• ベストアンサー

外での授乳

celiacの回答

  • celiac
  • ベストアンサー率26% (53/198)
回答No.8

ご出産おめでとうございます! 2ヶ月ですと、可愛くて可愛くてしょうがない時期でしょうね (これからもっと可愛くなります!) あれも伝えてあげたい、これも見せてあげたいって、とてもワクワクしますよね。 ぼくたちも、あっちこっちに連れ回しました。 その度に、授乳の事やらおむつの事でとても苦労しましたっけ。 荷物なんて殆どあかちゃんの物だけでしたから(笑) 余談でした・・ 野外で、との事ですからやはり哺乳瓶が現実的でしょうね。 きっと3月なんて寒くて1時間も外にいたら、あかちゃん冷たくなっちゃいますから、きっと短時間になりますし。 どうしても哺乳瓶を嫌がる様でしたら・・うちの女房はトイレで授乳してました(笑) 夏ぐらいになれば、今より大きくなって離乳が始まる頃でしょうから、もうちょっと楽になるでしょうけどね。 く胸元を隠すケープのようなもの これは、車などでの移動でも重宝しますので、あっても良いですね。 信号待ちで注目されちゃいますし(笑)

noname#9311
質問者

お礼

そうですね。哺乳瓶がいいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 授乳カバー使用していますか?

    授乳カバー(ナーシングケープ)を購入しようか迷っています。 頭からすっぽりかぶるケープタイプがいいのか、べべオレ(前掛けみたいなやつ)がいいのか・・・・使用している方、使い勝手など教えてください。 ちなみにベビーは現在6ヶ月で、車で出かけたときや授乳スペースがないところで今まで大判スカーフでやっていたのですがイマイチやりづらく・・・。私は赤ちゃんの顔と口元が見えないといやなので胸元から覗けるタイプがいいなと思ってます。

  • 外出先での授乳

    2ヶ月の娘を持つ新米ママです。 外出先での授乳方法について教えてください! 完全母乳で育てているのですが、これから外出をするようになった時 出先で突然母乳を欲しがって泣き始めた場合、 授乳室が近くにない場合などみなさんどこでどのように 母乳を与えていますか? ちなみに授乳用ケープなど使ってみましたが使いにくくて。 外出時だけミルクにしようかとも考えてはいますが、 ミルクを人肌に冷ますのはどこでどのようにされているのでしょうか? ちなみに赤ちゃんとの外出は何ヶ月頃から大丈夫なのでしょう? どなたか教えてください!!

  • 授乳中泣きわめきます(><)

     こんにちは。生後50日の男の子がいます。初の子育てで戸惑うことばかりです。最近、母乳がある程度でるようになり(夕方からの出は最悪に悪いですが)日中はやっと満足して飲んでもらえると思っていたのですが、差し乳(たぶん)のため、しばらく吸わせて乳首がツーーンとしてきておっぱいが出てくると赤ちゃんはうまく飲めないらしく大泣きして飲めなくなります。そのあいだ、もったいないくらい母乳がたれて出てしまいます。それ以後次回の授乳まで乳首を吸わなくなります。といっても次回もこんな感じですが。。。毎回こうなるので1回で多くの量は飲んでいません。こんなだとおっぱいのことが嫌いになって吸ってくれなくなりそうで怖いです。ノイローゼになりそうです。体調が悪いとき、出が悪いときはミルクをあげていますが、それ以外は母乳で頑張ってきました。これからもできるだけ母乳で育てていきたいです。そのうち赤ちゃんも飲み方が上手になるとこちらのサイトでも見かけましたが、こんな場合でもうまく飲めるようになるものでしょうか。だとしたら何ヶ月くらいで上手になるものでしょうか。人それぞれでしょうが。あと赤ちゃんも大きくなってきたので授乳中の抱き方が気に食わないのかもしれません。同じような経験をされた方、どのように対処されましたか?助けてください!!

  • 夜中の授乳をしないと母乳がでなくなるのでしょうか。

    1ヵ月半の男の子のママです。 最近、母乳が順調になってきて、混合から、完全母乳になりつつあります。でも、母乳って、夜中の授乳が大変だなぁと思っています。(連続睡眠がとれない) マッサージの助産婦さんにも、夜中の授乳を続けないと、おっぱいがでなくなるといわれています。 今、たまによくねると、5時間くらい、連続して赤ちゃんが寝るときがあるのですが、そうすると、おっぱいが、ゴリゴリになってしまいます。乳腺炎とか、すこし心配ですが、飲んでもらって、楽にはなります。 寝る前にミルクを足すなどして、よく寝るようにして、夜中の授乳をしないで、10ヶ月くらいまで、母乳を続けることはできるのでしょうか。 また、夜中の授乳をやめたら、あきらかに、母乳がでなくなった方とかもいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 授乳について

    こんばんは。3日前に男の子を出産しました。 今日から母乳がなんとか滴り落ちる程度ですが出始めました! ですが… 私は元々乳輪が大きくて妊娠して更に大きくなった為直径で人差し指一本分位あります… 母乳を出す場所が乳輪の境目だったなんて知らなくて、さっき助産師さんに言われて始めて知りました。 って事は赤ちゃんが私の乳輪までくわえないと、母乳わ飲めないですよね? そんな大きな口開けられる訳無いので授乳は無理なんでしょうか? できれば母乳で育てたいと思っているのですが、同じような経験をされた方、なにか良い方法有りましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 授乳用トップスのお勧め購入先は?

    こんばんわ。 タイトル通りなのですが、2ヶ月間 Tシャツや普通の洋服で済ませてきましたが、親元に戻っているため 人前で授乳することも多く、授乳服が必要かな、と思っています。 飲ませやすいのは、どのタイプでしょうか? クロスオープンっぽいパジャマを買ったのですが、なんとなく、子供が飲みにくいかな、と思ってます。 また、赤ちゃん本舗や 西松やさんなどで 低価格で質もまあまあ、な 授乳用トップスって販売されていますでしょうか? ネットなどでも良いので、お勧めがあれば、教えてくださいませ。

  • 授乳時の姿勢について

    お世話になっております。 現在3ヶ月の子を育児中です、がんばって母乳で育ててますが、授乳時頭を支えている手が疲れて肩こりがひどい状況です。 今は授乳クッションに赤ちゃんを横たわらせて頭を支え、支えた手の下にタオルを丸めて入れています。 ソファーに座ったり畳に直接座ったりです。 皆さんはどういう姿勢で授乳されてますか?何か工夫などあったら教えてください。

  • 授乳方法 (溜まり乳の場合)

    現在2ヶ月半になる赤ちゃんを母乳のみで育てています。 張りやコリが出来やすい「溜まり乳」タイプのため、 授乳は「立て抱き」「横抱き」「脇抱き(フットボール)」を ローテーションで行っています。 そこでふと思ったのですが、赤ちゃんが大きくなってきても「立て抱き」って出来るのでしょうか? 今は股の上にまたがせて授乳していますが、そのうち赤ちゃんの口の位置と乳頭が合わなくなってきますよね。 「溜まり乳」でも「横抱き」「脇抱き(フットボール)」の2通りで大丈夫でしょうか? 白斑も出来やすく不安です。 後、外出先の授乳に困っています。 かなり絞ってからでないと、噴射して赤ちゃんがむせて飲めません。 「溜まり乳」の方、どのような工夫をして外出先の授乳を行っていますか? 是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 授乳服のなぞ

    来月出産予定の者です。できれば母乳で育てたいと考えているので、授乳に必要なアイテムについて最近調べてみているのですが、授乳服の着方?がいまいちよくわかりません。 授乳ブラは購入したのですが、そのうえに授乳服を着るということでしょうか。それとも、授乳服の下にはブラはつけず、母乳パッドなんかをテープで止めておくんでしょうか。 外出時の目隠しとして便利なのはすぐに想像できますが、基本的に半年くらいはそれほど頻繁に赤ちゃんを連れての外出はしないつもりです。家で過ごすなら、別にすぐ必要なものでもないのかもと思ったり。 授乳服をお持ちの方の実際の使用感を教えて下さるとうれしいです。

  • 授乳について

    2ヵ月半になる男の子の新米ママです。 授乳間隔と授乳時間の事で悩んでます。 母乳で育ててるのですが、朝飲んでからは3~4時間は開くのですが、その後は機嫌の悪い時は2時間位で愚図りだしだっこをするとおっぱいを探します。 新生児ではないので時間を空ける為に、おしゃぶりを使用してます。 夜は5~6時間は寝てくれます。 授乳時間は初めは大体30分位あげてたのですが、よくもどしてたので、今は15分程度にしてます。 それでも、ゲップをさせても多少はもどします。 ちなみに授乳回数は1日5回位です。 3ヶ月位から飲むペースを赤ちゃん自身がつかむと聞いたのですが、赤ちゃんが泣いておっぱいを欲しがるなら時間やもどす事など気にせずあげてもよいのでしょうか? 今からあげる時間を変えるとリズムが崩れるような気がして心配なのですが。 あと抱き癖はあるのでしょうか? 昼間は、愚図りだすとだっこをしないと寝てくれません。

専門家に質問してみよう