• ベストアンサー

Norton AntiVirusの更新期限

が過ぎてしまい、「緊急に注意が必要です」とのシステム状態なのですが、もう4が月もほったらかしていてます。でも何の問題もありません。やっぱり更新すべきでしょうか?パソコンにあまり詳しくないので、更新の手続き云々がよくわからないんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.7

>アップデート版、というのは、店で売っているものなのでしょうか。 >再質問で申し訳ないのですが、どなたか返答していただけると助かります。 アップデート版と言うよりも「特別優待版」というのが良いでしょう。 これは、Nortonを購入していてユーザー登録している人や他の会社のウィルス対策ソフトを購入している方が 一般の販売価格よりも安価に購入できるパッケージ商品です。 ルータが入っていないのであれば、総合的にウィルスや不正アクセスから守ることの出来る 「Norton Internet Security 2005」を勧めます。 シマンテックストア http://www.symantecstore.jp/index.asp シマンテックストアの、アップグレード販売をクリックしてみてください。 それらにアップグレード商品の説明があります。 また、パソコンショップで買う場合には、パッケージに 「特別優待版」や「アップグレード版」等の帯があると思いますので確認して購入してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

解決したのでしょうか? もしそうであれば、この質問を締切済みにしておくのがマナーだと思いますよ。

参考URL:
http://help.goo.ne.jp/howto/navi/oshiete.html#08
masa-yu
質問者

お礼

店で更新版を買ってきたので、これからインストールするところです。うまくいきましたら、こちらで報告したいと思います。よろしくお願いします。

masa-yu
質問者

補足

みなさん、丁寧なご回答ありがとうございました。たいぶ手こずりましたが、無事インストールできました。(メカ音痴にはパソコンはまことにしんどいです・・・)また何かあったときはよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

日々新しいウイルスが出てくるので、常にウイルス定義を最新の状態にしておかないと、新種のウイルスに対応できません。 今の状態でウイルススキャンをやってウイルスが発見されなかったとしても、 最新の状態に更新して再度スキャンすると、案外ウイルス感染しているかもしれません。 今使用中のウイルス対策ソフトは、脅威に対して既に意味を成さないでしょう。 更新期限が過ぎているということですから、新たに最新版をダウンロードするか、店頭で購入するかして下さい。 今の状態は、任意保険に加入しないで自動車を運転しているようなものです。 自分のパソコンが故障するだけでなく、メールなどを媒体として他者に被害を拡大してしまう恐れもあります。 とりあえず、ノートンの無料体験版(15日間)をダウンロードして、ウイルス定義を最新のものに更新し、ウイルススキャンをしてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/trial/nis.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.5

現在何の問題も無いのは単なる「たまたま」です。 いや、もしかしたら既に感染しているが、目に見える被害が無いだけで 実はあなたのPC内の情報を垂れ流しているかもしれません。 そして、あなたのPCに保存されているお友達のメールアドレスに ウィルスメールを送り続けているかもしれません。 また、今はまだ感染していなくても今後新たに発生する新しいウィルスに あなたのPCは現在まったくの無防備です。 このままではそれに感染するリスクが非常に高いままなのです。 ご存知かもしれませんが、ウィルス対策ソフトは インストールすればそれで良いというものではなく、 日々発生するウィルスに感染する危険を少なくするために 最新の『定義ファイル』をダウンロードしておかなくてはなりません。 更新期限が過ぎているということは その最新の『定義ファイル』をダウンロードできない状態です。 一刻も早く更新の手続きをして下さい。 シマンテックのサイトの『更新サービスの延長』というところから 「更新キー」というものを購入することが出来ます。 シマンテックの「お店」ですから、PCのスキルは無関係に 落ち着いてよく読めば購入することが出来ると思います。 それでも分からないのであれば、パソコンショップなどで最新版を購入してください。

参考URL:
http://www.symantecstore.jp/index.asp
masa-yu
質問者

お礼

そうですか、最新版を購入すればいいんですね。でもその前に、更新キーの購入、やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuwaraido
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.4

「何の問題もない」かどうかは分かりませんよ。何しろ最新版に更新していないので、 セキュリティの穴を衝かれても、古いアンチウィルスでは捕まらないウィルスにPCを 侵されていたり、逆にそのようなウィルスを知らない間に誰かにばら撒いていたりして も当人には分からないことは十分あり得ます。 確率論では確かに低いかもしれませんが、万一のことを考えればセキュリティソフトは 更新しておくことがマナーだと思います。ネットが普及した現代では、自分だけの被害 にとどまらず、自分が無意識の加害者になることもあるのですから。 更新方法ですが、お店で最新版を購入するか、またはシマンテックのHPで延長キーを 購入するか(アップデート版でもいいですね)、ということになります。 シマンテックストアのURLを参考までに付けておきます。

参考URL:
http://www.symantecstore.jp/index.asp
masa-yu
質問者

お礼

みなさん、ご回答ありがとうございます。延長キーの購入はなんどかトライしたんですが、最後までたどりつけないんですよね。パソコンに不慣れなもので、、 でももう一度やってみます。それかアップデート版、ですか。アップデート版、というのは、店で売っているものなのでしょうか。 再質問で申し訳ないのですが、どなたか返答していただけると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ウィルスにかからない限り問題はありませんが、 インターネット上のマナーとしてインストールしておくべきです。 また、その状態でウィルスに感染しても誰にも文句は言えません。 例えるならば、インフルエンザの予防接種をせずに感染してしまい、そのまま会社に言ってウィルスを撒き散らしてしまうようなものでしょうか。 もしかすると、あなたのそのパソコンは既にウィルスに感染し、他人のパソコンに危害を加えている可能性もあります。 ライセンス更新の方法は取扱説明書に書いてあるはずです。よく読みましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.2

4ヶ月やってなければ何も対策してないに等しいですね。 良く分からなければ店頭で最新版を購入して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gogopoko
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.1

ウイルスは毎日新種や亜種が出てきます。今まではたまたま何も被害が発生していなかったかも知れません。あなたが被害者だけでなく、加害者にもなりたくないのであれば、絶対に更新する事を強くお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルス更新サ-ビスの期限について

    更新サ-ビスの延長キ-を購入しその期限が2005/06でありシステム状態も問題なかったのですが11/30 にパソコンを立ち上げたら“システム状態 緊急に注意が必要です”と表示され、更新サ-ビスの期限 インスト-ルなし となった。インタ-ネット(CTY)会社に問い合わせるも判らなかった。何故こうなったのか、またどうしたら良いのか!教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートン アンチウィルス2003

    更新サービスの期限の欄に、「インストールなし」とでるようになり、システム状態の欄には「緊急に注意が必要です」と出るようになってしまいました。9月に延長キーを購入したばかりで問題なく使っていたのですが、思いあたるとすれば、先月パソコンの調子が悪く修理してもらったのですが、その後このメッセージが出るようになったのかもしれません。どうしたらいいのでしょうか?

  • ノートンのAntiVirusについて

    Norton Internet Security 2005を使用しています。 システムの状態を表示させると「NortonAntiVirus」の所が「注意」になっていて「詳しい状態」を見るとすべてオンになっていて「問題ありません」と書いてあります。 どうすれば「注意」と表示されなくなるのでしょうか?? ヘルプやこちらの過去の質問を見ても、分かりません。 宜しくお願いします。

  • Norton Antivirusの警告が消えない

     Norton Antivirus 2004の延長を使用しています。 システム状態 緊急に注意が必要ですの警告が出ます。  内容は 電子メールスキャン エラー です。  LiveUpdate を行い、Documento and Setting フォルダのスキャンをかけましたが警告が消えません。 どうしたら警告が消えるのか教えて下さい。  OSはWIN XP SP2 です。

  • Norton AntiVirusでアップデータができません。

    Norton AntiVirus 2003を使っているのですが、突然アップデータができなくなりました。 アップデータ作業を続けていても、「LiveUpdateが更新リストを取り込めませんでした」と出てしまい、アップデータができません。ネットにはちゃんと接続してから、いつも作業を行っています。 ウィルス定義ファイルのシステム状態が「注意が必要です」となっているのですが、今のところどうすることもできません。 困っているので、回答をよろしくお願いします。

  • ノートン 期限が過ぎた更新

    ノートンの期限が5月で過ぎました。 期限後もパソコン使用時には ノートンは更新を促します。 ここで疑問なのですが 更新をすると元の期限からの更新になるのか、という点です。 期限が切れてノートンが正しく作動していない時期も含めて 一年分の更新になるのだったら更新はしたくないのですが。 また、ノートンが期限が切れたときに 更新せず放置するとパソコンの動きに問題がでるかもよ、的な メッセージがでてき、 実際CDを焼くなど今まで普通にできた作業が エラー表示が出たり、動きがおかしくなりました。 (作業自体は強引に進めてできました) これはノートンのせいですか? 以上2点の質問の回答をお願いします。

  • Norton AntiVirusについて

    今月の26日にNorton AntiVirusの更新サービスの期限が切れてしまったので延長キーを購入したんですが、サービスの更新をする為の画面が出てきません。更新サービスの状態画面には確かにサービス期限切れの警告画面が出ています。どうしたら更新する事が出来るのか教えて下さい。OSはWindowsXPでインストールしているセキュリティーはNorton Internet Security2004です。一つ気になった事が有るんですがサービスが切れてからの延長更新手続きは出来ないのでしょうか?更新サービス状態画面の中に有る「いますぐ申し込む」をクリックしても反応無しです。ただ、更新サービス状態画面にはチェックの入ったNorton Internet Securityの欄が9月26日付けでチェックが入っているんですが、これは何を更新した事になっているんですか?初めてのサービス更新なので操作手順がよく把握出来ていないので分かりやすい更新手順を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Norton AntiVirusが注意になっているのに

    Norton Internet Securityに入っています。 そこのシステムの状態を見ると、Norton AntiVirusが注意になっていたので、詳細を見てみました。 しかし、詳しい状態を見ても、すべて問題ありませんでした。 けれど、Norton AntiVirusは注意のままです。 なぜなのでしょう??

  • Norton AntivirusがLiveUpDateしないんです

    いつもお世話になります。 Norton Antivirus2003を延長キーを利用して用いてお るWin XPユーザーです。 ある時からNorton Antivirusのシステム状態が 「緊急に注意が必要です」と表示されるようになりました。 調べると自動LiveUpDate機能も働いておらず、手動で 行ったら一見最新版に更新されたようですが、下記の ような表示がで出て更新できません。どのような原因 が考えられますか?宜しくお願いします。 「次の更新を中止しました: > スパム警告更新 には中止した更新ファイルが 1 個あります。 理由: この製品は LiveUpdate による更新を許可しませんでした。この製品の更新サービスの状態を確認してください。 > Norton Internet Security URL 更新 には中止した更新ファイルが 1 個あります。 理由: この製品は LiveUpdate による更新を許可しませんでした。この製品の更新サービスの状態を確認してください。 > Symantec 侵入検知シグネチャ には中止した更新ファイルが 1 個あります。 理由: この製品は LiveUpdate による更新を許可しませんでした。この製品の更新サービスの状態を確認してください。 > Norton Internet Security セキュリティ更新 には中止した更新ファイルが 1 個あります。 理由: この製品は LiveUpdate による更新を許可しませんでした。この製品の更新サービスの状態を確認してください。 > Norton AntiVirus ウイルス定義ファイル には中止した更新ファイルが 1 個あります。 理由: この製品は LiveUpdate による更新を許可しませんでした。この製品の更新サービスの状態を確認してください。 現在このコンピュータにインストールしてあるシマンテック製品のすべては最新版です。新しい更新版の有無を高い頻度で調べるのを忘れないでください。 LiveUpdate セッションが完了しました。」

  • Norton Internet Security 2003 システムの状態について

    Norton Internet Security 2003 を使用しています。 最近WindowsやNortonの自動更新をした後に システムの状態がおかしくなり「緊急に注意が必要です」と表示されるようになりました。 Nortonのヘルプを見てMicrosoft Windows Script 5.6を再インストールすれば システムの状態は「問題ありません」と元通りになりますが 常に再インストールしなければ 直すことはできないのでしょうか? 他に解決方法があれば教えて下さい。 また 同じものを何度も再インストールしても パソコンのディスクに問題はないのでしょうか? どうか回答をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 本体カバーを閉じてもメッセージが消えない問題が発生しています。
  • Windows10で使用しているブラザー製品のMFC-J6583CDWで、本体カバーを閉じるとメッセージが消えません。
  • 有線LANで接続しており、ひかり回線を使用していますが、本体カバーを閉じてもメッセージが表示され続けます。
回答を見る