• 締切済み

有料ソフトの代金は何時支払われるか?

chiwの回答

  • chiw
  • ベストアンサー率33% (42/126)
回答No.3

実際にDLした使用者のことを言っているのであれば 決済方法により違うでしょう クレジットカードならカード会社との契約に基づきますし、振込みならご自分が振り込んだ時でしょう。 Vectorとかのサイトが代金を回収して開発者へ支払う という意味でしたら。それは開発者とDLサイトとの契約でしょう。

tys0203
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 購入時に入ってた有料ソフトは・・・

    NECのPCですが、数々の有料ソフトが入ってます。 (ウイルスバスター・Corel Paint Shop Proなど) これらはお試し版としてインストールでき 後に自分で購入するということなんでしょうか。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • 有料でもよいので、同時複数、高速DL出来るソフトは

    動画ダウンロードソフト探してます。 DVDFabのダウンロード 有料ソフト使ってますが 中華製のせいか少しだけ使いにくいです。 あとクラッシュもたまにします。 条件は、高速かつ、5動画以上同時DL可能で 可能であれば、DLした動画がウェブの動画サムネイルなどに マークなどが付いて、すぐ分かるもの。 ちなみに、正直言うと海外アダルトサイトに使います。 これだけの条件はまず有料でないとムリだと思うので 有料でもいいです。 宜しくお願い致します

  • 有料ソフトなんでしょうか?

    質問です 先ほど Woopie Video DeskTop というフリーソフトをダウンロードしたのですがインストール?をしているときに「こちらもダウンロードしますか?」みたいなのが出てきて題名も見ずに無料と書かれたものをダウンロードしてしまいました。 後からデスクトップを見たら Woopie Browser というのがあり(私がWoopie Video DeskTop をダウンロードする前はありませんでした) 気になり調べてみたのですが無料版と有料版があるみたいなんです Woopie Browser が私がダウンロードものかも分からず心配です 有料版ソフトならダウンロード前に料金表示とか出てきますか? それとも何も表示なしでお金取られるんでしょうか? よろしくお願いします

  • 有料ソフト

    PSP: おすすめの動画変換有料ソフト(お試し版のない有料ソフト)に限ります。又、その理由もお聞かせください。。

  • 有料の動画編集ソフトは?

    お世話様です。craving explorerで「YOUTUBE」からDLした動画があるのですが、それに自分なりに手を加えて(文字を入れたり…等)DVDに焼くまでを処理をしたいのです。昔は無料のフリーソフトを使っていましたが、やっぱり本格的に始めたいと思い、有料の動画ソフトを探しています。初心者にも優しいソフトがありましたら、ご教示下さい。

  • ベクターのソフト。困っています

    即答お願いします! 即答お願いします!http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se231824.html ベクターの有料ソフトをダウンロード・お支払いをクリックして、ダウンロードして、インストールしました。 有料なら、ダウンロードを押してもダウンロードできないと思っていたので。 それから、怖くなって使いませんでした。 なぜ、ダウンロードできたのでしょうか。お金は払わなくてはいけないのでしょうか? ベクターの有料ソフトをダウンロード・お支払いをクリックして、ダウンロードして、インストールしました。 有料なら、ダウンロードを押してもダウンロードできないと思っていたので。 それから、怖くなって使いませんでした。 なぜ、ダウンロードできたのでしょうか。お金は払わなくてはいけないのでしょうか?

  • 有料ソフトの使用について

    自分だけが使うパソコンと、家族と共用のパソコンがそれぞれ1台ずつあるんですが、 これら2台に1つのCDから有料のソフトをインストールするのはダメなことなんですか? インストールしたのは駅すぱあととATOK2005とMS Office2003Proとゼンリンの電子地図帳です。 お願いします。

  • インストールした有料ソフト等は

    有料のwindows用CDROMやダウンロードでインストールしたソフトがいくつかあります。 人にもよりますが、結構高い値段のソフトを入れた方もいるでしょう。 そのようなソフトは、PCを変えると使えなくなってしまうのでしょうか。 今PCに入れているソフトやこれから入れるソフトも、PCを変えると使えなくなってしまうのかと思うと不安です。 また、数年(5年近く)使っているPCに新たなソフトを入れるのは控えた方が良いのでしょうか。いくつか欲しいソフトがあるのですが。。 ちなみに、PCの購入は考えておりません。 初心者な私ですが、よろしくお願いいたします。

  • データCDが作成できる有料orフリーソフト

    有料orフリーソフトでISOイメージなどを作成せずに、ファイル、フォルダを DVD+RやDVD+R DLなどに直接書き込めるソフトを探しています。 DeepBurnerなども良かったのですが、DVD+R DLに対応が不完全なようで。

  • 無料のソフトと有料ソフト

    無料のホームページ作成ソフトをダウンロードして使ってみましたが、いまいち使いこなせません。やはりホームページビルダーなどの有料ソフトの方が使いやすいのでしょうか?初心者でも有料ソフトは使いこなせますか?