• ベストアンサー

消雪について(雪国にお住まいの方)

こんにちは! 昨年新築したのですが、除雪でかなり苦労している状態なので、来シーズンには消雪を考えています。 そこで雪国に住んでいる方に質問なのですが、除雪または消雪でお勧めの方法はありますか? 考えている候補は、 1)井戸を掘って消雪にする。⇒費用はそんなに高くないが渇水の恐れあり。 2)ロードヒーティングにする。⇒確実だが、費用とランニングコストが高い。 3)大型の除雪機を購入する。⇒機械なので何年使えるかが不明。 何か工夫されていることなどあれば教えてください! 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

熱で溶かすタイプと言っても、灯油を燃やしてお湯を作るタイプとか、電気とかいくつか種類がありますので、それぞれの施行店に見積もりを出してもらったらどうですか。地面ではなく、屋根から落ちてくる大量の雪を屋根の上で水に変えてしまって、地面の上は人力で簡単に済むようにする、という考え方もあります。 電気でも、外部の温度に反応して発熱量(消費電力)が変わる電熱線とか、最近はいろんなものがありますし、積雪地では、夜間だけ消雪用に使用する安い電力契約を用意している電力会社があります。なので一概にランニングコストが高い、とは言えません。 排雪で隣家とケンカになったり、下流の側溝を詰まらせて大洪水を引き起こし損害賠償する羽目になったり、除雪だけで毎日ヘトヘト・腰を痛めて病院通い、というようなワーストケースを考えるとそのくらいの投資もやむを得ない...かもしれません。 除雪機は、あれはあれで操縦に体力を使いますよ。うるさいので、週末の早朝は気を遣いますし。 個人で掘る井戸は、うまく水脈に当たればいいですけど、何本掘っても当たらなかったり、すぐ水が枯れてしまったりすることもあります。うちも掘りましたけど、すぐ枯れるのであまり役に立ってませんね。 雪の問題はなかなか難しいのです。春になれば消えて無くなってしまうものなんですが、トラブルになると永久に残りますから。 身銭を切って(ルールを守って)雪を処理している者としては、消雪道路に面していてちゃっかり自宅敷地の雪を道路に捨てる光景(もちろん市の条例で禁止)を見ると腹立たしいですね。

yutahaya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近は色々な消雪機器がでてるんですね!もう少し調査してみます。 PS:うちの地域も消雪道路がありますが、ちゃっかり自宅の雪を捨てている人がいます。う~ん腹立たしい!

その他の回答 (1)

  • kazu-gto
  • ベストアンサー率25% (53/205)
回答No.1

道路の消雪パイプ発祥の地,新潟県に住んでいました. 道路の消雪パイプを作るときは,その地域の人で組合を作って作っています.渇水の心配をされているようですが,基本的に日中(10:00~15:00?)は水を出すのをストップさせています. もちろん必要以上に井戸水を出せば渇水,地盤沈下を招きますが,通常の使用であれば問題ないかと. どの程度雪が降るのか,どの辺りにお住まいなのか,どのくらいの敷地をお持ちなのかわかりませんが,家庭用の除雪機で間に合うかと思います.何年使用できるか不安のようですが,しっかりと手入れすれば10年以上使えますよ.

yutahaya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住んでる地域は山形の内陸で一応豪雪地帯と言われているところです。 家庭用の除雪機もちょっと良いものを購入しようとすると結構な値段がするんですよね・・・もう少し検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロードヒーティングってどう?

    こんにちは!雪国の方に質問させてください。 昨年暮れに新築したのですが、今年は例年以上に雪が多く、毎朝の雪方付けに大変苦労しました。 そこで次の冬には除雪を極力しないようにしたいと考えています。 今、候補として考えているのがロードヒーティングなのですが、長所と短所を教えて頂きたく宜しくお願いします。

  • 電気式ロードヒーティングについて教えてください。

    北海道岩見沢市にある親の家をリフォームし転居する予定です。この期にオール電化にします。しかし、岩見沢市は降雪が多く、私ども夫婦は共働きのため、除雪をせずに、ロードヒーティングを施そうと考えました。自分が設置を予定していた「電気式」のものは「灯油式」に比べて威力が弱く使い物にならない。という話をいくつか聞きました。実際に豪雪地帯で電気式を使っている方がいましたら、融雪効果とランニングコストを教えてください。お願いします。

  • 暖房で迷っています。

    北海道に住む者です。現在家を新築中なのですが、 暖房を灯油ボイラー式のセントラルヒーティングにする予定なのですが、今になって電気式のオイルパネルヒーターもトータルのコストを考えると良いという話を聞きました。初期費用、燃料代(電気代)メンテナンス等のランニングコストを考えるとどちらがいいのでしょうか? それとオイルパネルヒーターの暖房の性能はどうなんでしょうか?

  • お勧めの融雪設備

    今年秋頃に自宅を建築したのですが、除雪の雪処理で困っています。 敷地内にはまだ余裕があるのですが、雪山が出来ています。 雪かきはあまり苦にならないのですが、雪山対処方で良い方法をお願いします。 1.融雪槽設置   (電気・灯油・地下水方式が有るのはネットで解りました) 2.融雪機 3.ロードヒーティング 思いつくのは3方式です。 メリット・デメリットやランニングコスト、設置費用等、 実際にお使いの方の意見があれば助かります。 ※排雪業者は歩道や道路上の雪しか持っていかないし、大雪だと来ないし、  雪出しはご近所迷惑なので除外しています。  ご近所で依頼されていいるのを見て町内会で問題になりそうです。

  • 雪国の屋根は、耐雪屋根か融雪屋根か?

    雪国で新築を検討しているものです。 打ち合わせ当初は融雪屋根で150万円と営業はいっていたので、その線で考えていました。 今日HMの営業の人と打ち合わせしたのですが、建坪40(つまり屋根は20坪くらい)の場合、150万円では屋根の縁部分(1m程度)をグルリと付けるのが精一杯で、屋根全面にする場合、倍くらいかかるといってきました。 それに雪が多く降るときは融雪屋根のランニングコストが月2万円以上かかるので馬鹿になりません。 それよりも耐雪屋根にしませんか?とのこと。 こちらは強度計算が必要になりますが、大体同じ150万円くらいで建てられるのでどうでしょうか?といってきました。 耐雪屋根なら3m以上大丈夫なように設計されているので、大抵は雪下ろしは必要なくなりますよと・・・・ 一応、融雪屋根は電気(200V)で一番寒い時期に月2万円くらいなら許容範囲かなとも思っています。 実際のところ、雪国に向いている屋根はどちらなのでしょうか?

  • 床暖房とセントラルヒーティングはどっちがいいですか?

    1年以内に新築を予定しているものです。 場所は山間地ではない東海地方(40.9度で有名になった多治見に近い)で、冬はそれなりにマイナス2,3度まで冷える場所ですが、 暖房をどうしようか迷っております。オール電化で建築したいと思います。リビングには6~8畳の吹き抜けを設置しようと思ってます。 生活パターンとしては、平日共働きで日中は誰もいない、休日は比較的家にいることが多いです。 家の中では主に吹き抜け設置のリビングにずっといて、寝るときだけ寝室に行く感じになると思います。 知り合いの業者さんでお願いしようと思ってますが、オール電化・高気密・高断熱・セントラルヒーティング(電気式)を進めているみたいですが、 イニシャルコストがどちらも高額であれば、主に吹き抜けリビングにいることが多いと思うので、ランニングコストから見ても 三菱のエコヌクールもありなのかなぁ~と思い、迷っています。 またセントラルヒーティングは冷房にも対応しているのでしょうか? エコヌクールは夏場は水を流して、足元を冷やす機能が付いていると思うのですが(焼け石に水???)、 年中通して、イニシャルコスト・ランニングコスト・リビング中心のライフスタイル・吹き抜けなどの間取など考慮すると どちらがいいと思いますか? その他、快適な冷暖房システムをご存知でしたら、教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 同じアパートの隣の駐車場だけ雪がつもらない

    北海道在住です。 4件ほどのアパートで駐車場があるんですが、今日の大雪で除雪をしたんですが、除雪したそばから大粒の粉雪がふってくるので、一時間も除雪しているとまたコンクリートにうっすらと雪がつもり、じゅうたんみたいに真っ白くなります。 そこでふと隣の人の駐車場を見たら、私が除雪をはじめた時、綺麗にコンクリートが出ていた状態で、一時間後も経過していてうちの駐車場はやったそばからつもっていくのに、隣の駐車場はその一時間でほとんど雪がつもっていません。 しばらくみていると、我が家の駐車場は綺麗にして1分もほおっておけばコンクリートにふった雪がとけずそのまま白くなっていくのに、隣の駐車場につもった雪はコンクリートに接地したそばからとけていってるみたいなんです。 賃貸の普通のアパート前の敷地なので、そこだけロードヒーティングにしているわけでもありませんし、地面をさわって違いを確かめてみたんですが、うちの地面となんらかわりありませんし、何かまかれてる風でもありません。 今除雪がすんで15分くらいたち、家の中から除いてみましたが既にうちの駐車場は1cmくらいはつもって真っ白なのに、隣はまだ雪がたまっていないみたいです。 かなりつもると我が家と同じようにこまめに除雪されているようで、よく外ではちあわせもしますが、融雪剤のような何かをまいているところは一度もみたことはありません。 ただ、明らかにうちと違うので、何か工夫をされているには間違いなさそうです。 融雪剤というのを一度も使ったことも見たこともないんですが、融雪剤は、まいてあっても見た目に全くわからないものなんでしょうか? また、専用の融雪剤以外で、水を軽くまいておくなど、何か簡単に雪がつもりにくくする方法があるんでしょうか?

  • 雪国にお住まいの方教えてください。

    最近は寒くなり、娘(1歳2ヶ月)があんよをして初めての冬を迎えます。 私の住んでいる地域は雪も積もるし、海側なのでとっても寒いところです。 外に出る時の防寒対策は考えていますが、家の中ではどのような服装をさせればいいのでしょう? 特にズボンなのですが子供は裸足がいいと聞きますが、真冬も裸足ですか? 今は裸足で過ごしていますが、最近でも足が冷たくないのかなと心配になります。(^^;) それともタイツやスパッツ、靴下などを穿かせるのがいいのでしょうか。 参考にさせていただきたいので、皆さんはどうされているのか教えてください。(#^.^#)

  • オール電化住宅で後付けの暖房器具

    昨年、新築しました。 オール電化住宅で新築当時は暖房のことは考えていませんでしたが 日本海側で雪国ということもあり、エアコンだけでは寒い&電気代も高いことに遅まきながら気がつきました。 そこで、オール電化住宅に後付けの暖房でお薦めってなんでしょう? 現在、蓄熱式暖房とパネルヒーターで検討していますが それぞれイニシャルコストと、どちらがオール電化契約とランニングコストで相性がいいのかも気になります。 使いたいのは16畳のリビング1室のみでその他の部屋は6畳なのでエアコンで十分です。 よろしくお願いします。

  • ラジエーターヒーティングについて

    現在、新築を検討し、建てる工務店も決めました。 そこでは、灯油のラジエーターヒーティング(セントラルヒーティング?)の暖房を主にしているようです。 実際に使用しているお宅を拝見しましたが、蓄暖より温度調節もしやすいようで、心地良い暖かさがとても気に入りました。しかし灯油が高騰している昨今、ランニングコストが心配です。 ・東北南部(冬場は朝氷点下になります) ・木造在来工法(外断熱・二重通気) ・総二階(吹き抜けアリ) 述べ床38坪くらい ・家族四人 ・周りは離れてるため、ボイラーの音の心配はありません この場合、どんな暖房方法が有効でしょうか? 夏場のエアコンはそれほど使用頻度がないので、暖房に重点をおきたいと思ってます。 オール電化は深夜電力でお得のようですが、夜勤のある仕事及び小さい子供がいる為、日中も家にいること(入浴も)が多いです。その場合メリットはあるのでしょうか? また、ガスはプロパンなので考えてはいません。 どんな暖房方法が一番適しているのか…現在、狭いアパート暮らしのせいか、いまいちピンときません。過ごしやすくて、なるべくランニングコストがかからないもの…両方を求めるのは難しいかもしれませんが一生に一度の家造りなので出来れば後悔はしたくないのです。 もしお勧め等ございましたら、教えて下さい。 また、ラジエーターヒーティングについてもメリット・デメリットを教えて下さい。宜しくお願いします。