• ベストアンサー

結婚のタイミング

28歳女性です。同じ歳の彼と4年付き合っており 結婚に難色な彼でしたが(自由なお金が無くなる)話し合いしたり、喧嘩したりしつつ、今年中に入籍しようということになりました。 まだ正式なプロポーズはもらっていません。 みなさんに質問なのは、 1:プロポーズされてないのに、結婚式や新居のことを調べるのはどうか? 2:彼と親に確執があり、親は私の年齢もあり彼と結婚を認めているが今後の付き合い方が心配 の2点です。 1番目に関しては、彼の仕事の状況により いつ結婚となるか読めない点なんです。 両方の親に承諾、顔合わせ、新居探し&式場探し、同居と共に結婚準備としたいつもりです。入籍は新居に住む時にとなります。(親が住むなら入籍を!というもので) 現在は秋からずっと仕事で休日返上で仕事の毎日です。メールや電話はマメなので状況などはある程度分かります。 春には一段落と聞いていたので、タイミングはここかな?と思っていたのですが、資格受験やら忙しそうなんです。新居の場所探しておいてと言われたばかりなのですが、おそらく今の仕事が一段落したら一気に進むのか分かりませんし、私も平日は仕事をしてるので悩みます。 2番目に関しては私は姉妹の姉で 分家で、家業をやっているわけでもない普通の家ですが強制的に跡継とされてきました。 両親仲が悪く、自分の娘とと娘婿と孫とで暮らしたかったようです。 数年前彼との付き合いをめぐり大喧嘩しました。 (彼が婿入りを拒否した為) カウンセリングを受けましたが、やはり母親が娘に依存的な面が見えるとのこと。 今は諦めたようで反対もしていません。 ただ、彼が手がけている仕事の話をしても反応薄く 彼も親に苦手意識があり、やはり躊躇している部分もあるような気がします。 上記2点のことで結婚に対して不安があります。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119700
noname#119700
回答No.5

既婚の女です。 彼はなぜ婿入りを拒否したのですか? あなたと結婚したいのならなぜそれを受け入れなかったのかわかりません。子供に依存しない親元で育ったんですよね。常に自分が優位にたっていたいのかなーと思ってしまいました。 今後の結婚生活においてそれが後引くような感じがしてうまくいくとはあまり思えないのですが... それはさておき、 1番目ですが、こういった問題は女がどんどん 進めていかないと進まないと思います。 私の場合も彼は動こうとはせず私が一人で決めていきました。式場のアポも自分でとったりしましたよ。 2番目ですが、相手親と仲良く過ごしている人のほうが 少ないと思います。表面上は仲良さそうにしては いますが本音では違うのではないのでしょうか。 実親のことばかり気にしていますと幸せも逃げてしまいますよ。 全てが丸く収まったら結婚というのはある意味理想 ですが、いろいろ考えてしまうとできることも逃して しまうのではないのでしょうか。 自分と彼との今後のことを一番に考えてください。

lucky123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >彼はなぜ婿入りを拒否したのですか? >自分が優位にたっていたいのかなーと思ってしまいました 優位にたちたいっていうのはあるかもしれませんね。 今現在も彼のスケジュールの方が圧倒的にタイト (仕事で予定が直前まで読めません) だし、私よりもいろいろ知っていることも多いのです。今もプロポーズ待ちですし・・・ 彼はまさが自分が婿?と考えられなかったようです。 彼の親が結婚は本人の意思でってタイプだっただけに、あまりの親の介入ぶりに引いてしまいました。 なにせ、当時彼はまだ仕事で経験を積むことが一番な 駆け出しの状態でしてお互いに結婚のけの字も無かったんです。 私の周りが第一次結婚ラッシュだったこともあり 親がまだなのか!!と私には内緒で彼に手紙を送りつけて婿になれと脅迫しました。 母自身は嫁姑もなく、自由に生活してきたのに 彼に子供(私)に依存してることを見ぬかれて 逆切れして年上の意見は絶対だ!と説教しちゃうし これには絶句でしたね(--;; 母の自己満足の為に同居といってもおかしくないですし。相手の親からされたら引いてしまい、干渉されることを覚悟しないと結婚は考えてしまうし。 今はさすがに娘が選ぶなら・・と 時の流れで緩和はしていますし 自分達のことを一番に考えようと思います。 1の件は、只今新居の相場をネットや雑誌で見ている所で週末に雑誌を見せる予定です。 やはり結婚式関係も資料なんか持参して どんどん押しすすめるしかないですよね。 確かに彼と一緒に進めるなんぞしてたら いつたどりつくか分かりませんから。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • moihr7tr5
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.4

No.2で回答した者です。 お父様が亡くなられているとは知らずに答えてしまい、 文章中不適切な表現をしてしまいましてすみませんでした。 そういう環境ともなると事情がちょっとさらに難しいですね。 質問者サンも長女という立場もあって母親の事が心配でしょうし、出来ることなら 彼氏さんを説得なさって母親と同居されたほうがいいと思います。 (あるいは妹サンが独立されるときまでは別に暮らして…) ただし、婿養子の件とかその他の条件などは母親側に譲歩してもらうべきでしょうけど…

lucky123
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 父のことを最初から書かず、すみません。 確執は付き合って1年程、婿に来ないなら別れなさいと決められ、母が彼を脅しました。 どちらの親とも住んでなく自由にやってきたにもかかわらず、同居を強要することを悪いことだとは思ってません。 彼と母の話し合いは散々で、彼の親は息子のことに口出ししない、趣味や仕事にいそしむご両親だった為、 彼には子供に依存している母にびっくりしたようです。数年間は別居でと言っても耳かさない母でしたから・・ 彼も25歳そこそこでいきなり結婚や婿は考えられないということもあり一度別れることとなりました。(その後、親に内緒で付き合い今は認めています) 私は母の同居に執着する態度や醜い姿を見て 精神的なダメージからカウンセリングと投薬をし始めたころ父の病気が分かり、半年で亡くなりました。 その時は仕方なく家にいましたが、はやり家を出たかったです。 母の格言は「子は親に従え」なんですね。 親の老後の為に子供は犠牲になるのは当然という考えで、父は精神的に弱く、反動で物が飛ぶ、怒鳴るは日常茶飯事でした。 正直、父が亡くなって家に初めて平穏さが出ました。 ビクビクしながら生活してたので、 母もそれが嫌で娘に家庭を託してきたのかもしれませんが、父との不仲の反動で躾も厳しかったですし、子供のすべてを知らないと気がすまない性格なので私情に首を突っ込みたがります。 自分はあーなりたくないなという気持ちですが・・・ やはりある程度の距離を保つために、同居は無理だと思います。 離れるといっても今の私の通勤時間と同じ距離ですので、(片道2時間)帰るのがやっとという距離ではない予定です。 最終的には母曰く「あんな非常識な男(彼)と暮らすのは嫌だ」と妹に同居を託したようです。 妹は典型的なパラサイトで、無職期間もたまにあり 母におんぶにだっこ状態ですので文句はないようです。 とりあえずは、彼がうちに挨拶にくる所を なんとか丸めないといけないですね。 今からひやひやものですが、頑張ります。

lucky123
質問者

補足

再度すみません。 お返事に書いてる揉め事は約4年前の出来事で このことで、初めて親に反論したと思います。 親友から「あなたの人生に責任を取るのはあなた自身だから親も友達も責任は取れないのよ」という一言で 母との距離を離すきっかけになったように思います。 当時に比べ、だいぶ母との距離はとれてますが 油断は出来ませんので、別居で連絡をとりながらがが良いのではと思っています。 あとは結婚というステージに飛び込めるかどうか。 頑張ります。

回答No.3

1番目についてですが、投稿者さんはプロポーズされてから色々決めていくことになると思っておられるようですが、うちの場合はプロポーズなんてなく、式の日取りを決めたりしていきました。友達に聞いても結構多いみたいです。 なので彼がプロポーズしようなんてさらさら思っていない可能性もありますよ。 これに関してはそんなのなくてもいいから、すぐに今後のことを話し合って行きたいならば、投稿者さんの方からどんどん切り出していっていいと思います。プロポーズにこだわるのであれば、”正式なプロポーズがなければ結婚できない”意志をちらっと伝えた上で待っている他ないですよね。あとは自分でプロポーズするか。 とにかく頑張ってください。

lucky123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにプロポーズをもらってから具体的に・・と思ってました。 彼は「結婚はするよ。」と言うけれど この言葉まだプロポーズじゃないから。というのでおそらく正式にする予定でいるようです。 もともとは去年彼に何度か結婚はいつ?と聞いてものらりくらりで、いい加減決められないのか?と思い、12月に距離を置くことを提案し、結局彼が音をあげて、今年中に入籍といた目標を立てました。 かといって結婚式などの具体的な話は まだ積極的にする状態には至ってなかった状態で 夏に試験をうけることが判明しまして タイミングがつかめなくなってしまったんです。 今は多忙時期なので、それが落ち着いたらと思ってましたから、試験後に進めるべきがどうかなんです。 ただこれは前の方々が書いてくださったように 彼とよく話し合って進めていくしかないと思っていますし、どのみち新居、結婚式等決めていかなくてはならないことがあるので、classiclineさんがおっしゃるとおり、積極的にやって引っ張っていこうと思います。 ありがとうございました。

  • moihr7tr5
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.2

30代の既婚者男性です。 1番目の質問に関して、 順番的には問題ないと思います。出来れば半年ほどは同棲生活をした方が 良いと思います。ほんと些細な事でケンカしますから、そこを本当に 乗り越えられるか試す意味として。 結婚式とか新居について調べるのは確かに時間のある方が主体として 動かれたほうが良いでしょうね。決めるのはお二人ですれば良いのですから。 こういう事においても、同棲していれば仕事から帰って来てからでも 一緒に話し合えますし、やはりとりあえず一緒に暮らす事をオススメします。 2番目ですが、難しいですね。 親御さんがどうも古い考えをお持ちの様で、彼氏さんにしてみたら 婿養子というのは嫌がるのは無理からぬ事と思います。そういうことから そちらのご両親に少なからず嫌悪感があるのでしょう。 ご両親的にやはり一緒に暮らしたいと思うのは分かるのですが、 ここは諦めていただくしかないと思います。彼氏さんのことを嫌っておいて 一緒に…というのはムシが良すぎるというものです。そのような生活を送っていると アナタと彼氏さんの結婚生活自体が危ないものとなりますよ。 自分の親と彼氏とが上手くいくにこした事はないのですが、 一緒に暮らす事は諦めていただき、そのかわり、彼氏さんにはなるべく ご両親と仲良く付き合っていくよう努力してもらう、という形しか ないと思います。しばらくはアナタが間に立ってうまいこと 立ちまわらなければならないと思いますが、その際にはあまり相手を責めないよう 上手く言いくるめてください。アナタ的にはストレスが溜まることと 思いますが、頑張ってください。

lucky123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 1に関しては、彼の方が同棲希望なんです。 ただしうちの母(父は亡くなってます)は 私が郊外在住で一人暮らしをしたいと言っても 半同棲みたいになるからダメということで 住むなら入籍ということになりそうです。 お互い、住んだら喧嘩するということは覚悟の上ですがこの場は親を立てるしかないかなと思ってます。 >結婚式とか新居について調べるのは確かに時間のある方が主体として >動かれたほうが良いでしょうね。決めるのはお二人ですれば良いのですから 彼もそう思っているようで、新居の候補を先に探しておいて話し合おうと言われたんで、 やはり時間がある私のほうが引っ張ってやるようにしないとですね。 2のほうですが No1の方のコメントに書いてあるのですが あまりに古い考えを持っていて、何がなんでも同居と暴れる母に驚きました。 彼のご両親はうちと全く逆で息子の決めた人なら・・という感じのようなので、彼にはそこまで子供に執着する母が理解できないと同時に母は母で、放任の彼のご両親に不服があるようです。 お互いは仲が良いですが、親がからむとそうはいきまんね。 妹がとりあえずは同居してくれるので 別に住むことは出来るのですが、数年前に揉めたことをまだ母も彼も引きずっているようなので うまく立ち回りするようにしないとですね。 どうもありがとうございました。

  • 2004vegas
  • ベストアンサー率11% (9/78)
回答No.1

非常に難しい問題ですね。 1のほうはお互い子供じゃないんだから、2人で話し合って、あなた主体で進めても問題ないと思いますよ。 2のほうは問題ですね。 自分の場合長男で跡継ぎをしないといけない身です。 が、自分の考えとしては親が仕事を辞めてからと思っています。 そういうわけで結婚後も他県で別々に暮らしています。 あなたの親にも結婚後すぐに同居ではなく、しばらくは別居でと妥協してもらうのがいいと思います。 私たちは結婚後嫁の実家に近いところへ新居を移しました。そのようにして親と彼に妥協してもらうのがいいと思います。

lucky123
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 1については、先日試験を受けることが分かり、いっそうのこと早めに入籍?!などとほのめかされたりはしたんですが、いつなのかは本人の口からはまだです。 とりあえず相場を見てということなので 自分主体でやっていこうと思います。 2のことですが、 父は現在亡くなっていませんが、それが理由で同居ではなく、幼少の頃から跡継ぎを強調し躾も厳しかったです。しかも夫婦仲は最悪でしたので、娘に夢を託すしかなかったようです。 結局は妹が同居の予定ですが、相手もいませんし 一人で地元に住むことも考えているようです。 住む場所は私が都内から離れた郊外在住で通勤に不便な所に住んでいる為、実家とは県を離れる予定です。 (たぶん電車で1~2時間の距離) 共働きなので通勤時間を考慮してですが 日帰りできる距離ですし、この距離でやっていくことが望みです。 ちなみに、彼は2人男兄弟の兄ですが跡取りの話もなくご両親共趣味に仕事に精一杯のせいか、息子の好きなようにという考えのようで、だから彼には余計理解できずにいます。 当面は別々に暮らし、距離をほどよくとっていくしかないですよね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう