• ベストアンサー

YAMAHAアプリオについて。

 YAMAHAアプリオを買うと思っているんですが メリットやデメリットを教えて頂きたいんです。  過去に乗っていたとかでご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 221
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.2

親がアプリオに乗っています。 メリット 車体が軽く小さい⇒すり抜けしやすく、押して歩くのも苦になりません。 フロントの収納スペースが大きい⇒オイル缶も縦に置けます。 デメリット パワー不足⇒タイプ(2)からの乗り換えだから余計かも知れませんが、上り坂でパワーがないようです。 ガソリン給油口の位置⇒給油口がリヤの上にあるため、キャップが悪くなると雨水が浸入します。 オイルが入れにくい⇒オイルの給油口が横向きのため入れにくいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • CHESTA
  • ベストアンサー率39% (40/102)
回答No.1

こんばんわ~ インプレでしたら下記のサイトをご利用下さい。 ヤマハ車でしたら登録不要でご覧になれますので。

参考URL:
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤマハ アプリオで

    ヤマハのアプリオに乗っているのですが、二段切り替えのライトの下の方(弱い方)がつかなくなってしまいました。上の方(強い方)はつくので球切れではありません。ライトのところをあけてみたのですが、どこが悪いのかわからず、困っています(おそらくは接触不良だと思うのですが)。 何が原因であると考えられるかアドバイスお願いします。

  • ヤマハのアプリオですが

    ヤマハのアプリオにのってます。 最近、信号待ちの際にエンストを起こしてしまいます。また、ブレーキで後輪を止めるとエンストします。 それとなんですが、後輪を後ろに回そうとすると異常にかたいです。 これは、どこを直すと良いですか?教えて頂けるとありがたいです。

  • ヤマハ アプリオのエンジンオイルについて

    ヤマハ アプリオのエンジンオイルについてなんですが このバイクって2サイクルオイルですか4サイクルオイルですか?? もちろんメーカー推奨はヤマハ純正なんでしょうが2サイクルだと ホームセンター等で買ってきて自分で入れるんですが4サイクルだと 廃油の関係があるので自分では厳しいですし・・・ 分かる方お願いいたします。

  • 原付(YAMAHAジョグアプリオ)に乗っています。

    原付(YAMAHAジョグアプリオ)に乗っています。 エンジンオイルが無くなったのでホームセンターへかなり久々にYAMAHA純正オイルを買いに行ったのですが見当たらず、これかな?と買ったものがあります。 4ストロークモーターオイルです。 見れば見るほど何か違う気がするのですが、使ったらどうなるのでしょうか? やはり、使えないですか? 古いバイクで白煙が酷いため、純正オイルしか使えない状態です(>_<) バイク屋で買い直した方が無難でしょうか(T_T)

  • ヤマハ アプリオ 突然の スローダウン

    通勤に使用している、ヤマハのアプリオですが 全開で走っていたら突然のスローダウン。ガス欠のような感じでした。その後エンジンが掛からなくなりました。しばらくしたらエンジン掛かるようになりましたが、通勤用なのでまた同じ現象が起こったらと思うと、不安です。原因としては何が考えられますか? ちなみに走行距離は22000Kmです。 お願いします。

  • アプリオの純正ウエイトローラの重さは?

    今度、駆動系のOHをしようと思ってます。車種はヤマハ アプリオ’97です。とりあえず、ベルトと、ローラを交換したいのですが、純正ローラーの重さがわかりません。ご存知の方教えてください。

  • 【ヤマハ アプリオ】 バイクの付属品を購入したい

    (1)ヤマハの50ccのアプリオに乗っています 写真のオイル口のふた(白い部分を止める蓋)をなくしてしまいました、 代理のふたを購入したいのですが、どこで買えば良いのでしょうか? (2)タイヤを交換したいのですが、安くて質のいい   タイヤを買いたいのですが、もしあれば教えてください。   また、このタイヤのサイズを教えていただけると幸いです。 http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/111_1/

  • ヤマハアプリオ4JP8について、質問です。

    ヤマハアプリオ4JP8について、質問です。 1年間放置をしてしまい、動きません。 今日、キャブレーターのバルブを緩めて、ガソリンが出てくることは確認できました。 ですが、ガソリンは空気と一緒に出てくる状態で、途中で止まってしまいます。キックをすると、また出てきます。 キックは下りますが、セルは全くまわりません。なんの音もしない状態です。 (1)ガソリンは、このままキックしながら全部抜くだけでよいのでしょうか。 (2)プラグの位置がわからないので、教えてください。サイドフレームやステップなども外してみたのですが、よくわかりません。 また、どのようにして、プラグを外すのでしょうか? (3)バッテリーは、平成16年に替えたものですが、新しいものにしなければいけないでしょうか。 初心者でどこまでできるかわかりませんが、修理に挑戦しています。 詳しい方がいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • ヤマハジョグ アプリオの適正タイヤ空気圧について

    ヤマハジョグ アプリオ(50cc)に乗っていますがタイヤの空気はいつもガソリンスタンドで給油のついでで、やってもらっていました。適正空気圧はいくらでしょうか? 分かる方教えてください。ジョグの購入時期としてはJリーグジュビロ磐田のゴン中山のテレビCMが放映されていた頃の製品です。

  • ヤマハとカワイ グレードについて。

    ヤマハとカワイ グレードについて。 音楽教室の講師になるためには、 ヤマハ、カワイ、どちらのグレードを取得したほうがいいでしょうか? それぞれのメリットデメリットなどを教えていただけるとうれしいです。

Wi-Fiの5GHzが受信できない
このQ&Aのポイント
  • 職場のWi-Fiネットワークが不安定になり、新しいWi-Fiを買い替えたが5GHzが受信できない
  • 通信パケットのエラー数が異常に多いため、改善策を求めている
  • 2.4GHzも不安定な状態で買い替え前と同じ問題が続いている
回答を見る