• ベストアンサー

いくらの収入でいくらの家賃ならOK??

snopoponの回答

  • ベストアンサー
  • snopopon
  • ベストアンサー率28% (111/391)
回答No.2

そんなもんじゃないですか?一般適に家賃は月収の25%ぐらいに抑えるのがベストと雑誌に書いてあったのを読んだことがあるので 1000万円÷(12ヶ月+ボーナス4ヶ月)=156,250円 こんな感じで。 しかし高収入ですね。うらやましい(^_^;)

shunet
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • この収入で家賃いくらが妥当か

    来月、転職に伴う引越しをしたいのですが、家賃のレベルをどの程度にするか迷っております。アドバイスお願いします。 引越し予定先が結構な都会で、しかもある程度の条件 (鉄筋コンクリート・30m^2 など) を考えており、月額家賃が 10万円以上になりそうです。家賃をどの程度にすれば無理なく暮らしていけるか、というのが質問です。一人暮らしなのにこんな馬鹿みたいな金を払うのは嫌ですが、会社の近くに住むというポリシーがあり、ある程度は仕方ないと思っています。 29歳独身、結婚予定なし。転職先で提示された年収は 570万なので、手取りは 440万程度と思われます (想像です。根拠なし)。 電話・携帯・電気・ガス・水道代などは、現在月 2万円弱です。食費は記録していないのでわかりませんが、かなり多めに見積もって一日 2,000円としても、月6万円程度ではないかと思います。その他雑費はいくら使っているかわかりませんが、あまり無駄遣いはしないほうです。 車はありません (購入予定なし)。マンション購入などは現時点では考えていません。生命保険などは入っていません。 貯金は 600万ほどで、これまで年に 100万程度貯金できていたため、今後の同様のペースで貯金できればよいと思っています。 手取り 440万として、12ヶ月で割って、よく言う「家賃は収入の 1/3」とすると 12.2万円となります。これは妥当な額でしょうか? よろしくお願いします。

  • 収入に見合った 中古一戸建ての 家賃は?

    福岡県内で 引っ越しを考えています。中古の一戸建てを 賃貸で、と考えています。  当方 50代、独身男で 車も一台あります。貯金は 約2000万円。   すでに 月 約33万円の 年金生活者です。 いくらぐらいの家賃が 分相応か、教えてください。7月中に引っ越しの予定です。  よろしくお願いします。

  • 年収1200万円です。家賃はいくらまでが妥当?

    年収1200万円です。家賃はいくらまでが妥当だと思いますか? 私は自営業で、私個人の年収は1200円で、ここ数年間は安定してます。 新しい家【賃貸】に引っ越したいのですが、家賃はどの程度が妥当なのか、知りたいと思っています。 家族は4人で、私・妻・子供2人(2歳と0歳)です。 現在の家賃は、11万円で、とくに不自由はありません。 しかし、もう少し予算を上げると、もっと素敵なマンションに住むこともできそうです。 どの程度まで引き上げるのが妥当でしょうか? 場所は、大阪府の中心部で検討しています。 ps 賃貸で検討しています。 購入することは考えていません。

  • 家賃は収入の1/3?

    来年から一人暮らしをしようと思ってます。 今、物件を探してるのですが、一般論では「家賃は収入(月収)の1/3が妥当」と良く見ます。 私は手取りが15万円。 車一台込みで、家賃4~5万円の所を探してますが、厳しいでしょうか?

  • 家賃収入があるのですが、パートを考えています

    夫と共同名義の物件を賃貸に出しており、家賃収入を税金対策のため半分づつの収入にしています。 子供が小学生になったのでパートに出ることを考えているのですが、健康保険料・厚生年金について教えてください。 家賃収入と併せて年収103万円未満になるような仕事を探していますが、短時間しか働けない条件になる為なかなか見つからないので、家賃収入込みで130万円までになるような仕事を探そうかと考えています。 しかし健康保険料や厚生年金など私の収入から支払わなければならないのかがわかりません。 103万円を超えると夫の税金が上がると見たのですが、年間で幾らぐらい金額が増えるのでしょうか? (夫の収入は1千万弱です) 130万以内だと健康保険料や厚生年金など私が支払わなければならないのでしょうか? 税金等に無知なのでかみ砕いて教えていただけると助かります。

  • 収入と家賃とについて

    お世話になっています。 毎月19万はある中で駐車場と管理費込みの75000円家賃は高いでしょうか? また、二人暮らしで光熱費はいくらになりますでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします!!

  • 家賃はお給料の3分の1が理想?

    家賃はお給料の3分の1が理想と聞いたことがありますが、これは月収のことでしょうか?ボーナスも含めた年収のことでしょうか?例えば月収が30万円でボーナスが夏冬合わせて250万円だった場合、理想の家賃はいくらぐらいでしょうか?

  • 家賃収入と確定申告

    サラリーマンです(年末調整は会社でしています) 空いた自分名義の家を不動産屋を通して他人に貸すことになりました。 家賃は8万円/月です(年間約96万円の家賃収入) 確定申告をする場合 家賃収入-必要経費=不動産所得 と、いう事で申告すると思いますが、どのくらい税金を納付することになるのでしょうか? 私の年収は約600万円です。 基本的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします

  • 家賃収入の確定申告・・・教えて!!

    私は、主人が年収500~600万程度で、私が扶養のため、アルバイトで年収80万程度です。それで、大家として月々60000円の家賃収入が増加した場合は、扶養から抜けなくてはならないのか?ということと、確定申告でどれくらい支払わなければならないのか、教えてほしいです。ちなみに、まだ契約書は交わしてません。第1条件としては、扶養家族から抜けたくないのですが・・・ どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • この間取りだと家賃は幾らぐらい?

    どうもお世話になります。 画像のような間取りの賃貸だと皆さんは幾らぐらい家賃を支払っても良いと感じるでしょうか? 概要 駐車場は月3000円(ベランダの前、奥行き4mなので大型の車は不可) 歩いて5分程に24時間のコンビニ バス停は徒歩2分程 町内会費月400円が必要 南向き 画像の家具類は含まず 狭目の間取り(一人暮らしには十分?)ですがどうでしょう?