• ベストアンサー

ShadeとLightWave3D

Shadeで簡単な3D動画を趣味で作ってみました。 絵は下手で、丸や四角を基本とした、キャラクター を動かしていますが、動かすとそれなりに、 作品に見えてしまいます。 そこで、絵を補うため、3D動画をやりたいのですが、 動画にShadeは不向きと聞きました。 長く、凝った動画を作るのに、どの点でShadeは不利 で、どの辺が、LightWave3Dだと有利なのか、 知りたいのです。 遥かに有利なのなら、いっそのこと動画向きの LightWave3Dにしたいと思います。 アドバイスお願いします。

noname#10667
noname#10667

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

Shadeと比べた事はないですが・・・ Shadeは曲線ベースのモデリングになるので、扱いづらいというのがあります。最近は改善されてきているのでしょうが、他のソフトと同じような使い方でアニメーションができなかったりと、扱いが特殊な事が多いみたいです。 Lightwaveは低価格ながら、映画やアニメ、ゲームなど幅広い分野で昔から使われているソフトです。優秀なプラグイン付属していたり、解説本も沢山出版されているので、勉強しやすいですね。 他のソフトで重すぎてレンダリングできないようなシーンでも、LWではレンダリングできたり、1ライセンスで複数台のPCを使ってレンダリングできたりと、そういった部分の使い勝手も良いです。

noname#10667
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SHADEはちょっと特殊という話は聞いていました( 買ってからですけど)。 やっぱり3D動画中心ならLightWaveなのかな。

その他の回答 (3)

  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.4

Shadeは、動画に不向きというより、静止画を作るというコンセプトで設計され、その後動画もできるように機能が付け足されたイメージだと思います。 これに対し、LightWaveは(というより現在市販されている3Dソフトのほとんど)3D動画を作るためのツールです。極端にいえば、静止画はその一コマとして作成する。 例として、床の上をボールがころころと転がっていくアニメーションを作るとします。 LightWaveであれば、ボールを置いて、画面下のスライダ(時間を表すスライダがいつも出ています)をたとえば20に移動して、ボールを20秒後の位置に動かし、720度(たとえば)回転させるだけで、完成です。 Shadeでは、ボールを回転ジョイント(またはボールジョイント)に入れて、さらにそのパートを直線移動ジョイントに入れ、モーションウィンドウで移動・回転それぞれの値を設定し、グラフの形を整えるなどの操作で動きを設定することになります。 とても感覚的ないい方になってしまいますが、LightWaveではオブジェクト(作ったもの)はほっておいても動きたがっていて、Shadeでは、動かすために細工を施してやらないといけないという感じです。 また、LightWaveでは、Shadeの「表面材質」「ライト」「背景」など、ほとんどありとあらゆるものを時間軸にあわせて変化させることができます。 Shadeでも、ジョイント(パート)に入れるなど工夫することで変化させることはできますが、やはりLightWaveにはとうていおよびません。 以上のように、アニメーションに関しては、LightWaveに軍配を上げざるを得ません。 しかし、基本的な機能としては、効率・やりやすさという意味でのことが多く、LightWaveではできて、Shadeではまったく不可能ということはそれほどありません。(そうした例としては、物理シュミレーション、パーティクルの操作の一部などがありますが、ここでは長くなるので説明は省略します)。 静止画作成を含め総合的にみると、ShadeにもスプラインベースによるAdobe Illustratorとの親和性、大量のオブジェクトを効率よく管理できるブラウザ、動作の軽快さなど、よい面もたくさんあることもつけ加えておきたいと思います。 LightWaveのモデラーとレンダラー(レイアウト)が別なのは、慣れてきてもちょっと非能率な気がします。(作ったものをすぐレンダリングできない。作ったものを保存し、レイアウトという別のソフトに読み込んで、カメラやライトを設定します)。 LightWaveのバグの話が出ていますが、ぼくは1年ちょっと使用していて、いきなり終了してしまうような極端な不具合は経験していません。 グラフィックボードとの相性など個別の環境によりとんでもないことが起こる可能性はどんなソフトでもありえると思いますし、すべての環境で問題がおこらないようにするのもなかなか難しいだろうと想像します。 LightWaveはメールでも電話でもサポートは親切ですので、それほど心配はいらないと思います。

noname#10667
質問者

お礼

たくさん回答ありがとうございます(全て読まして もらいました)。 是非、LightWaveが欲しくなったのですが、 値段がこんなに高いとは思いませんでした。 (オークションで買えると思ったのですが、それでも 高いです)。 もう少し、Shadeをやって、あとでLightWaveを買いたい と思います。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

どのソフトも、メジャーアップグレード直後はバグがあるものです。LW6.0が出た当初よりも仕様が詰められていていいのでは?MAYAでも最近まで1GB以上のメモリにアクセスすると止まってしまうバグがあったくらいですし。 LWはモデラーとレイアウトが分かれている所が特徴で、いいところでもあります。モデリングはモデラーで、アニメーションやレンダリングはレイアウトでというように分かれているので他のソフトに比べて操作が軽く、フットワークが良いです。 ほんの一部の機能を除けば、MAX、XSI、MAYAなどのメジャーソフトに引けを取らないくらいの能力があります。LWには複数バージョンがないというのを考えれば非常にコストパフォーマンスが良いと思います。 3Dソフトはビデオカードとの相性があったりするのですが、一般向けの安いビデオカードでも結構いい感じで扱えたりします。QuadroでなくGeForce系でも問題なく動きます。 8181さんがおっしゃっている、FX系は日本人の方が開発されているので、日本語化されていないのではなく日本語化しないのだと思います。 日本語化してしまうと、逆にニュアンスが違って判りづらいものになってしまうことが多いですね。LWは大体日本語化されていますが、日本語だと同じ言葉でしか表現できないものでも、英語だと違った言葉だったりします。(お米とご飯が英語だとライスというのと逆で) 付属のマニュアルをよく読めば大抵の機能の解説が載っていますし、英語の辞書をちょっと引けばわかるような単語くらいしか使われていないと思うので、その気になればぜんぜん難しいものでもない気がします。(CG関連の用語は辞書に載っていないことがありますが、その辺は慣れという事で・・・) また、ネットでいろいろな機能やTipsを解説やしたページが検索で探せますし、書籍や雑誌でもいろいろ情報が出ているので、勉強しやすいですね。 (最近は、Shadeを扱った雑誌記事が少なく、見かけなくなってきた気もしますね。特にCG World・・・)

  • 8181
  • ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.2

個人的なことでいうと、Shadeでアニメーションを始める前に、LightWave3Dを使い始めたので、なんともいえませんが、特に魅力な部分は、旗をなびかせたり、プリンを振動させたり、凹ませたり、風の影響や、摩擦、衝突、衣類を破いたりする機能が魅力ですが、このツールを含め、標準で入っているプラグインが日本語化されていなかったので、僕は苦労しました。また、髪の毛を作成するプラグインも標準で入っていますが、ほとんどの機能が削られています。しかも、マニュアルにはこの説明は皆無に等しいです。  よい点は、メールによるサポートがあるということです。これには助けられました。  ただ、LightWave3Dは・・・・ここだけの話、バグ多いです。大きな声ではいえませんが。作業途中でアプリケーションが勝手に終了したり、物理演算ポップアップが開かなくなったりします。  あんまり書くといけないんですが、モデラーとレイアウトが分かれているのは・・・・・まあ、この辺にしておきましょう。

関連するQ&A

  • shadeでどんな仕事ができますか?

    shadeのあの美しさに魅かれてあまり考えずに勉強を始めてしまったのですが。 私は最終的には10分くらいの絵本のようなムービーを作りたいと思っているのですが、それってさっさとlightwaveに切り換えるほうが賢明なのでしょうか。 きのう、shadeの1~2分くらいのすっごいキレイなムービーを見て「shadeでもここまで作れるんだ」と思ったのですが、それを作った人が、花火があがるのを作るのだけでもパスを2百本引いたといってて、びっくりしました。 shadeって動画には不向きっていわれてるじゃないですか、同じ3Dでもlightwaveならもっと簡単に作れるのかな~と思ってみたり。 でもlightwaveってshadeほどのキレイさは望めますか? それと、もしそんな絵本的ムービーを作った場合、仕事としてはやっていけないんでしょうか?やっぱりゲーム業界とかになってしまうのでしょうか。 WEB上でよく見掛ける絵本的サイトは大抵flashで、そうするとFLASHを勉強したほうがいいのかな、とも思いつつ。でもむずかしそうだな~とちょっと尻込み気味です。 こんな漠然とした質問ですいません。もしそんな会社ナイよということであれば仕事とは別に趣味で作って満足するからいいんですけど、作った以上はやっぱり見てもらいたいというのがありまして。 参考意見でもありがたいのでどうかお聞かせください。

  • 【おススメを教えてください】3Dのレンダリング教本、サンプル集「shade等」

    3Dを学習しています。 メタセコイアやShade、Lightwaveのトライアル版で そこそこ思うようにモデリングできるようになりました。 ただ・・・レンダリングでつまずいています。 「材質設定」、「マッピング」、「光源設定」を理解するのが難しく 数値をいじってみてはレンダリングしているのですが、 思うような結果がでません。 上記を学ぶのにおススメの書籍は無いでしょうか? 今、購入を検討しているのが、「Shade 10.5 basic」です。 できればshadeを解説してあるものが嬉しいですが、 3Dソフト全般に活用できそうな書籍でも良いです。 また、そのまま読み込み、活用できそうな材質や光源設定の サンプル集なども併せて教えていただけるとありがたく存じます。 ちなみに制作しているのは人体を中心としたキャラクターです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Shade 麺を作るのにはどうしたらいいのか?

    先日Shadeを始めてBNNのShadeビギナーズテキストを終えました。基本的なことは分かったように思えたので、ラーメンを作り始めたのですが、器に模様を入れて好調な滑り出しをみせたものの、麺で止まってしまいました。麺をどうやって作れば良いのでしょう。 1.円を掃引体にして、ポイントを付け加えて曲げようとしたが、ドラッグがうまく行かない。 2.曲線を開いた線形状で作り記憶させ、側面に円を描き掃引する・・・「<」を何個付け加えてもがくがくしている。 どうすればいいのでしょう。教えてください。 それと、先にあげた本はポリゴンとかに触れていないのですが、キャラクターを作りたい場合に参考に出来る安い参考書(薄めの方が萎えないため、希望)かサイトをご存じですか?教えて!の過去のを見たのですが、丁度良いものを見つけることが出来ないでいます。http://www5d.biglobe.ne.jp/~juppy/3dw/poser/Pin-up-girl.html のような作品がいつか作れるようになれたら・・・って無理ですか。

  • 自主制作アニメにおける3D背景制作に適したソフト

    現在アニメーションを自主制作しています。 3Dの背景に2Dのキャラクターを乗せ、カメラを回す演出をしたいと思っているのですが (言葉で表現するのが下手ですいません、例えば新海誠監督がefのOPアニメで使った手法です) その際3Dを作るソフトに関して迷っています。 最初はLightWave3Dを考えていたのですが、用途を考えると他のソフトでも出来そうですし、何より出費が抑えられそうなのでlightwave以外で何か良いソフトがないか探しています。 Shadeが値段的にも良いかなーとは思うのですが、アニメ制作には向かないなどと書かれていたりして、どうにも踏ん切りが付きません。 3Dモデルさえ作ればAfterEffects上でカメラの動きなんかもつけれるんじゃないかと思うのですが、AEの方も素人なのでよく分からないのです。 分からないことだらけですいません、どなたかご教授御願いします。

  • MAC と 3Dアプリケーション

    最近WINからMACに乗り換えたものです。 今まで数年間Lightwave3Dを使用していたのですが、MACにプラットフォームを変えた事を機に別の3Dアプリに乗り換えてみようかと思っています。(Lightwaveは、MAC版にクロスアップした場合、ドングルを返上しないといけない事もあり、最低限のWINでの逃げ場も確保しておきたいため) さて、そうなりますと あまりMACでは、選択権がないのですが、OSXにて作動するおすすめの3Dは、ありますでしょうか?MAC暦の長い3D 使い様にご質問してみたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに、使用用途は基本的に、動画(アニメ)です。

  • NHKの幼児向けアニメのタイトル

    NHKの幼児向けアニメで、丸、三角、四角のキャラクターが出てくる 作品のタイトルが思い出せません…。 うろ覚えですがキャラクターは丸、三角、四角に顔が書いてあって、 髪の毛がちょっと生えていました。 背景は白で全体的にシンプルな感じで、使われている色は 淡いピンクや緑などパステルカラーだったと思います。 時間は5分に満たない短い作品でした。 タイトルわかる方、回答よろしくお願いします。

  • 3D画面のアニメートって…?

    コンピュータとこことどちらのカテゴリにしようか、 迷いましたが結局こっちにしました(笑) 息子達がプレイしている「風のタクト」を見てて不思議に思ったんです。 このゲームに限った話じゃありません。 ポリゴンを使ったキャラクターでも、基本的に2次元のアニメと同じように キャラクターデザインをなさる人がいて、 特定の場所でこういう行動を取ればこういうアクションをするという…何といったらいいのかな、「芝居をつける(?)」人もおられるんでしょうけれど、 こういう動きって、どうやって作り出しているんでしょう 紙の上のアニメート(動きのつけ方)だったら経験ありますのでわかりますが、 (1秒間に最高24枚の絵が必要だとか云々)←かなり古いかな、もしかして(恥) 3Dの物体のあの流れるような動き… やっぱり原画や動画に相当するものがあるんでしょうか 漠然とした質問で申し訳ないんですけど、 ご存知の方おいででしたらお願いいたします。 ちなみに「風のタクト」は黎明期の東映動画の劇場作品を髣髴とさせる ものすごいグラフィック&演技だと、個人的に思ってます。 『どうぶつ宝島』が見たくなっちゃったよ(笑)

  • 初めてのグラフィックソフト・・・

    初めてグラフィックソフトを買いたいとおもっているのですが、どれをかえばいいかわかりません。最終的には5分ぐらいのFFみたいなリアルな3DCGムービーをつくりたいと思っています。大体予算は6万円ぐらいで学生版を買うつもりです。今考えているのは (1)lightwave (2)CINEMA 4D (3)shade+poser+vue です。将来こういう関係の仕事はできたらいいな程度に思っていますが、基本的には趣味です。 (1)(2)(3)のうちどれが1番いいですか?また上記以外におすすめのソフトがあれば教えてください。

  • おすすめ3Dソフト

    文がうるさい感じで申し訳ないですが。 現在のプラットフォームはosX。 来年4月に学生版で3Dソフト購入予定。予算は15万位。10万以下に抑えたいけど。 同時かその前に3D用のWin機も買う予定 自分は絵を描く人であり、3Dモデラーではなくイラストレーター志望。 絵を描くときに背景に3Dを使用したい。(建物メイン 就職活動などはまだ先なので、とりあえず趣味の範囲、と見なしてもOKです。 アニメ機能は無くてもいいくらい。 重要なのはレンダリング、特に反射光再現できるグローバルイルミネーションやラジオシティ機能。テクスチャマッピング(サーフェイス?)の自由度が高くてやりやすいのも希望。 今まで使ったの Terragen、vue5体験版→建物が作りづらいため問題外 LightWave7.5体験版→インターフェイスが分かりにくい Shade7Pro→同居人が持ってるので結構使った。レンダリングがきれいなのはいい。でもポリゴン機能がまずしい、テクスチャマッピングが面倒だったのが× CINEMA4D R8→一番安いのを。一番使いやすいと思った。ただAdvanced Renderがついてないのでレンダリングは不満。 CINEMA4D R9 フル体験版→AdvancedRender使ってみて、綺麗なのはいいけど、時間が凄くかかったのが心配。BodyPaint3Dは凄く気に入った。本やユーザーが少ないのも心配。 Maya7体験版→高いとか保守料とかが気になるし、4Dの方が使いやすいと思った。 3dsMax、メタセコイアなどwinにしかないのは分かりません。 現段階ではCINEMA4D R9スタジオバンドル版が学生版だと10万以下だし、それが一番なのかな~?と思っています。 メタセコイアとShadeの併用もいい、と聞くし、Vrayなどレンダリング専門ソフトもあるみたいだし、まだまだ自分は詳しくないので、少しでも情報やアドバイスがあったら宜しくお願いします。

  • 3Dを扱う仕事に就職したい24歳のニートです。

    自分は文系大学を卒業してからニートになり、バイトもそこそこしかしていない女です。一つのバイトもすぐに嫌になり3カ月くらいしか続かないダメな人間です。 在学中に3Dを扱う職に就きたいと思い、3dsmaxの勉強を独学でしました。作りたいものがあるのですが、キャラクターを動かすボーンが扱えず行き詰りました。そして、美大を出ているわけではないので絵に自信がありません。人並み以下のデッサン力だと思います。美大の人から見たら月とすっぽんです。 就職をしたいと思っていても、踏ん切りがつかず、自信が持てず、24歳になるまでだらだらと過ごしていました。作品を作っているのか?と聞かれると3点しかありません。動画ではなく静止画です。もうダメだと思ってパソコンでソフトを開くこともしていません。でも、諦めきれないのでここで質問をして意見を頂き、どうすればいいかをちゃんと考えようと思いました。 3Dを扱う職に就きたいと思うのですが、全く自信が持てません。 3Dの業界ではこの年齢は不利でしょうか?女はどうなんでしょうか?見た目が不細工な人間が会社の面接を希望するのはどうなんでしょうか?ボーンができなくても雇ってくれる会社はあるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんがアドバイスをよろしくお願いします。