• ベストアンサー

Windows2000で日本語入力できなくなった。

toshi7607の回答

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.2

消しただけならゴミ箱に残ってるんじゃないですか? その為のゴミ箱ですしね。

関連するQ&A

  • Windows10でGoogle日本語入力は動くの

    Windows10にGoogle日本語入力をインストールし、コントロールパネルにはインストールされたように表示されるのですが、日本語入力切り替え画面に現れるのはIMEだけでGoogle日本語入力は現れません。 Windows10でGoogle日本語入力は動くのでしょうか? どなたかWindows10でGoogle日本語入力使用した人がいましたら教えてください。  

  • Windows7日本語入力

    Windows7英語環境で日本語を使っています。Microsoft IME適用でローマ字入力したとおりのひらがなで表示されず全く違うひらがなの表記になってしまいました。Windos95以来同様の設定で日本語入力していますが、突然の問題で困っています。コントロールパネル上の地域、言語設定でMicrosoft IME 設定で日本語入力設定を一旦削除し、再度同じ設定を追加しましたが、問題は解決されません。例えば、「ひらがな(hiragana)」とインプットすると「くにきちみち」と表示されます。エンコードに問題があるのかと思い、設定変更してもダメでした。何が問題なのか、どうすればインプット通りのひらがな表記ができるのか教えて下さい。

  • 突然日本語が入力できなくなりました

    パソコンで、突然日本語が入力できなくなりました。Windows98を2000にアップしてます。メーカーはFujitsuです。 状況は下記の通りです。 ・言語バーが表示されない ・スタートアップチェッカーでプログラム制御済 ・「コントロールパネル」の「キーボード>入力ロケーる」は「言語・日本語(MS-IME2000)」、「Capslockキーを押す」にチェック済、アイテムは「入力ロケーるを切替える」、「タスクバーにインジケータを表示する」にチェック済 …という状況です。 かなり困ってます。どうしたらいいのでしょう??

  • 日本語が入力できません

    久しぶりにMEを起動したら作動がおかしくインストールしなおしました。そしたらなぜか、日本語入力ができなくなりました。 コントロールパネルのキーボードの設定が英語になっていました。追加で日本語にしようとしたらエラーになりだめでした。どなたか解決策をお願いします。 OS WINDOWS ME キーボードはUSB使用です

  • 日本語入力のやり方

    超初歩的な質問ですみません。 (色々雑誌を読みましたが、 書いてないんですよ・・・) Vineの2.64をセットアップし、 OpenOfficeを入れたのですが、 日本語入力のやり方がわかりません。 (Ktermでも入れ方分かりません) 表示はちゃんと日本語でされます。 カンナ(というのでしょうか)などは きちんとインストールされていると 思います。 キーボードは106日本語を使用してます。 (ちなみにWindowsでIMEは毎日使用してます。) どなたか、恐れ入りますが お教え頂けますでしょうか?

  • 日本語入力にすると、「’」というのが入力される。

    windowsXPを使用しています。 文字入力をしたい時に、キーボードにて、 半角/全角 漢字 このキーを押して、日本語入力をしようとしたら、 Excelでも、テキストでも、ワードでも。 「’」が入力されてしまいます。 漢字入力は、IMEを使用しています。 マウスで、日本語入力をしても、 同様「’」が入力されてしまいます。 IMEの中には、日本語しか、インストールされていません。 どうしたら、日本語の入力が出来るようになりますか? すみませんが、宜しくお願いします。

  • IME98が使用できません(日本語入力できません)

    一度HDDをフォーマットして、起動ディスクとCD-ROMから新しくwindows98SEをインストールしたのですが、IME98を使用できません。 「コントロールパネル」→「キーボード」で「英語(U.S)101」が選択されているので、 「追加」→「IME98」を選ぶとwindows98SE CD-ROMを求められるので、CDを入れるのですが、「日本語をコピーできませんでした」「ページコードが合いません」という感じのエラーが起こってIMEを使えません。 どうしたらいいでしょうか? なにぶん初心者なのでよろしくお願いします。 ちなみにOffice98を紛失してしまいIMEの単体インストールはできません。代わりにOffice2000とOfficeXPのCDを持ってます。 日本語入力ができる解決策をどうかよろしくお願いします。m(__)m

  • 日本語入力ができない

    WindowsMeで、日本語入力がまったく出来なくなってしまいました。 キーボードのプロパティの入力ロケールで、日本語(IME2000)を追加しようとしても、エラーが出てできません。 どうすればよいでしょうか? IMEを再インストールしなくてはいけないのでしょうか? 良きアドバイスを宜しく御願い致します。

  • Windows7で日本語キーボード入力が出来ません。

    Windows7で日本語キーボード入力が出来ません。 先日PCを買換えたのですが、どうしてもキーボードが日本語配列になってくれず困っています。 「半角/全角」キーを押すと「`」と入力されるので、英語配列になっているのだと思います。 数日調べて粘りましたがお手上げです。どなたかお助けください。 PCは OS;Windows7 64bit ワードソフト未導入(関係ないと思いますが・・・。) キーボード言語や現在地は「日本語」に設定済み。 キーボードはsony製「SCPH-10240」or エレコム製「TK-FCM007WH」どちらもUSB接続(どちらも英語配列になります)。 コントロールパネル>デバイスマネージャーからキーボード設定を見ると「HIDキーボードデバイス」と表示されており、ドライバーの更新をしても改善されません。 設定変更出来る様な項目も出てきません。 気になる点は、キーボード言語設定画面で「日本語」キーボードのプレビューをみると、英語配列のプレビューが出てきます・・・。 (画像参照) そしてテンキーも使えません。 (NumLockはオフです、光ってません。) このままでは文字入力が不便で仕方ありません。折角の買換えなのに~・・・! 何卒、よろしくお願いします(;;)

  • Windows 8 で日本語入力できない

    Windows 8 Enterprise x64をインストールしました。 TechNetからダウンロードしたもので、詳細なバージョンやビルドは不明です。 (調べ方があればお教えください) Google cromeをインストールしたのですが、Metroに表示されているCromeを使用すると、日本語の入力ができません。 デスクトップから起動したCromeであれば入力ができます。 その他のMetroアプリケーションでは、IMEで日本語入力ができます。 Google日本語入力をインストールしても、日本語入力できません。 なぜでしょうか?