• ベストアンサー

病院に行くべき?

何となくだるい状態が2、3日続いています。 元々平熱も低い方でもなく36度2、3分と言ったところです。 今37度前後を行ったり来たりの状態です。大したことはないだろうと思っているのですが、さすがにだるい状態が続くのは辛いです。 あと咳がでるのでただの風邪だと思うのですが、こういった時でも病院に行った方がよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

平熱が其の程度有るなら、7度なら病院へいらしても基本の薬は出しますが、様子見と成ります。 つらいなら、行かれることですが、常備薬があるなら、それで効果があるなら、それで症状を緩和させながら、ユックリと暖かくしておくことが良いでしょう。 病院はご存知のように病気の巣窟ですので、そこで長時間待つことはかえって悪くすることもあります。 あとは過去の病気にもよるのです。  一番良いのは、子供のときから掛かっている家庭医が良く知っているので一番なのですが。 で、もう一つの考えとしては、其の程度の時に近所の評判の良い医師がいたら、其処にかかり、家庭医にすると良く見てくれます。 やはり医師も一見ではなかなか分かりませんから。

noname#12191
質問者

お礼

こういう状態の時に家庭医になってもらうんですね。辛い状態の時にだけしかも総合病院に行っていたので思いつきませんでした。 評判の良い医師の話は聞くので行ってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fanfan_
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

2・3日続いているなら、行った方がいいと思います。 私もよく風邪をひきますが、熱が出るのは2日くらいで、だいたいが3日くらいで治りかけます。 まだ続いているなら、お近くの病院にいかれた方がいいと思います。理由が風邪ならいいのですが、風邪にもいろいろありますし、市販の薬よりも病院の薬の方がよく効くので。 お大事にして下さい。

noname#12191
質問者

お礼

市販の薬はかかってしまった後では効かないですしそれを思うと病院に行った方がよろしいのでしょうね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院に行ったほうがいいでしょうか

    先週の火曜日(3月27日)から喉が痛くなり、頭痛も少ししていました。 風邪かと思いましたが熱は微熱(37℃前後。平熱は35.7くらいです)でしたし、咳も出ませんでしたので、扁桃腺が腫れているのかな、と思って病院へは行きませんでした。 しかし土曜日(3月31日)頃から咳が出始め、日曜日(4月1日)には喉の痛みは治まりましたが、だるさが増して、相変わらず微熱が続き、痰が絡み始めました。関節も痛いです。 また、私は風邪などで具合が悪くなると目の奥が痛くなり、二重になるのですが(そういう家系みたいです)、今まさにそういう状態です。 喉の痛みは無いのに風邪っぽい感じです。 病院へは行ったほうがいいのでしょうか。 また、行くとしたら、耳鼻咽喉科と内科、どちらがいいのでしょうか。 頭痛でぼーっとしているので、文章がおかしかったらごめんなさい。

  • 風邪?病院行くべき?

    咳と頭痛がします、風邪でしょうか? 喉から来る風邪を引くタイプです 頭痛持ちなので風邪を引くと頭痛もして、ズキズキする痛みがします 平熱は35.5度で、今は37度の熱があります 病院行くべきでしょうか? 目と鼻の先に内科があります 今夜は夜勤なのですが、行って大丈夫でしょうか?

  • 病院で処方される薬は・・・

    今年の寒さの厳しさに風邪を引き、40度近い高熱を 発し病院へ行きました。案の定五日分ぐらいの飲み 薬を処方されました。で毎回なのですが大抵2日か 3日で熱も下がり少しだけ咳に悩まされる程度まで 落ちつくのですが、やはり風邪の症状がほぼ完治に 至るまでは日数分全部飲み続けた方がいいのですか? それとも熱が平熱に下がれば余り薬に頼らず安静に して食事も採ってれば、大丈夫なのでしょうか? ちなみに薬は錠剤2種類、こな薬2種類程度です。 今の症状は熱はありませんが、喉が少し炎症してる のか咳と痰が少し出ます。何故か寝た時だけ寝汗を かくのでまだ完治ではないと思われます。

  • 風邪をひいてからすっきり治りません・・

    1歳半の子供がおります。 ここのところ娘の体調がすっきりせず何度か質問しておりましたが、やはりすっきりと治りません。100%完治しないままぶり返しているのか、こじらせてしまっているのか分かりません。 10日頃~ 咳・鼻水 その後、咳・鼻水がひどくなり熱が38度5分なので 14日 ☆病院⇒風邪 シロップ・抗生物質処方 ・・38度台の熱が続く 17日 やや熱がが下がる。咳・鼻水は少し良くなる。 18日 平熱に戻る 19日 お昼頃からぐずり始め、夕方38度5分。     咳・鼻水はほとんど良くなっている。     ☆病院⇒風邪をこじらせ気管支炎と診断        レントゲン撮影        14日と同じシロップ・抗生物質を変えて処方 22日(23日) 平熱に戻る     咳・鼻水は完治。 27日 また38度5分前後。     熱以外の症状なし     (寝ていると少し詰まっている様子。)     (咳もあれ出たかな?くらい)     ☆病院⇒風邪?突発?         インフルエンザではない         14日と同じ抗生物質処方  2日 ほぼ平熱くらい   3日 朝37度5分。夕方~夜にかけて38度。    咳・鼻水はほんの少し。 元気で食欲はあります。 27日から、夜中によく泣いたりグズグズしてます。 2日に耳鼻科に行きましたが中耳炎ではありませんでした。 このような状態なのですが、すっきり治らないままズルズル長引いたりぶり返したりしているのか・・それともこじらせて他の病気にかかってしまっていないかと心配になってきました。 元気で咳をしていなくても肺炎になってしまっている可能性はあるのでしょうか? 今日はかかりつけの病院がお休みだったので明日行く予定です。 かかりつけの病院は2~3件あるといいようですので、違う病院に行くかも考えております。明日まで心配でしたので質問させていただきました。                 

  • 1歳児の平熱は何度ですか?

     1歳1か月の男の子ですが、体温が37度5分前後のことがしょっちゅうです。予防注射の前に体温を測っても、37度5分、37度3分とかいうことが頻繁で、特に症状がないならと接種してもらったこともありますが、せずに帰ったこともあります。  かといって、平熱がそうかというと、36度代の日もあります。  鼻水が出たり、たまに咳をしたりしているので風邪かなとも思うのですが、それ以外に症状もなく、ものすごく元気です。  ここのところ毎日37度5分前後で、昨日の午後に測ると38度もあって驚いたのですが、そのあとすぐに昼寝をして、起きると37度3分に戻っていました。  病院に連れていくほどではないと思うのですが、もうすぐ働くことになり、保育園に預けるので心配です。  1歳ぐらいの子どもの平熱って何度くらいなのでしょうか。

  • 9月末に風邪をひき、病院に行きました。その時の症状は咳、鼻詰まり、痰な

    9月末に風邪をひき、病院に行きました。その時の症状は咳、鼻詰まり、痰などで熱はありませんでした。薬を処方してもらい5日分飲みましたが、鼻詰まりはなくなったものの、咳、痰が止まりません。再び診察してもらって次は4日分もらいました。しかし、咳、痰の症状が変わらず、再び診察してもらい4日分の薬をもらい飲みましたが、相変わらず咳と痰が止まりません。薬は咳止めや痰切りの薬でした。いまの症状は気管あたりが呼吸すると痰が絡んでいるようにゴロゴロ!?ゼェゼェし咳をして、その痰を吐き出す感じです。痰は出しても出しても出てくるし、痰が絡むから咳が出るといった感じです。最初の風邪から3週間も経過し、風邪の症状は最初の1週間くらいであとはこの痰絡みの咳のみです。3回病院に行きましたが、聴診器をあてたのち、風邪という診断でした。ただの風邪の延長なんでしょうか?それとも検査してもらったほうがいいでしょうか?咳こむのがいい加減疲れました↓

  • 3ヶ月の子供の風邪、熱があります

    3ヶ月の息子が風邪で熱を出しています。明日病院へ行く予定です。 熱は37.8度だったのですが、赤ちゃん的にはそんなにたいした熱じゃないですよね?平熱は37度です。 でも心配で… いつもの生活リズムで行くと、このまま放っておくと朝の9時前後まで寝ていると思います。 何か気をつけたほうがいいことや、対処法はありますか? ●熱が出るまでの経緯 ・今月23日に熱はなく、咳(ちょっとだけ)をしていたので病院へ行き3日分の薬を処方してもらいました。 ・26日、咳もしておらず、熱もなく、同一の病院で以前から予約していたBCGを受けました。 ・27日夜、咳を少しとクシャミをしたときに鼻水を少し。熱は37.8度。機嫌はイイです。22時半からぐっすり眠ってます。眠る直前におっぱいを飲みました。

  • 病院で処方された薬を飲んでも咳がとまりません。(長文です)

    1歳5ヶ月になる娘です。4日ほど前に長男の風邪がうつり発熱、37度6分と微妙な体温だったので1日様子をみました。しかし翌日夕方になって、39度3分まで上がり、機嫌も悪かったので夜間救急病院に行きました。その時は重い、「げほげほ」という咳をしていたのですが、診て下さった先生からは「ただの風邪だと思います」とのことで、咳止めの薬を処方してもらい帰りました。 翌日も朝からグズグズしていて、今度は乾いた咳をしていたのですが、熱は下がっていたので家で様子をみることにしました。夜になって咳き込むようになっていたのですが、その夜は薬のせいかなんとか眠ったのです。 しかし今朝になって、咳をしていない方が短いぐらい1日中咳き込むようになり、昼頃いつものかかりつけの病院へ連れていきました。胸の音はそれほど悪くない、X線の写真でみても、気管支炎・肺炎というほどでもないという診断でした。結局吸引後、 ・ジスロマック細粒 0.9グラム ・セキコデシロップ 1.5ミリリットル ・メプチンシロップ0.0005% 4ミリリットル ・ムコソルバンシロップ0.3% 3ミリリットル を処方され帰宅後すぐ(2時ごろ)に飲ませました。しかし2時間ほど眠った後、再び咳き込むようになり、現在も咳き込んでいます。少し寝たら起きて咳き込むの繰り返しです。食べ物は嫌がりますし、もう少ししたらまた薬を与えようと思っています。 かかりつけの先生からはあんまりにも咳き込むようだったら、夜間でも休日でも病院へ行きなさいと言われているのですが、今日この後も(薬を飲ました後でも)咳き込むようだったら連れて行ったほうがいいのでしょうか?1日3回と書いてあるのですが、夜中もう1度飲ましてはだめなのでしょうか?ただの風邪ではないのでしょうか? 娘が寝入ったスキをみて書いておりますので、少しわかりにくいかも知れません。どなたか教えてください。

  • 一週間以上熱が下がりません

    一週間微熱が続いています 36.8~37.4程度ですが 少しだけ頭痛と片耳が聞こえずらいかな?と感じる程度です ちなみに平熱は35度台です 内科に行ってインフルエンザでは ないと診断されました 鼻水と咳を止める薬をもらって それはおさまりました 五日間分もらって二日分飲みましたが やはり微熱が下がりません 少し様子を見ようかなとは 思っていますがこれはただの風邪ですか? 気にしすぎでしょうか。 内科以外の病院へ行った方がいいですか? 回答よろしくお願いします

  • 声が…喉が…

    こんばんは★ お忙しい中閲覧していただきありがとうございます。 質問というかお聞きしたいです。 今私は保育士をしております。 職業に不可欠な声が昨日からあまり(ほぼ)出ずかすれ声程度です。 以前にも1度ありました。 喉には赤くブツブツができています。 痛みはそれほどありませんが、熱が37.8℃程あります。(私は平熱が37℃程と高めなので体調は変わりないと思っております) 咳も、かすれの為かうまくできません。 原因がよくわかりません… 病院に行かなければとは思いますがなかなかそれも難しいです… ただの風邪ならいいのですが、少しでも何かおわかりになられる方がおりましたらご回答いただけると幸いです(〇>_<)。

このQ&Aのポイント
  • ELP-CED005UBKはスマートフォン内の写真を記録することができるのかについての質問です。
  • 質問者はELP-CED005UBKを使用してスマートフォンの写真を取り込みたいと考えています。
  • ELP-CED005UBKについての詳しい情報や使用方法については明記されていませんが、回答者のご意見をお待ちしています。
回答を見る

専門家に質問してみよう