• ベストアンサー

黄色系の物を撮影する時は

黄色系の物(今の所出品予定は某メーカーの服とゲームソフト、某女の子向けキャラの限定ストラップ)です。 デジカメ(300万画素くらい)で撮影しようと思ってます。 基本どおり白い布を引いて撮ろうとしたら卵色っぽくなってしまい、上手く行きません。 かといって、家は日当たりがあまり良くないので…^^; 背景はどのような色を用いたらキレイにいくのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piko-rin
  • ベストアンサー率33% (25/74)
回答No.3

ウチの撮影ルーム(^^)も日当たりゼロです。 いたずら盛りの子供がいますのでこっそり撮影しないと出品物を持って逃走してしまいます。 白っぽい出品物には濃い布を使い、はっきりした色合いの出品物には白っぽいもの・・・を使っています。 その他100円ショップで色画用紙やコルクのランチマットなど少しでもキレイに撮影しようと色々かえてみます。 反射の少ない生地を使うといいと思います。 フラッシュで失敗することも多いのでOFFにして撮影してみてください。 撮影の角度も床に置いた状態、立てた状態(背面にも布や画用紙を)で光の加減が調節できるのでは? ただ見ている方のディスプレイによっても違いがありますので比較できる物(想像しやすいもの)を一緒に撮影するのも手です。 洗剤の箱とか・・・落札者様が想像しやすいものですと具体的に解かり○○よりちょっと濃いかな?とか解かりやすいかと思います。 思うままに書いてしまいましたので解かりづらい点はごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • BMW8
  • ベストアンサー率31% (301/958)
回答No.2

ストラップなど小物はどうしても接近して接写ぎみになると思います。その場合ストロボなどが発光すると色が飛んでしまいますね。 手段としては少し離れて1m~1.5mでズームを使いズームアップした状態で撮影するのがいいです。 そうすると全体に光が広がりそこそこの色は出ると思います。 また白い布が光を反射し露出を狂わせる事もありますので白布はあまり好ましくありません。 色の落ち着いたものを背景にされるほうが立体感が出るはずです。 私は光を反射しないという理由と収納時にしわがつきにくいという理由でフエルト生地(150センチ四方)を使います。色はダーク調とライト調の2色を使い分けしますけど。

noname#161731
質問者

補足

一応、ためしに物を置く台は黒にしてみたんですが… 結構上手く行きました。 ストロボ…なんでしょうかね?それは。 フラッシュとはまた違う物でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

黄色がより鮮明に見えるような色(赤・緑等)バックにする。画像に映る色は、モニターによって違います。電気屋さんのテレビ展示を見てもみんな色が違っているようにです。「画像の色は、うまく撮影できなかったのですが、黄色でもみかんに近い黄色です。不明なところは、質問してください」とか、注釈を入れておけば大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークション出品用写真の撮影方法

    オークション出品初心者です 貴金属の出品写真ですが、デジカメで何度も撮影しましたが、実物の色に撮影することが出来ません 撮影方法教えて下さい。 また背景など、どのようにすれば良いか教えて下さい。

  • 画素数を減らしての撮影について

    デジカメを購入し、花を撮影したいのですが教えてください。 (レンズ交換式は予算が無く買えません) CCDが1/1.7型・1210万画素のデジカメを800万画素にして 撮影した場合と、1/2.5型・800万画素のカメラでそのまま撮影した場合とどちらが綺麗に撮れるのでしょうか? 素人考えではCCDが大きい1/1.7型の方が色飛びが少ないような気がしますが、違うという方も居りますので教えてください。

  • オークション出品用の写真。背景の色は?

    オークション出品用の写真を取るのに商品本来の色がきれいに出る背景色 布を知りたいのですが。素人です。普通に家でデジカメで撮影しています。ある程度デジカメで調整は効くもののうまくいかないこともあります。光の関係か昼間は太陽の光で影ができ 夜間デンキの下で撮影をしています。服の出品が多いです。今のところ明るめのフローリングの上に置いて撮影するのが色々試した中では商品がきれいに撮れるのですが やはりきれいに掃除してても 床 と言う不快感を相手に与えたくありません。適した素材 色の布などありますでしょうか?

  • デジカメで商品撮影

    デジタルカメラでヤフオクに出品するスエードの靴を撮影しようと思います。普段、白い布を背景にして、ライトを当てて、露出補正を+2.0で撮影しているのですが、スエード素材や綿素材の場合、被写体が明るくなりすぎて白っぽくなってしまいます(光を綺麗に反射していない)。補正値を下げると、背景まで暗くなって灰色になってしまいます。 http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p23566455 このリンクの方のように、スエード素材を綺麗に撮影する方法を教えて頂けませんでしょうか?

  • オークション撮影用のデジカメ

    ※9割以上が服の撮影です。 現在COOLPIX775を使ってるんですが、(約200万画素の古いデジカメ) 床置きで撮影のため三脚が使えず何回も撮影しないとピントの合った写真が撮れません。 画質は色合いが被写体の色によりうまく表現できなかったり暗くなったりします。服なんで複雑な色もあります。 暗くなってしまった場合はいつも加工ソフトで修正しています。画素は210万画素で満足してます。 そこで最近よく目にする手ブレ防止機能のついたデジカメを欲しいと思ってます。 SDカードやメモリースティック、メモリースティックPRO、miniSDカード、メモリースティックデュオ がPCで対応してるんでそれが使えるデジカメが良いなーと思ってます。 できれば安いほうが良いんでオークションで買おうと思ってます。型も豊富にあるんで。 このようなオークション撮影(服撮影)に適したデジカメを買いたいと思ってるんですが、 なにかオススメはありませんでしょうか? いろいろ見たんですが用語などが難しくて断念しました・・・。 どうか回答よろしくお願いしますm(_ _;)m

  • オークション出品の時

    出品物の背景に使用する布の色は 何色が一番映えると言うかいいのでしょうか? 主に衣類を出品したいのですが・・・・。

  • オークション用の写真が上手に撮影出来ない。

    お世話になります。 オークション用に出品物をデジカメで撮影しようと 試し撮りしましたが、思うように撮影出来なくて困っています。 撮影した写真がどうしても傾いてしまい他の方が撮影された写真の 様に仕上がり上手に行きません! デジカメを三脚に固定してホームセンターにて水平器を…とも、 考えましたがそんな都合の良いサイズが見つかりませんでした。 どうやって、皆さんは上手に写真を撮られているのでしょうか? それと出品物以外の背景の余計な物を削除し塗りつぶす適当な フリーの写真修正ソフトはないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 撮影キットの背景に青が多いのは何故?

    オークション出品用の写真を撮影するためのキットをいくつも見たのですが、背景が青色の物がほとんどのようです。背景が青色なのは、何か意味があるのでしょうか?

  • 絵を背景の白地のまま撮影したい

     自分で描いたイラストを、約2000万画素のデジカメで、Raw+jpeg でオートホワイトバランスで撮影しました。絵は壁に密着させ、三脚は並行に設置したので、歪むことはありません。 室内の窓が広く明るい窓際で、フラッシュは発行禁止、蛍光灯はつけずに、オートでSSは1/250~300になります。 でも、背景の地色(紙の色)が薄暗くて白地になりません。印刷すると灰色です。 どのように撮影すればいいのでしょう。お分かりになる方、アドバイスをお願いいたします。

  • 商品撮影用のデジカメについて

    ネットショップをやっている者です。 商品を撮影するのに現在はデジカメ撮影→Photoshopで加工・編集をしています。 商品はカラフルな雑貨などを室内で撮影したり、屋外で洋服を撮影したりしています。 しかし今後、もっと写真を重要視しようと思い、凝った写真を撮れるデ一眼レフデジカメなどにした方がいいのか考えています。 現在のデジカメ(2,3万円程度の一般的なものを使用)では、 (1)手前の人物にピントを合わせ、バックの背景を意図的にぼかすことができない。 (2)赤系の色が蛍光色のように飛んだ色になってしまう ということに悩んでいます。 果たして、一眼デジカメを使用したら上記の問題が解決できるのか? カメラの問題ではないのか? いくらくらいの一眼カメラを買ったらいいのか? ということもよくわかりません。 それでも背景をぼかすには一眼デジカメでないと難しいようなので、購入しようと思うのですが、 例えば安いところで5、6万円くらいで変える一眼デジカメ(NIKON D40など)などでも上記の 問題はクリアできるのでしょうか? 上記の問題(特に背景をぼかす)を解決できる手頃な一眼デジカメはどのくらいの価格帯なのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCから印刷ができず、電源をOFFにできないトラブルが発生しました。
  • 在宅勤務中に突然発生した印刷と電源の問題に困っています。
  • ブラザー製品DCP-J988NでPCからの印刷ができず、電源のOFFができません。
回答を見る