• ベストアンサー

ハードディスクの使用率をビジュアル化

ハードディスクの使用率をビジュアル化してくれるソフトを探しています。 以前使っていたのですが、初期化したさいに誤って消してしまいました。 具体的な内容はハードディスクを四角形で表現していて、その中で容量の大きいファイルは大きな四角で、小さなファイルは小さな四角でという風に、一目でどこに容量を多く使っているのか分かるソフトでした。 わかりずらい説明かもしれませんが、心当たりのある方はお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SpiceGirl
  • ベストアンサー率69% (493/713)
回答No.2

Freeware Section http://www.steffengerlach.de/freeware/ じゃないとおもいますが Werkema.com: Software: SpaceMonger http://www.werkema.com/software/spacemonger.html

kiba0228
質問者

お礼

これです、これです。 おかげで見つかりました、本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • SpiceGirl
  • ベストアンサー率69% (493/713)
回答No.3

たぶんこれ WinDirStat Home Page http://windirstat.sourceforge.net/

kiba0228
質問者

お礼

感じはすごく似てましたが、ちょっとリアルですね。 ありがとうございました。

  • kensanken
  • ベストアンサー率48% (355/735)
回答No.1

はじめまして。 以前お持ちのソフトは分かりませんが、 こうゆうのでは駄目なのですか? 「DriveAnalyzer 1.86」容量が分かり易いですよ。 (私はですけどね) 参考にして下さい。

参考URL:
http://www.hsnetwork.jp/hp_soft.html
kiba0228
質問者

お礼

シンプルで分かりやすくていいですね、これ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Mac OS10.4.10を使用しています。ハードディスクの容量が無く

    Mac OS10.4.10を使用しています。ハードディスクの容量が無くなってきたのですが、 何のファイル(アプリケーション)が容量をどれくらい使っているか、一目でわかる様な表示は出来ますか? また、最適化の様な事は出来ますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクの使用可能容量が少なくなってきた。

    最近気づいたのですが、ハードディスクの使用可能容量が少なくなってきています。とりわけ大きなソフトを取り入れたり、ダウンロードしたわけではないのですが、Cドライブの容量が1ギガから1.5ギガ位減っています。ダウンロードしたものといえば、音楽くらいで、それもCドライブには入れていません。 心当たりのものといえばインターネットニュースを見たり、動画を見たり刷るくらいです。 何が原因なのでしょうか?対処方法は何かあるでしょうか?教えてください。

  • CPU使用率100%を回避するには

    ノートPCを使用しています。 今まではオンラインゲームとか動画編集はやらないので低スペックでいいと思っていましたが 最近、動画編集が面白くなってきまして、CPU使用率100%に悩まされています。 CPU使用率100%の原因は動画編集ソフトと判明しています。 少し検索してみましたが、ノートではCPU交換は難しいとのことでしたので、 とりあえず、メモリを4G→8Gに増やしました。 Cドライブの空き容量は少なめなので、外付けハードディスクで何とかなんないかなーって思ってます。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、外付けハードディスクを付けてCドライブの空き容量を 増やしてやれば動画編集ソフトの動作は少しは良くなるでしょうか? 少なくともCPU使用率100%を回避できれば良いのですが。

  • ハードディスクのデータ保存仕様を教えて下さい

    ハードディスクのデータを削除しても、特殊なデータ復元ソフトを使用すると復元できてしまい、セキュリティ上問題になっていますが、そもそもハードディスクのデータ保存仕様はどうなっているのでしょうか? 例えば、以下のようなことをしたらどうなるのでしょうか? (1)容量1TBと記載されたハードディスクを買ってくる。 (2)ハードディスクに1~n桁の円周率を記述した1TBのテキストファイルAを保存する。 (3)テキストファイルAを普通に削除する。 (4)ハードディスクにn+1~2n桁の円周率を記述した1TBのテキストファイルBを保存する。 (5)テキストファイルBを普通に削除する。 (6)ハードディスクに2n+1~3n桁の円周率を記述した1TBのテキストファイルCを保存する。 (5)テキストファイルCを普通に削除する。 この状態で、特殊なデータ復元ソフトを使用すると、テキストファイルA、B、Cのどのデータを復元できるのでしょうか? ハードディスクは容量1TBのはずですから、どれか1つしか復元できないと思いますがどうでしょうか?

  • Visual Basic を勉強しています ヒントをください

    今、Visual Basic を勉強しています。 そこで一回でもいいのでどのPCでも動くexeファイルを作ってみたいと思いまして Microsoft Visual Basic 6.0を買いました。 あと Microsoft Visual Basic 2005 Express Editionをダウンロードしました。 自分が考えているソフトはデスクトップに時間やCPUの使用率を表示するソフトを作ってみたいと思っています。 出来ればインストーラ付きの物を作りたいのですがレベルがそこまで追いついていないのも事実です。 高望みしていると思われるでしょうがどうぞよろしくお願いします。

  • 外付ハードディスクにソフトをインストールは可能ですか?

    Visual Studio 2005とOfficeのAccessをインストールするのに、ノートパソコンの残容量が少ないので、外付ハードディスクを購入し、そこにインストールをしました。 インストールが成功し、2、3日はソフトを使用していたのですが、その後パソコンから異音がし、アクセスランプがずっとついたまま全てのファイルが開かなくなりました。 パソコンが壊れた原因が、外付ハードディスクに無理矢理インストールしたせいでは?と思っているのですが、そもそも外付ハードディスクにインストールすることは可能なのかどうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 何がハードディスクの容量を占めているのかわかるソフトはありますか

    ハードディスクがいつの間にか埋まってしまい、「コンピュータ」で中のソフトやファイルの容量を合計してもハードディスクの容量と一致しません。クリーンアップなどをしましたが、わずかしか空き容量が増えませんでした。何が原因なのか見当がつきません。以前(かなり前)ハードディスクの中身を視覚化するソフトを紹介していただいた記憶がありますが、どなたかパソコンに詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • それほど使っていないのにハードディスクがいっぱい

    会社で使っているウィンドウズについて困っています。 ハードディスクの容量70GBに対して、68GBまで使っているらしく、「容量が足りなくなっている」という警告が頻繁にでてきます。ところが、かさばるようなデータはすべて外付けのハードディスクに移動させているので、それほどの容量を使っているデータに心当たりがなく、実際にメンテナンスソフトを使ってハードディスクを分析してみると、使っているのは29GBだということが判明しました。 この問題を解消して、パソコンが快適に動作するにはどうすればよいでしょうか。 会社のパソコンなので、詳しい仕様は分からないのですが、 約4年ほど前に導入した、レノボのデスクトップパソコンで、OSはウィンドウズXPプロフェッショナルです。ハードディスクの要領は70GBです。インストールしているアプリケーションはデジカメの現像ソフトやメインテナンスソフトくらいで、たいしたものは入れていません。 受信メールもそれほど大きなデータはたまってないはずです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • ハードディスクの寿命?

    3年前に、application soft類が入ったままのハードディスクを外付け(Eドライブ)として使うことにしました。メインのハードディスク(C)からバックアップのためにいろいろとファイルをコピーして(E)に移動させました。その時点で(E)の残容量はかなり少なくなりました。でも、問題がないようでした。その後、(E)にファイルを移動させることはありませんでした。 ところが、最近、<コンピューター>のアイコンをクリックして(E)の容量を確認したところ、おかしなことに気がつきました。使用領域が赤色で表示されているのです。そこで、一部のファイルを削除しましたが、赤の表示は消えません。どんどん削除していって、ついに全ファイルを削除してしまったのですが、使用容量の赤い表示は消えません。(E)に残っているのは、もともとそのハードディスクに入っていたソフトだけのはずです。このことをどう解釈すればいいのでしょうか。ハードディスクに寿命が来ているのでしょうか?

  • ハードディスクの使用について

     わからないことがあるので教えてください。 実は今までハードディスクがCひとつだけのパソコンを使っていました。 そして3ヶ月ほど前に手に入れたパソコンはCとDの二つに分かれています。 Dの方が容量は大きくとってあるのに必ず使われるのはCのほうであり、 いろんなアプリケーションソフトを入れていった結果いつもパソコンを使うたびに 「Cがいっぱいになりました」と出てしまいます。 なるべくいろんな情報をDに移したいのですがどうしたらいいのでしょうか? Cの「WINDOWS」、「PROGRAM」などのフォルダの中身を移そうとすると警告が出るし…。 ぜひ教えてください。 なお説明不足なところ、お答えになる上で必要な情報はその旨知らせてください。

専門家に質問してみよう