• ベストアンサー

強制執行の停止に対する理由

こんにちは。質問させていただきます。 給与を差し押さえられた債務者が強制執行の停止を裁判所に求めた場合、 その理由はどの程度まで認められるのでしょうか。 例えば「子供の養育費が足りなくなる」ならまだわかるのですが、 「単に生活が苦しくなる」や「ローン会社に返す金が無くなる」 などの理由は妥当と判断されてしまうんでしょうか。 回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

強制執行の停止の理由は、法律で決められています。 例えば、仮執行宣言で強制執行している場合には、控訴を理由として可能です。 その他、ほとんどの場合は、その債務名義が違法であった場合などです。 last_rustさんが云う例などは100%停止はできません。

last_rust
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 100%ですか!心強いアドバイス痛み入ります。 判決は確定していますし、架空請求しているわけではないので、 安心して手続きに踏み切れます。

その他の回答 (2)

noname#10565
noname#10565
回答No.2

転職してしまうか、自己破産するかの二者択一ではないでしょうかね。。。自己破産でも弁護士に頼まず裁判所のHPとかファックスサービスで書式などあるようです。返済計画を一度立ててみて債権者の気持ちになって、冷静に自己分析してみるのも一考です。泣き面に蜂ということもあるので、弱って辛いときにこそ冷静に知力を尽くす踏ん張りどころです。

last_rust
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答を拝見しますと、自分を債務者だと考えておられるようですが、 自分は債務者ではなく債権者です。

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

厳密に言えば、そのような理由では、強制執行の停止は認められません。 給与債権については、民事執行法152条によって、1/2以上差押ることが禁止されています。また、その額では最低限度の生活もできないということであれば、153条によって、差押禁止の範囲を広げて欲しいと申し立てることができます。 最低生活費の基準としては、生活保護レベルだと思いますので、首都圏の3人家族ならば20万円くらいでしょうか。月収20万で半分抑えられて10万円では生活できないということであれば、申し立ては認められると思います。 なお、この申し立てで、他にローンがあるというのは、全く理由になりません。どちらも同じ債権者ですから、先に法的手段をとったほうに優先して弁済するのは当然です。 現実的には、給与を差押さえられて、生活できない状態になってしまうと、差押額を減額してもらうより、自己破産することが多いと思いますが・・・

last_rust
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ローンがあるということが理由にならないというのには安心しました。 「借金返せなくなるから借金返さない」なんて通用しないんですね。参考になります。 でも自己破産されてしまうと、回収は難しくなりそうですね・・・ 頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 強制執行の停止について

    強制執行の停止について 強制執行をして、もし債務者が停止の申立てをした場合 (1)執行停止要件がなくなった場合、法務局に納めた担保金は債務者へ返還されるのですか? (2)執行停止要件がなくなった場合、何も手続きしなくても、途中で停止していた強制執行がまた履行されるのでしょうか? (3)以前に弁護士から、執行停止の申立が出ればラッキーじゃないと言われたのですが、これは何か所定の手続きを踏めば、法務局に納められた担保金を債権者が手にする事ができるのですか? 長期に渡って債権の回収は精神的にも辛いので、何とかいいお知恵を皆様から頂けましたら幸いです。

  • 強制執行について

    裁判で勝訴し強制執行をかけようと思っているのですが、相手の債務者が自動車もアパートも借りて生活しているにも関わらず自分の名義ではないから強制執行ができない状況です。本当に自分の名義ではない事を証明する方法をお教えください。裁判で勝訴したにも関わらず債務者が自由に生活ができる実態について皆さんの裁判の法的効力とは如何に?

  • 養育費の強制執行の取立てについて

    自分で 養育費の強制執行(給与差押)をしました。 第3債務者は 先週には申立命令を受け取りましたが、債務者が不在で裁判所に返送されたので 再度勤務先に送達することになりました。 そこで質問なのですが 給与日→3月10日(日曜日のためおそらく3月8日) 第3債務者が受け取った日→3月1日前後 債務者が受け取るであろう日→3月7日か8日 と なっておるのですが、 取立てができる日が 債務者が受け取った日から1週間との ことなので、14日~15日頃になってしまいます。 給与日を過ぎてしまっているので 第3債務者が給与全額を債務者に支払ってしまう可能性が ありますが、この場合 どうなるのでしょうか? 裁判所の人のお話だと、第3債務者が申立命令を受け取った時点で債務者に給与全額を 支払う事はできないと言っていたのですが・・・。 今月分の差押分の金額を第3債務者が保管?しておいてくれればいいのですが 支払ってしまった場合、第3債務者との交渉になるんでしょうか? 8日の給料までに第3債務者に 申立命令を受け取ってるので全額支払えないですよ と電話で 一報伝えておいたほうがいいのか?と思ったりしています。 もし第3債務者が給与を支払ってしまい 4月分からしか払えませんとなった場合 2月までの養育費の未払い約30万と将来分の養育費を強制執行したのですが 3月分の養育費(3万円)は どうなってしまうのでしょうか? 30万に3万プラスするという解釈なんでしょうか・・? 裁判所の人にも伺いましたが、あまり詳しく教えて貰えず 色々自分でも検索しましたが あまりよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 強制執行の実行性ってどうなっていのでしょうか?

    民事裁判で勝訴しても金額少ない場合なんですが、 例えば、小額訴訟での数万円程度で、 債務名義という強制執行ができる書類があっても、 費用がかかるので、強制執行などできないのではないでしょうか? 相手が払おうとしない場合、どうやって取り立てればよいのでしょうか? よく慰謝料や養育費を払ってくれないとかききますが、 そういう人はどのようにしているのでしょうか? 具体的な例があれば、 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 【至急】強制執行停止決定への対抗策について

    皆様、御世話になります。 (1)債務者に4件の給与差押をしていた債権者ですが、債務者が保証金を立てて、ありもしない理由を 裁判所へ申立て、突如、「強制執行停止決定」が私に届きました。 (2)この決定は債務者の申立てにより一方的に判決(決定)されたものであり、全く私に反論の機会 が与えられていません。 (3)「即時抗告」が債権者として出来ると聞きましたが、「即時抗告」とはなんでしょうか? 若しくは現在、列記とした書証があるため雑事件の申立て(印紙500円)として強制執行停止決定 取消の申立書」を私(債権者)が作成して申立てようとしていますが方法的に正解でしょうか? この様な場合、債権者として対抗できる方法についてご教示いただきたく存じます。 皆様、宜しくお願い申し上げます。

  • 強制執行停止命令が出てることを知らなかった!

    貸金債権につき、強制執行停止命令が出ているにも拘わらず、そのことを知らずに、債務者の給与債権に対し差押をしてしまいました。 現在、この差押に関し、当該債務者から、不法行為に基づく損害賠償請求訴訟を提起されています。 そこで、この類の訴訟で、損害額がどのくらい認められるかを教えて頂きたいです。 何か、同種事案の判例があれば教えてください。

  • 強制執行について。

    強制執行について。 勤務先への給与の差し押さえ執行で、債務者に通知が届くのはどのくらいでしょうか? 銀行口座を執行しましたが空振りでした。そして、大体で良いので、債務者にら第3債務者に執行しましたよと言う通知が行くと思います。

  • 養育費強制執行後の第三債務者からの送金について

    先日、養育費の強制執行の申立てを行いました。 10月28日に第三債務者へ、11月11日に債務者への送達証明が届きました。 陳述書も希望していましたが、届いていません。 昨日、第三債務者へ給与振込について電話したのですが、代表者の回答は、 「毎月振込みは手間だし面倒なので直接本人とやりとりしてくれ」とのことでした。 1年かかった調停中も、債務者の指定した日時で裁判所へ出向いても、何度もドタキャンされた旨、調停でも話し合いが進まず、裁判官が決定した金額の支払いもなかったため 強制執行という今の状況に至る旨も説明しましたが、 「面倒だ。手間だから自動引落の手続きをするとか、とにかく自分の手間がかからないようにしてくれ」とのことでした。 第三債務者へ送達された書類は、債務者から債務者の弁護士へ送ったそうです。 そして債務者の弁護士へは、何度か電話していますが、連絡がつきません。 申立てをした裁判所へ、この旨話してみましたが、強制執行なので任意で本人の口座から 引き落とすとかいう話ではなく、第三債務者から支払う義務があるので、その旨もう一度 第三債務者へ話してみたら・・・と言われましたが、そんなこと話しても通じなさそうです。 ただ面倒だから、と言われたので。 給与を自動でこちらに送金できる方法など、第三債務者の毎月の手間をかけずに 養育費を支払ってもらえる方法は、なにかありますでしょうか・・・

  • 強制執行停止決定が届いたのですが

     私は旦那の不貞のため別居しております。別居のため調停をし、婚姻費分担の命令もだされていたのですが、きちんと支払われることがなく、勧告命令も出しましたが、改善されませんでした。  なので、強制執行をやっとの思いで手続きをし、会社から支払われるようになったのもつかの間で、旦那の申し立てで強制執行停止決定の通知が来ました。  この場合、私ができることが何かあるのでしょうか?この決定に対する裁判があるまで停止するとのことですが、どういった裁判になるのでしょうか?  裁判にあたって、私一人が立ち向かえるのでしょうか?  大変困った状態にいます。どうかよろしくお願いします。

  • 強制執行命令がきました、取り消させることができますか?

    事情が少々ややこしいですが、できるだけ分かりやすく説明したいと思います。 1. 離婚した元妻から借金があり、裁判所の判決に従い、月々返済しています。 2. 別件の判決で、元妻が子供の養育費を支払うことになっています。しかし、元妻は養育費の支払いを拒否しています。元妻は無職のため、養育費の強制執行が難しいです。 3. 返済金額から養育費を差し引いた金額を支払ったが、裁判所から不足分の強制執行命令がきました。 4. このようなケースは、強制執行命令に対し、異議申し立て、または抗告、または取り消し請求ができますでしょうか? どなたが教えていただけないでしょうか?