• ベストアンサー

私のG4、miniへ移りたいんですが・・・

Fjordの回答

  • Fjord
  • ベストアンサー率17% (90/516)
回答No.3

ミニって、ノートのスペックですよ(^_^;) HDD、2.5インチです。コレだけでも、DVD編集を考えると かなり遅いですけど...(かなり静かですが) 現在のG4ですけど、HDDは流体軸受けでしょうか? 流体軸受けの5400rpmにすれば静かです。 後は、静音アイテムを付けるとか... http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/productvariant/list.do?shopId=100001&searchValue=PMQuiet&searchid=3&pageOffset=0&categoryId=11800341759999993239120596503110&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=selects_quiet_pm.html&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=selects_quiet_pm.html

hikage_tokage
質問者

補足

静音アイテムですか。 私は一度も開腹した事がないのでファンを取り替えるとかいった作業は自分では出来ないと思うんです。 ファンの後ろに小さな扇風機を置いて風を内部に送るのはどうなんでしょうか。 macに負担がかかる、もしくは意味がないのでしょうか。 流体軸受けかどうかというのも中を開けてみないとわからないものなんですよね? >DVD編集を考えるとかなり遅い それじゃあ、現在のG4もDVD編集をする場合は時間がかかるでしょうか。 あとHDDの大きさによって処理時間は変わるのですか? 分からないことがたくさんあります。 勉強しないといけませんね・・・。

関連するQ&A

  • Mac miniの購入時オプションについて

    Mac mini(1.25GHz PowerPC G4)を買おうと思っているのですが、色々買うときに不安があります。 まず、メモリは512MBでも大丈夫でしょうか?1GBにすると予算がちょっと厳しいのですが、それでもした方がいいでしょうか? 次にワイヤレスオプションのことなのですが、無線でインターネットをしたいと思っているのですが、Bluetooth + AirMac Extremeカードは必要でしょうか?市販の無線LANカードでは駄目ですか? 使用目的はDVDを観るのと、インターネットをしたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリとビデオカードの増設について

    いつもお世話になります。 「シムズ2」というゲームを快適に遊ぶためにパソコンのスペックをあげたいと思うのですが、アドバイスをください。 現在のパソコンはNECのValueOne Gというもので、 CPUがCeleron(R)2.93GHz メモリ:512MB ハードディスク:160GB ビデオカード:GeForce(TM)6200 with TurboCache DVDスーパーマルチ です。 自分でいじれるとしたらメモリとビデオカードかな、と思うのですが、以下の点がよくわかりません。 ◎メモリは4スロットあり、現在は256MB×2で使用しています。ということは残りのスロットに256MBを2つ使用して、全4スロットを使用することで1GHzとすることができるのでしょうか。 今までのPCは2スロットのみだったので、よくわかりません。 ◎メモリを1GHzにするときは、上記のように256MB×4とするよりもよい方法があるのでしょうか?(たとえば512MB×2など・・) ◎ビデオカードは替えた方がいいでしょうか。 シムズ2のゲームの動作環境には同じGeForceの6600や6800というものがあげられていますが、やはりそちらの方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • G4/400(AGP)を増強 or Mac mini購入?

    ●現在の環境 PowerMacG4/400(AGP) メモリ:128MB+256MB(計384MB) HD:10GB OS:MacOS9.2(メイン)    HDをパーテーション分けて動作確認用のOSX10.0もインストール済み ●主な使用アプリ アドビphoto shop5.5J 同illustrator8.0Jと10.0J マクロメディアFreeHand5.0J(これがメイン) HDの容量がそろそろキツくなってきた上に、一度ディレクトリエラーが出たのでHDに不安あり。 イラレ10.0Jの動作が実用レベルにないほど重い。 という状況を踏まえ2つの選択肢を考えています。 【選択A=現行マシンの増強】 CPUを1.4GHzにアップグレード メモリを1GB追加 ハードディスク120GB増設(それに伴いATAカード追加)  →予算にして約83000円 【選択B=Mac miniに乗換え】 Mac mini 1.42GHz/メモリ1024MB換装→82070円 どちらもほぼ同じ金額なので普通なら選択Bでしょうが、下の理由で悩んでいます。 1)データの引越しが煩わしそう 2)業務で使用しているので環境移行に伴う不具合が恐い 3)アプリやフォントの関係でOSXに移行しにくい(かなり古いアプリも使う) Q1)選択Aと選択Bでは、ほぼ同じくらいのポテンシャルですか?あまり変わらないようなら選択Aを、スペックが変わらないようでも細かな部分でやはり大きな差がでるなら選択Bも考えたいです。 Q2)選択Bの場合、OSX環境へ移行になりますが、OS9のサクサク感に慣れきってるのでOSXのモッタリ感は辛いものがあります。Macminiは大丈夫ですか?なお、以前に動作確認したOSXは10.0のもので最新のものは試してません。 Q3)現行のマシンは既に5年くらい使ってますが、ロジックボードの寿命などでどのみち長く使えないということはありますか? できるだけ子細なアドバイスをいただきたく長文になりまいましたが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • すぐにイラレが落ちます tiger使用

    ご質問させていただきます。 Power Mac G4で、osx 10.4.7 tigerを使用しています。 クロック周波数は1.25GHZで、メモリは1.75GB、 ビデオカードは64MBです。 CS2の、主にイラストレーターを使用しているのですが、 あまりにも頻繁に落ちるので、少しつらいというか 仕事に支障が出るというか、以前のOS9環境の方が まだこんなに落ちたりしなかったなあと感じています。 マシン自体は3年半前に購入しています。 初歩的な質問だとは思いますが、 CPUが低いから処理速度がCS2に対応できていない のでしょうか? マシンを最新にする以外に、この「頻繁に落ちる」現象を 改善することはできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WinからMacに買い換えようと思っているのですが…

    現在私はコンピューター会社でWebデザインの仕事をしているのですが、自宅のパソコンをMacに買い換えようと思っていて、Macの事について教えてください。 今、自宅、会社ともWin(pentium4の1.8GHz、メモリ256MB)のマシンを使用してます。 動作もストレスなくスイスイ動いてくれます。 その前に使用していた、pentiumIIIの800MHz、メモリ256MBのマシンも、セレロン1.8GHz、256MBのマシンも僕的にストレスなくスイスイ動作してくれていました。 今から二年ほど前にデザイン会社に就職が決まった時に勉強の為に自宅用にPowerMacG4 400MHz、メモリ128MBを買ったのですが、WinでのpentiumIIIに比べて、そのMacは動作が遅くて遅くて面倒くさくなって二ヶ月ほどで売り払ってしまったことがありました。 感じる個人差もあるし、比べる対象が全然違うのは分かっているのですが、教えてください。 G4プロセッサでいうところの何MHzでメモリ何MBぐらいあれば、ストレスなくMacを使用できますか? 自宅では、主にネット、Photoshop、Flash、Dreamweaver等を使用します。 Powerbook G4 550MHz、メモリ768MBだとWinでいうところのセレロン1.8GHz、256MBぐらいの処理速度はでるのでしょうか? 変な質問ですみませんが教えてください。 あと長文を読んでいただきありがとうございます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mini-ITXについて

    現在の時点では、Mini-ITXの環境でオンボードではなく、ビデオカードを使用するということは不可能なのでしょうか? (スペース的な問題は一切考えず、マザーボードの使用的な意味合いでお願いします。)

  • メモリについて

    今、マルチモニターにしているのですが、メモリは少ないですか? 使用用途はAでDVDを見ながらBでインターネットなどをします。 スペックは CPU Pen4 3GHz メモリ 256MB*2 ビデオカード GeForce6600(256MB)です。 スペックなどで足りないものがあれば後で書き足します。

  • MAC mini のレスポンス

    1.42GHzのMAC miniを使ってます。メモリは512GBで OS X 10..4.2ですが、iPHOTOを立ち上げるとレスポンスが極端に悪くなります。 たいてい虹色回転マークがでで、フリーズ寸前という状態になります。 登録写真枚数は3500枚程度、一枚あたり1.5MB程度です。 メモリ不足でしょうか? ちなみに1GBのG4のiMACでは、全くストレスなく使えてました。 何が悪いのか理解できません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • GA-8I945Gのビデオカードの追加についての質問です。

    GA-8I945Gのビデオカードの追加についての質問です。 最近動画の再生で動きの早い箇所等で映像と音がずれることがあるので、 ビデオカードを追加したいと思っています。 フルHD動画も快適に見れるビデオカードがあれば教えてください。 現在使用中のパソコンのスペックは マザーボード:GA-8I945G メモリ:DDR2 2GB HDD:1TB CPU:pen4 3.48GHz です。 ご回答よろしくおねがいします。

  • PCIe x1 のビデオカードはx4でも同じ?

    PCIe x1 のビデオカードを持っています。 (WinFast GF210 512MB DDR2 LP PCIE1× WFGF210-512D2LP1) 元々がサーバーマシンなのでx16 用のスロットなど無いマシンです。 このカードをx4のスロットに挿して使っていますがDVDビデオを見ると多少カクカクします。 x1用のカードはどんなビデオ用スロットに挿してもパフォーマンスは変わらないと思っていますが違いますか? 機種は富士通のPRIMERGY TX100 S1 でCPUがPentium DualCore 2.7GHzのタイプです。 このマシンはメインマシンのCorei5-2500の予備マシンでサブなのですがメイン使用中(ダウンロード、エンコード作業など)に暇な時にDVDビデオを快適に見たくて後付けでビデオカードを入れたのですが動画が若干カクカクします。 x1のカードってそんなものでしょうか? 使用OS Windows7 Professional 64bit版 メモリ 8GB HDD SATA 500GB