• 締切済み

ヘッドフォンの接続不良?

VALUESTARを使っていて、 それを購入した時に付いてきたマイク付きヘッドフォンを使っているのですが 昨日、ヘッドフォンを接続して、頭に付けてるのを忘れてて PCの前から動いてしまい、ぶちって感じに思いっきり抜いてしまいました。 その後大丈夫かな?と思って接続し、音楽を聴いてみたら奥までちゃんと入れるとボワーとした感じでとってもスローで聞こえるようになってしまいました。 すこし浮かせて聴けばなんともないのですが。。。 これってヘッドフォンを変えたら直るでしょうか? それともパソコンの方がおかしくなってしまったのでしょうか? マイクはまだ確認していないのでわからないんですが・・・。 初心者で難しいコトは解りませんが補足等ありましたら言って下さい。

みんなの回答

回答No.3

参考までに…。 100均でイヤフォンを購入して接続して、ちゃんと聞ける様ならば… →使っていたマイク付きヘッドフォンの断線が濃厚。 それでも聞こえない様でしたら、本体のジャックの接触不良。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Takochu
  • ベストアンサー率53% (82/154)
回答No.2

>ボワーとした感じでとってもスローで聞こえる それは、たぶん、 「せまいお風呂の中で音楽を聴いているような感じ」 ではないですか? それでしたら、ヘッドホンのコードが中で断線すると、 そういう音になります。 ですので、ヘッドホンを交換すると直ると思います。 パソコン側の、ヘッドホンとマイクの差込口は、分かれていますか? 分かれていれば、ヘッドホンの差込口の方に、 別のヘッドホンを接続してみて、 問題なく聞こえれば、 マイク付きヘッドフォンのコードが、 中で、断線しているのでしょう。 自分で、直そうと思えば、ホームセンターなどで、 ヘッドホンの差込ジャックの部品を買ってくれば、 修理できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohsakura
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.1

可能性としては、引っ張った時にヘッドフォン側の線が外からは見えませんが延びて断線しかかっていると思います。 またスローに聞こえるのは原因では無いと思いますが、差込口も内側が板のように接触が有りますので変形の可能が有り接触可能が有ります。 一番判りやすいのは、パソコン専門店へヘッドフォンを持っていき、店員に事情を話してパソコンに接続してちゃんと音が聞こえるか確認してください。 これで聞こえなければ、市販で安く出ているので買えばいいです。ヘッドフォンが正常なら本体の取り付けが痛んだ可能性が有ります。 その場合は接続口を交換です。

asuka01
質問者

お礼

有難う御座います。 やはり延びて断線しかかっている可能性が一番大きいでしょうか^^; スローに聞こえるのは、それまでなんともなかったので引っ張った所為かな?と思うのですが…; パソコン専門ショップとは買った店で良いんですよね^^ 近々行って訊いてみてきます^^ 参考になりました、有難う御座いました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘッドホンマイクの接続について

    ヘッドホンにマイクがくっついているやつの接続についてなんですが,PC本体に赤と黒のプラグ?を接続しても音がヘッドホンに聞こえないんです。 PCの画面(ディスプレイ)にはヘッドホンだけの接続のしかなくて そこにヘッドホンの方を接続すれば聞こえるんですが・・・。 マイクとヘッドホン両方使いたいんですけど どうすれば本体に2つのプラグ接続して聞こえる+マイク使えるようになれますか??

  • ヘッドフォンの接触が悪く、音が聞こえなくなってしまいました。

    NECのVALUESTARを使用しています。 デスクトップに、ヘッドフォンにマイクが付いている 物を付けて音楽などを楽しんでいました。 半年位前に、聞こえが悪くなり、ヘッドフォンの 端子を少し抜いた感じで固定すると、普通に聞こえる ようになり、そのまま使用していました。 すると先ほどから、ほとんど聞こえなくなって しまいました。奥まで差し込むと全く聞こえず、 途中で止める形にすると、かすかに小さく音が聞こえて、 たまにふとした時に普通に大きな音に戻ったり します。 そこで質問です。ヘッドフォンの端子の接続を 良くするにはどうしたらよいでしょうか。 また、そのヘッドフォンの端子にスピーカーなどを 差し込まなくとも音が聞こえる方法はあるでしょうか。 たとえばUSB端子から音が聞こえるとか・・・。 また、これは最悪ですが、修理も考えております。 費用はいくらくらいかかるかご存知の方 教えてください。お願いします。

  • PCにオーディオインターフェイスにつないだヘッドホンからマイク音が聞こ

    PCにオーディオインターフェイスにつないだヘッドホンからマイク音が聞こえない ヘッドホンからマイクの音が聞こえません。 PCにUA-4FXをUSB接続して、マイク、ヘッドホンはオーディオインターフェイスにつなぎ、ソフトはオーダーシティを使用して録音を試みました。 オーディオインターフェイスやオーダーシティには、マイク音の反応があります。 PCの音(音楽など)はヘッドホンからちゃんと聞こえます。 マイクの出力音が小さいのかと思い、音量を上げたりしましたが、ヘッドホンからは聞こえませんでした。 検索で調べて試したコントロールパネルもサウンド設定もミュートではないことわ確認しました。 PCはWindows Vistaです。 マイクは、SHURE PG48、オーディオインターフェイスはcakewalk UA-4FX、ヘッドホンはneu stereo headphone HX3000です。 PCにおいても、オーディオインターフェイスなどにおいても、全くの初心者ですが、どうかよろしくご指導願います。

  • ヘッドホンの接続の部分がおかしくなります

    よくヘッドホンの接続の部分がおかしくなります。 おくまで突っ込むと聞こえなくなり、 微妙に引き気味にするといい感じになります。 この接続不良を直すにはどうすればいいのでしょうか?

  • ヘッドホンの接続

    デスクストップPCにヘッドホンを接続したいのですが、裏側にはヘッドホン接続用の端子がありません。 ケースフロント部分にはヘッドホン用の端子はあるのですが、裏の開いている端子に繋いでも良いのでしょうか? 裏にある端子 リアスピーカー出力・側面スピーカー出力・センタースピーカー/サブウーファ出力・フロントスピーカー出力・マイク・LINEIN (フロントスピーカー出力にはPC用スピーカーを接続してあります)

  • ヘッドフォンを接続しても・・・

    以前ギターの音をPC本体から出力する為に色々とオーディオプロパティをいじっていたところ、ヘッドフォンを接続してもPC本体から音が出てしまうという現象が起きてしまいました。 ヘッドフォンで音楽を聴きたいのですが・・・ 色々と調べたのですがわからなかったので、よろしければ教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • ヘッドホンのマイクを使えるようにしたい

    ソニーの無線ヘッドホン [DR-BT50] のマイクをPCで使用できるようにしたいです。 これはbleutoothで接続しています。 ・ペアリングは終了しています ・PCの音や音楽はラグも無く、クリアに聞こえています。 ・PCがマイクの音を拾っていない? ・ヘッドホンのマイク自体が発動(起動?)していない? ・常にマイクが反応する状況を作りたいです ・スカイプの通話ではなく、実況等で録音できるようにしたいです。 思い切って買った商品なので、どうにかマイクを使えるようにしたいです。 それとも、相性等の関係でもともと無理なのでしょうか・・・

  • PCにヘッドフォンを繋げても、ヘッドフォンから音が出ません

     PC初心者なので、基本的なことがまだまだ分かっていません;    ヘッドフォンはオンラインゲームなどでボイスチャットをする為に  購入しましたが、差し込みにつないでもPCのスピーカーからしか  音が出ません・・・  コントロールパネルから「サウンド、音声、およびオーディオ  デバイ」を開き・音量をチェックしても、「音声認識」から  オーディオ出力にチェックを入れても、「サウンドとオーディオ  デバイス」のスピーカーの設定をステレオヘッドフォンにしても  一向にPC自体のスピーカーからしか音が出ません   もちろんマイクも反応しませんでした  はじめはヘッドフォンの故障と思い、別なヘッドフォンを購入して  みましたが同じでしたので、故障ではないと思います  ちなみに、わたしのPCは 「VALUESTAR W」2006  年の年末に購入したものです。   ヘッドフォンは、「BUFFALO BMHUNO1SVA」の  USBに差し込むタイプです。  もう一つのヘッドフォンは  「BUFFALO BMHNO3BKA」で、どちらもマイク付き  です。  もう、何をどうしていいのか分かりません(・_・、)  誰か、分かる方が居れば・アドバイスよろしくお願いします;;    

  • ヘッドホンマイクを二つ接続する方法。

    閲覧有難うございます。 この度、PCにヘッドホンマイクを二つ接続したいと 思っているのですが、その場合どうしたらいいのでしょうか。 PCには全く詳しくない私ですので もし宜しければ具体的に教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • マイクヘッドフォン端子が1つしか…2つある場合は?

    先週、こちらのPCを購入しました。 以前使っていたPCより快適に動くということで、購入したのですが、買ってから、マイク端子とヘッドフォン端子が別々でない事に気が付き慌てているところです。 ヘッドフォンは、刺せば使えるのですが、マイクはヘッドフォン、マイク、どちらの線を刺しても反応しません。 ヘッドフォンに接続されているマイクは動かずに、 内蔵マイクが今は動いている状態です。 なんとか、両方使いたいのですが、外部機器等で補うしかないのでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • プリンターDCP110Cを久しぶりに使用しようとした際、ブラックソウチャクのエラーメッセージが表示され、先に進むことができません。
  • また、横のステータスランプも点滅しています。原因についてわかる方は教えてください。
  • プリンターDCP110Cの問題に関する質問です。
回答を見る