• 締切済み

日本語入力時に"ty"と入力すると勝手に...

anakujiraの回答

  • anakujira
  • ベストアンサー率39% (50/127)
回答No.2

キーボード接点の汚れかも知れませんね。何度かキーを強く連打すれば治るかも!? 行頭に飛ぶのは「Home」キーの接触不良(感度良すぎ)かな? とりあえずは,「ちょ」は「cho」でしのぐ方法がありますが…。

ironking
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 tyって、押して、それが決定されて、方向キーの下を押したような状態になるんで、一部のキーの汚れや感度ではないと思うんですけど。 一度、掃除してみます。

関連するQ&A

  • 日本語入力について

    日本語を入力していて、F10キーの使い方がパソコンごとに異なることに戸惑っています。出来れば統一したいのですがどのように設定すれば良いのか教えてください。 発生する現象は次の通りです。 普通使うパソコンのは、日本語入力の時に、F10キーが半角決定(押すごとに半角大文字と半角小文字に切り替わる)になっています。(F9が全角(押すごとに全角大文字と全角小文字が切り替わる)(フロントエンドプロセッサー(日本語入力ソフト?)は、IMEです) しかし、NECのLC700/8では、F10が入力の状態で決定され、かつ、印刷のダイアログが出てきます。日本語入力状態で、ローマ字入力の状態で、入力内容を、ローマ字(ABC)の半角に決定するには、F9でひらがなに変更されている状態でローマ字に変換し,F8で半角に変換しています。 使うパソコンで、使い方が変わるのは大変不便なので、F10でローマ字(ABC)半角に切り替わる設定方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • グーグル日本語入力で誤作動する

    グーグル日本語入力で、インスタや掲示板だと改行すると入力操作が出来なくなります。いきなりカーソルが前に連続移動し、文字列の一番最初に戻ってしまいます。単語入力も文字の前に入力されてしまいます。購入して間もないのですが、不良品でしょうか。初期化も再起動もやりました。 キーボードを装着して操作すると問題ありませんでした。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • Google日本語入力Betaアプリについて

    Google日本語入力Betaアプリについて質問させてください。 ドコモのandroid携帯SH-06Dに上記アプリをダウンロードして利用しています。 とても便利なのでこれからも使っていきたいと思っているのですが、連続する言葉を入力するときに困っています。 例えば、「あああああ」という言葉を入力する際に、あ→、あ→、あ→、という風に打つのではなく、一度「あ」と打てば自動的にカーソルが動く(確定する)ようにできないのでしょうか? フリック入力は馴染みがないので利用できる自信がありません。 よろしくお願いします。

  • viでのコメント文字入力

    vi初心者です。多数のサーバを管理しているため、viに慣れるようにがんばっています。 スクリプトファイルや設定ファイルをいじる際、「#」などのコメントアウト文字を行頭に入れる場面がよくあります。 viに詳しくないため、   ・コマンドモードで該当行に移動   ・入力モードに移って、#を入力   ・コマンドモードに戻って次の行へ移動   ・入力モードに移って、#を入力 を繰り返しています。 お尋ねしたいのは、   連続した数行の行頭にコメントアウト文字を効率よく   入力する方法 です。上手い方法があるのでしょうか? いろいろなサイトを見てみたのですが、分かりませんでした。今のやり方だと、一行ごとにモードを切り替えているため、効率が悪いように思うのです。 詳しい方のご回答をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします!

  • SP2適用後のIEで日本語入力ができない

    IEで日本語入力をしようとすると特定の条件下でできなくなります 普通に起動した場合などはこの質問のように書き込みができるのですが IEからポップアップなどで現れたウィンドウだと日本語入力ができなくなります 半角英数は入力ができます 日本語入力しようとすると入力ができない…と言うよりは表示がされないといった感じです 表示が去れないだけで変換などはできるのかというと 正しく行えません それでも変換をして確定前の段階などになるのですか(点線の下線が入った状態) カーソル移動させようとしても文字を消したり変換を解除しても表示に反映されません 変換結果を確定しようとしてもうまくできません ポップアップなどでなくてもSHIFT+クリックで新たに開いたタイプでも同様に入力できません gooスティックから検索などで新たに開いたものは入力ができます SP2をアンインストールすると問題なく入力できます SP2適用直後も問題ないのですが更新プログラムを適用していくと駄目になるようです

  • ワードについて

    機種 NEC バリュースター OS ウインドウズです。 日記をつけていたのですが、どう言う訳か途中でエンターすると一行間を置いてカーソルが移動するようになってしまった。(文書が一行間隔で入力することになった) 通常入力位置にカーソルが移動するようにするにはどうしたらよいですか。

  • 文字入力の際にボックスのようなものが出てきます

    Word2007で互換モードでWord文書を開いて、日本語入力しようとすると、文字がカーソルに出ず、代わりに下のようなボックスが現れ、そこに入力した文字が出ます。 これを解除する方法を教えてください。 これは、特定の文書を開いたときに出るようです。(新規作成で文書を作成するときはカーソル上に文字が打てます。)

  • パスワード入力不可

    ここのところ、Macが不調です。ケースバイケースでいつも発生するということではないのですが、ログイン画面のパスワード、iCal同期パスワード、キーチェーンのパスワード、スクリーンセイバー解除時のパスワードなどなど、入力を受け付けない(縦ラインのカーソルは入力枠に現れています)のです。再起動したりして入力できるようになった際に利用していますが、かなり不便ですし無理があります。

    • 締切済み
    • Mac
  • 数字が入力できなくなり・・・???

    エクセルで売り上げ入力をしています。 キーボードは いつも英数字の上の数字を利用していました。 今回、パソコンをディスクトップのものに変えました。 キーボード上に 上と右横に 数字が入力できるようになっていて 特に数字入力には 右側のものをつかうと連続で早くうて重宝していました。 ところが エクセルで使用中 突然 入力ができなくなってしまいました。 どこかを触ってしまったようですが 原因は???わかりません。 カーソルでセルは選択できるのですが・・・まったく 表示できません。 ”NUMLOOK”というところのせいでしょうか??? 数字が打てるように 解除の方法をおしえていただけませんか? おねがいします。

  • 文字の入力について

    この度,私が使い始めたパソコン(NEC VersaProR)についてですが,日本語入力の際,ちょっとしたはずみで,点滅している入力カーソルとは無関係にマウスポインタがある位置へ入力位置が移動してしまい,非常に使いにくく困っています。 コントロールパネルのマウスとキーボードのプロパティを開いても設定の方法がないようで,ギブアップしました。 もしかしたら,日本語入力の設定なのかなとも思い,調べてみましたが,わかりませんでした。 OSはWindowsXP マウスは光学マウスを使っております。日本語入力辞書はATOK16です。 同じような経験をされた方,おわかりでしたら,よろしくお願いいたします。 m(_ _)m