• 締切済み

遅い!!

kotaechanの回答

関連するQ&A

  • ローカルエリア接続のアダプタのリセットができない。

    仕事場で、ケープルテレビの回線で、インターネットを接続しています。 時々、接続できなくなり、コンピューターを再起動すると接続できるときとできないときがあります。 ローカルエリア接続アダプタのリセットを行うとよくなることがあると書いてあったため、リセットを試みたところ、 途中でコンピューターが強制終了となってしまいます。数回試みましたが、毎回同じ結果です。 ネットワークの接続の管理の項目から、ローカルエリア接続をいったん無効にして、もう一度有効に入れなおしたところ、 同じようにコンピューターが強制終了となってしまいました。 改善策がありますでしょうか。すみませんが、お分かりでしたら教えて下さい。

  • スタンバイから復帰後のインターネット接続

    起動が早いのでWindowsの「スタンバイ」モードをよく使いますが、インターネットの接続が、そのままブラウザを起動してもできないことが時々あります。何回か「更新」して接続することもありますが、ほとんどは電源を落として再起動しないと復帰しません。半年くらい前に光に切り替えたのですが、ADSLを使っているときにはそんなことは一度もありませんでした。いったいどこに原因があるのでしょうか。

  • ADSLで、LANを組んでいますが、一度でインターネットに繋がりません。

    ADSLで、LANを組んでいます。ADSLから、モデム、ルターに接続して、2台のパソコンに接続しています。 ルターの番号で、1に接続している方のパソコンは、 スムーズに一度で、インターネットに接続できます。番号2に接続している方のパソコンは、起動して、インターネットに接続すると、エラーがでて、接続できません。再起動して、接続すると、今度は、エラーがなく接続が出来ます。ほとんど毎回、再起動しなくては、インターネットに接続できません。 スムーズに一度で接続できないので、困っています。どなたか、おわかりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 画面が複数開きます

    インターネットを使っていると、突然画面が複数開いてしまいます。最大で70近く開いてしまい、強制終了することも度々です。一度起きてしまうと、あとはどのアプリケーションを開いても複数開いてしまうのです。 どういうタイミングでかは分かりませんが、インターネットで「戻る」を操作している内に起きているような気もします。

  • Internet Explorerが稀にフリーズします。

    毎回ではありませんが,ほぼ毎日1回のペースで Internet Explorerでサイトにアクセスすると稀にフリーズします。 フリーズするのはInternet Explorerのみで, 同時作業中のWordやExcelは継続して作業ができます。 接続を切ろうとしても「応答してません」のアナウンスが表示され, [×]をクリックしても接続が切れません。 仕方なく再起動をしようとすると 「ログオフしています」の画面が長々と表示され,終了もできません。 結局のところ,POWERボタン長押しで強制終了するしかない状態です。 原因,打開策などありましたご教授いただけないでしょうか?

  • 英辞郎とワード

    ワードで英辞郎のポップアップ検索を使うと、結構な割合でエラーがでてワードが強制終了してしまいます。すぐもう一度立ち上げるとロックがかかった状態で、しょうがないのでもう一度パソコンを再起動してから使い直しています。 一度ワードを再インストールしましたが、しばらくしてまた不調になりました。なんとかエラーなく使える方法、ロック状態を簡単に解除する方法、その他何かお分かりになることがあれば教えて頂きたく思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 終了時に毎回画面が固まる。(T_T)

     最近、高速通信のADSL(ヤフーBB)に接続を変えたのですが、終了時に毎回画面が固まります。WINDOWS98という例の画面ですが。そこで強制終了をするのですが、次回に立ち上げるとき「不正終了をしたのでチェックしています」云々の画面は出ず、そのまま普通に立ち上がるのです(つまり、強制終了されたとはコンピュータが意識していない)。3年ほど前に買ったもの(NEC製品でノートパソコン。OSは98)で、HDは2G(殆ど限界のようで、後付HDを接続しています)、メモリーその他はよく分かりません(済みません)。明らかに高速通信に接続するようになって固まるようになりました(しかも毎回)。何が原因なのでしょうか。どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。コンピュータそのものを買い換えたほうがよいのでしょうか。。。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • OCNの光ファイバーで

    最近YAHOOのADSLからOCNの光に変えたんですが、 なにやら不便な事がたくさん出てきました。 あれって、ダイヤルアップ接続のようにその都度接続しなきゃいけないんですか?常時接続の方法なんてあるのでしょうか。 また、接続ソフトを毎回起動するせいでパソコンの仮想メモリがすぐいっぱいになってしまい、勝手にインターネットの画面などを閉じられてしまいます。 ・・・もう前のやつに戻そうかな・・・高いんですが( ´Д⊂ヽー

  • よくかたまります

    インターネットしていると、最近よく画面が固まってしまい、その度に強制終了するんですが、どうしてなんでしょうか?それに毎回強制終了しても問題ないでしょうか?

  • Windowsが終了しない。

    Windows Me  ルータ使用ADSL常時接続 LAN接続のHDD(メルコ) LAN接続のCannonのPrinter2台  インターネットをIE6.0にて見たりした時と、また長く電源を付けたままの時、の後 Windowsの終了 を指示しても 終了しようと動くのですが、画面は真っ黒になったままPC本体の電源が切れません。仕方なく電源ボタンを長く押し続けて強制的に着るのですが。  再起動はスムーズに行われるので、電源を切るときは一旦再起動してから Windowsの終了 をすると切れます。  考えられる原因・改善方法お教え下さい。