• 締切済み

一般の保険会社の保険で年金のような保険はありますか

一般の保険会社の保険で年金のような保険はありますか。 死亡時にお金が支払われる保険はよく耳にしますが、 私は、生存中、例えば、国民年金のように一定額支払えば、何歳~一定額、毎月受け取ることができるようなシステムのものが、一般の保険会社の金融商品でないものか探しております。60歳くらいから、毎月定額受け取ることのできる金融商品がありましたら、保険会社と金融商品名を教えてください。   分かりにくい説明で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

こんばんは あります。 ズバリ、年金保険といいます。 契約後、一定の期間後、受け取り開始になります。 払い方は、月払い・年払・一時払いがあります。 受け取りも、確定年金では、5年・10年・15年・80歳、等があります。        終身ねんきんでは、10年保障つき定額年金・10年保障つき逓増年金があります。 受け取り開始直前に、どのスタイルの年金にするかを、きめればいいです。 また、一定の条件をみたせば、払っている間は、税金控除があります。 日本生命の<<夢年金>>で、60才払込・200万円の10年確定年金(合計2,000万円の受け取り)ですと、 30才男性・・・月払い保険料は、46,160円 35才男性・・・   〃       57,360円です。 生命保険会社各社、もう少しお安いのから、売っていますので、同じ条件で、見積もりをだしてもらい、比較した方がいいです。 プラス・マイナスの両方の説明をしっかり聞いて下さい。 会社の財務状況のお調べもお忘れなく。 良い会社、良い担当にめぐり逢えますように!!

  • FLA-SE
  • ベストアンサー率32% (33/103)
回答No.1

年金保険というものが存在します。 富国生命 「fプラス」 http://www.fukoku-life.co.jp/products/s06.html 日本生命 「年金名人」 http://www.nissay.co.jp/kojin/syouhin/seiho/nenkin/model.html アフラック 「個人年金」 http://www.aflac.co.jp/product/lineup/kojin/kojin_tokucyo_index.html?a 参考にしてみてください。

関連するQ&A

  • 国民年金と、保険会社の年金商品の、ありがたみの違い

     しくみの違いというよりも、自分にとってのありがたみの違いを教えてください。  年金って定年退職後、働かなくても、生活費が月々、どこかからもらえるってことですよね。  国民年金は自分が直接貯めたお金じゃなく、規定に沿って、受け取りますよね。  保険会社でも、年金商品がありますよね。あらかじめ毎月結構な額(生命保険に比べて)を積み立てておいて、貯まったお金(自分のお金)を定年後に月額で受け取りますよね。  どちらかの年金が、掛け金と受取り金の差額が大きくてお得、ということはあるのでしょうか?  それで、国民年金を納めていない(違法の)人というのは、保険会社で高額な年金商品を買っていて、「国民年金なんかもらわなくてもいいよ」と言っているということでしょうか(イメージ的に、金持ちの自営業?)?  たぶん、国民年金と違って、保険会社が倒産して全額が受け取れなかった場合は、そこを選んだ自己責任ですが、保険会社の年金商品の掛け金とは、賭け金の意味もあるのですよね?  ところで、20才から45年間働いて、95才まであと30年生きるとすると、毎月の掛け金がよほど高くないと足りない気がするのですが、将来の生活費、私は大丈夫でしょうか。給与控除の国民年金と、存続の危機にあり(たぶんつぶれる)厚生年金だけで、保険会社のものなど一切やっていません。  定年退職後は手にこれといった職のないサラリーマンは、自主的に保険会社の年金をやっておくのが常識だったりしますか?

  • 国民年金保険料

    国民年金保険料等でききたいのですが、 私は社会保険に加入しています。先月、母が、私の扶養にはいりましたが、国民年金保険料を払うように言われました。 社会保険に加入しても、定額14,100円は毎月はらうものなのでしょうか? 詳しい方がいらしたら、教えてください。

  • 母の年金保険

    先日父をなくし、母に死亡保険金でまとまったお金が入ることになりました。以下の状況のため、年金型商品を探しています。 1.母は61歳です。 2.父母は自営業のため公的年金は国民年金のみ。よって母の国民年金支給は65歳からご存知のように微々たるもの 3.個人年金にいくばくか入っているため、70歳まではある程度の年金収入あり。 よって A.一時払いができて B.70歳ぐらいから10年ぐらい年金型で支払われる C.死亡保険金は高くなくて(極論するとなしでも)よい。 という商品を探そうと思っていますが、そもそもこの手の商品はあるのか?あるとするとどの生保、損保会社のものかなどを教えていただけないでしょうか?

  • 年金保険について

    個人年金保険について詳しい方教えて下さい。 遠い親戚から紹介されたのですが、よくわからないことがあったので知ってる方教えて下さい。 海外の会社の商品で、日本に代理店がありそれを仲介する窓口の人(親戚)経由での契約になります。 どこの会社なのか聞いたのですが、コンプライアンスにより教えられないとのことでした。商品についても何の商品なのかの名前を伝えることも個人年金保険ということのみしか言えないそうで。契約間際か確実に契約するならば教えてくれるとのことでした。 会社も商品もコンプライアンスで言えない海外の会社という契約体系は、珍しくないのか聞いてみたいと思い、書き込みました。 詳細を聞いてから決めたいといったら、親戚の方は不機嫌になってしまい老後資金はいるから本業とは別に毎月数十万稼げるなら、無理に加入しなくても別にいいよ・善意で言ってあげてるんだからと言われました。 3年は、一定額を毎月払い3年後に額を減らしたり、3年以降の額を卸すことができます。利率は、年2-3%くらいです。25年くらいの長期運用。元本保証。わかってるのは、これくらいです。 上記みると、貯蓄兼安全な運用でとてもいいと思うのですが・・・

  • 厚生年金(保険)を国民年金(保険)に切り替えようと思っていますが・・・

    厚生年金(保険)を国民年金(保険)に切り替えようと思っていますが・・・ わからないことがありますのでよろしくお願いします。 今私の現況ですが現在62歳です。正社員で厚生年金に加入してます。厚生年金は約20万ぐらい(2ヶ月)もらっています。給料は20万ぐらいなのですが、歩合給のため20万は固定されてますが・・・ 毎月給料に5万から10万ぐらい歩合給が入ります。だから総支給額が25万から30万ぐらいになります。いま、いただいている年金も28万を超えるのでその半分を引かれてます。 30万ぐらい給料があると年金を合わせて40万ぐらいになるので6万ぐらい年金が引かれます。 そこで会社(個人経営)にも相談したら厚生年金をやめてもかまいませんよ。国民年金に切り替えてもいいですよ。という返事はいただいたのですが・・・どちらの方が収入がおおいのでしょうか? また、今現在年金(厚生年金)をもらってるにいまさら62歳で国民年金をかけたらどうなるのでしょうか?(もらえる額とか・・・どのようにしてもらえるのか?)

  • 個人年金を運営する保険会社について

    お世話になります。 現在、個人年金(定額、変額)について調べていますが、 個人年金を運営している保険会社は、何に基づいてこれらの 商品を提供しているのか(コンプライアンスを遵守しているか)についてがよく理解できません。 以下に質問をまとめます。 (1)生命保険、損害保険、確定拠出年金といった保険については、 それぞれ保険法、確定拠出年金法といった法律が存在していますが、 個人年金(定額、変額)については個別の法律は存在しないのでしょうか?また、存在しない場合、何をもって保険会社はコンプライアンス を遵守するのでしょうか? (2)上記質問と若干かぶるかもしれませんが、保険の銀行窓半が2002年からはじめまりましたが、これらについての各社の勧誘方針が<金融商品の販売等に関する法律>に基づいて作成されていると調べている中で分かったのですが、代理店(銀行)は、保険会社との契約の中で遵守すべきことは、保険各社の勧誘方針に基づいて行われるという認識でよいのでしょうか? (代理店・保険会社は勧誘方針に基づいてコンプライアンスを遵守している?つまり勧誘方針に遵守すべき事象がすべて盛り込まれている?) 以上、素人なので意味が通じないところがあると思いますが、 よろしくお願いいたします。

  • 2つの会社の年金と保険

     2つの会社の経営をする場合は、ひとつは、有限会社で、国民年金で国民健康保険(厚生年金ではない)。あらたに、有限か株式会社をつくって、そちらは厚生年金等にしようと思います。この場合、後者が優先されて、厚生年金や健康保険をはらえばいいのでしょうか?逆にいえば、新たに作る会社が、ほとんど儲けがない場合年金と保険がかなり安くなるという考えでいいのでしょうか?

  • 国民年金と健康保険について質問

    9月半ばから就職することになりました(現在はフリーター)。就職すると現在支払っている国民年金が厚生年金へ、国民健康保険が社会保険に変わるみたいですが、この場合に現在支払っている国民年金と健康保険の毎月の支払い額は、新しく加入する厚生年金と社会保険の毎月の支払い額に反映したり関係したりするのでしょうか?また厚生年金と社会保険の額はどのように決められるのでしょうか?

  • 厚生年金と国民年金どちらがお得でしょうか

    転職先の会社と給与の相談をしている時、健康保険と年金は、会社を通すか、国民健康保険と国民年金にするか決めても良いと言われました。国民健康保険と国民年金にする場合は、本来会社が負担する半額の健康保険料と厚生年金額を給料に上乗せしてもらえるとのことです。 私はその会社に3年ほど勤める予定ですが、3年間でも厚生年金にした場合と国民年金にした場合では、将来の受給額に大きく差が出てくるものなのでしょうか。 もしそうでなければ、本来の会社の負担額(4万円ほど)を毎月の給料に上乗せしてもらって、国民健康保険と国民年金にした方がお得なのかなぁと考えています。 よろしくご教示ください。

  • 国民年金の付加保険料などについて

    国民年金には通常の国民基礎年金に加えて付加保険料を納めることにより給付を受けるものがあります。 具体的には、サラリーマンなど以外の人が毎月400円追加で保険料を払うことにより一定年齢になった後に200円×保険料納付済月数もらうことができるようです。 そこで質問しますが、例えば20年間当該付加保険料を払った人の場合200円×240月(20年×12か月)=48,000円、実際の給付額は48,000/12月=4,000/月、つまり毎月通常の受取月額+4,000円を受け取ることになるのでしょうか。