• ベストアンサー

*消費者金融からの借入金について*ご親切な方*

2004vegasの回答

  • 2004vegas
  • ベストアンサー率11% (9/78)
回答No.9

私経験者です。 とは言いましても7年ほど前の話ですが。 まず督促を無視し続けました。 するとどうも本当に訴えられたっぽく、裁判所から●月●日に裁判があるので来てくださいという訴状が届きました。 当日裁判所へ行き受付?を済ませ廊下で待ちます。廊下には10人を超えるぐらいの被告人たち。しばらくすると「●●さん、●●さん、●●さん・・・中へ入ってください。」と裁判官のいる部屋(ニュースで見るようなところ)に数人で入ります。 そこには債権者である信販会社や消費者金融の裁判担当みたいな人が数人おり、いざ裁判の開始です。 一人一人名前を呼ばれ、被告人席へ向かいます。裁判官が訴状を読み上げ、そして「借りたお金は何に使ったのですか?」などと聞かれ、ほとんどの人が「生活費に使いました」と答えていました。 その後をまとめて書くと。 裁判官「支払う気持ちはありますか?」 私「ハイ」 裁判官「では原告さん。支払う気持ちがあると言ってますが、分割でできますか?」 原告「分割でも大丈夫です。」 裁判官「では別室で立会人と3人で話し合ってください。」 こんなやりとりで1人5分から10分程度です。 その後別室へ移り、立会人というおじさんと原告と3人で話し合います。自分の場合40万残債があり、1万円ずつなら払えるといいました。すると原告が「じゃあ遅延損害金とこれからの利息はゼロにしてあげるから12,000円ずつじゃ無理?」ってことで12,000円/月の支払いで話がつきました。 その後また裁判官のいる法廷へ戻り再び被告人席へ。 最後にさっき話し合った合意の内容を裁判官が読み上げます。これでOKですね?みたいなことを聞かれ「ハイ」と答えて終了でした。法的に和解というやつです。 この間約3時間ぐらい裁判所に居たでしょうか。 自分としては法廷内に仲間もたくさん居て、そんなに緊張するような場所ではありませんでした。 何よりも利息がゼロになったのが大きかったです。 そして数年後に無事完済しました。 まずははっきり全額はまとめて払えないことを伝えるべきでしょう。裁判になっても即刻差し押さえなどはまず無いでしょう。

関連するQ&A

  • お願いです!消費者金融の借金について

    消費者金融の借金について。相談です 私は消費者金融4社から借り入れ数年支払いせず滞納してます。ある1社から裁判おこされ消費者金融に分割お願いの電話したら判決出た後分割交渉しましょうと言われました 借りた額50万 延滞利息など40万 この1社だけでこの額で司法書士など相談いきましたが 債務整理もいいが自分で分割交渉し返済していけば費用もかからないと言われて自分で交渉し返済していきたいと考えています。 答弁書書いてもその内容では裁判官が分割交渉うけないから答弁書だしても意味ないと消費者金融に言われました。 私が逃れたいのは延滞損害金をなしにしてくれて元金などで分割交渉うけてほしいということです。 その場合司法書士にお願いし債務整理するか 自分で分割交渉し支払いしていくか 私はどうすればよいでしょうか? よろしくお願い致します

  • 消費者金融について

    父が飲食業を営んでいますが、税金が払えず役所から差し押さえ通知が来ました。「通知の金額を払えなければ差し押さえます」というものだったそうですが、それと同じ時期に消費者金融から何度も電話があったそうです。 役所から差し押さえ通知が来ていることもしっていて、差し押さえされないための金額まで貸してれたそうです。消費者金融に来店した際、すでに司法書士がいてすべての手続きを前者が行い、お金は手元ではなく役所に振り込まれたそうです。 そういうことってあるのでしょうか? またはだまされているのでしょうか?? 400万だそうですが、毎月利息のみといって22000円のみ返済しています。元金に対して、あまりにも利息が少ない点も気になります。 契約書はなくしてしまったそうで、毎月22000円返済の領収書も出ないそうです。 詳しくご存知の方いましたら、教えてください。

  • 消費者金融から借り入れた時期の判定について

    友人が消費者金融からお金を借りている事を知ってしまいました。 私としては消費者金融から借りるを止めさせたいので、説得したい のですが、友人がいつ頃から借り始めてるのかを知りたいのです。 友人が返済時に貰ったと思われるレシートによると、一回の返済額が23,000円で、この金額のうち、利息が7,397円、元金が15,603円と なっておりました。 残りの返済額は453,134円になっています。 返済利息は年率最高でも18%だと思うのですが、友人の場合は返済額の 30%近くが利息になっています。 という事は、最初に借りてから1年以上経過していると考えて良いのでしょうか? また、上記の数字から実際にいつ頃から借り始めたかは分かるのでしょうか?

  • 消費者金融の借入に対する返済計画について

    友人が消費者金融に借入をしており返済について相談を受けました。会社が倒産したりと、いろいろな事情があって借入し、やっと次の仕事が見つかったということで、できるだけ早急に返済したいという本人の意思もあり、私も消費者金融に電話をして金利などについて説明を聞き、私なりに返済額を計算してみましたが、消費者金融についての知識がほとんどなく、この計算(方法)に間違いはないのか不安です。アドバイスしていただきたく宜しくお願いします。 (1)借り入れ額50万 年利29%―――途中で追加融資を受けないこととする。 これを1年で完済するためには、 元金50万+利息14.5万=総返済額64.5万 これを12カ月で割って、 月額 53750円。 (2)友人はA社50万、B社30万、C・D社各10万――合計100万借入れしたと言っています。この場合、各社とも年利が同じとすれば、単純に上記の2倍の計算となる。 (3)返済については、借入の多いA社から先に多めに返済するようなことはせず、総借入れ額に対する各社の金額の割合に応じて、分散して返済するほうが良い。 (1)(2)(3)について、私の計算及び考え方で合っていますか? (4)友人はこれらの借入は今年の7月に申込みをし、すでに先月から返済が滞っているものもあり、督促状が届いています。そのなかに、「返済が苦しいときは、お早めに担当者にご相談ください」と書いてありました。これは具体的にどういった話が金融会社側から示されるものなのでしょうか? たった2ヶ月前に借入をした友人が相談に行くだけのメリットはあるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

  • 消費者金融の一括返済

    消費者金融からお金を借りた場合、まとまったお金が入った場合など一括で返済することはできますか?消費者金融にとっては返済に時間がかかったほうが利息を多く取れるので契約などで一括返済はできないようになっているのですか?教えてください。

  • 消費者金融からの借り入れが400万…

    友人ですが、 事情があって借りに借りたお金の総額が400万、月々の支払いも相当なものだそうです。 借りたお金はキチンと返す! と考えていますが、 せめて月々の返済を減らしたいそうです。 こういう相談はどういうところへ行ってしたら良いのでしょうか?

  • 消費者金融のロック

    私の友人の件で、ご相談させて頂きます。 友人は会社を経営しているのですが、この不況で?赤字が続いています。 去年の夏に銀行で融資を受けました。 それでも納得のいく金額では無かったので、結局、消費者金融あちこちで、お金を借りる事になったそうです。 以前にも、銀行で借りる前は消費者金融で借りてましたが、それも全て返済が終わり、新たに借りてます。 返済は、滞りなく毎月返済していたのですが、今月に入り突然ロックされてしまい、当てにしていたお金が借りれなくなり困っています。 友人もなぜロックされたのか分からない・・・、と言ってました。 ロックされたものは、一度されるとダメなんでしょうか? 解除の方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 消費者金融 延滞中です。

    旦那の事です。独身時代に作った消費者金融での借金。今だに返さずいます。一年前から返済のお願いのハガキが月一で来ます。貸付金残高39万 利息86万 遅延損害金25万 契約年度12年 最終貸付年度15年になります。この場合、債務整理しか方法はないのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 消費者金融について

    以前、「友人の借金」の質問をさせてもらった者です。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6550872.html 友人に借金をしていたのが親にバレてしまい、怒鳴られてしまいました。 叱られた時には友人の借金の回収をあきらめて縁を切ろうと思ったのですが、どうせなら、できるだけ借金の清算を終わってから、縁を切りたいと思っています。私自身が友人の借金に利息は付けるものではないため、消費者金融からお金を借りさせ、一括返済させようと思います。消費者金融からお金を借りさせて、借金の恐ろしさや苦しさを見せてやろうと思いつつ、縁を切っていこうと思います。 友人は金銭的余裕があるのに、友人の親が通帳と印鑑・カードまで没収した上に、小遣い制にしたために作ってしまった借金ですし、いくら金遣いが荒いとはいえ、通帳等を取り上げて親が管理するべきではないし、自分が稼いだお金は何に使おうが勝手なことで、手持ちが無くなればどちらにしろ借金を作ることになるので、元々は友人の親が悪いのです。そのせいで友人が借金を作ったのですから。 そこで、本題の質問ですが、 ・消費者金融からお金を借りる際に必要なものは何ですか? ・預金通帳は絶対に必要ですか? ・その他、何か制限等があれば何でも聞かせてください。

  • 消費者金融の返済に苦しむ友人へのアドバイス

     ある友人から、お金を貸して欲しいと言われました。それが数回になるのでどうしたんかきいてみました。1週間金利なしに惹かれて大手の消費者金融からお金を借りていて、それがどんどん膨らんで、それの返済でクレジットカードからも限度近く借りていて、どんどん膨らんで今では月々に5万円づつ利息を請求されて、利息を払うだけで精一杯なんだそうです。  多少のお金をかして(寄付して?)あげたところででなんの解決にもなりそうにもありません。おかしなアルバイトにも手をだしているみたいなんです。派手な子じゃないんだけど、誘惑に弱いみたいです。  どうアドバイスしてあげたらいいんでしょう。聞いている私のほうが心配になってしまうけど、本人は以外にのんきそうにみえるんです。