• ベストアンサー

仮想メモリについて

このごろ「仮想メモリが低すぎます」のメッセージがよくでます。 とりあえず自力で仮想メモリの設定を帰ることはできましたが、 一つ調べてもよくわからないことがあります。 それは「仮想メモリとはそもそもなんなのか?」です。 メモリを自由に増やせるんだったらわざわざ高いお金をだしてメモリ増設などしなくても良いのでは? ウィキペディアやIT用語辞典を見ても説明がかたくてわかりません。 素人質問ですがどなたか分かりやすく教えて下さい。 (winXP)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.7

こんばんは。 例えば・・・ hikoukaiさんが会社でデスクワークをしているとします。 hikoukaiさんは机の上にある資料しか処理出来ません。 そこに、一杯仕事が来て、机が一杯になってしまいました。 さらに仕事を頼まれ、机の上に資料を置ききれないため、 机の引き出しに資料をしまって、あとから手を付ける事にしました。 ただ、机の引き出しは、だいぶ散らかっています。 机の上の資料を処理しようとしていたhikoukaiさんですが、 あとから頼まれた仕事を優先して済ませてくれと指示がありました。 その仕事の資料は机の引き出しに入れちゃいました。 散らかっている引き出しだったので、資料を探すのが大変です。 やっと資料を見付けましたが、机の上は一杯なので、 必要なスペースを空けるため、机の上にある別の資料を机の引き出しに入れて、 先に済ませる分の資料を机の上に置きました。 で、他の作業も急かされ、引き出しから出しては机の上を 空けてスペースを作って他の資料を引き出しに・・・と繰り返します。 大変ですよね。 この例で言う、机の上がメインメモリに当たり、引き出しが仮想メモリです。 また、資料がデータに当たります。 仮想メモリはHDDです。HDDには色々なプログラムなどのデータが入っています。 引き出しが散らかっているのはそのせいで、どうしても作業効率が下がってしまうわけです。 なので、机を広くして作業効率を上げるのをメモリ増設に当たるわけです。 ただ、引き出しは1つ追加するのは安いですが、机を1つ買うのって高いですよね? 引き出し(HDD・仮想メモリ)は一杯情報を入れれて作業効率は悪いですが、安いです。 机自体(メモリ容量)を大きくするのは高いですが、作業効率は上がります。 例が下手くそですみません・・・ 少しでも参考になっていただければ幸いです。

hikoukai
質問者

お礼

なるほど、そういうことでしたか。 私のような素人には上記のような解説はとても分かりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.8

>仮想メモリを増やすことはメリットしかないのですか? 仮想メモリを増やすと、その分ハードディスクの領域を消費します(たぶん) OSによっては、動的にSwap領域を確保するものもありますが、Winは立ち上げ時点で確保するかな。たぶん^^;

  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.6

 仮想メモリの説明については、他の方に任せるとして。。。 >とりあえず自力で仮想メモリの設定を帰ることはできましたが、  ということは、そのメッセージが出る前に仮想メモリをいじってはいないんですよね。であれば、エラーを抱えたアプリケーションがあるのかもしれません。エラーを抱えたアプリケーションを頻繁に利用すると、メモリ不足を起こすことがあるんです。  その場合にも備えて、次の手順でレジストリを書き換えてください。 1 スタート 2 ファイル名を指定して実行 3 「regedit」と入力 「HKEY_LOCAL_MACHIN」→「SYSTEM」→「CurrentControlSet」→「Control」→「Session Manager」→「SubSystems」と展開し、 画面右の「Windows」をダブルクリックすると、「値のデータ」の中に「SharedSection=1024.3072.512」となっている部分があり、真中のの数値を「3584」に変更してください。  なお、念のために仮想メモリを設定する際の留意点について、若干述べておきます。 1 仮想メモリを設定する前にデフラグを行う 2 初期サイズと最大サイズを同じにする 3 タスクマネージャ → パフォーマンス のコミットチャージの合計値を仮想メモリの設定値にする 以上です。

  • raze
  • ベストアンサー率15% (74/486)
回答No.5

仮想メモリの実態は C:\pagefile.sysです。(デフォルトでは表示されない。) HDDの一部を実メモリ代わりに使ってます。参考URLに出てるスクリーンショットは98のものだと思うので気にしなくていいです。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20020606/100646/
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.4

「仮想メモリがなぜ要るのか」 今のパソコンは,使っている人によって搭載されているメモリの量がまちまちですし,使っているプログラムもまちまちです。それで,実際のメモリ空間(メモリの存在する範囲)でプログラムを動かすのではなく,広大なメモリ空間を考えます。 ここで,メモリが256MBのマシンを考えます。Windowsやウイルスチェックプログラム,またその他のプログラムが合計200MB使っているとします。ここで,あるプログラムAを起動したところ,システム(Windows)に100MBのメモリを要求してきたとしましょう。実際に余っているメモリは56MBしかありません。そこで,Windowsは,すでに使われているメモリの一部をハードディスクに書き込み,その部分のメモリとあわせて100MBを確保するわけです。(ノートを最後まで使ってしまって書く場所がなくなったときに,前のページの一部をどこかにコピーして消しゴムで消して継ぎ足して使うのに似ています。といってもメモリの場合は“消しゴムで消す”動作はありませんけど) もし,空けた場所の情報が必要になった時は,また別の場所をハードディスクに移して,以前に保存していた情報をメモリに読み込みます。このときに必要なハードディスクの記憶場所の大きさが,「仮想メモリ」の容量となります。 「仮想メモリ」という技術のおかげで,メモリの量が違っても,同じプログラムが動くのです。(当然動作速度は違ってきますけど)

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.3

読んで字のごとし、仮想のメモリ空間です。 実際には256Mしか実メモリがないのに、今のOSでは、仮想的にたとえば1024Mのメモリがあることにして処理しています。そうしないと、実際のメモリ以上にプログラムを読み込んだ時に動けなくなるからです。 OSでは、実メモリに溢れた分をHDに退避して処理を継続します。なので、速度が極端に遅くなります。 仮想メモリも同様にいっぱいまでプログラムをロードすると動けなくなりますので、該当メッセージが出る場合には、仮想メモリ空間を増やす必要があります。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

仮想メモリとは http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/53/5787353.html デメリットとしては速度が非常に遅いです。 物理メモリ上のデータを読み書きする速度に比べて約1000倍は変わります。 物理メモリ上でなら0.01秒で済むことが仮想メモリ上で行うなら10秒かかるということです。ですのであくまでもメモリ不足時の暫定処置でしかありません。

  • tochanx
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.1

仮想メモリは、実メモリの補助システムです。実メモリがいっぱいになったときなどにメモリ内であまり使われないデータがハードディスク上に作成される仮想メモリに移されます。この移す作業がパソコンの速度低下を招きます。だからなるたけ実メモリを多く積んで仮想メモリを使う事態に陥らないようにするのです。 たとえば100MBのゲームがあります。あなたのPCのメモリは70MBしかありません。当然メモリ内に収まりきらないので100-70の30MBを仮想メモリに移します。移されるデータはそのゲームにおいて使用頻度の低いデータです。もしそのデータが必要になったら仮想メモリから30MBをひっぱりだして、メモリ内からも再度あまり使われないデータ30MBひっぱりだして入れ替えます。

hikoukai
質問者

補足

仮想メモリを増やすことはメリットしかないのですか?

関連するQ&A

  • メモリ増設時の仮想メモリの設定変更について

    メモリ増設時の仮想メモリの設定変更について 初期仕様のメモリが256MBのノートパソコンに、「仮想メモリが不足しています」というメッセージが出るようになったので、そもそもメモリが少ないからだと思い512MB増設し計768MBにしました。この時、仮想メモリの設定変更もしたほうがよいのでしょうか。当初設定ではカスタムサイズで初期サイズ384MB、最大サイズ768MBとなっており、変更するとすれば1152MBと2304MBになると思うのですが、「搭載メモリが大きい場合には非効率になる」との記事もあり悩んでいます。OSはWindowsXPです。よろしくお願いします。

  • 仮想メモリの不足

    インターネットラジオBrandNewJを聴いていると   仮想メモリを越えました   といったようなエラーメッセージが出て(すみません、正確なメッセージを覚えていません)インターネットラジオが中断されてしまいます。 そうするとパソコンの動作事態もやたらと重くなります。 対処法としてはメモリの増設くらいしかないのでしょうか? 他に方法があったら教えてください。

  • win2000で仮想メモリ0

    気になったので質問します、よろしくお願いしますm(__)m 目的はHDDへのアクセスを減らしパフォーマンスを少しでもあげようってことです。 通常物理メモリからあふれたら仮想メモリ(HDD)へいってしまうんですよね、なのでこうしてみました win2kを使ってます、メモリを1GBから3GBへ増設。 1GBのときは別にメモリが足りませーんなどエラーメッセージは出ませんでした、最大でも使用は550MBでした、たしか。 3GBに増設したとき1GBは普通に使って残り2GBはRAMディスクにしました、このRAMディスクに仮想メモリを1GB~1.5GBの範囲で作成、残り0.5GBはインターネットキャッシュとかに使用。 これでHDD内には仮想メモリとして使う部分がないのでアクセスが減らせると思うんですがどうなんでしょう? やっぱり仮想メモリはHDDにあるから本領発揮なんでしょうか?私のやったことは意味ないんでしょうか? アドバイス等よろしくお願いしますm(__)m

  • メモリ増設後の、仮想メモリの数値。

    メモリ増設後の、仮想メモリの数値。 先日PCのメモリを512MB→2Gに増設しましたが、仮想メモリの設定変更を忘れていました。 現在の割り当てが768MBで、推奨値が3070MBになっていました。 少し調べてみて自分で数値を変更してみましたが、大き過ぎたようで「4096MB以下にしてください。」と出ました。 なので今は『初期サイズ』『最大サイズ』両方を同じ値にすれば最高?の効率化を図れるとのことで、どちらも4096MBに変更しました。 ・『初期サイズ』と『最大サイズ』というのは、どういうものなんでしょうか? ・今更でスミマセンが、仮想メモリとはそもそも何ですか? ・HDDを圧迫・・・というのは、仮想メモリが大きいと物理的なメモリ容量がその分割かれるという解釈で良いんでしょうか? いろいろ質問してすみませんが、この場合はベストの数値は何でしょうか??

  • 仮想メモリ設定について教えてください。

    仮想メモリ設定について教えてください。 初めまして。 ゲーム等をしていると、動作が遅くなり「仮想メモリが不足しています」のメッセージが出ます。 メモリの設定を変更したいのですが、入力する数値が分かりません。 OS XP(SP3) Pentium(R)4 CPU 2.93GHz 2.92GHz,0.99 GB RAM(最近メモリを増設しました 現状の数値です。 初期サイズ756 最大サイズ1512 ご回答を宜しくお願いします。

  • 仮想メモリが書き換えられることってあるんですか?

    一週間程前から、「仮想メモリ最小値が低すぎます」 というメッセージが出てIEの動きが異常に遅くなりました。 このサイトの他の回答を見て、修正してみました。 設定を見るとカスタムサイズで最小値372MB、最大値744MBになっていました。 この設定が書き変わることってあるんですか? 現在は、最小値756MB、最大値1512MBに修正しました(他のPCがそうなっていたからです)。 メモリは512MBです。数年前に256MBを増設しましたが、 そのときは仮想メモリの設定を行っていません。 この時設定していないからこのような症状になるのでしょうか。 しかし、数年前に増設してから一週間前までは、通常に使えました。 一週間前程から急に症状が出ているのが理解できません。 新しいソフトもインストールしていません。 OSはXPのSP3です。 どなたか分かる方いらっしゃったらお願いします。

  • 仮想メモリについて教えてください。

    ある無料ゲームサイトのRPGを始めたばかりのところで、突然、“仮想メモリ最小値が低すぎます。”,,,,とメッセージが出てきてゲームもそこで止まってしまいました。 このメモリ値を増やすにはどうすればよいのでしょうか? 何分コンピューターに関しては全くの素人なので、わかりやすく説明して頂けると助かります。ちなみに今使用している機種は、FUJITSUのFMV-655NU8C/W,一年前に中古で買いました。

  • 仮想メモリが少ない メモリ増設が必要?

    PC素人です。よろしくお願いします。 最近パソコンの動作が非常に遅くて困っています。 IEが立ち上がるまでに時間がかかったり、 クリックやドラッグにもすぐ反応しなかったり、 次のページがなかなか表示されず、 途中で固まって、IEが落ちてしまったり... たまに、「仮想メモリが少なくなってきています...」 というメッセージが出ます。 色々調べたら、仮想メモリを増やすか、 メモリの増設が必要みたいなのですが。 ただ、素人が仮想メモリをいじると、 動作が不安定になる(?)こともあるそうで、そのままにしています。 では、メモリの増設が必要なのか?と思うのですが.. PC使用は、ネット、メール、WORD、EXCELぐらいで、 時々デジカメ画像を見たり(画像編集などはしません)、 まれにCDで音楽を聴いたり、DVDで映画を見たり、という程度です。 こんな感じですが、メモリの増設まで必要なのでしょうか? 必要なら、専門家にお願いするしかないと思っています。 以下、私のPCの状態です。 PCに詳しい方、対処法を 素人にも分かるように教えて下さいませm(__)m よろしくお願いします。 PC: NEC VC500/2 (2002年購入) OS: WindowsXP Home Edition ネット接続: CATV Cドライブ: 合計サイズ 67GB (空き容量49.2GB) Dドライブ: 合計サイズ 2GB (空き容量853MB) 物理メモリ: 256MB すべてのドライブの総ページングファイルサイズ: 533MB ドライブ空き容量: C: 50932MB 初期サイズ: 384MB 最大サイズ: 768MB コミットチャージ 合計: 897320KB 制限値: 989116KB 最大値: 900500KB

  • windows XPですが、この頃仮想メモリサイズ最小という表示がでま

    windows XPですが、この頃仮想メモリサイズ最小という表示がでます。 すこし前に、ディスククリーンアップをしたばかりなのですが、仮想メモリサイズが小さすぎて要求するアプリケーションを開くことができなくなるとあります・・・ どうしたらいいのでしょうか? 使って7年ぐらいになります、CDトレイ部分が壊れてついでにメモリの増設をお願いしようと考えていたところです。

  • 「仮想メモリ容量が小さすぎます」と出ます

    最近、パソコンでインターネットをする度に、画面の右下から「仮想メモリ容量が小さすぎます」といった感じのメッセージが出ますが、これは何でしょうか? Cドライブの空き容量は4分の1ぐらいはあります。 よくgyaoの動画の再生中に、初めからの再生に戻ってしまうのですが、これもその影響でしょうか? パソコン用語はほとんど分からないので、簡単な言葉で教えていただけると大変助かります。何か足りない情報があれば補足を書き込みます。よろしくお願いいたします。