• ベストアンサー

アメリカの南北戦争って結局は黒人奴隷の取り合いだったの?

様々な歴史書で紹介されていますが、アメリカの南北戦争は、黒人奴隷制に対する南北間の主張の対立が原因だったと聞きます。 つまりプランテーション農業に要する奴隷の固定化を主張する南部と、工業化が進み労働力の流動化が求められる北部という対立ですね。 子供の頃に読んだ偉人伝で、リンカーン大統領は黒人奴隷を解放しようとして南部に戦いを挑み、その結果勝利し、黒人開放へと歴史は進んだと教えられました。 でもハッキリ言って、当時小さいながらもアメリカ白人が黒人奴隷を解放するために、なぜ戦ったのか不思議に感じていました。  普通考えるとあり得ないですよね。  あまりにもキレイゴトすぎるというか ・・・ もし自分が北部の白人兵士だったら、黒人奴隷を開放するために戦場に行って南部の白人と戦えますか? 結局は62万人もの犠牲を出して戦争は終結したのですが、朝鮮半島のように同胞どうしが国内で戦う悲惨な歴史をアメリカはもっているわけですよね。 そこでお聞きしたいのですが、有体にいってアメリカの南北戦争とは結局は 「黒人奴隷による安価な労働力」 を南北で取り合ったというのが正しい考え方でしょうか? もしそうなら、リンカーン大統領はなぜ偉人というか歴史に残る大統領として今でも語り継がれるのでしょうか? 仮に 「たしかに労働力の取り合いだったとしても、結果的に奴隷制の廃止、またその後、黒人奴隷の人権も認められるキッカケになったじゃないか」 という意見があったとしても、実際にアメリカで黒人が白人同様の人権を認められるのに南北戦争後、約100年以上もの時間を要しているわけすよね? つまり奴隷解放、人権回復というのは南北戦争がなくても20世紀に入ってからの時代の趨勢で実現されていたというか ・・・ それとなぜ英語では南北戦争ではなく、Civil War (市民戦争?) と表現されるのでしょうか?

noname#174737
noname#174737
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数126

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

南北戦争の原因は諸説いろいろありますが、非常に単純化すれば、北部の新興工業地域と南部の大規模農業地域の対立ということです。 アメリカの農業は既に工業化が発達しているイギリスへ原料となる綿等の原料農産物供給をすることにより発達しました。 南北戦争以前から南部ではイギリスへの輸出のための綿花栽培のプランテーションが大規模に行われていました。南部の大規模農業は奴隷制に支えられ、非常に生産性が高く、安価な農産物を大量に生産できました。競争力ある南部の農業は自由に輸出したいですから自由貿易を望みます。 ところが新興工業地域の北部にとっては、まだ生産性が低い自国製品では進んだ英国製工業製品に太刀打ちでがきません。 イギリスからの輸入品との競争に弱い北部工業地域は、保護貿易を主張します。 南北戦争とはこのような国内産業のあり方、対外政策のあり方をめぐっての戦争だったわけです。 だから南北戦争では北部は南部に打撃を与えるための戦術として奴隷解放を主張したと思われます。(現に「勝つためなら奴隷のことなんてどうでもいい」というような発言も残っています。) そして北軍の勝利となり、国内産業保護的な政策をとることができるようになり、これを背景としてアメリカ国内における工業が飛躍的に発展するわけです。 これがいわばアメリカ版産業革命です。 Civi lWarと呼ばれるのは多分対外戦争ではないからでしょう。 リンカーンが語り継がれるのは別に奴隷解放を主張したからではなく「人民の、人民による、人民のための政府」という演説が有名になったためでしょう。 日本でのリンカーン人気は、有色人種差別に苦しんだ明治の頃の日本人が、「奴隷解放宣言」を真に受けて広く紹介したためと思われます。

noname#174737
質問者

お礼

とても詳しくご解説いただき、有難うございました。 根本的には貿易政策の違いによる南北間の対立だったようですね。 奴隷解放なんて二の次、まずは自分たちの産業育成のために戦う、というのが真実だったように感じました。 考えれば、当時のイギリスは南北戦争中のアメリカを一体どのような目で見ていたのか、興味深いものがあります。 対外戦争でなかったために、Civil War、なるほどそうかも知れませんね。 また、たしかにリンカーン大統領は米国民にとって最も偉大な大統領のひとりと思いますが、日本での紹介のされ方が奴隷解放ばかりが強調されすぎて、あまりにもキレイ事のような印象を受けたものです。 やはり真実を見据えたうえで、正しく評価したいものですね。

その他の回答 (2)

  • yaksa
  • ベストアンサー率42% (84/197)
回答No.3

他の方も言われている通り、自由貿易vs保護貿易の対立が主な争点と考えるのが一番自然だと思います。 農業国or工業国の選択と言ってもいいと思います。 もし南部が勝てば(おそらく南部主導の統一というのは考えられないので2つの国ができるということになるのでしょうが)、南部は19世紀~20世紀のアルゼンチン・ブラジルのような感じで、豊かな農業国として発展したのではないでしょうか。 とはいっても貿易政策の対立だけで、あれほどすさまじい戦争になるというのも考えづらいので、いろいろとつもりつもった対立が一気に吹き出したってことなんでしょうか。 奴隷解放が大きな争点であったことも確かだと思います。

noname#174737
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 仰るように戦争の原因はひとつだけという事はないようですね。 貿易政策の対立、奴隷労働力の確保、あるいは南北間の地域格差や、もしかするとイギリス系やフランス系といった民族対立も複合的に絡まったのかも知れませんね。

  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.2

南北戦争は黒人奴隷の取り合いと見られる一面もあるといえますが、それも含む原因で、南部独立の動きを阻止するための戦争でした。 南部は当時の社会では集約農業牧畜国で自給自足が可能でどちらかといえばフランス系でその点でも独立志向が濃厚でした。 こに反し北部は鉱工業が盛んで原料食料を南部に依存していましたしイギリス系でした。 このような対立原因が複雑にからみ南部の分離独立は国家の存立を脅かす事になつたのです。 単なる黒人奴隷の取り合いではありません。 Civil Warとよばれるのは結果的に内戦であるからです。 リンカーンが事実上合衆国の統一を達成完成した大統領とみられるので尊敬されているのです。

noname#174737
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 南部に独立の運動があったと聞いた事があります。 もし南北戦争に南部が勝利していれば、今頃は大農業国となっていたか、あるいは南北で別々の国家になっていたかも知れないなあ、と感じました。

関連するQ&A

  • 南北戦争の意味

    南北戦争の意味 南北戦争って北部(保護貿易、奴隷解放)と南部(自由貿易、奴隷解放反対)の戦いなんですよね。 結局北部が勝ったわけですけど、莫大な数の犠牲者が出た他、黒人奴隷に対する偏見や差別はしばらく続いたようですし、南部なんか奴隷制が続いてただけじゃなく、KKKなんて団体も出てきちゃって、結局何のための戦争だったのかよくわかりません。 第一、暴力や武力なんかで統一させようって考え方からしておかしいと思います。 しかし、現地の人たちの中には南北戦争があったおかげで今の自分たちがあると言っている人もいるようです。 一見すると南北戦争がなくても話し合ったり何らかの機会があればいずれ奴隷も解放されて多くの犠牲者を出さなくてもすんだと思うんです。 もし南北戦争がアメリカにとって必要な出来事だとしたら、その理由は何なのでしょうか?

  • 南北戦争、なぜ北部は奴隷制を嫌がった?

    タイトルの通りの質問内容なのですが。。。 Wikipediaで南北戦争を調べてみたところ それに比べ、北部では米英戦争(1812~14年)による英国工業製品の途絶でかえって急速な工業化が進展しており、新たな流動的労働力を必要とし奴隷制とは相容れられなかった。また、欧州製の工業製品よりも競争力を優位に保つために保護貿易が求められていた とありました。わからないのが、 ・流動的労働力と奴隷制はなぜ相成れないのか? (というかそもそも流動的労働力の定義は何か?) ・工業産業はその流動的労働力というものを要するのか? の2点です。 一方で南部の綿花栽培が奴隷制を必要としていたのはなんとなくイメージできます。 さらにもう1つ疑問があるのですが、リンカーンなど北部の政治家が 奴隷制に反対していたのは主に人道的理由からでしょうか? それとも↑のような、経済的な理由が主なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アメリカの南北戦争後のついて

    アメリカの南北戦争後のついて 戦争後の再建はどのように行われたのですか? またリンカーン大統領の再建計画は何か? なぜこの計画が失敗したのか? これにまつわる情報やサイトがありましたら教えてください!

  • アメリカの南北戦争について。

    アメリカの南北戦争について。 日本語では南北戦争と呼んでいますが、アメリカではthe riberionと呼ばれていますよね。 直訳すると反乱ということですが、これは誰が誰に対する反乱なのでしょうか? 私が学校で習ったレベルだと、北部の工業地帯と南部の農業地帯の利害関係からくる「戦争」もしくは「内戦」と教わった記憶があるのですが、riberionということは誰かが反乱を起こしたというニュアンスに感じます。 首都機能は北部にあるわけですから、南部の人たちが反乱を起こしたということでしょうか? アメリカではあれは南部の人たちによる反乱というイメージで捉えられているのでしょうか?

  • 黒人奴隷について

    18世紀末にアフリカから年間5~8万人の奴隷がカリブ海や南北アメリカに連れて行かれたそうです。 私が疑問に思っていることは、どうして黒人は白人に対して抵抗をして、連れて行かれることを阻止できなかったのか、そして、なぜ多くの黒人を黒人の数よりも少ない人数の白人が支配できたのかということの2点です。 知っている方がいらしたら、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 南北戦争

    南北戦争の後、現代のアメリカにおいて、南部、北部の、偏見や しこり、のような物は残っているのでしょうか。

  • 南北戦争後のアメリカの犯罪状況は?

    南北戦争後、奴隷解放された黒人などによる、 殺人や強姦などの犯罪はどれくらいだったのでしょうか? 作品などのフィクションではなく、具体的な統計等の記録は 存在しているのでしょうか?

  • アメリカの奴隷制度の実態について

    アメリカの奴隷制度の実態はどのようなものだったのか教えて下さい。 僕は歴史に全然詳しくないので、これは素人の質問であることをご了承ください。 アメリカで奴隷制度が廃止される前の黒人の生活実態はどのようなものだったのですか? 例えば奴隷制度といっても、実際には働いた分賃金をやり取りする雇用形態の形をとっていたのですか? それから黒人の労働市場は誰がどんな形で取り仕切っていたのですか? それからもう1つ疑問なのが、現代日本の感覚で「奴隷」と言うと、完全に人権のない家畜のような扱いを受ける存在という意味で使われたりしますけど、本当にそんな扱いを受けていたのですか? 「風と共に去りぬ」とかを読むと、確かに当時は白人と黒人の身分が違う社会だということは明確に分かりますけど、案外、白人と対等に生活している黒人もいたりして、少なくとも今の日本人がイメージする「奴隷」というのとは大分違うのかなあと疑問を感じました。

  • リンカーン大統領について。

    エイブラハム・リンカーンは純粋な白人だったのでしょうか? と言いますのも、奴隷解放宣言をするに当たってうちの母は、リンカーン自身にも黒人の血が混ざっていたのではないかと理解しているようなのですが、私自身は彼は白人である、という事実程度しか認識しておりません。 アメリカでは未だ純粋な黒人の大統領は誕生していないようですが、ルーツに黒人が含まれる可能性は確かに十分考えられると思います。 何かご存知のことがあれば教えてください。

  • 【リンカーン第16代大統領は、本当にアメリカ人に尊敬されているのか?】

    【リンカーン第16代大統領は、本当にアメリカ人に尊敬されているのか?】 リンカーンが偉大な大統領とされている理由は、奴隷解放宣言だと思いますが、 色々調べている中で、リンカーンは奴隷解放に関して高いこころざしがあった わけではなく、むしろ、南北戦争において合衆国の統一をはかるために(奴隷 自身や、奴隷制度に反対するヨーロッパ諸国を味方につけるために)戦略的に やったというのが本当のところのようです。 アメリカ人はそのことをもちろん知っていると思いますが、それでも(奴隷解放 宣言が、ある意味、結果オーライだったとしても)みなリンカーンを尊敬して いるのでしょうか? それとも、リンカーンが偉大な大統領とされるのは、奴隷解放宣言ではなく、 ほかに理由があるのでしょうか?