• ベストアンサー

夫からの自立

noname#11476の回答

noname#11476
noname#11476
回答No.3

住むところを見つけてからか、それとも話をしてからかは、ご質問者のような状況であればどちらでもよいかとおもいます。離婚手続き自体は一番最後にします。これは財産分与の話だとか色々ありますから。 >仕事も辞めて、心機一転ゼロから出直したい気持ちもあるのですがやはりそれは無謀でしょうか? これは事実上困難です。というのも職がなければまず住む場所を確保できませんから。(当たり前ですが収入のない人に貸してくれる人がいない) ですから、これはすべてが終了した後に、転職先を見つけてやめるという順番をお勧めします。

aisiaisaretai
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 子供が産まれてから、一度も夫とセックスをしていません。

    子供が産まれてから、一度も夫とセックスをしていません。 結婚して8年の夫婦です。子供は一人です。 今まで、子供ができてからずーっとセックスレスです。 私は子供が産まれてから2人目のことも考えて、夫に求めましたが 拒否されました。 子供が3歳くらいになった頃、夫から求められましたが もうそんな気がおきません。というか夫とはもうできません。 嫌いではありません、家族だからです。 夫婦間の会話は普通にあります。 ですが二人っきりで部屋にいることはできません。 子供がいないと離婚を考えていたと思います。 ちなみに寝室は別です。 夫婦生活が全くなくても、良いのでしょうか? 離婚は正直したいとは思いません。 子供のこともありますし、家のローンのこともあります。 私は正社員で働いているので収入はありますが、家のローンは共有なので 離婚するのは難しいのかなと思います。 こういった夫婦生活を続けている方って珍しいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 夫が台湾女性と不倫、別れたくない

    夫が台湾人女性と不倫しています。 現在不倫相手は台湾在住の為メール・電話などを利用して連絡を取っています。 不倫相手は夫が既婚者だと知って付合っていました。 夫は『不倫相手を日本に呼び、同棲したいから別れてほしい』と私に迫りました。 私は、不倫相手と連絡を取り夫と別れてほしい旨伝えました。 その場は『奥さんがそう思うなら別れる』と合意しましたが まだ、連絡を取り合っているようです。 私達夫婦は結婚生活もうまくいっており 上記の話題が出た後も、この事以外は普通の夫婦です。 私は、夫と不倫相手の交際期間が短いこと(実際に関係を持って1ヶ月)。 夫と不倫相手の意思疎通がうまくいっていないこと(カタコトの日本語や英語の組み合わせ)、 私達の夫婦関係が破綻していないこと、などの理由により離婚したくありません。 私は夫を愛しているのです、夫も今は相手の女性が良く思えているが 私のことを愛していると言ってくれます。 とりあえず、相手女性に慰謝料請求をして別れて欲しいとアピールを続けようと思います。 しかし、夫が『相手を迎える準備をしたいから』と私に離婚に同意するよう迫っています。 実際に離婚届を出す前に、私に心の準備ができる程度の猶予期間を設けるから すぐに、“離婚に同意する”という誓約書を書けと迫ります。それができないなら出て行くと脅します。 何か良い案はありませんか? 皆さんのお力を貸してください。 もう、数日中に結論を出さなくてはいけないのでしょうか。

  • 夫の罠にかかり、行き詰まりました

    30代半ばの女性です。どうぞよろしくお願いします。 結婚して8年になり、5才の息子のいる夫婦です。事情があって、6年前にある男性に出会い、男女の関係になりましたが、年齢を考えて彼と一緒になって子供を持とうと思い、夫に離婚の 申し出をしました。性格の不一致を理由にしましたが、協議不調で調停に掛けました。ところが、一転して夫が離婚に応じてきました。ただし、それ迄は子供ベッタリの姿勢だったのに、子供を引き取らないことを条件に出してきたので困っています。 と言うのも、新しい相手が子供を連れて来るなと言うのです。貴方の子のはずだと言っても夫に懐いた子などいらないと言うのです。私は夫が子供を取れば別れてくれるものと信じていたので、ショックでした。夫は人が変わったように冷酷です。 私の実家は既に絶えているので、義実家にお願いに行ったところ、家の血筋じゃ無いから引き取れないと拒絶されました。夫は私の不貞、人の子と言う証拠をつかんでいるのでしょうか。 なぜ夫が追及しないのでしょうか。 子供を棄てることは出来ないので、離婚して、相手との再婚は諦めなければいけないのでしょうか。 先週、届を出して離婚になりましたが、夫は別れ際に、相手も私も覚悟をしておけと凍るような冷たい目で静かに言って出て行きました。恐ろしいことが起きるのでしょうか。 資産分与も少なく、賃貸マンションから間もなく出なければいけないので、途方に暮れています。

  • お金を借りている夫と別れたいのですが、

    お金を借りている夫と別れたいのですが、 アラサーの既婚女性です。子供はいません。夫は大分年上で、世間的に立場のある仕事をしています。よい人ですし、夫婦仲も良いのでが、私のオンナが満たされません。この先、このままで生きることに辛い思いがあった状況で、同年代の独身男性に出会って、好きになってしまいました。その人とは夫と離婚して、結婚しようと話し合い、準備も考えています。 但し、夫には気づかれないように最大の注意を払ってきました。早く夫に別れてもらって再婚しようと、夫に性格の不一致、一人で生きたいなどの理由で、お詫びして離婚を申し出ました。夫は思いとどまって2人で家庭を協力していこうと何度お願いしても応じてくれません。 最早、家を出てしまうしかないと思いますが、一つ大きな問題があります。 それは、私が夫に大変大きなお金を借りていて(私の実家の破産を防ぐために私に貸してくれました)、借用書には夫婦でいる間は借用が続くが、婚姻の解消に際しては返済することを条件としてあります。 相手の男性は普通のサラリーマンで、特別な資産もありませんので、頼れません。 離婚しないで家出をして、相手とのことが発覚すれば離婚され、借金を返さなければなりませんし、実質的な借り手の私の実家は返済すれば破産せざるを得ません。私から実家へまた貸しした経緯は夫も分かっていますし、銀行のお金の振込みのコピーも夫に渡してあります。 夫は口には出しませんが、離婚するなら返済だと言うことも言いだしそうです。まして不倫ですから。 借金と離婚とを分ける方法はあるのでしょうか。確かに、返済もせずに離婚して別の男と再婚することには罪悪感はありますが、気持ちが収まりません。 どうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 夫はどうしたいのでしょうか?

    夫婦共に40代、会話はありますし二人で外食に出かけたりもします。 傍目には仲の良い普通の夫婦だと思います。 私たちは、結婚してからこれまでの20年間子供が欲しい時以外はほとんどレス という夫婦生活を送ってきました。友達夫婦みたいな。 その間も寝室は一緒ですし、夫が浮気しているようなこともなかったと思います。 夫は元々飽きっぽい性格なので、夫婦ですることに飽きたのだろうと思っていました。 女として寂しく感じる気持ちはもちろんありましたが、子育てと日々の多忙な生活で紛らわせ、そのことを打ち明けることはせずに過ごしてきました。 ところが、数年前に突然「離婚したい」「他の人とならできるけどお前とはもうSexできないし、Sex嫌いなお前としても楽しめない」「浮気はしたくないから離婚して相手をみつけたい」と言われてしまいました。夫曰く、新婚の頃何度か拒まれ、傷ついて嫌になったと・・・ 理由はそれだけではなく、子育てばかりで夫に優しく構わなかったこととか一方的に色々言われ本当に傷つきました。私なりに一生懸命やってきたつもりだったのに何で今さら?・・・と その時は私も離婚に同意し、具体的な話を進めようとしたのですが、段々と夫の気持ちが落ち着いたのか、結局その話はなくなっていきました。 ただ、今でもその時の言葉は全て夫の本音だったのだろうと思って忘れることはありません。 それ以降、私なりに夫を誘ってみたりしてはいますが、半分くらいは断られています。 夫から誘ってくることはほとんどないです。 夫は私から誘ってくることをどう思っているのでしょうか? うっとうしがられているのならもう諦めたいし、そこまでして夫婦でいるのは辛いです。 断られて傷ついたことの仕返しなのでしょうか・・・ かと思えば、夫婦用の新しいベッドを買ったりします。。。 夫は一体どうしたいのでしょうか?

  • 夫の不倫

     突然ですが夫が浮気をしています。 1年ほど前に、夫に問いただした所あっさり白状し、離婚してほしいと言われました。夫に対しては何の未練も無いのですが、小さな子供が二人いる為今のところ私自身は離婚する気がありません。 関係が始まったのはどうやら、第二子を出産する間近だったようです。  相手の女性は○○市(特定出来ています)の某職業という事は分かっています。  慰謝料を請求しようとも思うのですが、離婚と同時に請求しようと思っています。  慰謝料請求の時効は、相手の存在を確認した時点から3年だと聞きました。けれどもあと5年は離婚を考えていません。  お聞きしたい点は3つあります。 (1)相手の存在を確認とは、名前や住所などがわかっていなくても、夫が浮気を認めた時点から3年でしょうか?  それとも、探偵などを使って、特定の相手を見つけてから3年でしょうか? (2)不倫を始める際に夫は相手の女性に対して“もう夫婦仲は冷め切っている。”と言い、こんなひどい妻だ・・・というような事をある事無いこと言っていたらしい。女性はその言葉を鵜呑みにして一緒になったようです。  このような始まりでも女性に非はありますか? (3)夫は相手の女性に、“妻にばれた”事を伝えています。実際はまだ夫と私たち家族は同居しているのですが、相手の女性には既に別居している。と言っているようです。(夫のメールを見た)このままでは相手の女性は“別居が○年も続いてたのに夫婦仲は破綻していたのでは?”言われてしまいますか? ※実際夫が浮気をしている事を悲しいとも思わないくらい。冷めていた夫婦ですが、私は相手に対して慰謝料請求できるのでしょうか?

  • 夫が不倫相手を妊娠させました。

    先日、不倫相手が妊娠して一緒になりたいから離婚してほしいと夫に言われました。 夫は既婚者だと言うことを相手に隠していたため、不倫相手は既婚者だと妊娠してから知ったそうです。 不倫相手は産むといっており、夫も認知するといってます。 正直私達夫婦は一緒には住んでますが、夫婦としては破綻してます。 ただ、子供(小学生と中学生)が二人いますので、離婚ないと言ったら夫は家をでていき不倫相手と同棲を始めたようです。 不倫相手が既婚者だと本当は知っていたかもしれませんが、証拠はありません。 相手は妊娠して中絶できる期間に、既婚者だと知りましたが産むと決めました。 私達はまだ離婚していないのに同棲を始めてもいるし…。 私は、不倫相手を訴えることはできないでしょうか? あと、相手の家に行き親にバラしたりなどしたら訴えられますか?

  • 夫が憎たらしい

    先日、40歳の夫が、40歳の私に向かって、ひどいことを言ったんです。 私の顔がまるいし、普段、家でリラックスしている顔が不細工だから、会社の人には見せられないらしいのです。 実はこれだけではなく、その他、何年も仮面夫婦で、週末も家にほとんどいなく、育児は私一人でやっています。 夫が家にいるときは、私は気を使って、ほとんど家のことは私がやっていますし、夫は三度の飯がでてくるときだけ、居間にやってきて、ほとんどトイレにこもって、携帯電話でゲームか何かしています。 私が何度かキレて「家には帰るな」というと、本当に家に帰ってこないですし、私が「離婚する」というと、夫も疲れたから離婚しようといいます。 私は離婚されたら、生活できないので、我慢しようと思っています。 でも先日の暴言は憎たらしくてしょうがありません。 離婚できる人がうらやましいです。 子どもは、本当に主人が家から出て行ったとき、とても泣きました。 子どものためにも離婚できません。 それに寂しいですし。 いつまで我慢すればよいのでしょうか。 夫婦生活とはこんなものでしょうか。

  • 夫が遠方へ転職  保育料が払えない・・・

    0歳の子供を4月(11ヶ月)から保育園に入れる予定です。 夫が1月より遠方(東京)へ転職することになりました。(TT) そのため、夫からいただける生活費が月10万程度になる見込みです。 私は現在正社員で手取りが18万なのですが、保育料が6万3千円かかります。 夫からの生活費と会わせて28万になりますが、 普段から27万円必要な家計です。(住宅ローンと共益費等で10万強です) 保育料が丸々不足してしまいます。 この場合はどうしたらよいのでしょうか? 別居後は年に数回会えるかどうか?という状態になると思います。 思い切って離婚するのがいいのか(家は妻名義のため離婚しても問題ありません)、保育料6万3千円払っても籍を入れておくか? 身勝手な夫に心底呆れているので、離婚も考えていますが、いま一歩踏み切れません。

  • 夫の不倫相手について

    夫の不倫相手について相談させてください。 夫35歳。6歳と1歳の子供あり。 不倫相手36歳バツ1。7歳の子供あり。 営業マンの夫と、それを補佐する営業事務(正社員)の不倫相手という関係。 付き合いは2年。以前に夫の子を妊娠、中絶したという報告(のみ)あり。 現在は私に交際がばれないようにしつつ、離婚から結婚に向けて二人で計画中?(相手が特に積極的) 相手はとにかくプライドが高く、「私はいつでも身を引く。あなたなんかいなくても一人で生きていける」と言いながらも、夫に早く離婚して一緒になろうとけしかけている状態。 異常なほど私に対する憎しみと蔑む気持ちが強く、それ故に(嫌がらせ目的のため)夫とは別れないと言っていた事もある。 口では「絶対離婚して一緒になろう」と言っていても、実際離婚に向けて動こうとしない夫にしびれを切らし、以下のような行動を迫る。 1.二人の新生活のための貯蓄用の口座を開くこと。 2.自分の口で私と子供に対して離婚を切り出すこと。 3.一日一通、離婚したいという内容のメールを私に送る、または手紙に書いて渡す。 4.私の前で指輪をはずして離婚したい意思表示をする。 夫が実行したのは1のみです。 家のお金は今のところそちらには流れていないようです。 2に関しては、「言ったけれど嫁が聞く耳を持たない」と嘘をついているようです。子供にも言った事にしているようです。 3と4も「やっている」と適当にごまかしています。 相手も、実際になかなか動きが見えないことに苛ついたのか、ついに「妊娠したかもしれない」と夫に言っています。 本当かどうかは分かりません。 行為から1週間ちょっと?しか経っていないのに、毎日つわりでつらいと夫に訴えています。また、今回は絶対に産んで二人で育てたいと言っています。 相手には子供がいますが、不倫の付き合いにその子供も参加させており、夫のことを「もうすぐパパになってくれる人」だと話しているそうです。 既に夫を「パパ」と呼ばせ、「○○(子供)も待っているからね。早く一緒になろう」などと夫にプレッシャーを与えます。 もちろん夫も悪いことは十分承知です。 しかし、まずはこの不倫相手とどうにかして縁を切りたいのです。 おそらく夫が「別れよう」とキッパリ言わない限り、いつまでもズルズルしているでしょう。 しかし夫は絶対にそんな事は言えない人だし、言える立場ではないのも自分で分かっているでしょう。 私が下手に相手のプライドを傷つけるような事をすると、余計に憎まれ、つきまとわれそうで悩んでいます。 それとも今は行動せずに今までどおりじっと様子を伺うのがいいのか…。 夫はこちらにもあちらにもいい顔をしているので本心が全くつかめません。家ではいい夫、いいパパで家族仲良しです。 ただ、不倫相手と別れたくないという思いは確実にあるようです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう