• ベストアンサー

脳の容量って

righteggの回答

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 CNET上にある有名なブログに書かれた計算だと「約10テラバイト」なんだそうで。 あくまで仮定ですけどね。

参考URL:
http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/001854.html
SonArc
質問者

お礼

なるほど、そのくらいになるんですか。結構すくないのですかね。ありがとうございました。参考になりました

関連するQ&A

  • 人の脳をフルに活動できるとしたら、何バイトの記憶容量があるのでしょうか?

    人の脳をフルに活動できたした場合、 2000年分ぐらい?の新聞の文字データを入れることができると何かで、聞いたことがあります。 ------------------------------------------ では、 人の脳を100%活動でき、すべてを記憶に使った時、 何バイトの記憶容量があるのでしょうか?

  • 脳の記憶容量を増やしたい

    脳の記憶容量を増やしたい 沢山勉強する割によくても8割しか覚えていません。まず長期間記憶できないのと短期間記憶するのも苦手です。外部記憶装置にメモ帳を持ち歩いているのですが、1年間に大体2冊必要でインデックスがないので検索するのに時間がかかります。脳に沢山記憶させる方法はないでしょうか? 短期的に記憶したものを思い出すのが遅いから演算処理が遅いような気もします。 パソコンに例えるとハードディスクとメモリ(脳)の容量が少ないパソコンに重たいOS(魂)とアプリ(勉強したこと)を入れて処理させている感じです。 脳の伝達物質が記憶と関係あるそうですがサプリメントなどで補給してスペックを上げることはできるんでしょうか?

  • ハゲと脳の関係と脳の容量について

    脳に関するカテゴリがあれば良いのですが ないので一応人体のことなのでココに聞きます 昔何かで聞いたのですが勉強や研究仕事などで脳を 使いすぎると はげやすいと聞きましたが 本当でしょうか?確かに学者・医者・研究者は失礼ながら そういった人が多いですがやはり頭の使いすぎが原因でしょうか? それと脳には定められた容量はありますか? つまり脳は無限に物事を覚えれるのではなく ある容量を積めこみ又はある年になると 物事が全く入らなくなり仮に入ったとしても 今まで覚えていた記憶がなくなってしまうというようなこともあるのでしょうか? 回答お願いしますm(__)m

  • ヒトの脳はどのくらの容量があるのですか

    はじめまして。 ヒトの脳ってどのくらいの容量があるのでしょうか。重さや体積ではなくて、潜在的にどのくらいの情報が処理できるのでしょうか。 脳をハードディスクにたとえると、何バイトくらいあるのでしょうか。 ご存知の方教えてください。 参考になるサイトもご存知であればあわせて教えていただけると幸甚です。

  • 脳の記憶容量

    たとえばコンピュータでは、ハードディスクの記憶容量が何ギガバイトなどと決まっていますが、人間の脳の記憶容量は果たしてどのくらい(何ギガバイトくらい)なのでしょうか? そもそも有限なのでしょうか、それとも無限にたくさん記憶できるんでしょうか? もしご存知の方ありましたら、ぜひ教えてください。

  • 人間の脳の容量は何バイトくらいですか?

    人間の脳の容量は何バイトくらいですか?

  • 人間の脳の記憶容量に詳しい方、教えて下さい!!

    人間の脳の記憶容量は、確かすごい記憶量と聞いたことありますが、いったいどれくらいあるんでしょうか? 20GBとかぐらいですか?

  • もしも脳の容量が一杯になったら、何からゴミ箱に捨てますか?

    人間の脳は、まだほんの一部しか使っていないようですね。 でも、もし今のあなたの脳が、パソコンのように空き容量に余裕がなくなって、何かをゴミ箱に捨てた上で削除しなくてはならないとしたら、どの知識から捨てていきますか? 記憶を捨てるなら嫌な思い出からでしょうけど、知識を捨てるとなると、結構迷いますけど、私なら・・・ ・物理学の公式(あんまり残っている知識はないので、容量はたいして増えないですが) ・漢文(全然、役に立たなかったなぁ) ・ギャンブルの遊び方(これは、容量が凄く空けられそう。止められるので一石二鳥ですし) さて、皆さんはいかがでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 脳の記憶について

    本を何冊か読んでネットで情報を探した程度の知識ですが、みなさんの意見を聞かせてください。 最近ビタミンB12が脳の神経細胞を修復?するなど知りましたが(アメリカのニュースでも痴呆症にいいと報道されてました)、たとえば5年前に覚えてた英単語などを忘れてしまって、大量にビタミンB12やらビタミンCや脳にいいとされる栄養素を取って、英単語帳の目次をざっとみるだけで記憶が復活するっといった事はありえますか? 弱くなっていたシナプスがシャキッとして記憶が鮮明になるとかです。 そういう事を考えたら勉強や復習も栄養はあなどれないと思うのですが…。 たとえば記憶喪失の人に特定の栄養素やなんらかの刺激を与えると、その刺激のシナプスとその周辺が元気になって記憶を思い出したりといったことはありますか?

  • 脳の検査で知能や脳が働いているか知る事は可能ですか

    頭が寝ている・働いていないなどと言いますがそれは脳の検査で調べることは出来ますか? たまに脳の検査をしたら脳みそがツルツルだったと言っている人が居ますが頭を使っていないからツルツル(シワが無い)という事でしょうか? 私は頭を使うのが苦手・頭がとても悪いのですがそれは検査で脳がどの様な状態か調べる事ができるという事でしょうか? 発達障害の検査は機会ではちゃんと出来ないから今は紙の検査?が一番正確だと精神科医から言われました。