• 締切済み

配当金の申告

確定申告に添付する資料として、所得の内訳書への記載方法についての質問です。 大昔には記載したことがあるのですが、最近の用紙を見ると少し違っているので、確認です。 [所得の生ずる場所又は給与などの支払者の住所・所在地、氏名・名称、電話番号]の欄がありますが、昔は会社名だけ書くだけでよかったのですが、現在は住所なども書かなくてはいけないのでしょうか。 会社名だけだと記載不備で返されてしまいますか? 欄は、大きくないし全ての事項を書くのに無理があります。 ご存知の方、教えてください。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

最低限、配当金支払者の会社名だけを記入すれば大丈夫です。 会社名だけだと記載不備で返されることはありません。

RackMetal
質問者

お礼

自分なりに考えてみましたが、未上場など知らない会社だと連絡先がわからないから書く様になっているのでしょうね。 上場企業なら気にすることなく従来通り社名だけ書いておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産所得の確定申告 収支内訳書の書き方

    自宅マンションを法人契約にて賃貸にしています。『不動産所得の収入の内訳』の【賃貸人の住所・氏名】欄には企業名or実際の賃借人の個人名、どちらを記載すれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告・所得の内訳書の書き方

    度々失礼致します。 フリーでイラストの依頼を請けて収入を得ている者です。 この度白色の確定申告書Bでの申告を予定しております。 現在、第二表の【所得の内訳】に書ききれない為、 別途【所得の内訳書】の方を作成しております。 細かい事になってしまうのですが、 【所得の内訳書】での書き方につきましてご教授いただきたい事があります。 昨年、個人様からイラスト作成のご依頼をお請けしたのですが、 ご依頼主である個人様の住所などが分からない場合 内訳書における、『所得の生ずる場所、または支払者の住所・所在地、 氏名・名称・電話番号』とある欄へは 実際にお振込みいただいた際の【振込み名義】のお名前を 記載するという形で問題ないのでしょうか? ご住所などの連絡先をお聞きせずに進めてしまった為、 お名前以外を存じておりません状態でして・・。 現状、分かっているのがハンドルネーム・本名・【振り込み名義】のみという状況です。 実際にお振込みいただいた事は確認済み、振り込まれた際の明細もございます。 法人様との取引の場合、取引先の住所などは明白(当然ですね)なので そのまま記載することができるので問題ないのですが、 個人様からのご依頼の場合、お名前以外の連絡先が分からない場合には どう書けばいいのかと疑問に思い、ご質問させて頂きました。 まだまだ分からないことだらけでお恥ずかしいのですが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 所得の内訳書の書き方を教えて下さい

    確定申告の所得の内訳書を書いています。 「所得の生ずる場所 又は給与などの支払者の住所・所在地・氏名・名称、電話番号」の蘭がありますが、ここには振り込んでくれた仕事先の住所を記入しました。しかし厚生年金の所得については自分の住所を書いておけばいいのでしょうか、それとも厚生労働省年金局の住所でしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 確定申告 雑所得の内訳記入方法について

    去年初めて給料以外に雑所得があり、パソコンで確定申告Bを作成しております。 しかし、確定申告Bの所得の内訳の記入欄でどう記入するか困っています 「種目・所得の生じる場所又は給与などの支払者の氏名・名称」とあります。 源泉徴収票のあるものはそのまま記載すればいいですが、雑所得のひとつに 個人で趣味で作った本が売れた収益があり、内訳をどう書いたらいいのか? 購入してくれた方が複数人いるこれを全部はかけない? 生じた場所は、もしくは本人の住所でも書くでしょうか? 本販売、 住所空白、金額と源泉徴収税はゼロとしていいでしょうかね・・・・。 どなたか同人誌とか販売で確定申告された方などお答えいただける助かります。

  • 法人の【地代家賃等の内訳書】の書き方について

    はじめまして。 法人の決算の際提出する書類の中の、【地代家賃等の内訳書】の書き方について、不明点があり質問させていただきました。 法人成りをしまして、社長(個人)の賃貸契約の物件を自宅兼事務所という形で現在事業を行っています。 毎月、家賃按分費を「仕訳:地代家賃」として処理し、社長の口座に振り込んでいます。 【地代家賃等の内訳書】へ記載する際、 「貸主の名称(氏名)・貸主の所在地(住所)」の欄は、この場合、社長の名前と住所(自宅兼事務所ですので、事務所住所と貸主住所が同じになってしまいますが…)を記載する形でよろしいのでしょうか。 それとも、管理会社等を記載するのでしょうか。 初歩的な質問で誠に恐縮ですが、何卒ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 上場企業における配当所得の確定申告について

    上場企業における配当所得の確定申告について 上場企業における配当金を、 配当所得で確定申告しようと考えています。 以下の入力項目においてどのように入力するか分からないため、 質問させていただきました。 (4) 支払者の名称 (5) 支払者の所在地 この支払者というのは、 (A)、株主名簿管理人である信託銀行(例:●●●信託銀行株式会社) (B)、銘柄名(例:株式会社 ○○○) のどちらを指しているのでしょうか? (B)を指しているならば、「配当金支払明細書」に記載されていないため、 調べなくてはいけません。 とても面倒な作業になるかと・・・ よろしくお願いいたします。

  • 確定申告、所得証明について

    以前の似たような質問も拝見したのですが、よくわからないので、教えて下さい。 ●現在、アルバイトしているのですが、ちょっと気になることがあって。 確定申告をしていると会社から聞きました。 しかし、採用になったとき、特に印鑑も押さなかったし、本人証明になるようなものも一切見せることなく、履歴書(住所、氏名程度)以外何らかの用紙も書かなかったのですが、会社が、社員個々人の所得の届け出を出すことってできるのですか?(個人の所得証明に記載されるような形で) それとも、やはり、会社でまとめて出して、個人的には出していないという意味なのでしょうか。 本人が確定申告を行う以外に、所得を登録することってできるのでしょうか。 ●所得証明書の所得の記載は、確定申告した分だけなのでしょうか? わかりにくいかもしれません、すいません、わかる方、教えて下さい。

  • 風俗嬢から派遣社員の保険料控除申告書について

    2ヶ月前まで風俗で働いており、今月から派遣社員として一般の会社で働き始めました。 派遣会社から、「給与所得者の保険料控除申請書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申請書」の書類を書いて欲しいと言われたのですが、前の会社の名前と住所を書かなければならない欄があるんです。 今の派遣会社の面接に行ったときは、履歴書にアリバイ会社の名前を書き、テレアポだと嘘をつき風俗だとは一切言ってなかったんです。 風俗で働いていた事を言いたくもないし、知られたくもありません。 そこで、給与支払い者の名称、所在地の欄には実在しない会社などを記載しても調べられたりはしないんでしょうか? 一緒に源泉徴収を提出してくださいとも言われたのですが、当然もらってないので提出できません。 そのような場合はどのような対処がいいのでしょうか。

  • チャットレディ、青色申告申請書と開業届

    チャットレディのお仕事を自宅でしています。業務委託です。 青色申告承認申請書を提出するのですが、1番の「事実所又は所得の基因となる資産の名称及び所在地」は、サイトを経営している会社の名称と所在地を記載するのでしょうか? 個人事業の開廃業等届出書なんですが、給与等の支払の状況という表の欄に専従者、従事員数は「1人」と記載するだけで大丈夫でしょうか? 基本的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 副業の申告と課税について

    私はサラリーマンで給与所得がありますが、昨年より行く末を考え個人事業扱い(青色申請/開業届)で副業を行っています。100万くらいの所得がございましたが、会社にばれないようにしたい主旨から、このケースの確定申告方法について、当サイトで質問をさせて頂き、申告の方法(申告書B利用/「所得の内訳(源泉徴収税額)」欄に、会社員側の給与所得を記載/「社会保険料控除」欄に会社にお源泉徴収表の内容記載/「住民税・事業税に関する事項」欄は「自分で納付(普通納付)」にチェック)は教えて頂きました。 新たに気になっている点としまして、 申告結果、副業分(100万)の課税される所得税は普通納付扱いとして、会社にはばれずにすむかと思っております。 一方、住民税については、会社側に連絡が行き、給与所得から天引きされてしまう?⇒副業がばれてしまう可能性があるのでしょうか? また、これを回避する方法はございますでしょうか? ご存知の方、どうか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンタでADC12の内径加工をする際に、φ2のキリを開けた後に直角にφ6のRz3.2のH7を加工すると、交差部に擦ったようなキズが20%程度発生してしまいます。
  • 問題が起きる工程は、φ2キリ→インデックスで90度→φ5.5超硬ドリル→φ5.8エンドミル→φ6ダイヤドリルの順です。特にφ6ダイヤドリルを使用すると、φ2の頂点のところに円周状のキズができます。
  • 回転や送りを調整しても状況があまり変わらないため、解決策をご教示いただけると助かります。クーラントスルーを使用しているため、冷却効果があると思われますが、それでもキズが発生します。
回答を見る