- 締切済み
- 暇なときにでも
少年サンデーで連載中のMAJORについて。
少年サンデーで連載中のMAJORって野球漫画ありますよね??あれを集めようと思っているんですが、あの本って古本屋で売っていませんよね??いくら探しても見つからないのですが・・・。
- kawaya
- お礼率33% (183/553)
- 回答数3
- 閲覧数56
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.3

私の近所のブックオフで売ってました。 今日立ち読みしてきたので… テレビでやってない地域?では売ってるんじゃないでしょうか? 今私が住んでいる地域では、テレビでやってるのを見たことがないので
関連するQ&A
- 少年サンデーの漫画で・・・
少年サンデーに連載されていた 作者:ながいけん 題名:神聖モテモテ王国 という漫画は何巻まで出てるんですか?連載はいつ終わったのでしょう?とても好きな漫画なのに急に連載が終了していたうえに、あまり見かけない本なので、知ってる方がおりましたらぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 1紙に3つの野球漫画?
普段は読まないのですがたまたま週間少年サンデー(多分)を立ち読みしたら野球漫画が3作もありました。 昔何かで誰かのインタビューを呼んだとき、すでに同じテーマを連載していたのであきらめたとあったんですが最近は同じテーマでもOKなんでしょうか? それにしても3作は多すぎるような気がするんですが・・ あとサンデーに限らず野球漫画多くないですか? 少年、青年どの雑誌にも1つはあるような気がするんですが。昔からこのくらいあったんでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 雑誌
- 1紙に3つの野球漫画?
雑誌カテゴリーで質問させていただいたのですが、こちらの方がより回答を得られると思い再度質問させて下さい。 普段は読まないのですがたまたま週間少年サンデー(多分)を立ち読みしたら野球漫画が3作もありました。 昔何かで誰かのインタビューを呼んだとき、すでに同じテーマを連載していたのであきらめたとあったんですが最近は同じテーマでもOKなんでしょうか? それにしても3作は多すぎるような気がするんですが・・ あとサンデーに限らず野球漫画多くないですか? 少年、青年どの雑誌にも1つはあるような気がするんですが。昔からこのくらいあったんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 回答No.2
- takasan_come_on
- ベストアンサー率18% (6/32)
こんにちは。 私も何度となく経験したことがありますT_T アニメ化すると今まで原作を読んでいなかった人も買いに走る傾向があるため特に古本屋ではすぐになくなっちゃうみたいですね。 お店の人も言っていました。その分買取価格も上がるらしいんですけどやっぱ買っていく人のほうが多いみたいですね。 私は最近だとモンキーターンで同じ目に逢いましたがあきらめて本屋でそろえちゃいました
- 回答No.1
- ruru-po2
- ベストアンサー率18% (96/508)
放映中作品は人気でますからね。 まず古本屋で手に入れるのはムリです。 ヤフオクなんかには出品されてますよ。 今も全巻セットで出てます。
関連するQ&A
- 20年ほど前に少年サンデーで連載
20年ほど前に少年サンデー(たぶん)で連載されていた漫画でタイトルを知りたいのですが ※主人公は母一人子一人の孤独な不良少年。 ※タイムスリップか時空移動をして古代のような世界で英雄になるが少年は困惑する。 ※少年には秀才の眼鏡をかけた友達がいる。 うろ覚えで間違っている箇所があるかと思いますが タイトルがわかる方いましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 小学館の漫画週刊誌『少年サンデー』に連載されていた漫画がコミックにされ
小学館の漫画週刊誌『少年サンデー』に連載されていた漫画がコミックにされた最初の作品は何でしょうか。またその発売は何年でしょうか。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- サンデー連載のメジャー面白い?
サンデーで好評連載中の野球漫画「メジャー」ですが、かなりの長期連載でアニメ化にもなるほどの人気漫画みたいですが、正直この作品面白いですか? 自分も実はこの作品が連載された時はとても面白いと思いハマリました。絵柄も綺麗だし設定もリアリティがあって、ストーリーも野球ドラマの面白さのツボをついていて、自分が求めていた野球漫画だと思いました。 しかし、それはあくまでも3巻までです。 吾郎の父親が亡くなるまではとても面白い作品でした。で、吾郎のお父さんが亡くなるのもとても良いストーリ展開だとは思いましたが、その後は「展開が遅い!」。4P田中君のように2・3球投げるのに1話が終わってしまうようなほどではないですが、ドラゴンボールのように主人公が壁にぶち当たって、それを超えて成長していくというだけの単調さで正直読むのが嫌になり、中学校編からはもう読んでいません。 しかし、むしろ世間の評価は中学校編以降から人気が出たような印象があるのが疑問です。 中学校以降のこの漫画はどこが面白いですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- 少年サンデーで連載されていた英雄失格
1976年ごろ少年サンデーで連載されていた英雄失格について知ってる方、作者名などの情報を教えてください。入手方法もあわせてお願いいたします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- ドカベンは柔道漫画だった?
野球漫画「ドカベン」は連載開始当初は柔道漫画だったと父親(67歳)が言っていますが、本当ですか。間違いの場合は何をどのように間違えているか教えてください。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- 昔の野球漫画のタイトルと作者を教えて下さい。
30年以上前の野球漫画のタイトルと作者を探しています。 少年週刊漫画雑誌に連載されていました。少年サンデー、少年マガジン、少年ジャンプの類です。メジャーな作家ではなく、この作品が最もヒットしたのではないかと思います。 かなり線の粗い、感情の動きの激しい漫画でした。絵柄はちょっぴり「アパッチ野球軍」に似てたかも。 私の知るこの漫画の唯一の特徴は、主人公の心の動きが激しくなると、「ビッダーン、ビッダーン」と擬音語が大きく描かれていたことです。 どなたか覚えている人いませんか。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- 漫画「Major」の単行本について、中学~海堂やめるまで
漫画「Major」の単行本について、中学~海堂やめるまでって、読んでなくて、買おうか迷っているのですが、やけに長くないですか? アニメで見た内容と、聖秀で野球部作って海堂戦終わるまでの単行本の巻数から考えるとやけに長い気がするのですが、気のせいでしょうか?
- 締切済み
- マンガ・コミック