• 締切済み

レスポールについて

25to6or4の回答

  • 25to6or4
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.4

すでに既出ですが、どこで作ったものだろうが、自分で弾いてみて一番あったものが良いでしょう。なお、ご質問者様が中古でもよければ、オービルbyギブソンを強くおすすめします。「byギブソン」が付いてるものに限定します。「byギブソン」はピックアップはギブソン製です。程度がよければ音も作りも良いですよ。某国内有名メーカーが作ってたという話も聞いてます。僕は同メーカーのLPCとES-175TDとファイヤーバードを持ってます。175は新品ですがあとは中古ショップです。足で稼ぎまくりました。ヤフオクも使いました。いずれも良い音します。今度は335を購入したいと思ってます。まあ慣れるまでは、何本か買ってみて、じっくり弾かなきゃ良し悪しなんて、わかんないと僕は思います。僕は鈍いので時間がかかっているのかもしれませんが15年弾いてますけどいまだに気分で良し悪しなんて変わります。どうせなら全部買ってみたらどうですか。ちょっと乱暴な意見かもしれませんけど、参考にしてください。

関連するQ&A

  • 中級レスポール選び

    レスポールタイプのカスタム仕様の購入を考えています。 候補は、 1)バッカスユニバースBLC-560(実売約4万円) 2)バーニーRLC-50(実売約4万円) 3)エピフォンLes Paul Custom(実売約6万円) の3機種です。 いずれも中国製のようですが、音、造り、品質などについてアドバイスください。 予算は一応4万円なので、大差なければ上の2機種から選びたいと思いますが、ある程度の差があるならギブソン直系という魅力もあるので、2万円追加してエピフォンにしようかと思っています。

  • レスポールのボディーについて

    レスポールのマホガ二ーバックは普通1ピースだとおもいますが、私のエピフォンは3枚、バッカスは2枚の板が貼り合わせてあります、まあ安物ですから仕方ないのでしょうが、1枚板と2~3枚貼り合わせた物では音的にはどのくらい違いがあるのでしょうか。 本物のギブソンにはさわったこともないので宜しくお願いします。

  • アンプについて(ギブソンレスポール)

    アンプを購入しようと思います。 先日、ギブソンのレスポールスタンダードを買ったんですが、自宅用のアンプとして、 YAMAHAのTHRシリーズで悩んでいます。 一番合うアンプはどのタイプか教えてください。

  • バッカス エピフォンのギター 、キルトトップ、フレイムトップとは??

    エレキギターを始めようと思うのですが レスポールを見ていると キルトトップ フレイムトップと解説がありますが これはどういうものですか? あと 音は何度か楽器店でGibsonやFender等の いくつか弾き比べてますが Fenderのストラトやテレキャスのようなあまり キンっとした細い感じ?というのでしょうか (自分にはそう感じました) があまり好きじゃなく レスポールのような 太く コロン~って弾く音が好きなのです。 FenderでもJaguarの音がレトロな感じ?と音も好みでよかったです。 それでGibsonは高いので BUCCUSのレルポールと Epiphone LP Special Singlecut Lacquerで 友人はBUCCUSの方がネックも薄く作りも良いと言われました。 アコギ(Takamine)は5年ほど弾いていたのですがエレキギターは あまりよくわからないので Bacchus BLS-700QM BLS-700FM とエピフォンなら どちらが良いのでしょうか。 あとエピフォンでもネックの薄い感じのレスポは どれでしょうか?

  • GibsonとEpiphoneのギター・・・

    所持しているギターが壊れてしましました。(中古の中古でしたので仕方がないかと・・・) ですので、新しいギターを買いたいと思います。 そこで、レスポールを買いたいと思います。 立候補が・・・ ギブソンのレスポールスタジオ(中古) エピフォンのレスポールスタンダード(新品) なのですが、どちらも好きです。 理由としては・・・ どちらも値段は6万ぐらい・・・ 試しで弾かせてもらったところ、音がどちらもよかった。 どちらも色がいい。 弾きにくくはなかった。 ですかね・・・ ここで本題なのですが、みなさんはどれがいいと思いますか? 理由もお願いします。 会社名はこだわらないのですが、レスポールといえば、ギブソンとエピフォンなのでこの二つでお願いします。(あとはタイプになるので好きじゃない) もうひとつ言うと、改造しますので、改造しやすい方を選びたいです。 わがまま言ってすいません。

  • エレキギターについての質問、悩み・・・。

    自分はアコギを2年ほどやっています。 それで、エレキに少し興味をもってきて、1本買おうと思うのですが、何にしたらいいか迷っています。そこで皆さんにアドバイスをうかがえたらと思っています。 (1)まず、エレキにもストラト、テレキャスター、レスポールなど色々種類があるようなのでそれぞれの特徴を知りたいです。 (2)初心者ならこんなの買ったらいんじゃない?とかあったら教えていただきたいです。 (3)見た目では、レスポールが一番好きです。ギブソンというとレスポールというイメージがありまして。しかし、ギブソンは今の私には高すぎるので諦めました。 そこで、ギブソン直系のエピフォンとかならいいかなと思い、少し調べてみたところ、第一印象などではEpiphone Les Paul Custom(Ebony)が一番いいと思いました。あくまでネットでですが・・・。 ここで、似たような商品でスタンダードというものも見つけたのですが、どういった違いがあるのでしょうか? (4)このEpiphone Les Paul Customは韓国製のものと日本製のものがある、とあるページで見たのですがそれは本当なのでしょうか? また、その二つにどういった違いがあるのでしょうか? (5)ギブソンの正規輸入代理店の移転?などの話でEpiphone Les Paul Customは入荷されないというふうに聞いたのですがそれは本当なのでしょうか? また、新しく出来たギブソンジャパン?では、同じような商品が販売されたりするのでしょうかね? 値段は上がるかもしれないという話を聞いたことがありますが・・・。 (6)最後にEpiphone Les Paul Customを弾いたことがあればどんな感想をもったか教えてください。本当はギター屋に行って弾かせてもらい自分が気に入ったものや自分にあったものを買うのが正しいのでしょうが、残念ながら私の近くのギター屋にはEpiphoneのLes Paulはありませんでした。 たくさん長々と質問してしまってすいません。 答えられないところもあっていいのでたくさんのアドバイスをまっています。

  • エピフォンかバーニーかGibsonか迷ってます。

    エピフォンかバーニーかGibsonか迷ってます。 現在、下記3台のギターで迷っています。 ・エピフォン レスポールスタンダード Plus-Top \46,800 ・バーニー RLG-55 VCS \39,800 ・Gibson レスポールスタジオ 中古 \69,800 形はレスポールで探しています。 予算は出来れば5万円以下で考えています。 私は普段はアコギで弾き語りをしており、メインはアコギとなりますが、今後ブルース等もやっていこうと考えていて、今のうちにエレキの知識(特徴や奏法)を勉強しておきたいと思って購入を検討しております。 また、友人達とスタジオを借りて練習もします。 エピフォンはレスポールロゴは良いですが、ヘッドの形があまり好きではないです。 ただ、ハニーバーストのカラーは非常に気に入っています。 バーニーは安くてヘッドの形もレスポール形状ですので、良いのですが、 レスポールロゴに似せて書いてある?所があまり好きではないです。 Gibsonはやはり本物は良いと思うのですが、予算オーバーです。 私の場合は、メインはアコギなので、いつかはGibsonレスポールを買うという気持ちは今は無いです。 一長一短があり、中々決められないですが、上記の中でベストな選択はどれだと思われますか? また、この価格体でこんな事を言っても良いのか分かりませんが、Gibsonレスポールサウンドに近いのはGibson以外の2機種であればどちらでしょうか? 色々書きましたが、私見ですので批判しているわけではないので、ご容赦ください。 よろしくお願い致します。

  • エレキギター未経験者です選択したほうがわかりやすいいとおもったので自分

    エレキギター未経験者です選択したほうがわかりやすいいとおもったので自分なら○○がいと回答してください。 直にさわって聴いた方がいいのはたしかですが、とりあえずよさそうなのをしぼろうかとおもいます。どれもひどいならこの価格帯でいいものを教えてください。 1 Ibanez RG370DX 2 Squier by Fender フェンダー / Black and Chrome Standard Stratocaster 3 Bacchus BLS-700QM 4 YAMAHA RGX-A2-JBL 5 Epiphone Les Paul Standard EB 6 Epiphone by Gibson G-400 7 Epiphone By Gibson Les Paul STUDIO 回答よろしくおねがいします。

  • GIbson Les paulの用語について

    Gibsonのles paulに憧れがあるもので詳しくなりたいんですが、わからない用語がたくさんあって参っています。 ヒスコレというのは50,60sの仕様でカスタムショップが復刻している、みたいな事でいいんでしょうか? リイシューというのもよくわかりません。 その他にも頻出単語等あれば教えて頂けると嬉しいです。 まだまだ先の話ですが、そろそろEpiphoneのles paulも卒業しようと考えて金策中なので、各モデルの特徴などもよろしければお聞かせください。 ネットで調べたところ、ヒスコレでも32、3万程度の物もあるようですし、20万強のスタンダードやトラディショナルを買うならばヒスコレの方がいいでしょうか? ギターそれぞれの個体差もあるでしょうから、個人的な感覚や、シリーズの平均的な性能を想定しての回答で構いません。 ベテランの方のご意見を頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • レスポールかロック式のギター?

    こんにちは。 私は今からギターを購入しようと思っているのですが、 はじめは、私はB'zの曲をマスターすることが目的だったので、B'zの曲を弾くことだけ考えてギター選びをしていました。(レスポール重視) ですが、今までギターを弾いてきたなかで、メタリカや、ガンズアンドローゼス、ドラゴンフォースなどのへヴィメタルなども弾くようになりました。 特にメタリカをひくのですが、メタリカはソロなどでハイポジションを良く弾きます。 なので、レスポールで弾くならやりにくいという欠点があると思います。 ですが、アイバニーズのようなロック式(?)のようなギターではレスポールより出力がないのではないかと考えました。また、メタリカではよくアーミングをします。 B'zを弾くならレスポールが一番だと思いますが、メタリカなどを弾くならアイバニーズがいいのかというところでとても迷っています。 私は中学三年生なのですが、予算はお年玉をもらっとして貯金したお金を合計して4万5千円ぐらいになると思います。 なので、レスポールならバッカスのBLS-700QM http://www.rakuten.co.jp/koeido/574448/574896/774976/ ロック式のトレモロユニットのついたギターで4万円ぐらいならアイバニーズのRGシリーズなんかがいいのかと思っています。 皆様のお勧めのギター、 予算4万5千円ほどで、私にあったギターをどれにすればいいのか、アイバニーズならどのギターがおすすめなのか教えていただけると幸いです。 ご回答宜しくお願い致します。