• ベストアンサー

バイクのバッテリーを外しましたが、ネジがとまらない!

blue_fireの回答

  • blue_fire
  • ベストアンサー率30% (50/166)
回答No.5

どこのボルトかわからないのでなんともいえないのですが、過去に私がやりにくいと感じた場所の方法を書きます。 バッテリーの端子のボルトとナット(四角ウエルドナット)の場合、ナットの下に堅くて細いもの(タイラップ等)とねじ込んでナットを浮かせボルトを締めました。 ※XR250

関連するQ&A

  • バイクのバッテリーの充電について

    エリミネーター400に乗ってます。 1ヶ月以内なのですが、バイクに乗らなかったせいかバッテリーが上がってしまったようなのです。 Nランプ等は点いていますが、ヘッドライトは消えています。スターターを押して、アクセルグリップを回してもきゅるきゅる言うだけで全くエンジンがかかりません。チョークも引いて試してみましたが、駄目でした。今まで冬でもエンジンが一発でかからなかった事はないので、バッテリーが上がってしまったのかな?と思います。バッテリー自体が寿命なのでしょうか?? バッテリーが上がったときは押しがけ、書いてあったのですが、自分は女なのでこの車体を押して走るのは無理があって諦めています。坂道も、かからなかった場合、バイクを引いて坂を上るのが絶望的なので…。 そこで車とバッテリーをつないで充電できる、と見たので、12vのブースターケーブルを買いました。取扱書が車向きに書いてあるため、よく分からないのでいくつか質問させてください。 1.そもそも車から充電できますか?車は日産のパルサーです。 2.キーをONにするのはケーブルが全部接続し終わってからなのでしょうか? 3.ケーブルの接続の説明に、「(-)ケーブルは、救援車のバッテリーの(-)から、トラブル車のバッテリー(-)には接続せず、エンジン部の金属部に必ず接続してください」と書いてあるのですが、バイクの場合も「エンジン部の金属部」なのでしょうか?バイクの場合は、ケーブルの(-)をどこに接続すればいいのでしょうか? 4.もし、エンジンがかかった場合、ケーブルをはずすときはエンジンをかけっぱなしで構わないのでしょうか? 5.充電するにあたって、注意点があったら教えてください。 6.もっといい方法がありましたら、教えてください。 長文でごめんなさい。初心者なもので、本当に初歩的な質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

  • バイクのバッテリーを充電したい

    バイクのバッテリーを充電しようと思い、昔使っていた充電器を引っ張り出してきました。 そうすると、12V自動車開放型バッテリー専用充電器と書いていました。 そこで質問が3つ。 1.私のバイクはMFなので使えませんよね? 2.もしも密閉型と開放型に関係なく充電した場合はどうなるんでしょう? 3.そもそもバイクと自動車用バッテリーの違いは? 私が持っている充電器はGSのGZC-300BSで一番安いものです。

  • バイクのバッテリーの充電について

     バイクのバッテリーを充電の手順として、バッテリーを外して充電するとありますが、 充電の都度、スクーターのカバーを外すのは面倒です。  そこで、バッテリーに予めケーブル(コネクタ付き)を接続しておいて(当然ショートしないようにしておきます)、バッテリーにライトなどの負荷を接続した状態で、バッテリーを充電しても、支障なく充電できますか? 教えてください。詳しい方や、経験者のアドバイスをお願いいたします。

  • バイクのバッテリーがあがりました・・

    バイク(HONDA XL230)のバッテリーがあがりました。 4~5年間、ほぼ毎日通勤で乗っていて、調子良かったのですが、 転職を機に自転車通勤になり、1ヶ月ほどほったらかしていたら・・ カタカタカ・・タ・・・・と、セルがまわらなくなりました(ノ_・。) お金がどのくらいかかるのかなぁ~ていう不安と、 いざ直してもそんなに頻繁に乗らないかなぁ~というのとで、 バッテリーあがってから、半年ほどそのままにしています。 でも時々遠出する時、自転車で1時間くらいこいで行くので、 「やっぱりバイクなおしたいっ!」と思います・・・。 (1)バッテリーの充電をバイク屋さんでたのむ (2)バッテリー充電器を買って、頑張って自分で充電してみる (3)バイク屋さんで新しいバッテリーごと、かえてもらう のうち、どれがいいのでしょうか? 2万キロくらい走っていますので、(3)かなーと思うのですが。 タイヤが磨り減ってるとかチェーンがどうのこうのとかで、 バイクやさんに行くとたくさんお金がかかりそうで・・・。 ただ今無職で、本当にお金が厳しいので! 出来る限り、安く!合理的な方法で!と思っています。 お詳しい方、教えてください~~

  • バイクのバッテリー

    バイクのバッテリー(MF)を永久に使用する方法をだれかしりませんか?また、それに近い方法でも構わないです。オススメのバッテリーも知りたいです乗ってるバイクはCB400SFV2(NC39)です。 ちまたにはバッテリーに接続するだけで電極にたまる物質が出来にくくなる商品とかがありますがいまいち信用できません。どなたか使用した感想とかでも構いませんので教えていただければ幸いです。 また使用してバッテリーの寿命がどれだけ伸びたのかも知りたいです宜しくお願いいたします。

  • ファミリーバイク バッテリーなしでも動きますか?

    レッツIISずいぶん古いけど元気で動いています。 二年ほど前バッテリーを交換しセル起動一発快調でした。 このバイクあんまり使わないので半年ばかり放置しておいたら最近 キックではかかりますが セルは無理なようです。 バッテリ買うほど使用しないので詳しい方にお聞きします そもそも キックで始動すれば バッテリー無しでも走行上支障ないものですか? 本体の充電機能が低下している可能性もあるでしょうか? 今はキックで一発起動ですが 2Km程度走行しましたが セルはまだちょっと無理なようです。 それは充電のため走行した距離や速度が足りないのでしょうか? スタンドで充電してもらう方法はありでしょうか? アドバイスお願いします

  • バイクのバッテリーが・・・

    冬の間、乗らなかったバイクに久しぶりに メインキーを回したところ、電気が入りません。 バッテリーが弱っているのかなと思うのですが、 これは充電器で充電した方がいいのですか?? 車のバッテリーにつないでエンジンはかけれますか? ほんと、無知で申し訳ありませんが、ご存じでしたら 方法をご教授ください。

  • バイクのバッテリーについて

    バイクのバッテリーについてお聞きしたいのですが 先日バイクのバッテリーが上がってしまいました 方向指示器は点かず、デジタルメーターも、時計も表示されません ですが、ヘッドライトだけは点きました それで気になるのが この場合完全放電になるのでしょうか? それと、バッテリーを充電するならバッテリーを取り外し、家の部屋の中で充電するしかないですが この方法は問題ないでしょうか? 窓を全開にしてれば問題はないでしょうか? 充電器も購入しようと思うのですが Optimateと大橋産業さんのBAL No.1734とで悩んでいます 調べてみると、そんなに性能が変わらなさそうなのですが 安さなら大橋産業の方なんですが、総合的に見て、どちらが良いか。 主観で良いので意見をお聞かせいただきたいです また、他にこの充電器が良いぞ。などありましたら、お願いします

  • バイクのバッテリー充電について

    バイクのバッテリーがあがってしまい、使えなくなってしまいました。 それで充電器を買おうと思いbal1734をかったのですが、過放電してしまったバッテリーは充電できず、今も充電できずじまいで… 過放電してしまったバッテリーをbal1734で充電できる方法はありますか? それか充電器で過放電しても使えるなにか充電器はありますか? 出来るだけやすくまた1万円以内で今探してるのですが… ちなみにバイクはビラーゴ250 バッテリーはYUASAのYB10L-Aです お願いします。

  • バイクのバッテリー充電の維持について

    初めまして、よろしくお願い致します。 バイクのバッテリー上がりと劣化を防ぐため、容量の大きなバッテリーを並列接続して充電状態を維持する事は可能でしょうか。 本来であればトリクル充電器等を接続するべきでしょうが、駐輪スペースに商用電源がありません。 バイクのバッテリーは取り外しに手間がかかるため、端子を外に出してカプラー接続できるようにしています。 この端子に充電用のバッテリーを接続しようと考えています。間に昇圧回路は入れません。 充電用のバッテリーは持ち運びできるようにして、月に一回程度の頻度で定期的に充電器で充電します。 バイクのバッテリーは12Vの開放式で16.8Ahです。 充電用に使うバッテリーは12Vの開放式で40B19の27Ahを考えています。 くでしょうか? 両方のバッテリーが同じ電圧になるまで電荷が移動して止まり、特に故障などはしないと思いますが、この理解で正しいでしょうか? また電池式のバッテリーチャージャーや、その他に商用電源なしでバッテリーの充電を維持する良い方法があればご教授ください。 (本当は頻繁に乗ってあげるのが、一番良いのでしょうが…)