• ベストアンサー

パソコンの購入について

hiro_izushiの回答

回答No.7

インテル系のCPUだけを見ても、Pentium 4,Pentium M,Celeron,Celeron D,Celeron M等、複雑に種類が分かれますが、おおよそCeleronは、Pentiumの廉価版として位置づけられ、主に2次キャッシュの容量が少ない設定となっています。 http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20040930/109659/ 2次キャッシュの容量が少ないと、画像編集など大量の演算処理を必要とする場合に、CPUの演算処理に対しメモリ-CPU間のアクセス処理が間に合わなくなることがあり、結果としてクロック周波数の高いCeleronよりも、クロック周波数の低いPen4の方が早く動作することがあります。(その他の機能についても、Celeronでは、省略されていることが少なくないです。) また、最近では、Pentium 4 550(j)のように、クロック周波数ではなく、プロセッサナンバで呼ばれていますので、旧Pentium 4 3.3GHz等との比較が難しく見えるかもしれません。 メーカ製のパソコンについては、CPUが高クロック数の割りにメモリ容量が少ない傾向にもありますので、使用用途によっては、別途追加することを考えておく方が良いかもしれませんね。 機械の丈夫さについて、オススメはありません。特にHDDについては、いつ壊れてもおかしくないと言われるくらい繊細な部品なので、バックアップとるか、RAIDを組むくらいのことは考えておいた方が良いかもしれません。また、サービスや保証の利き易いメーカを選ぶのも一つの選択方法だと思います。

参考URL:
http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/processors/pentium4/
Makku5
質問者

お礼

 思っていたよりもたくさんの種類があるんですね。廉価版のセレロンは、やはり多くの機能が省略されていたんですね。パソコンゲームをするときも、CPUのスピードは満たしているのに、動きが遅い時があって不思議だったのですが、納得が行きました。プロセッサナンバーだと、分かりにくいですね…。メモリの値段も見ておこうと思います。  壊れ安い事を考えると、やはり、保障が重視できそうですね。  回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • CPUについて

    よくCPUでpentium って聞くけど、同じクロック周波数ならpentium 2 < pentium 3 < pentium 4 < pentium Mの順に性能はよくなるの? celeron やcoreduo ならどうなの?同じクロック周波数ならどんな順位になるの?教えてちょんまげ

  • ある製品を購入したいのですが私のパソコンでも動作しますか?

    「いきなりIP電話」という製品を購入しようとしたら、パソコンの動作環境がCPU:Pentium lll 400MHz以上と書いてありました。私のパソコンはCeleron(R)CPU:2.66GHzとなっており、この動作環境でも大丈夫でしょうか?(PentiumとCeleron(R)の違いが判りません)

  • 最近のCPU

    ノートの買い替えを考えていますが最近になってCeleron D,Pentium Mというのをよくみかけます。これまでのCeleron,Pentium 4とはどういう違いがあるのでしょうか?最近のCeleron D,Pentium Mになって従来のセレロン、ペン4と比べるとかなり周波数が減った気がするのですが、CPUは周波数で単純比較できるのでしょうか?もしよろしければだいたいで結構ですので「Celeron Mの1.6GHzは今までのCeleronでいう2.0GHzくらいに相当する」みたいなのを書いていただけるとありがたいのですが、、、 ちなみに現在使用中のノートのCPUはCeleron(R)の2.2GHzで今のよりはいいCPUのものを購入したいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 早いCPUとクロック周波数?について知りたいのですが・・

    今までなんの不満もなくウィンドウズ98を使っていましたが ネットアクセスで少しストレスを感じるようになり この度パソコンを買い換える事にしました。 回線速度はCATVでまずまずなので そこそこのCPUとクロック周波数 の中古パソコンを買いたいと思います。予算2万円くらいです。 ペンティアム3とかペンティアム4とか書いてあればどちらが 早いか分かりますがセレロンの石の種類書かれてもよくわからないので どのあたりの石とクロック周波数が他の石のどのくらいの周波数 に相当するなど比較表ってネット上にないものでしょうか_? よろしくお願いします。

  • 先日CPUをCeleron 420からpentium e6300に交換

    先日CPUをCeleron 420からpentium e6300に交換して、osの再インストールをしました。 ところが、下の画像のようにクロックがceleronと変わらず、性能差もあまり感じられません。 再インストールもしたし、dual coreだと認識しているのに、なぜクロックが変わらないのでしょうか? 知識ある方回答お願いします。

  • このたび久しぶりにパソコンを購入することになったのですが、CPUの種類で。。。

    この度デスクトップパソコンを購入を思案しているのですが、昔でしたら、CPUクロック数が性能だと思っていたのですが、久しぶりにパソコンのスペック表を見ているとクロック周波数は下がって、COREDUO やCORE2DUO 等 になって判りづらくなりました。 たとえばCORE2DUOだったら ペンティアムのクロック数に直すとどの位の数値になるのでしょうか?

  • Celeron D 3.30、AtomN270、Sempron 280

    Celeron D 3.30、AtomN270、Sempron 2800+ GHzと同等以上の性能を持つペンティアム4とペンティアムMのCPUのクロック周波数はどれになりますか? ご情報よろしくお願いします

  • CPUのクロック周波数について

    クロック周波数についてお聞きします。 ソフトの動作環境を見ていてCPUが、Pentium3 1GHz以上。Pentium M Celeron Mとだけ書いてあり、Pentium3 1GHzがPentium M や Celeron Mの場合ではどれだけの周波数に匹敵するのかが分からず困っています。 分かる方いましたら教えてください。 またそのような表を掲載しているホームページありましたらご紹介ください。

  • パソコンに合うCPUを教えてください。

    パソコンに合うCPUを教えてください。 私のパソコンは、DELL Demension 2400 CPUは、Intel Celeron 2.40GHZです。このパソコンの上位機種にはIntel Pentium 4が付いてるそうです(説明書から)。そこで、調べたらPentium 4だけでも種類(性能?)が多数あって…良く分かりません。皆さんに調べもせず聞くのはきまずいですが教えてください。今ついているCPUは、「Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz(ソケット475)」(説明書から)です。Pentium 4をつけるとしたら何という(性能)のをつけれますでしょうか?よろしくお願いします。

  • XP HE対応CPU

    新しくXP Home Edition通常版を購入するつもりなのですが、 対応CPUにPentiumとありました。 ですが、XPを入れる予定のパソコンのCPUがceleronなので使用できないのかと不安です。 Pentium対応でもceleronで使用できますか? それともceleron対応のXPを探した方がいいでしょうか?