• ベストアンサー

L/C、もしくはそれ以外のお金の決済方法教えてください。

フランスに250万円分の家具を輸出します。L/C で支払いをするとフランスの会社が言っています。 私はサラリーマンでこれまで輸出などしたことないのです。口座をもっている都銀には、l/cを最終的に現金にして私の口座に入れることは、取引や信用がないので、いくらそのl/cがしっかりしたものでも、できないので、それが出来る知人の会社をさがしてみて そこに依頼してもらう以外の方法は難しいのではといわれました。 そのような知人がいないので困っているので、l/c以外の支払い方法が無いかと思っているところです。 フランス、こちら、双方が納得する 支払い方法は他にないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

3月にL/Cの質問をされた方ですね。私の回答は注目されなかったようですが、そのような扱いをてくれる小さい商社や貿易コンサルタント・代行業に頼むのがいいというのが私見でした。 銀行のアドバイスはそれに近いものでしたね。 追加で私見を述べます。 銀行に、「買取(NEGOTIATION)でなく、COLLECTIONでいいから取り扱ってくれないか」と相談してみてください。買取書類に問題なく、L/C at sight条件のとき、かつ買取依頼者(=L/C受益者=輸出者)の銀行から見た信用がある場合、書類提出から0-1日で入金できます。COLLECTIONということは、その銀行が立て替えるのでなく、銀行が入金してから輸出者の口座に入金してくれると言う形、1週間-10日かかる。銀行が受けるかどうかは分かりません。 もう1つ、代行しくれるかもしれない業者ですが、JETROに相談されたらどうでしょうか。 初めてのL/C取引や貿易取引には、質問者さんが予想していない問題や、リスクが付きまといます。しかるべきところに相談するのがいい。 例えば、消費税課税業者であれば、正式輸出すれば消費還付を受けることができます。そうでないと駄目です。10万円くらい丸まる損ですよね。 L/Cにそって輸出書類・買取書類がありますが、買取書類一部には英文タイプライターが必要です。 この2点からでも適切な業者に依頼出来ればと---- まだいろいろなことがありそうで心配です。 直接の回答でなくすみません

その他の回答 (3)

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.4

No.1です。 すみません、前回お問合に対して質問に単純に答えたのみで舌足らずでした。  L/Cは売り手(輸出者)にとって比較的有利な条件ですが、それ以前の問題として銀行取引の説明を怠っていました。 荷為替手形の買取等の銀行取引をするには通常外国為替取引約定契約を求められます。  顧客(手形買取依頼者)の信用状態によって取引枠(手形の買い取り枠)の多少を設定されたり、担保、保証人を要求されたりすることがあります。 手形買取、取立についての説明です。 Collection、Bill for collection(手形の取り立て):- 手形現金化の手順は 「手形名宛人の決済ー取立銀行入金ー外国為替諸手続きー手形振出人の取引銀行入金ー振出人の口座へ入金」 となります。 手形が一覧払い(at sight)条件で何もかもうまく運んでも10日ー2週間かかるでしょう。  問題はその間の資金繰りです。 手形「買取」の場合:- 買取銀行はL/C発行銀行のニューヨーク支店、ロンドン支店又は他行の発行銀行名義の勘定口座よりの入金で現金化出来ます。  銀行同志相互に取引があれば自行の相手口座から引き落とすことも可能です。  これなら今はOnlineが主流なのですぐです。 今、頭に浮かんだのですが、確認信用状Confirmed Irrevocable L/Creditと言うものがあります。  発行銀行が倒産しても通知銀行が支払を保証するL/Cです。  これなら買取可能か取引銀行に尋ねてみては伊かがでしょうか。 たいした役に立たなくてごめんなさい。 ご疑問が残れば何なりと補足質問おねがいします。

  • Buchikun
  • ベストアンサー率36% (161/443)
回答No.2

L/C決済は決済に銀行が介在するだけで、担保などをしっかり積めば開設は可能と思います。 また、L/C開設は輸入者が担保を積んで行いますから、この場合質問者さんの信用はあまり関係ありません。 基本的に質問者さんはL/Cの指示に基づいて船積書類を指定銀行に持ち込む立場ですから、質問者さんの都合でL/C決済が出来ないとは考え難いです。 ただ、相手方が話を早く進めたい等の理由で、商社を介在させるべくそういったアドバイス(知人の会社を探せ)を入れてきたのではないでしょうか。 今は、そもそもの契約もままならない状況なのでは? 信用が無いからL/C決済の訳で、信用があるならばD/PやD/Aなどにすれば良いのです。 L/C以上に相互のリスクが少ない決済は無いですよ。 従って、L/C以外の決済にするなら質問者さんが折れるしかありません。 例えば船積後の現金決済とかですね。 (T/T Remittance within 30 After B/L date)

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

1)地方銀行、第二地方銀行(旧相互銀行)、信用金庫、信用組合、農協等に当ってみる。  参考にならないかもしれませんが、主取引銀行のL/C無しD/P D/A手形買取枠(与信限度額)が一杯になってしまって取引のなかった近所の第二地方銀行に買い取ってもらったことがあります。 2)輸入者に送金を頼む。  「前途金を払えるぐらいならL/Cは開かない。」と言われそうそうですが。 3)L/Cと委任状を渡して代行会社に船積を依頼する。  商売、得意先の情報が漏れる可能性があると言えばあるのが懸念。 もっと実行可能な手段、建設的な考えがあれば良いのですが、上ぐらいしか思いつきません。

関連するQ&A

  • Letter of Credit、L/C(エルシー)について教えてください。

    おもちゃを日本から輸出することになり、(約200万円分)フランスの会社が買い取ります。 先方は L/C(エルシー)でといってきています。 先方がL/C(エルシー)を組むのでしょうが、私サイドの信用度によってはL/C(エルシー)が組めないということがあるのでしょうか?私は個人事業を始めたばかりで、まだ一度も確定申告をしていません。これとは別に休眠している株式会社があり、その会社の銀行口座は作ってありますが、一度もその口座をつかったことがありません。 こちらはこのような情けない状態でもフランスの会社さえしっかりしていれば問題なくL/C(エルシー)は組めるものなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • L/C決済で・・

    今度、初めて外国の会社へ輸出をすることとなりました。 取引内容は下記の通りなのです。 下記の取引において、先方にL/C開設をお願いするにあたり、 注意すべき点があれば教えて下さい・・。 (1)決済はL/C AT SIGHT (2)商品の注文をしてくる会社と、L/Cを開設する会社は別。   (2社は関連会社の関係)。商品はL/Cを開設する会社に    納入される。 (3)船積日直前でないと、商品の出荷数量(=金額)がはっきりしない。   (大まかな数量は事前に取り決めるが、商品が液体の為、ローリータンクに    充填して計量した正確な数量がINVOICE上の数量となる。    ただし、事前に取り決めた数量より増える事はない。) (4)2ヶ月に渡って2度の船積みで出荷する。 特に気になるのが(3)なのですが、先方がL/Cを開設した金額と INVOICE上の金額が異なる場合は問題なく買い取りできるのでしょうか? また、先方としては、L/Cの金額より実際の支払い金額が少なくなるわけですが、問題は起こらないのでしょうか? また、(4)の場合、1回の船積み毎にL/Cを発行してもらうのでなく、 2回分まとめてL/Cの発行を依頼したいのですが、先方に依頼する時に 注意する事はありますか?? 貿易実務初心者なので、上記取引において、何か注意すべき点があれば 教えて下さい!!

  • ベトナムとの貿易で、L/C決済についての質問

    ベトナムとの貿易で起業を考えています。ベトナムから衣類商品を輸入する貿易会社を設立するところです。輸出者への支払いはどうしてもL/Cで決済したいです。しかし、貿易知識は本当に全く知らないものです。以下の質問によろしくお願い致します。 日本側の銀行がL/C決済を引き受けてくれるため(いろんな条件が必要だと思いますが)、最低の条件として、今から設立する会社の資本金は最低で何万円にしなければならないでしょうか? 素人の質問ですみませんが、詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • L/C決済で送金日の指定が出来ますか?

    輸出者から L/C開設を希望されています。 当方は日本国内で検品後に送金したいです。 L/Cにはいろいろ種類があると 聞きましたが L/C開設銀行に対して 送金日の指定を当方から出来るものが あるでしょうか? もしなければ どういう方法が望ましいでしょうか?

  • L/Cの勉強

    こんにちわ、輸出業務に携わることになったのですが L/Cについて勉強したいのです。 わからないことばかりです。 何を質問すれば良いのかも分かりません。 そこで、なにか良い本は ありませんか? 本屋で探してみたのですが 小難しいものばかりで。。。 本以外でも、良い勉強法 お勧めなどあればよろしくお願いします。

  • 貿易時のL/Cに関しての質問

    私はあるメーカーで働いているものですが、L/Cに関してわからないことがありますので教えてください。現在、さまざまな国に部品を輸出しています。通常L/Cを使った決済方法をとっていますので、輸出後に銀行に手形と一緒に持ち込んで買取しますよね?問題がなければ、翌日とかに銀行は会社の当座預金にインボイス上の金額は振り込まれてきます。今回、あたらしくパキスタンから新規代理店になりたいという現地の輸入商社からのオファーがあったので取引を始めたいと思っているのですが、取引金額や信用状況から判断して、L/Cでの決済を考えています。ここから質問なんですが、L/C AT SIGHTで通常取引をしているところがほとんどなんですが、そのパキスタンの輸入商社は一括でインボイス上の金額を納めることは不可能かもしれないと思っています。だから、もし現地代理店が、たとえばL/C 120 DAYS AFTER SIGHTの条件を示してきたときに、私の会社がこの条件を受け入れたら、通常通りにL/C買取後の翌日くらいにインボイスの全額が振り込まれるのでしょうか? 翌日に振り込まれるということは、私の会社(輸出者)から見れば、L/C AT SIGHTもL/C 120 DAYS AFTER SIGHTもまったく同じで何も変わらないということでしょうか? また、120日に延ばすことによって、輸出者側には何もリスクが伴わないのでしょうか? すみませんがわかりやすく教えてください。おねがいします。

  • L/Cの内容について

    L/Cの内容についてお聞きします。 1)SIGHTは AT SIGHTにしてほしいとお願いしたのですが、   60DAYS AFTER B/L DATEになってます。    2)USANCEは BANKER'Sになってます。 3)DRAWEE(42A)は ADVISING BANKになってます。 この場合 USANCEが BANKER'Sになってるので 輸入者がL/C開設銀行から60日の支払猶予をもらっていて、私(輸出者)はすぐお金をもらえるのでしょうか? それと DRAWEEですが、通常 開設銀行または開設銀行のコルレス銀行のような気がしますが、、。

  • 輸出貿易でのL/Cについて質問です。

    海外とのと取引に際してL/Cについて質問です。 弊社から中国の得意先に輸出を行う際に得意先からL/Cでの 取引を考えている、という連絡がありました。 弊社は今まで10-50万円の輸出取引が多く、すべて事前入金(TT) であり、確認後即出荷、という経験しかなく、L/Cは未経験です。 今回の取引規模は1,000万円規模であり、慎重に進めるためにも L/Cの段取りをしようと思いメイン口座の都市銀行に問い合わせを したところ、法人担当営業氏より「無理です」という返答でした。 その基準・レベルについても無回答であり、当方としても判断しか ねる状況となってしまいました。支払側にハードルが高いことは 分かっており、得意先のその規模に問題はないと思っております。 弊社は入金を受ける側なのですが、なぜL/Cの取引が出来ないかが 不明です。(業歴8ヶ月、借入金などはありません) 「資本金の額が少ない」「売上が1億円」などという基準があれば それも分かるのですが、銀行側の判断基準が分からない状況です。 是非ご教授頂ければと思い投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • L/C買取書類について

    会社で輸出決済でL/Cを利用しているのですが、 銀行へ買取依頼をする際、毎回毎回書類の不備を指摘されてしまいます。 入念に見直してもB/L上の文言が抜けていたり、細かい表現が違っていたりと、 最近「これではいけない!」と焦りを感じております。 買取依頼をする前に銀行の担当者にチェックをお願いするのですが、 毎回の間違いで、嫌味まで言われる始末です・・。 そこで質問なのですが、輸出L/C決済を良く利用されている方、 買取書類を揃える際に気をつけていること、間違いを防ぐ為に 工夫されている事などありますでしょうか?? 根本的な原因であるLCに関する理解不足は認めており、 そこは今から勉強して克服していきたいと思っております。 それ以外で何かアドバイスを頂ければあればありがたいです。

  • L/C Letter of Credit ってなんですか

    こんにちは。 個人事業で100kgほどの食品を海外に輸出したいのですが、買う側が品物を見ないとお金が払えないと言っています。 こちらも入金がないと品物を出荷したくないのですが、何か良い方法はありませんでしょうか。 L/Cというのがこれにあたると聞いたのですがこれは何のことでしょうか。 教えてください。補足質問必要でしたら教えてください。

専門家に質問してみよう