• ベストアンサー

最近、白髪がヘアマニキュアで染まらないんです・・・

mikarin624の回答

回答No.5

マニキュアとヘアカラーをごちゃ混ぜにしている人が多いと思いますが、爪のマニキュアと同じく、マニキュアはあくまでも表面をコーティングするものです。なので、艶は良くなりますが、カラーはあまり期待できないわけです。 元の髪の色がありますからね。 それに、とれにくいものなので地肌にはつかない様に塗布するので、白髪を染めるのには不向きです。 白髪は白いんだから色が入りやすいと思われがちですが、あくまでも髪の表面に塗るものなので、髪の質に寄ってはうまくいかない場合が多いかと… (結構、白髪は髪の質が強かったりって気がするんですけど、経験上…) 逆にいえば、弱った髪だと色が入りやすいです。 ヘアカラーは、髪の内部に色素を入れるので染まりやすいわけです。 ヘアカラーをするとやはり、髪に対してダメージは大きいですが、白髪を目立たない様にしたいのなら、ヘアカラーが一番だと思います。 独自に色々とするよりも、専門家に相談してお任せしたほうが髪に対するダメージも少なくて済みますよ。

noname#9215
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 そうです!白髪なので、白い部分には色が付きやすいのだと思っていたのですが、 白髪には、色はのりにくいみたいですね。。。 専門家に任せるのが1番のようですね。

関連するQ&A

  • ヘアマニキュア、白髪が無い人でも白髪染め用で平気?

    昔は、白髪染め用ではないヘアマニキュアがたくさん 売っていました。 でも今は、私の行く範囲のドラッグストアでは、1種類 しか売っていません。 タイトルの通りなのですが、白髪の無いカラーリングして ある私の髪に、白髪染め用のヘアマニキュアをしても よいのでしょうか? 3ヶ月に1度くらいの割合で、美容院でカラーリングして いますが、髪が傷んでいるせいか、徐々に色が抜けて しまい、3ヶ月後、伸びた髪の毛の根元部分が気になるより 色が抜けてしまっている毛先が気になります。 カラーリングしたときはダークブラウンなのですが、3 ヵ月後にはライトブラウンになっている気がします。 なので、余計に根元と毛先の髪の色の差が出てしまう のです。 そこで、美容院に行く前に、自宅でヘアマニキュアできれ ば、色の持ちがいいかなぁと思ったのです。でも、久々に ドラッグストアで見てみたら、ヘアマニキュアが売って いない! 専門家の方や、大丈夫かどうか知っている方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 白髪染めはまだ早い?ヘアマニキュアとの違い!

    28歳、女性です。 最近、白髪が気になるようになりました(T_T) 毛抜きで抜くのを密かに楽しんでいたのですが、手におえない量になってきたので焦っています!!! と言っても、外側には生えていないので一見分からないのが救いです・・・。 内側に生えているので、最近は髪の毛を結えません。 ビッシリ!!という量ではないのですが、一束ずつ持ち上げるたび 5~6本生えているので、かえって目立つと思うんです(T_T) そろそろカラーリングする時期で、ヘアマニキュアを白髪染めに 変えた方がいいのか迷っているのですが、白髪染めの知識がないので 困っています!! ・量が多くないのに、白髪染めはまだ早いでしょうか?  ヘアマニキュアでも十分? ・白髪染めを使用する場合、白髪部分にピンポイントで重ね塗りするの でしょうか? 普段、髪の毛は剛毛で真っ黒で、ヘアカラーも色が付きにくいです。 そろそろ色を明るくしたかったのですが、白髪との兼ね合いで、 どうしたらいいのか悩んでいます。 どうかアドバイスをお願い致します!!

  • 白髪染めじゃないヘアマニキュアどこに売ってる?

     現在就職活動をしてるので髪を黒くしたいんですが、黒染めは以前したときなかなか落ちてくれなくて困ったので、3週間くらいで落ちるらしいヘアマニキュアをしたいと思います。 ですが、どこにも白髪用しか売ってないんです。 美容師の方に聞いたら白髪染め用だと、けっこう黒が残ってしまうらしくて。。 どなたかネットなどネットでなくても白髪用でないヘアマニキュア売ってるとこ知っている方いたら教えてください!!

  • 美容院でのヘアカラー、ヘアマニキュア、市販の白髪染め、どれが一番痛みますか?

    今月、着物を着る機会があります。 現在ロングヘアなのですが、しばらくカラーリングをしていないので、根元の約10センチだけが黒く、毛先にかけては茶色く結構色が抜けてしまっています。 2ヶ月後には縮毛矯正をする予定にしているので、全体のヘアカラーはせず、とりあえず毛先の茶色いところだけを地毛に合わせて暗くしたいと思っています。 私は髪の毛が細く傷みやすいのでなるべく傷みにくいものを選びたいのですが、市販の白髪染め、美容院のヘアカラー、ヘアマニキュアではどれが一番痛まずにできますか? (市販のヘアカラー(おしゃれ染め)ではなく白髪染めとしたのは、単純にそちらの方が傷みにくいかな?という勝手な判断です・・・) 暗くするだけなので市販ので済ませたい気もするんですが、やはりプロにお任せした方が確実かなとも思い・・・。 あとヘアマニキュアはカラーより傷みにくいと思いますが、もちが悪いのでは?と気になっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 白髪があるのですが

    私は小学生ぐらいの頃から若白髪があって、中3くらいから白髪染めで白髪が目立たないように黒くしているんです。 それで、今年の夏休みに髪を茶色くしようかと思ったので市販の白髪染めじゃないヘアカラーを購入してきたのですが…茶色くしても白髪は目立ってしまうのでしょうか?それと、元の髪の色が黒いので市販のヘアカラーではなかなか茶色にならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 美容院でヘアマニキュアを嫌がられている?

    お世話になります。 よろしくお願いします。 30代男です 白髪が増えてきたので美容院でヘアマニキュアをして白髪を隠しています。 今の美容院は通いはじめてそんなに長くなく 1ヶ月に1度程度ヘアマニキュアをしていますが。 担当者がしきりに「マニキュア」でなく「ヘアカラー」をしてはどうかと提案してきます。 聞くとマニキュアの方が値段が少し高いうえに 施術のサイクルも短いようです。 「なのでお客様にはカラーの方がいいですよ」と しかし裏を返せば店にはマニキュアのうが儲かるのです。 僕も頭皮や髪ダメージを残したくない思いでマニキュアを選んでいますが カラーでも頭皮につかないようにできるし、髪のダメージも女性ほど髪が長くないので気にならないはずだというのです。 これは美容院側になにか別の思惑があるのではと考えてしまいますが どう思われますか? まとめると (マニキュア) ・高い ・施術サイクルが短い ・施術後数日は服などにつく (カラー) ・安い ・サイクル短い ・ダメージもそれほどない

  • ヘアマニキュアでの黒染め

    今度面接があるので髪を短期間黒くしたいのですが、 後々のことを考えると黒染め(ヘアダイ)をするのは避けたく、しばらくすれば落ちるヘアマニキュアにしようと思っています。 しかし、私は現在暗めの茶色のうえ髪が太く、染まりにくいようで、市販のデビルズなんとかというのをつかっても黒くはなりませんでした。 どうせすぐ色は落ちるのでナチュラルさは求めませんし、しっかり染まるのならばどのくらいもつかはどうでもいいです。 とにかく真っ黒にしたいのですがいいヘアマニキュアはありますか? 市販のものでは白髪染め用しか売っておらず、ネットで調べたところそういうのは脱色剤が入っていて髪が傷むそうです。 私は純粋なコーティングのヘアマニキュアを探しています。 別にヘアマニキュアにこだわっているわけではないのでスプレーでもいいのですがスプレーだとガビガビになってしまうらしく、ムラが出ると嫌なので出来ればマニキュアがいいと思っています。 なので美容院で買うのがいいのか、美容院でやってもらうのがいいのか・・・ 美容院でやってもらうとなるとお金がかかるし、近くの美容院でヘアマニキュアなんてメニュー見たことないのでやってもらえるのかよくわかりません。ですのでできれば市販のもので確かなものがあれば買いたいと思っています。 でもないのならば美容院でもいいです。 あと、毎日塗って徐々に色がついていくというものもありますよね? あれは白髪限定でしょうか。 答えて頂きたいことをまとめると、 ・とにかく真っ黒にしたい(市販の髪色戻しのような不自然さでもok) が、そもそもヘアマニキュアで真っ黒になるのか(効果が弱いのではないか) ・市販のものでもちゃんと効果のあるものはあるのか ・普通は美容院でやってもらえるのか ・市販のものなら何がいいか です。 ヘアカラーとの違いの説明などは不要です。 回答よろしくお願いします!

  • トリートメント効果がある白髪染めを教えてください

    白髪を染めたいのですがなるべく髪にダメージの少ないものはあるのですか? 数年前より特に生え際、つむじに集中して白髪が増えはじめたので トリートメント効果もあるというへナで染めてたのですが髪自体は つるつるになり痛まない点では良かったのですがオレンジ色に染まった 白髪の上にインディゴで色を重ねても黒髪と比べて染めたところばかりが 目立ち不自然な仕上りになる・下準備を含め染める作業が手間がかかる・ 洗髪の際もへナシャンプーも併行して続けなければいけないようなのですが これが大変で目に入ると痛くて充血するし一週間で顔、首、手に激しい痒みが 表れ血がでるほど辛かったです。 髪には良いみたいですが私には向いてないようです。 美容院でやってもらったら全て解決するかも知れないのですが 経済的に無理です。 以上の三点があり最近へナは諦め洗髪も元のシャンプーに戻ったのですが 洗う度へナで染まった白髪がだんだん色落ちして白髪が目立ち出してるので こういう場合残るはいわゆるヘアカラーで染めるしか方法はないのでしょうか? ヘアカラー、ヘアマニキュア、ヘアリンス…といろいろあるようですが  毛根まで染める成分が浸透するとか黒い正常の髪の毛にも悪影響が あるとか不安なイメージがあるのです。 やはり手袋をして染めるものばかりなのですか? できたら部分的な白髪を手軽に染めれるハンディタイプのものがあれば 教えていただけたら幸いです。

  • 白髪を染めたいのですが

    髪を染めたいのですが 染めるのにもいろいろ種類があるみたいですが 白髪用 ヘアカラー ヘアマニキュア とありますがどれが一番肌に悪影響をあたえにくく良く染まるのでしょうか? 白髪染め用ヘアカラーを使ったのですが染まらなかったのでヘアマニキュアを使おうと思っているのですが・・・

  • 白髪にヘアマニキュア

    私の叔母のことなのですが 肌が弱く、ヘアカラーや白髪染めだと肌荒れを起こすらしく、ヘアマニキュアをするしかないようなのです。 今まで自分でマニキュアを入れていたらしく まばらに赤茶色で白髪が目立ってきました。 この状態から キレイにダークブラウンにするには どういう方法が良いのでしょうか? ヘアマニキュアをする際、私がしてあげようと思うのですが、塗布のポイントや放置の仕方などをできれば専門家の方のご意見が聞けたら幸いです。 アドバイスよろしくお願いします。