• ベストアンサー

L/Cの勉強

こんにちわ、輸出業務に携わることになったのですが L/Cについて勉強したいのです。 わからないことばかりです。 何を質問すれば良いのかも分かりません。 そこで、なにか良い本は ありませんか? 本屋で探してみたのですが 小難しいものばかりで。。。 本以外でも、良い勉強法 お勧めなどあればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

1)以前商工会議所にL/Cについて書いてある無料小冊子が置いてあったのですが、照会してみて下さい。 2)取引銀行の外為輸出買取の窓口で尋ねるのも一つの手です。  目的は如何に支障なく荷為替手形を買い取ってもらうかだから。 3) 1)、2)が駄目なら、また子難しいと言われそうですが大きな本屋で国際商業会議所の信用状統一規則についての解説書を何種類か見て自分に合いそうなのを選ぶ。   上とは別に職場の先輩に尋ねるのも良いですね。 抽象的なことばかりで確たる返事にならなくてごめんなさい。

isozin33
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、職場の先輩がたに質問すればいいのですが タイミングなど難しくて。。。 今後も質問相談などするので よろしくおねがいします。

その他の回答 (1)

noname#58431
noname#58431
回答No.2

○まず、輸出=海外への販売、輸入=海外からの仕入と考えその仕組みのなかで、商品受け渡しと代金決済を同時に行い売り手・買い手の両方のリスク回避する手段であるL/Cをお考えになるとよいと思います ○下記URLをご覧になることをお勧めします。 ジェトロ - 輸出入実務の流れ http://www.jetro.go.jp/basic_trade/ ○入門書としては次の書籍をお勧めします。 『初めての人でもよくわかる図解 輸出と輸入の実務がよくわかる本』(中経出版)

参考URL:
http://www.jetro.go.jp/basic_trade/
isozin33
質問者

お礼

ありがとうございます。 お勧めの書籍は、購入済です。 輸出実務は少しは理解できるようになりました。 が、流れ作業的は仕事しかしていないので 細かいところが分かっていないのが実情です。 今後も、くだらない質問や相談をするので よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • L/Cの内容

    輸出の業務をしてますが、L/Cで買取の銀行を指定したい時はどうすればいいでしょうか?

  • Linuxのわかりやすい勉強の本探しています。

    今度Linuxの勉強をしようと思い本屋に行ってみたのですが、ほとんど難しい内容の本ばかりでした。なにかお薦めの本とかありませんでしょうか?自分は初心者というわけではないのですが、ほとんどwindows系しか触ったことがないので。本以外でもお薦めの勉強法とかあったらお教え願えないでしょうか?お願いします。

  • C言語の勉強にお勧めの本と勉強法

    C言語を勉強しようと思っています。 たまに言われた最低限のことしかやらないを、 大学生から繰り返し今年からSEという職業に就いてしまいました・・・ 保守運用の方なので0から作ることはないのですが 部署が変わることもあると思うので自分の強みになる言語を ひとつ持っておきたいと思い質問しました。 基本的な文法はだいたい知っているのですが、 いざコーディングとなるとなかなか手が進みません。 毎回そこで挫折してしまっていたのですが やはり経験を積まないことにはコーディングはできないと思うので 適度にソースを組みながら業務で使える程度の技術を 学習していける本がありましたら教えてください。 ちなみに近所の本屋で探してみて、ちょっと堅いみたいですが 独習Cという本がありましたがこれはどうでしょうか? それからjolt awardsに選ばれた本を調べてみたのですが 全く違う次元の本という感じがしました(笑) またSEの方で勉強法など何かアドバイスありましたら よろしくお願いします。

  • L/C買取書類について

    会社で輸出決済でL/Cを利用しているのですが、 銀行へ買取依頼をする際、毎回毎回書類の不備を指摘されてしまいます。 入念に見直してもB/L上の文言が抜けていたり、細かい表現が違っていたりと、 最近「これではいけない!」と焦りを感じております。 買取依頼をする前に銀行の担当者にチェックをお願いするのですが、 毎回の間違いで、嫌味まで言われる始末です・・。 そこで質問なのですが、輸出L/C決済を良く利用されている方、 買取書類を揃える際に気をつけていること、間違いを防ぐ為に 工夫されている事などありますでしょうか?? 根本的な原因であるLCに関する理解不足は認めており、 そこは今から勉強して克服していきたいと思っております。 それ以外で何かアドバイスを頂ければあればありがたいです。

  • L/C決済の直送B/L裏書について

    L/C決済でお詳しい方、教えて下さい。(特に銀行の為替ご担当の方)L/C条件がORIGINAL B/L2通が荷為替用、1通が直送B/Lとなっております。弊社でB/L発行後、輸出者が直送B/Lに自社の裏書をして送ろうとしておりますが、残り2通の荷為替用B/Lは小職の知る限り、L/C発行銀行→輸入者の裏書となるかと思います。輸出者が裏書しても特に問題はございませんでしょうか。また、直送B/Lが輸入者へ到着後は、L/C発行銀行に裏書してもらうのでしょうか?(もしくはL/G?) 昨今はほとんどSURRENDERED、WAY BILL発行で、久々のL/C決済付B/L発行となりました。しかも直送B/L扱いは個人的に初めてなので、実務がわかりません。弊社の現地スタッフが粛々と業務は行いますが、実際どうなのかが知りたいのです。 ”餅は餅屋”にお聞きした方がよろしいかと思い、質問させて頂きました。業務に関わる事なので、文章がとてもかたくなってしまいました..。ちなみに小職は現役通関士なんですが、営業も兼ねております。

  • 民事再生法とL/C決済について

    輸出先(売り手)が輸入先(買い手)よりL/C発行を受けた後、商品の輸出手続中に、輸入先が民事再生法など受けた場合、L/C発行銀行は輸出先に対して通常通り入金を行うのでしょうか? L/Cの役割上、輸入先のいかなる状況にせよ銀行は、船荷内容が合致していれば輸出先に対して入金を行い、輸出先は代金を受け取ることが出来ると考えてもいいのでしょうか。 教えていただきたいと思います。

  • L/Cのdraft が到着し、L/C原本が到着する

    日本からの輸出業務に関してご質問します。 契約が成立し、客先(ケニア)からL/Cのdraftが送られてきました。そのdraftを見て、船積期限など変更してほしい箇所がある旨を伝え、変更してもらいました。しかし、客先はその次の週の月曜日に開くと言っていたのにL/Cの到着通知が通知銀行から一週間たっても来ていません。 通常どのくらいの期間で輸入地の発行銀行から輸出地の通知銀行への電信はなされるものでしょうか?地域差があるものでしょうか? 経験豊富な方の回答をよろしくお願い致します。 船便が少なく、アメンドも費用がかかるため、できるだけすんなりと出したいと思っています。 恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

  • L/C、もしくはそれ以外のお金の決済方法教えてください。

    フランスに250万円分の家具を輸出します。L/C で支払いをするとフランスの会社が言っています。 私はサラリーマンでこれまで輸出などしたことないのです。口座をもっている都銀には、l/cを最終的に現金にして私の口座に入れることは、取引や信用がないので、いくらそのl/cがしっかりしたものでも、できないので、それが出来る知人の会社をさがしてみて そこに依頼してもらう以外の方法は難しいのではといわれました。 そのような知人がいないので困っているので、l/c以外の支払い方法が無いかと思っているところです。 フランス、こちら、双方が納得する 支払い方法は他にないですか?

  • L/Cが2通にまたがっている時の買取

    メーカーの輸出です。 1度にまとまった金額のL/Cを開いてもらい、 残金が少なくなったら新しいL/Cを開いてもらう、 という形で、不定期ですが継続的に輸出しています。 これまでは、きれいにL/C金額を使いきっていたのですが、 今回、輸出金額が¥500万に対し、 今現在のL/C金額残が\150万で、 新しく¥1,000万のL/Cを開いてもらうことになっています。 Q1. この場合の買取はどうすればよいのでしょうか? 1通の買取applicationと手形に、それぞれのL/C No.と 対応する買取金額を記入するだけでよいのでしょうか? 以前、同じようなことが別顧客であった時、 「L/C combined」としたL/Gを付けて買取に出したのですが、 今後はそのようなことはやめて欲しいと銀行に言われました。 Q2. 銀行が嫌う理由はどういうものなのでしょうか? Q3. 現在のL/Cを、残額\150万を残したままもう使用せずに、 次の新しいL/Cを使用すると、輸入者はやはり嫌がるでしょうか? 経験者の方、よろしくお願い致します。

  • C++の勉強を始めたいと思っています。

    C++の勉強を始めたいと思っています。 C言語の経験はあるので、そのあたりから始められるとっつきやすい参考書でお勧めはないでしょうか。 この本の途中からがいいよというのでもかまいません。

専門家に質問してみよう