• 締切済み

保育実習での自己紹介についての良いアドバイスをお願いします。

 保育実習が数週間後から始まるのですが、実習の初日に保育園の全乳幼児の前で自己紹介をすることになりました。    保育園なので、子どもさんの年齢も0才~5才と幅広いので、みんなが楽しめる自己紹介をしたいと思っています。良いアドバイスをお願いします。  

みんなの回答

回答No.3

保育園で保育士をしてます。 さまざまな実習生が来ますが、こどもたちが覚えやすいのは、 明るく、ゆっくりはっきりお話することかな。 エプロンにかわいい名札をつけても、覚えてもらえやすいですよ。 たとえば、アンパンマンのアップリケに名前をつけておくだけでも、 「アンパンマンのせんせいだ」と覚えてもらえます。 そのあとはこどもといっぱい遊ぶことですかね。 元気なおねえさん先生は、こどもたちも大好きですよ。

calender55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 子どもたちにはアンパンマンは人気なんですね。アンパンマンの名札を作ってみますね。良いアドバイスありがとうございました。

noname#9709
noname#9709
回答No.2

保育実習は超緊張するけど、元気にゆっくりとした 口調でわかりやすく。で、「笑顔を第一に」 初めてだから、とちっても大丈夫。どんと構えて 子供達のパワーに負けないよう頑張ってください。 元幼稚園教諭・保母でした。

calender55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 基本は”笑顔”ですね。緊張しすぎて笑顔が引きつらないようにしたいと思います。ありがとうございました。

  • kamebou
  • ベストアンサー率10% (9/84)
回答No.1

こんばんわcalender55 さん!初めての実習なんですか?私も保育科だったので、保育実習という響きがとっても懐かしいです♪ちょっと手遊びいれるのも、年齢に幅があって難しそうだし・・・でも、特別な事しなくっても、大抵のこどもたちは新しくやってきたcalender55 さんに興味深々☆自己紹介自体が、楽しめる行事の一つかなって思います。とびっきりの笑顔とみんなによく聞こえつつやさしい声で、元気に挨拶!それで十分楽しんでもらえると思いますよ☆がんばってくださいね!

calender55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子どもたちの前での自己紹介なので、 ”何か特別なことをしなければいけないかも・・・”って思っていましたが、 kamebouさんの、 ”特別なことをしなくても・・・”を読み、気持ちが軽くなりました。特別なことをするのではなく、保育者(を目指している者)としての基本”笑顔”で、子どもたちに挨拶をすることが、大切なんだと思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育所実習での自己紹介

    保育所実習の際、こども達の前で行う 自己紹介の際に使用する手作りの 自己紹介キット(?)を作成せねばなりません。 何か良いアイデア、サイト、子どもが喜びそうなツボなどがあればお教えください。 自分で考えているのは、スケッチブックを使用しようかなと思っています。

  • 幼稚園実習初日の自己紹介・・・

    6月7日から幼稚園教育実習が始まるのですが、名前をすぐに覚えてもらうために、何かインパクトのある自己紹介をしたいと考えています。保育者の方や、実習で『これは良かったョ!』など、経験のある方…良いアドバイスを下さい☆ ちなみに6月7,8,9日に5歳児、10,11,14日に4歳児、15,16,17,18日に3歳児、、と1クラスにいる期間がとても短いので、「絶対名前を覚えてもらえる!!」という、自己紹介をしたいです★ よろしくお願いします(>_<)

  • 保育園実習

    急ぎです。 私は今短大1回生です。 そして丁度今保育園実習をしています。 その園の先生から、0~5歳までが合同でやるお誕生日会の時に、何か10分程度の簡単な設定保育をたのまれした。 しかし年齢幅が広い上に10分の自己紹介程度のものって…発想力のない私には難しくて(-_-) あまり時間もないのでできるだけ簡単なものが良いです。 手遊びやペープサートなど何かいい案がありましたら紹介して下さい。 おねがいします。

  • 実習初日の自己紹介。。。

     5月27日より幼稚園の実習が始まります。 そこで、子ども達に自己紹介をすると思うのですが、どう話したらよいのか悩んでいます。  始めは、「名前」と「なぜここに来たのか」と「何日間いるのか」を話してと考えていたのですが、それもつまらないかな?と思い、悩んでしまいました。 手遊びや、ピアノを使ってという考えもあるのですが、どう利用してよいかわかりません。 よい方法があれば教えて下さい。  また、子ども達から反響があった遊びがあれば責任実習の参考にしたいと思いますので、紹介していただけると幸いです☆ オリエンテーションはこれからなので、担当クラス等はわかりません。 しかし、将来現場に出てからも子ども達に楽しい遊びを紹介したいと思っていますので、色々な遊びを待っています。(何歳向きなのかもお願いします。)  たくさんの情報お願いします♪     ・・・追伸・・・  前回いただいたアドバイスから公立幼稚園・保育園を受験することに決めました。 遅いスタートとなりましたが、現在必死に勉強に取り組んでいますが、なかなかはかどらず苦戦中です* 何か良い勉強法があれば教えて下さい☆  ちなみに、いまは問題集を解いて回答の確認と、その他の選択肢にある用語の確認、制度の確認等をしています。 専門教科の方がはかどるので、そちらをある程度固めて得点源に・・・と考えていますがどうでしょうか??

  • 保育実習についてです

    ただいま保育実習中です。 短大1回生で今初めての保育実習中なんですが、 0歳~5歳まで2日ずつで見させていただいています。 今週は乳児(0歳~2歳)を実習させていただいて 来週は幼児(3歳~5歳)の予定です。 実習をしている保育園は 幼児棟と乳児棟があり 別々に別れています。 幼児棟はまだ実習は来週なので わかりませんが、 乳児棟と先生方がなんとなく アルバイト扱いされている気がします。 私は帰るときに「今日もありがとうございました。 明日もよろしくお願いします。失礼いたします」と必ず言うのですが、 あまり目も合わさずに「あ、お疲れ様で~す。」と、 言いながらどこか行ってしまいました。 実習している時も、 私が何かさせていただくことありますか?と聞いても 子供と遊んでてくださ~い。といわれるばかりで 何も保育の仕事があまりわかりません。 先生方が食事の準備やおやつの準備をしているときにも 遊んでてくださいといわれてしまいます。 食事の援助も先生がしていて どんな風に援助をしているのか知りたくて 「食事を見させていただいてもいいですか?」と聞いて 見るんですが、遠くからしか見れなくて全くわかりませんでした。。 唯一、おやつは先生と子供と一緒に食べるから どんな言葉かけしているのかとか、私が食べ終わって見ていたら 担任の先生が「あ、食べ終わったら室内で遊んでてくださ~い」と言われ その場を離れざるをえませんでした。。 今回の実習は、設定保育、手遊び、ピアノもないので 保育の仕事内容や子供たちへの援助の仕方など いっぱい知りたいのですが、子供たちと遊ぶだけしか実習中でしてません、 子供たちと遊ぶのはすごく大切だと思いますが、 実習日誌はちゃんと書けなくてどうしようかと毎日思っていました。 大学の授業で帰るときに「お疲れ様です」とは絶対言わないこと!と 言われていたので、「今日もありがとうございました、失礼します。」と 言うのですが、保育園の先生方みんな「お疲れ様で~す」しか言わないし、 いまいち実習しにきてる実感がわかないし、ただバイトしにきてるだけにしか 思えません。 やっとこれやってと言われた時には、雪降ってる寒空の中 一人外に出てお庭?かなんかの掃き掃除や、 ティッシュ詰めをしたりで、、、 ほかの皆さんはどんな保育実習をされているのでしょうか? 私の今している実習はこれが普通なのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 保育実習がこわくて

     こんにちは。保育園実習で今現在、実習中の者です。  タイトル通りなのですが、残り13日間の実習があるのですが、怖くて怖くて保育園に行くのがつらいです。先生方は優しい方もいらっしゃるのですが(担当年齢が離れていて朝しかお会いできませんが)、他の先生方は刺すような視線で見られ、また挨拶しても無視されたり、帰る際は「だから何?」というような顔をされます。初日に担当クラスの先生には「あなたの担当になったのは本当に運の尽きね」「全く何で保育園の先生になろうなんて大それたこと思うわけ?向いてないのが分かんないのかなぁ。」と言われました。私が声が小さかったり硬いからいけなのだともっと頑張ろうとは思うのですが、また同じ反応をされると思うと本当にもうどうすればいいのかわかりません。また反省会の際は最終日に口調の激しい先生方がそろわれて行われることになりました。何を言われるのか、どんなことをされるのか。絶対に泣くまいと思っていますが(ますますどんくさく見えますし、わずらわしいと思うので)正直自信もありません。  質問なのですが、朝と帰りではなく廊下などで日中お会いした先生方には何と挨拶すればいいのでしょうか。「お疲れさまです」と言うしかないよね、とほかの子にはメールで言われました。ただなんとなしにお疲れさまですというのは偉そうな気もしなくもありません。    もう一つは実習をされた方、実習というのはこういう雰囲気であることは当たり前なのでしょうか?それからどういう部分に配慮して頑張っていけばいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 保育実習で…苦痛です。

    私は現在、幼免と保育士がとれる養成校(短大)に通っている2回生の20歳です。 この夏休みに保育実習が行われており、私は8月7日から学校側から決められた保育園に実習に行っています。 しかし、実習先の園の先生方がとても厳しく、一人の先生が厳しいのならまだ耐えられるのですが、園の先生方みなさんがとても厳しく、とても冷たくされます。まだ一週間しか経っていない今、すでに嫌になってしまいました。 実習は9月6日まで一ヶ月間あります。 今ここでやめてしまおうかすごく悩んでいます。 幼稚園実習は修了しており、単位もとれているので、幼免はとれます。幼免だけ取得し、幼稚園に就職しようかとも考えています。 一日一日がとても苦痛です。 同じような経験をされた方、または保育士・幼稚園教諭をされている方、アドバイスお願いします。

  • 保育実習での出来事について

    数年前に保育科の短大を卒業し、結局保育士にはなりませんでした。今後なるかと言われても多分ならないと思います。 ならなかった理由はいろいろありますが、その中でも実習での出来事がずっと心に刺さっていて、周りの人にふと、なんで保育士にならないの?向いてそうなのに等、言われますが、言われるたびに辛かった短大時代が蘇るようで暗くなってしまいます。 その出来事というのは、私はもともと大人しい性格で、人前で大声で喋るなどは得意な方ではありません。しかし、友達はたくさんいましたし、自分で言うのもなんですが高校まではいつもクラスの中心の明るいグループに属していて、ポジティブな性格でした。実習でも、子ども達は私を好いてくれる子も多く、大人気かはわかりませんが、周りの実習生と何ら変わりなく普通に実習をこなしていたと思います。しかし、年長クラスの研究授業(授業とは言わないかもしれませんが)の時、子どもたちが私の話を真剣にしーーーーんと静かに聞いていました。本当にみんな静かに工作をしていました。別に私はそれについて何も思わなかったのですが、後の反省会のとき、先生方(とくに園長)が、 『あんなに静かなのは前代未聞!!あの子たちはいつも騒がしいのにありえない!!びっくりした!なんかあなたのこと、なんだこの人みたいな感じで見ててるんだろうね。淡々としすぎていたのよ。もうびっくりして…大体若い実習生さんが来たら、初日から園に足を踏み入れた瞬間、子どもたちが実習生さんを囲んだりするのが普通なのにあなたにはそれがなかった。』とまるで私が好かれていないみたいな風に言われました。かなりショックでした。その後も先生同士であの子たちがあんなに静かなのは見たことないとコソコソ話してて、私は相当悪いことをしたと思いました。実習中、私のことを完全に無視する先生もいました。もちろん優しい先生だっていましたが。 短大に通っている時も、女だらけの人間関係に悩むことも多かったです。なので、いろんな辛い思いが重なって、自分の人格が相当ダメなんだと責める気持ちが強くなり、とても保育士なんて嫌だと思い、なるのを辞めました。 卒業後は地元に帰り、受付の仕事に就きましたが、笑顔など褒められることが多く、自信を取り戻りました。そうなってから考えてみると、あの実習は何がそこまでダメだったのかよくわかりません。思えば、他の先生では昼寝の時間まったく寝なかった子が、私がそばにいると寝てくれたりして、驚かれましたエピソードもありましたし、実習が終わる日は子ども達が盛大に送ってくれました。別に子どもからまったく好かれていなかったとは思いません。 だらだら長くなりましたが、子どもたちがシーンと静かに聞いてるのは何が問題だったんでしょうか??ふと気になりました。それと同時に私のような大人しいタイプはやはり保育士に向きませんでしたか?

  • 保育の実習にて

    こんにちは。保育科に通う2年(4月から)の女子です。 先月2回目の実習で保育園に行きました。 そこで、1回目の実習でも先生にこうアドバイスをいただきました。 「もっと子どもの遊びの中に入ってみてごらん?」 「声かけを沢山してみ?」 と教えていただいたのですが、どう遊んであげたらよいのか、また声かけはどんな事を言ってあげるといいのですか? (例えば遊んでいる時も何してるの?や、上手く書けてるね!など努力したのですが、先生方から見るともっと必要らしいんです…。) すいませんがご返答よろしくお願いします。

  • 保育実習中です。どうすればよいかわかりません。

    初めて質問させていただきます。 私は今保育学科2年生で、現在保育園実習中です。 残りあと2日になりましたが、もう実習を続けられそうにありません。 というのも、実習前から課題や提出物におわれ、なかなか実習の準備を十分にできていないまま実習に入ってしまいました。そのため、各クラスでの設定保育をするための指導案や準備なども実習と同時進行でバタバタ準備をしてギリギリ間に合うような実習を行ってきました。 しかし、皆実習前も同じ状況下で実習に取り組んでいます。その中で皆はしっかり準備も計画もしっかるできているので、本当にただの自分の準備不足で苦しんでいるだけです。悪いのは全部自分です。それは十分に理解しています。 実習中はその日に実習日誌を書き、指導案を書いて提出。また、設定保育の前日には日誌と指導案の清書、設定保育の準備をして実習にいくという毎日です。 しかし、実習の疲れが溜まり眠ってしまい朝に日誌を書くなど、ほんとにギリギリ間に合うような日もありました。 そんな実習が続き、ついには日誌を書けずに何枚か溜め込んでしまい、主任の先生にも注意をうけ他のクラス担任の先生方にもご迷惑をおかけしてしまいました。 しかし、日誌を書かないといけない、準備をしなくてはいけないということは頭の中では十分に理解しているのに対し、布団からでられず書かなかったり眠ってしまったりしてしまいます。 明日の実習も設定保育があり、指導案と準備をしなくてはいけないのになにもできていないのが現状です。本当に自分は情けないと思いますが、行動に移すことができません。 残り2日だというのに、鬱のような状態になっています。 もうどうすればよいかわからなくなってしまいました。周りの人にも自分が情けなくてとても相談できません。 私はどうするべきなのか、意見をお聞かせください。お願いいたします。