• ベストアンサー

捕鯨問題を研究し鯨文化を再興するになどの大学がよいか?

 大学受験生の父親です。  本日、国際教養大学(秋田)の合格通知が届きました。娘は他に国際基督教大学(ICU)、早稲田大学国際教養学部、首都大学東京都市教養学部を受験し、受験の予定です。この中で、学問の垣根を超えた学問がしたいと申して、教養学部と称する大学を受験してきました。  高2のときには、1年間オーストラリア留学経験もあって、英語は得意です。  センター試験の 英語は185/200、 国語は158/200 世界史は88/100 でした。  本人は捕鯨は日本の文化であって、この食文化は他国から批判されて、消滅すべき筋合いのものではないと考えています。地球環境問題とも関連した研究をするにはいずれの大学で研究するのが最善の選択なのかご教授願いたい。

noname#9632
noname#9632

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hagfish
  • ベストアンサー率60% (52/86)
回答No.3

前回、私は鯨にかかわる研究には幅広い分野に対する知見が必要と申しましたが、すべてを専攻して極めることは不可能です。そのため、いろいろな分野の専門家が集まり、話し合い、捕鯨の問題に対してがんばっていらっしゃるわけですから。つまり、自分の力になれる分野を見つけそれを専攻しながら、ほかの分野にも独学などで顔を突っ込むというやり方が正しいのです。補足を見た限りでは自分のやりたい道の糸口をつかんでいらっしゃるようですので後はその分野で共感を持てる教授を探すことが一番です。教授探しのコツは大学のホームページを見ることも大事ですけど、鯨関係、食文化関係の本の著者から逆引きで教授を探し、それからその教授が所属している大学を探すのがいいですよ。

noname#9632
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 この問題が広い分野に渡っているからこそ色んなアプローチができるのですね。 私も自分なりに頑張ってみようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

いわゆる教養系の学部は幅広い勉強ができる代わりに専門性を高めたいときに、娘さんのようなきわめて限定的な希望を持ってらっしゃる場合にフィットするゼミが見つかる可能性が限られてくる可能性があります。各大学の教官データベースで教授陣の専門分野を調べてみられてはいかがでしょうか。 また、地球環境問題に関連した研究テーマのもとで勉強をしたいということであれば、環境学を専門とする大学もいくつかありますので、そのような大学も検討なさるのもよいかと存じます。 ところで、環境系の学部は、どちらかといえば理系の素養を要求すると思います。 数学・理科の点数も合否には効いてきます。英語と国語の点数を拝見している限り、心配は不要かとも思いますが念のため。

noname#9632
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 私も心配していたんです、教養系の大学は浅くしか勉強できないというのは。 やっぱりそうなんですね、、、。

  • hagfish
  • ベストアンサー率60% (52/86)
回答No.1

そうですね。こういう問題はひとつの分野だけでは解決しません。経済・文化・法律・国際関係そして生物学(水産学)を総合した問題ですので本人がどの分野からアプローチしたいかをまずは決めることです。私は魚類が専門ですが友人が鯨関係の研究を行っておりまして水産分野からのアプローチについてお話します。鯨の研究は非常に大掛かりな研究施設(船など)と国との密接な関係(商業捕鯨が禁止されており、国との共同研究となるため)をもっているところでないと研究ができません。一研究室だけの小規模な力だけでは研究ができないのです。そのため、日本でもこれらを生物学的に研究しているところは非常に少ないのでホームページから調べれは大丈夫だと思います。北海道大の水産に確か鯨関係の研究室があったと思います。

noname#9632
質問者

補足

質問をした父に代わって補足します娘です。 私自身は英語を武器にして、外交面から捕鯨問題に取り組んでいきたいと思っています。ええと、つまり鯨の調査をする側ではなくて、調査結果をカードとして使う外交官を目指しているのです。 留学していたせいで高校で履修した科目は化学2のみで、お二方の解答を呼んでちょっと不安になってしまいました。生物はさっぱりです、、、。 比較文化学や国際関係学を専攻するつもりなのですが、この学問で良いのか、それとももっと広く又は専門的なものを選ぶべきなのか、詳しく教えていただけると嬉しいです。

関連するQ&A

  • 捕鯨を復活するための職業に就くには?

    大学受験生の父親です。 娘は 秋田国際教養大学、 早稲田国際教養学部、 国際基督教大学教養学部 に合格しました。 今日首都大学都市教養学部を受験に行きました。 早稲田の文学部は明日合否が出ます。 このサイトで色々な人からのアドバイスでICUに進学する決心をしたようです。 将来、外交官になって捕鯨を復活させるのだ、 領土問題を解決するのだ、 と夢を語ってくれました。 小説家の夢も捨てきれないでいます。 この選択は間違っていないでしょうか。 入学手続きの締め切りが迫っています。 父親はフランス留学の経験あり 現在身体的理由により無職就職の見込みなし 母親は大学院卒就業者 娘は高校2年次にオーストラリア1年留学の経験あり 家計は非常に苦しい。 良きアドバイスをお願いします。                  悩める父より

  • 国際教養大学について。

    私は今海外のインターナショナルスクールで勉強している高2です。大学選びで悩んでいますが、 日本の国際教養部がある大学へ行きたいと思っています。 授業は英語で受けるところがいいので、早稲田と秋田の国際教養大学を考えています。 将来は海外で先生になりたいので、世界で知名度が高い早稲田の方が有利なのでは…と思ったりもしますが、国際教養大学は公立のため、学費も抑えられるところや、英語が自然と身につく環境というところが魅力的でした。早稲田についてはたくさん調べており、私が望んでいる大学そのものという感じです。国際教養大学は創立されたばかりの大学なので、情報が少なく、当大学のホームページぐらいしかなかったので、カリキュラムは希望通りでも、少し疑問があります。 なので、意見や感想、または情報など、秋田の国際教養大学についてなんでもいいですから、教えてくださるとありがたいです! また、その2校の他に英語で授業を受ける国際教養部がある大学があれば教えてください。(地域は指定していません。)

  • 大学で学ぶ文化学について

    こんにちは。 高校2年生の女子です。 私は海外の大学で文化学を学びたいと思っています。 文化学は歴史からメディア、さらにはITスキルやプレゼンテーション能力までさまざまなことを学べると学問ガイドに書いてあったのですが、 海外大学でこの学問を学ぶときは日本とそんなに大差はないのでしょうか? あと国際文化学と文化学の違いは何ですか? 回答よろしいお願いします。

  • 上智大学国際教養学部 と 国際基督教大学 について

    私は先日、上智大学の国際教養学部 と ICU 国際基督教大学に 合格しました。 正直、とても迷っています。 どちらの学校にも、長所 短所があり、なかなか選ぶことができません。 そこで、判断の一環として、ちょっと聞いてみたいのですが、上智大学の国際教養学部 と ICUの それぞれのイメージは皆さんにとって、どのようなものですか? 社会的評価といいますか・・・ 回答を頂けたら光栄です。

  • 秋田の国際教養大学のマイナス点を教えてください。

    国際教養大の国際教養学部は専攻がグローバルスタディズと、グローバルビジネスだけ。 リベラルアーツというより、ただの単科大学。 通常、リベラルアーツといえば院へ進学し専門を学ぶものである。 科目も普通の総合大の教養科目で取れる科目ばかりである。 比較対象として国際基督教大学(ICU)の専攻一覧を確認してみると 美術・文化財研究、音楽、文学、哲学・宗教学、経済学、経営学 歴史学、法学、公共政策、政治学、国際関係学、社会学、人類学 生物学、物理学、化学、数学、情報科学、言語教育、言語学、比較教育 教育・メディア・社会、心理学、メディア・コミュニケーション・文化 日本研究、アメリカ研究、アジア研究、ジェンダー・セクシュアリティ研究 開発研究、グローバル研究、平和研究、環境研究 多種多様である。AIUでできて、ICUでできないことは何もないが ICUでできてAIUでできないことはたくさんあるというだけで。 学生の学問への意気込み(AIUでなくてもやる気満々の学生はいる)や24時間対応の図書館(大学の図書館が開いている時間に必要な本を借りるなど、自分なりのスケジュールで動けば問題ない)や留学必須(大学から強制的に留学させられなくても他の大学では自分の意思で留学はできる)等々、AIUでなくても【自分の意思】で実践できるわけでこんなものを売り)にしている(AIUのいいところだと宣伝しているAIUの学生の発想に甚だ疑問を感じるところである。 以上のように私は考えるのですが他にマイナス点があれば教えてください。

  • 国際教養大は英語で高校レベルの授業を行う大学?

    ★国際教養大は『英語で高校レベルの授業を行う大学』なのでしょうか? 【新潮45】において寺島隆吉氏(英語教育研究者、東大卒・元岐阜大教授・現国際教育総合文化研究所所長)に投稿された記事の一部に 国際教養大のことについてこう書かれていました。 ” 国際教養大の学生自身でさえ、『英語でやっていることを除けば、学んでいることそのものは高校レベルだ』と言っている。” このように国際教養大学は『英語で高校レベルの授業を行う大学』なのでしょうか?

  • 国際教養大学/早稲田大学国際教養学部

    秋田県にある国際教養大学国際教養学部と、 早稲田大学国際教養学部ではどちらの方が良いのでしょうか? 将来のことなどを考えると全国で幅広く知られつつある前者のほうが良い気がしますが・・・ 皆さんのご意見をお伺いしたいです

  • 国際教養大学への入学者について

    国際教養大学は合格者の50%程度入学を辞退します。 同レベルの偏差値の国公立大学と比較するとずば抜けて高いです。 国際教養大学は偏差値でみると 東京外大やICUや上智とさほど差はないものの やはり受験生や企業の評価としては 東京外大、ICU、上智>>>>>超えられない壁>>>>>国際教養大学 ということなのでしょうか?

  • 太平洋諸国について勉強できる大学

    こんにちは。春から高校3ねんせいになります。 私は大学で太平洋諸国について勉強していきたいと思っています。 英語などの外国語にも興味があるのですが、ツバルやトンガなどの国の文化や歴史について勉強したいです。 そこでみなさんのお勧めの大学はありますか? 今考えているのは ICU 早稲田大学国際教養学部 東京外国語大学 タイ語学科 立命館 国際関係学科 津田塾大学 国際関係学科 筑波大学 比較文化学類 です。 どんな情報でもいいのでよろしくおねがいします。

  • 早稲田の文学部or文化構想

    受験生ですが、早稲田の文学部か文化構想学部にするか迷っています。 僕は英語や国際関係が好きで、将来英語を使った仕事をしたいなぁと、ぼんやりではありますが国際公務員などのビジョンを描いてます。 早稲田大学というのも前々から憧れがあって、ずっと目標でした。それで、学部について色々調べて最初は国際教養学部にビビッと来たんですが・・・学費の高さに打ちのめされて断念・・・。 それで、文学か文化構想だな~って思ったんです。自分は一つの分野に縛られたくなくて、複眼的思考が理想でしたので、文学部よりも文化構想だ!!と思ったのですが・・・文化構想は夜間の学部だとか、他学部に比べて英語に力を入れてないだとかの情報も分かりまして、う~ん、て感じです。特に自分は英語を主として学びたいので、英語に力を入れてないというのは嫌です。 そもそもこの情報は正しいのでしょうか?ガセならいいのですが。 あと皆さんが思うに僕はどちらに進むべきでしょうか? 長文になってしまいました・・・すみません・・・ 回答お願いします!