• ベストアンサー

筆は最大どの部分まで使うものですか?

タイトル通りですが、筆の大きさと書かれる字の大きさあるいは太さの間に何か原則のようなものがありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.2

筆の復原力との関係>>>> これは、書道をするには、重要ですね。 ただ、穂先をまっすぐに戻すような、動き(手首のスナップのような感じ)をして、技術的には、直してしまいますよね。 復元力と、墨の保水量は、ふでの中心の毛の質とか、1本ごとの毛の太さのそろい方とか、いろいろ要素が、あるみたいですね。 陰陽をつけて、書くとか言って、上手な人は、同じ筆でも、書き終わったふでの先は、まっすぐですよね。 ちなみに、自分は、しっかり曲がってますけど。

kaitaradou
質問者

お礼

どうもご丁寧なご教示有難うございました。筆の持つ無限の可能性は竹のそれに似ているのかもしれないと考えています。西洋にはないものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#253188
noname#253188
回答No.3

筆の大きさと字の大きさによります。 中筆、大筆は筆全部に墨を含ませます。それで楷書は一字、行書は三、四字、草書は墨が切れるくらいまで続けます。 小筆は穂先を使います。 仮名を書く場合は、和筆を使い、墨を含ませ墨が切れそうになったら、ゆっくり筆を運びかすれをきれいに書きます。墨つぎが大切です。

kaitaradou
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21592
noname#21592
回答No.1

中国筆と日本筆で、異なります。 原則のようなものがありますか>>> 芸術文字なら、原則は、無いです。 普通の筆記なら、筆の太さと言うより、穂先の毛がないと、小文字は、書けませんが、大筆でも、穂先があれば、割と小文字も書けます。

kaitaradou
質問者

お礼

早速どうもありがとうございました。筆の復原力との関係が何かあるのかと思いましたので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状を筆で書く

    高校の宿題で先生に年賀状を筆で書いて送るように言われました。 それで、筆ペンでもよいと言われたので、筆ペンで書いてみたんですけど、字が太くなりすぎて不細工です。 普通の筆で書いてみようと思うんですけど、小筆で書けばよいのでしょうか?大筆で書けばよいのでしょうか? あと、上手く書けるコツとかってありますか? どうしても字が大きくなってしまうんですけど・・・。

  • 鳥の羽で作った筆というのはありますか?

    タイトルどおりなのですが、筆は獣の毛のようです。鳥の羽では筆は出来ないのでしょうか。

  • 筆ペン か 硬筆か?

    筆ペン か 硬筆か? 普段書く字をきれいにしたと思い、 少し練習を始めたのですが、 書道を教えている方から、 硬筆より筆ペンで練習したほうがいい、 といわれました。 普段は万年筆を主に使っていて、 筆ペンでは、ノートに小さいな字が かけないのですが。 単純に普段書いている字を綺麗にしたいのですが、 その練習には、硬筆よりも 筆ペンで練習したほうがいいのでしょうか? 書道をされている方や字の綺麗な方、 よろしくお願いします。

  • 筆の保管

    私は筆で字を書き終わった後洗って軽くふき、そのまま書道バックにいれています。しかし1週間後筆を見たら毛先がすぐ抜けて書きにくくなっていました。一体どのように保管したらいいのでしょう?教えて下さい!

  • 筆ペンのうまい使い方、選び方

    毛筆の書体で味わいのある字を書きたいです。うまく言い表せませんが、マンガのバガボンドやGAROみたいな感じです。 筆ペンでいろいろ試しましたが、筆の擦り切れ感などがうまく表現できません。100~300円ぐらいの筆ペンではうまく表現できないものでしょうか? 書き方、選び方を教えてください。

  • 初心者の筆の選び方

    書道初心者の者ですが、筆ペンでまず字の練習をしようと思うのですが、どのような筆(たとえば、筆先の硬さなど)が初心者には向いているのでしょうか。 筆先がやわらかいと初心者には難しいと聞いたことがあるのですが本当でしょうか。 あと、店で売っている筆ペンの性能はどういうところをみたらわかるのでしょうか。買ってみないとわからないものなのでしょうか。

  • 素人でも筆は作れますか

    墨で字が書けるような筆を身の回りのものを利用して自作することは可能でしょうか。

  • 筆ペンで、手帳に書くような小さな文字が書ける 軟筆タイプのものを

    筆ペンで、手帳に書くような小さな文字が書ける 軟筆タイプのものを ご存知でしたら教えていただけますか? 筆ペンに興味を持って、ノートや手帳などの書き込みも筆ペンを使っていますが、 少々字が大きくなってしまいます。(ぺんてるの筆ロマン使用)。 小筆のような書き味で 小さな文字も書ける筆ペンがあればいいなあ、と 思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 筆ペンで文字を上手に書きたい

    習字を15年以上続けていたので、筆文字とペン字は比較的きれいに書ける方です。 が、筆ペンの文字だけは一度も納得できる仕上がりになりません。 細筆で書いた方がよっぽどきれいに書けるのですが、 祝儀袋などのちょっとした宛名書きの度に墨を摺るのも手間なので、 筆ペンで上手く字が書けるようになりたいと思っています。 筆ペンで書けない理由は…何となくですが、穂の部分の固さが良くないため、という気がします。 筆のような感覚で書ける筆ペンですとか 筆ペンで文字を書くときのコツなどがあれば教えて下さい。 明後日、筆ペンで書く必要のある予定があるので、困り度3でお願いします。

  • 墨汁でかたまった、習字の筆をやわらかくするには?

    墨汁を使用して習字の練習をしていますが。墨でおろしても筆がかたまり  だんだんと字が細くなります。固まった筆をやわらくするには、、、教えてください

このQ&Aのポイント
  • トク刷るポイントの登録方法とエラー対策についてご説明します。
  • MFC-J738DNでトク刷るポイントの登録ができない場合の対処法と注意点。
  • Windows11とAndroidでMFC-J738DNのトク刷るポイントを登録する方法と設定に関する注意事項。
回答を見る