっと先まで頭の位置が来るところまで来たら、そのまま静止。 後ろ足なら、テールの先よりもっと先に頭が来るまで軸を移動させ、静止。 ☆上で出来たノーズアップ・テールアップで、今度は歩いてみます。 超緩斜面だとやりやすいので、そんな斜面を見つけて、谷側を向き、ノーズとテールを交互に浮かせてぴょんぴょんとリズム良く歩いてみます。 軸の移動を確認しながらゆっくりで良いですよ。 ここまで出来れば前足に乗る感覚というのは出来たも同然です。 すいている時を見計らって、リフトから降りた時でもいいのでやってみて下さいね。 抜重について。 立ち上がり抜重は谷側に、前足に立ち上がり、その時板は斜面の真下を向きます。 →実際は、FSターンに入る時は前足のつま先方向・斜め下に立ち上がるように、BSターンに入る時は前足のかかと方向斜め下に立ち上がるような感じになります。 前足のつま先・かかとだけを意識するのではなく、必ず軸の移動をセットで意識して下さい。 前足への抜重は、最初はしっかり意識しないと出来ませんので、意識しすぎる位でもちょうど良いと思いますよ。 立ち上がり抜重は、今まで沈み込んできた体と、雪面にかけていた圧を前足方向に力を抜いて立ち上がります。 力が解放されるような感じになると思います。 抱え込みターン(抜重を抱え込んで)や、抜重しないコンタクトカービングターンは、まず立ち上がり抜重をマスターしてからの方が良いと思います。 立ち上がりが一番動きをマスターしやすいので。 エッジの切り替えで不安定になるのは、基本姿勢から少し外れてしまっているか、下を見てしまっている、軸の移動をしようとして頭だけが移動してしまい腰が残ってしまっている、とかそんな感じだと思います。 緩斜面での低速でのカービングはごまかしがきかなくて案外難しいのですが、ポジションを確認するには必要なことだと思いますので、中斜面と同時に緩斜面でも練習してみて下さいね。 基礎は言葉も難しいですが、焦らず練習していけば絶対うまくなります。 頑張って下さいね!

tiara___
質問者

お礼

自宅での練習法など教えてくださってありがとうございます。早速やってみます! 立ち上がり抜重の時、板が真下を向くという事は、板がフォールラインを向くまで立ち上がったままだという事ですか? 立ち上がるのは一瞬かと思っていました! その一瞬立ち上がって戻した後にフォールラインを向くまで前足に重心をおくように(わからないので少し前足中心に曲げるように?)してたんでぎこちなくて不安定で疑問だったのです。 その辺りかなりモヤモヤな感じなんです。アドバイス宜しくお願いします!

  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.1

こんばんわ(^▽^*)♪ 前足荷重というのは 前足を軸にして後ろ足で板をまわす(角度を変える)からだと思うのですが・・。 練習ということなんですが初心者さんなのでしょうか?それともある程度滑れる方? 初心者さんであるなら カービングの際の抜重(立ち上がるのと、逆にかがむのと2通りありますが)はあまり気にしないで 先に体重移動と重心を板の中心に乗せてターンするように心がければ良いのではないかと思われます。 で、ある程度滑れるようになれば抜重を意識したターンの練習をするほうが効果的だと思います。ある程度のスピードが無いと抜重の効果が良くわかりません。 >立ち上がり(抜重)はあまり意識しすぎないで、軽めに少し立ち上がるだけでいいのでしょうか? 立ち上がるのではなく 屈身から伸身にする時に「ふつ」と体を浮かせるような感じで板も浮かせるようにするのです。そうすることにより板の荷重が抜けて板がまわしやすくなるのです。 回数をこなして体が覚えてくれば必ず上達しますよ! 本をみて理屈を理解して滑ると、理由が良くわかって面白いです。頑張って練習してくださいね(^▽^*)♪ そうそう、初心者ゲレンデは転んだ時のダメージが大きくて危ないので 中級者ゲレンデのほうがGOODだよ☆

tiara___
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 一応初心者ではなくある程度は滑れるのですが、重心が後ろで滑ってしまう癖がついてしまっていて、かなりスピードが出て暴走してしまうので、直そうと思いまして・・・。 抜重で一瞬板を浮かせる感じわかります!それを意識するよう心掛けてみます!ありがとうございました

関連するQ&A

  • カービングターンの練習

    スノボのカービングターン練習をしたいのですが、効果的な練習方法などありますか? スピードコントロールが出来ず、暴走ぎみになってしまいます。 気をつけてはいるのですが、多分癖で後ろに重心がかかってしまうようです。 急斜面でも安定したきれいなショートターンが出来るようになりたいです。 ボード歴は4年目で、スクールにも入り、本も読みました。 ショート、ミドル、ロング、立ち上がり方や意識する場所など、基本的な事でもなんでもアドバイス宜しくお願いします。

  • スノボのカービングターン(BS)でテールがズズズ

    タイトル通りですが、カービングターンのフロントサイドはできている(たぶん)と思うのですが、バックサイドになるとテールがどうしてもドリフトしてしまいます。 エッジも立ちません。 ドリフトしてしまうのは、体重が後ろ足にかかってしまっているのが問題なのでしょうか? 本では前足でボードを操作する感じで滑る、と書いてあったので、できるだけ前足に体重を乗せているのですが、それだとエッジが立たないんです。 逆にエッジを立てることを意識しすぎると、体が傾きすぎてお尻からこけてしまいます。 板をはずした状態でつま先立ちはできますが、かかとで立つのってできないですよね。 エッジを立てるというのは、つま先立ち、かかと立ちとというイメージで正しいのでしょうか? 直滑降で滑るときも、前足エッジではまっすぐ滑れますが、かかとエッジの時はどうしても曲がってしまいます。 バックサイドはドリフトと、フロントサイドはカービングと、変な滑り方になっているので、どうしたらいいしょうか?

  • スノーボードのカービングターンについて

    ショートカービングターンのようにリズミカルに素早く滑るにはどうすればいいですか?ボードをできるだけずらさないように滑るにはどうすればいいですか?具体的な練習方法やコツなどがあったら教えてください。

  • スキーのカービングターン練習について

    今季からスキースクールで、カービングターンの練習をはじめました。 「内足を締める・外足を前に出す」と言われていますが、「あなたの場合は、 内足はいいのですが、外足のテールがずれています。」と言われます。 テールを押し出すクセがなかなか抜けません。どうすれば改善できるでしょうか? 当方、スキー歴6年・中級者だと思います。よろしくお願いします。

  • スノーボードのカービングターンの方法について教えて下さい。自分はボード

    スノーボードのカービングターンの方法について教えて下さい。自分はボード暦4年の中級者です。カービングターンの練習をしているのですが、BSターン(自分はレギュラーです)が上手く出来ません。先日ゲレンデで、BSターンの際に、前足加重で、前足(左足)の脛の左側(脛よりも若干進行方向側)を思いっきりブーツに当てて(半日滑ると左足のモモがつりそうになるくらい力を入れてました。)、両ヒザを進行方向に突き出すようなイメージで滑ってみたら、足首が緊張してつま先も立ち、うまくエッジがかかってくれました。特にターン開始の時がスムーズになった気がします。しかし、この滑り方で良いのか不安です。本などを読むと、あくまでも両足均等に加重するとか、両膝を開きぎみに曲げて加重した方が良いとも書いてあります。自分の滑りは、膝は両足とも進行方向側に向けて曲げてますし、上体も若干前に向いています。本とはかなり違うような気がするのですが、こんな滑りで良いのでしょうか?分かり難い文章で申し訳ないのですが教えてくださると助かります。厳しいご意見でも構いませんので宜しくお願いします。

  • スノーボードでカービングの練習方法他

    普段、圧雪されたバーンでは大抵どんなコースでも滑ることができます。男性の上手いと言われる方たちのすべりにも着いていけるレベルなのですが・・・ アイスバーンなどのエッジの効かない斜面や コブ斜面や、圧雪されずに荒れたバーンを滑るのがとても苦手です! 急に滑るのが遅くなり、横滑りしてしまったりします。 恐怖心もあると思うのですが。。。 上手く滑れるようになるにはカービングターンをマスターすればよいのでしょうか?? カービングターンの練習方法や、上記の斜面を上手く滑るコツを知りたいです。 参考までに: 自分は女性で前24度、後-15のダックスタンスにしています。 スタンス幅は50センチ スイッチで滑れるようになること・オーリー・グラトリの練習を今年は中心にしようと思いますが、それよりもまず滑りを上達さてどんな斜面でも滑れるようになりたいです! どなたかアドバイスお願い致します。

  • パラレルターンって?

    はじめまして。 31歳の男です、以前初級のスクールに入りボーゲンしか できませんでした。 もう少し上手くなりたいと強く思い今シーズンはもう1段階上の スクールに入りました。 そこでパラレルターンができるようになるには シュテムターンの練習をしましょうということで 教えてもらいました。 一生懸命に教えてもらったことをやっているのですが どうしてもハの字から脱出できません。 ターンの時に何かポイントとなるものがわかりません。 シュテムの練習をしていれば何かコツが見えてくるのでしょうか? 練習あるのみと思ってやっているのですが。 すみませんがアドバイスお願いします。

  • カービングスキーでのブレーキ

    カービングスキーでターンするときのブレーキ(減速)の仕方について教えてください。 スキー用語には精通していないので、不適当な言葉を使っているかも知れませんが、ご容赦ください。 昨シーズンまで14年ほど近く、自分の身長より長いまっすぐな板を使用していました。 昨シーズンの途中に、120cmのミッドスキーというものを購入し我流でターンの練習をしていたのですが、 かっこよくパラレルで滑りたいと思い先日、スキースクールに一日参加してきました。 そこで、まず指摘されたのことが  ・ターンするときに谷足だけに乗っている(山足が少し宙に浮く)のをやめて、常に両足に乗るように。  ・荷重は踵にかける。  ・谷足の親指、山足の小指を意識して角付けする。  ・すねは、ブーツに軽くあたっている感じで、それ以上でもそれ以下でもない。 とのことでした。 昔々教わったのでは、  ・ターンするときに谷足一本で滑れるくらい、谷足に荷重すること、その練習には山足を浮かせてみればよい。  ・ターンするときは、谷足の踵を押し出すようにひねる。  ・ブレーキは谷足を折り曲げて、すねがブーツに当たればあたるほどブレーキがかかる。 でした。今回スクールで教わったことと真逆に近いんです。 これは、私が昔々教わったことが間違っていたのでしょうか? 今回スクールで教わった内容で反復練習していると訳が分からなくなってしまいました。 ターンするときは  (1)谷足の親指、山足の小指を意識して角付けしていたものをフラットにして、  (2)スキーの先端が谷を向いてまっすぐになり始めたら、上半身をターンする方向に向け、  (3)プルークボーゲンの要領で谷足を踵を大きく外側に押し広げてながら、  (4)谷足の親指、山足の小指を意識して角付けする。 でしょうか? また、(4)でターンが終わると板が斜面と平行になってしまいます。上手な人は板が斜面と平行にならずに、 常に谷を向いていますよね。 どうすれば、斜面と平行にならずに谷を向くようになりますか? 斜面と平行であればまだいいのですが、板の先端が山を向くことも多いです。山を向くと次のターンへの 切り替えが難しいので山を向きたくなにのですが、どうすればせめて山を向かず斜面に平行になるでしょうか? 分かりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いします。

  • スノーボードのショートターンについて

    ショートターンができなくて悩んでいます. レベル的には2級をめざしています.2級のロングターンは問題ないといわれましたが,ショートターンがさっぱりです. スクールに入った時の練習は,先落とし→停止,をくりかえしました.前にのってボードを回して(ずらして)両足荷重でしっかりとめるという感じです. バックサイドではしっかりととめることができないので,ボードをうまく回せません.逆にフロントサイドはブーツが硬めのためか,ひざを曲げるとボードが簡単にたってしまい.エッジがききすて跳ねてしまっています.なのでフロンとサイドからバックサイドは簡単に回せていると思います.ボードの反発を利用するとはこんな感じなのだなとはじめてわかりました(笑). 単純にひざ曲げるからいけないのでしょうか?ゆっくりひざを曲げて荷重すれば板の反発をおさえられのでしょうか?でもショートターンは忙しくてぼくにはゆっくり荷重なんて余裕はありません.足首から曲げれば板は立たないだろうと考えられるのですが.どうかんがえてもブーツとビンディングが硬くて足首をまげるなんてことは無理かなと思っています.やわらかいブーツとビンディングにしたらショートターンはできるようになるでしょうか?・・多分無理だと思うのですけどね(笑). どなたかこの バックサイドではしっかりとめられない. フロンとサイドではエッジがききすぎて板がはねてしまう. の解決方法を教えてください. ボードはburotnのidiom(Custumと同程度の硬さ) ブーツはサロモンのF24 ビンディングはDRAKEのMATRIXです.

  • 片側のターンでエッジに乗れません?

    パラレルターンの出来る中級者ですが、カービングターンをしようとする時、右足が谷の時はスムーズにエッジに乗れてターンが出来ますが、左足が谷のときは、細かいギャップの斜面でも、スキーがガタガタ言ってしまいます。先日家の庭でランニングシューズを履いてイメージトレーニングしていた時に、右足はエッジがすんなり立ちましたが、左足が谷の時、体重を乗せるとシューズの中で足が少しずれているのを、感じました。左右均等にターンが出来るようにするには、どうしたら良いでしょうか?どうぞ、アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう